• ベストアンサー

お盆の墓参りの時に持っていく「塔婆」って必ず墓に建

お盆の墓参りの時に持っていく「塔婆」って必ず墓に建てないといけないのですか? 塔婆代も高くて困ります。 必ず塔婆は必要なのですか?

noname#244303
noname#244303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  嫌なら止めればよいと思う 我が家の墓は広大な公営墓地にあります 山一つが全部墓地で墓の区画は5万区画を超えてると思います、私が借りてる区画でも100程度の墓石が立ってますが、盆に行っても塔婆が立ってる墓は少ないです。  

noname#244303
質問者

お礼

そうなんですね。塔婆代もバカにならないんで塔婆は止めます。 ご回答ありがとうございます。m(__)m

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 テレビ番組で言っていたところによると、死者は仏に帰依して戒名をもらい、あの世で修行するのだそうです。  で、卒塔婆は、生きている子孫による、修行する死者(先祖)への声援のために立てるのだとか。  なので、浄土真宗のように、阿弥陀如来にお任せすればこの世でもあの世でも「修行はしないでいい」と考える宗派では卒塔婆は立てないのだと。  なので、質問者さんが「声援をおくらなくてもご先祖様は頑張るだろう」と思うタイプなら、立てる必要はないと思います。  くどいですが、浄土真宗門徒はお西でもお東でも卒塔婆は立てません。我が家は浄土真宗大谷派(お東)なので、私も立てたことがありません。でも、苦情は来ていません ( ◠‿◠ )。

noname#244303
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます! m(__)m 御先祖様は頑張れると思いますので塔婆は建てません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塔婆

    お盆時期に義母のご先祖さまが眠るお墓にお墓参りに行きました。私はお墓参りとは墓石を洗いお線香等をあげ手をあわせるものだと思っておりましたが義母が詰所?のようなところに行きそこで塔婆(2000円)と「御供養」と書いた白い封筒の中にお金(2000円)を入れお坊さんに渡していました。その後塔婆に名前が書かれ出来上がってきました。その塔婆を立てたのですが塔婆って一周忌とか三回忌とかそういう時に立てるものだと思っていたので驚きました。塔婆はお墓参りの都度立てるものなのでしょうか?あと「御供養」とは何のために誰に渡す意味があるのでしょうか?私たち夫婦はとりあえず塔婆だけ立てたのですが「御供養」も包んだ方がよかったのでしょうか?変な質問ですみません。ただ不思議だったもので・・・。

  • お盆のお墓参り

    ずっと気になってたんですが お盆にお墓参りってするところ多いじゃないですか でも お盆の時って 魂が家に来てるじゃないですか 空の墓にお供え物をして お参りするのって変じゃないですか?? お墓参りするなら お盆前とか お盆後にしたほうが正しいように思うんですが・・・ 何故お盆にお墓参りをするのか その理由を知りたいのです よろしくお願いします

  • 塔婆を上げるのは法事のときだけでよいのでしょうか?

    塔婆を上げるのは法事のときだけでよいのでしょうか? 昨日お墓参りに行きましたが、殆んどのお墓は新しいお花が上がっていても新しい塔婆はあがっていませんでした。 あまり余裕のない生活の中で、お彼岸とお盆の年三回欠かさず塔婆を上げてきましたが、心の持ち方しだいで上げてもあげなくても良いような気もしてきました。 どんなものでしょうか?墓地は横浜の久保山です。

  • お盆に墓参りには行きますか?

    お盆は個人は墓ではなく、家に帰ってきてrから、墓参りには行かないですか?

  • 一般的にお盆ってお墓参りの時期なのですか?

    お盆にお墓詣りに行っても、 故人はお墓にはいないんですよね? お墓詣りの時期はお彼岸ですよね? お盆にお墓詣りに行く人はなぜお盆に行くのですか?

  • 塔婆のお炊き上げについて

     本日、父のお墓参りに行ってきた者ですが、6本あった塔婆が、1本も無くなっていました。当霊園の事務所に問い合わせたところ、1週間ほど前に、全て炊き上げたとのことでした。その場では「ああ、そうでしたか。」と納得したのですが、今考えるとこちらに何の相談も無くなぜ、全て炊き上げたのか疑問を抱くようになりました。  お墓や、塔婆についてほとんど無知の私ですが、塔婆のお炊き上げに関してどなたか教えてください。  追記 父は3年ほど前に他界し、納骨、1周期、3回忌の時にそれぞれ塔婆を建てました。

  • お盆のお墓参りは必ず行かないといけない?

    私の母方の祖父のお墓参りについてなんですが、先月7月4日にお墓参りに行って、お盆にもお墓参りに行きたいと主人に行ったら、先月行ったところなのにまた行くのか?9月13日に三回忌があるのにそのときに一緒に行ったらいいじゃないかと言われました。 お墓は車で1時間弱ほどのところにあり、少し遠いと思うのですが、8月には一度でもお墓参りにいったほうがいいのではないかと思う反面、主人の言うとおり7月に行ったし9月に三回忌があるのだからそのときでいいのではないのかとも思います。 主人の実家がお墓参りについてはとてもアバウトで、お墓参りに行きなさいと言われたことは一度もなく、行ける時に行ったらいいよ~という感じです。反対に私の実家はきちんと行きなさいとうるさく言われます。 主人は絶対に行かない言っているわけではないので、気持ちよくお墓参りに行きたいので主人の言うとおりにしたいのですが、これでいいのかよくわかりません。 8月に必ずお墓参りに行かなければならないのか教えてください。

  • お盆の墓参りについて

    私はずっとお盆に墓参り(親の田舎:現在親戚関係は一人もいません)をしていました。が、妻はお盆は家で仏様を迎えるのに仏様のいない墓にどうして参るのか?といいます。私と妻の出身地が違うので単なる習慣の違いと考えてよいのでしょうか?

  • お盆のお墓参り

    お盆にお墓参りに行こうと思っているのですが正式には何日がいいとかあるのでしょうか? 今までは何も考えず13~15くらいにお花とお供え物だけ持って行っていたんですが、その間はお墓に行っても意味がないと聞きました…。 今年行けるのは11~15の間なんですが、正式?には何日に行くのがいいのでしょうか? 特別なことはなにもできないので行く日にちくらいはと思い調べてみたんですがはっきりしたことがわからなかったので質問させてもらいました。 よろしくお願い致します。

  • 塔婆供養に付いて

    塔婆供養は基本的にはお墓が無いと出来ないものなのでしょうか? 我が家のお墓は九州にあり、親兄弟が全て関西圏に居る為京都の東本願寺に分骨(お墓がない共同納骨所に収める形式)している状態です。 なので、毎回お墓参りはお墓のない状態での本願寺参りです。今回、祖父母の塔婆供養をしたいなと思ったのですが、普通塔婆はお墓の後ろに立てかけるものですよね? 我が家のケースでは無理なことなんでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう