• ベストアンサー

一般的にお盆ってお墓参りの時期なのですか?

お盆にお墓詣りに行っても、 故人はお墓にはいないんですよね? お墓詣りの時期はお彼岸ですよね? お盆にお墓詣りに行く人はなぜお盆に行くのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.6

お盆には迎え火をたき、お墓までご先祖さまたちを迎えに出向くのです。 本来はまた送り火をたき、再びお墓まで送るのですけどね。お盆の墓参りとはそういう意味合いがあるのです。お墓にはいないのに墓参りは意味がないと言うことではありません。 ただその時にお墓の手入れも行います。お墓とは故人が眠る場所であると同時に、仏教で言えば仏塔なんです。お墓に手を合わせることはみ仏さまの前にいるのと同じです。 彼岸とは春分と秋分があります。この日は太陽が真東から登り、真西に沈みます。 真西に沈む太陽の方向に、西方浄土への思いを馳せたのが彼岸です。 これがいつしか先祖供養に変わっていったのです。なお彼岸とは日本仏教独自の行事であり、中日は先祖への感謝、あとは六波羅密の修行日とされるのが本来の姿です。 余談ですが春分のお供えにはぼたもち、秋分のお供えにはおはぎ、全く同じものですが、その季節に咲く花から名前がついています。ぼたもちは牡丹、おはぎは萩です。 従ってどちらの時期も墓参りしてかまいません。

okoowxaoyukk
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.5

民間習俗の範疇ですがお盆の間は地獄の釜の蓋が開いて 地獄に落ちたご先祖様も子孫の様子を見に来ることが 出来るとされています。(お盆が終わると再び地獄行きの模様) 以下は個人的見解ですが天界・神界に行ったご先祖様は 現世に対する未練がないのでよっぽどの事がないと お盆もお彼岸もこの世の様子を見に来ることはありません。 地獄に落ちていないご先祖さんは死後50年までは 位牌にくっ付いて子孫の様子を見ることが出来ます。 (50年経過後は生前の業に応じた本来行くべき霊界に行くようです) 生前に「死後はお墓に居たい」と思っていたご先祖さんは 墓地に居るようです(墓石を位牌代わりに取り付いている ご先祖さんも居るようです)。 死後に「子孫が供養してくれる」と思っていたのに先祖供養されず 放置プレイされている故人の霊は無縁仏となって居る模様です。 近くの墓参りに来た赤の他人の人に勝手にくっ付いていって しまう故人もいると思われます(いわゆる取り憑かれる)。 ちなみに浄土真宗では門徒(檀家)は死後に全員極楽往生と 西も東も教義解釈を行っていますがこれは明らかな過ちです。 如来に対する絶対確実の「信」があって正定聚(しょうじょうしゅ) と言われる聖者の階梯に入らないと極楽往生しません。 誤った教えで門徒を惑わすため真宗禿の多くは死後地獄行きです。

okoowxaoyukk
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 えっと、「皆さんどうしてますか?」という質問ではないのですよね? > 一般的にお盆ってお墓参りの時期なのですか?  まあ、仏教徒限定ですが、「一般に」は、そうです。 > 故人はお墓にはいないんですよね?  故人の魂が、ですよね。  まあ、科学的には「いない」ことになるのでしょうが、宗教というのは証明できないことを信じることですので、「いるんだ」と思えば「いる」のでしょう。 > お墓詣りの時期はお彼岸ですよね?  そういう風習の所もありますね。全国で、そう決まったものでもありません。私自身は、お彼岸にお詣りに行ったことはありません。  故人がお墓にいるかいないかは、彼岸も盆も同じでしょうし。 > お盆にお墓詣りに行く人はなぜお盆に行くのですか?  お「盆」という言葉(盂蘭盆会)は、サンスクリット語から来ていると言われていますね。お盆制度もあちらの「死者が受ける責め苦を払うための儀式」の影響だと言われています。  日本では、「地獄の釜の蓋もあく」と言って、地獄の鬼も休みを取る(その結果、地獄の釜の中の魂さえも解放される)という話になり、鬼でさえ休むならと、奉公人達も休みを許されて家に帰される習わしとなりました。  地獄の釜の魂さえ解放されて戻るならば、ほかの魂も戻るだろうということで、実家に戻った奉公人たちは戻ってきたご先祖様をお詣りしようという話(もともとあった先祖崇拝)になり、お盆時期の墓詣りになりました。  ま、ザックリと言えばですが。  

okoowxaoyukk
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

我が家は、仏が100柱以上有るはずですが、地獄の都合もあるので、皆が皆14日に帰ってくるとは限りません。 (私らの所は、13日の夕方に、住職が一つ一つの墓を回って、準備が整いましたので、明日、お越しください。とお参りをして回り、14、15、16日に墓参りをする。) 遅く来る仏もあれば、早く帰る仏も居ます。私らの所の風習に有りませんが、早く帰る仏には馬、ゆっくり帰る仏には牛を準備するところが有りますよね。 そのようにバラバラですので、三日間墓参りします。 それでも家に居座ろうとする仏は、9月1日かな?全国的には風の盆とか、風送りと称するひとまとめにして送ります。 そう考えると、私らの所は盆に4日お参りです。 でも、春彼岸、秋彼岸には墓参りはしません。 かなり全国の風習とは違うかも知れませんが、これも風習です。 さらに変なことを書くと、知り合いに、キュウリの馬とナスの牛ではなく、新幹線、飛行機、自動車などのブリキのオモチャを盆飾りに飾るのが居ます。 今の時代、何でキュウリとナスなんだと、ウマもウシも実物そっくりのが有るじゃないかと。 そう言われて百均を見て歩くと、フィギアが一杯有るね。 私ら、坊主じゃないんだから、自分の気に合ったやり方で良いんじゃないかな。 だから私は盆の14、15、16日に墓参りに行きます。雨が降ったら、休みます。 14日だけ、墓の迎え火からろうそくに火を移して、家につれてきます。16日に墓で送り火を焚きます。

okoowxaoyukk
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

私の地元ではお墓にお迎え&送りにいきます。

okoowxaoyukk
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

まぁ、宗派によってどう考えるかですが、 お盆は家にいることになっているのでお墓にはいないんでしょうね。 でも、お盆以外はお墓にいるとしても、 毎日家でご飯と水を供えますよね。 まぁ、総合して考えれば不思議なことだらけですね。

okoowxaoyukk
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お盆のお墓参り

    ずっと気になってたんですが お盆にお墓参りってするところ多いじゃないですか でも お盆の時って 魂が家に来てるじゃないですか 空の墓にお供え物をして お参りするのって変じゃないですか?? お墓参りするなら お盆前とか お盆後にしたほうが正しいように思うんですが・・・ 何故お盆にお墓参りをするのか その理由を知りたいのです よろしくお願いします

  • お盆に墓参りには行きますか?

    お盆は個人は墓ではなく、家に帰ってきてrから、墓参りには行かないですか?

  • お彼岸やお盆、故人の命日など以外で墓参りしますか?

     春のお彼岸や、連休から母の日までの間に墓参する「母の日参り」など、この時期は墓参りをする機会が連続してありました。  最近ではあまり墓には行かないという人も増えているようですが、先祖に感謝するという意味で大切な行事です。  先日映画の告知イベントに登場した元サッカー女子日本代表の澤穂希さんは、亡くなった祖父母に結婚報告をするため訪ねたそうです。 (紹介記事はコチラ http://sonae.sankei.co.jp/life/article/160518/l_hobby0001-n1.html )  みなさんは一般的に墓参りに行く時期(お彼岸やお盆、年忌法要、故人の命日など)以外に、先祖代々の墓を訪ねることはありますか?ぜひご意見をお聞かせください。 ※投稿をいただいた回答は、雑誌「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

  • お彼岸の墓参り

    こんばんは。お彼岸に入りましたが台風騒ぎで大変でしたね。明日はその中日のようですが 皆様は墓参りには行かれますでしょうか?私は実家は九州で東京に嫁いでおります。 私の実家の墓は九州にあり、嫁ぎ先の墓は当然ながら東京にあります。 どちらの墓にもお盆の時に墓参りを済ませておりますが、こちらの墓にはお彼岸にも 墓参りする方が良いでしょうか?実は昨年は主人も居りましたので、一緒に参りましたが、 今年は主人は単身海外勤務で日本におりません。それに昨年はお盆に参れなかったので お彼岸にお参りしました。 もし、お参りするのであれば、お布施なども納めるのが良いのでしょうか? また幾ら包むのが良いでしょうか?いつもそのような事は主人がやっており、 私は世間知らずでお恥ずかしい限りです。

  • 墓参りはお盆やお彼岸は毎年してる?

    皆さんは墓参りはお盆やお彼岸は毎年してますか? ======================== 1、お盆だけ毎年してる。 2、お彼岸だけしてる。 3、どっちも毎年してる。 4、数年に1回どっちかしてる。 5、あまり行かない。 6、その他。

  • 春彼岸の墓参り時期

    結婚して初めてのお彼岸を迎えます。 実家にいたころはお墓が遠方にあったこともあり、彼岸時期にお墓参りをした経験がありません。 3月20日(中日)を境に3日間の計7日間にお墓参りをする」との事ですが、私自身の日程上、20日(中日)か23日(彼岸明け)しか夫と一緒にお墓参り(夫側の実家に伺う)にいけそうもありません。 中日と彼岸明けはどちらに行っても同じですか? 23日の方がよりゆっくり時間がとれそうなのですが、初めてのお彼岸で彼岸明けに夫側の実家に伺うのは問題ありですか?

  • 墓参りの時期 ~行ってはいけない時期? ありますか~

    40代 女性です。 西日本 仏教 家の近くに墓 有 ● 墓参りをしてはいけない時期がありますか? 近所の方(50代 女性)が 『秋の彼岸終わりから春の彼岸始まりまでの間は、墓参りするものではないよー』 と自信を持って言われます。誰に聞いたの? と問うと・・ 昔からちゃんとした言い伝えだとの事。こんなの当たり前のマナーだとも言われました。 私が先月2月 墓参りに行ったら変な目で見られました。 つまり、秋(9月下旬)~春(3月下旬)の半年は墓参り厳禁だというのです。 私はびっくりしました。 私は今まで普通に手の空いた時に、お墓参りをして生きてきました。 (1) この女性の言い分は真実なのか? (2) 真実で無いならば、この女性を納得させる理論はあるか? 結構 深刻に悩んでいます。よろしくアドバイスのほど お願いします。

  • お盆やお彼岸に墓参りに行くべきか

    私はプロテスタントのクリスチャンです。 家は浄土宗ですが、お盆やお彼岸に墓参りに行くべきでしょうか? それとも命日だけで十分でしょうか? 命日は仏教もキリスト教も関係ないので。

  • お盆の墓参りについて

    私はずっとお盆に墓参り(親の田舎:現在親戚関係は一人もいません)をしていました。が、妻はお盆は家で仏様を迎えるのに仏様のいない墓にどうして参るのか?といいます。私と妻の出身地が違うので単なる習慣の違いと考えてよいのでしょうか?

  • お盆のお墓参り

    過去の質問を拝見させていただいたのですが、どうしてもわからないことがあり、投稿させていただきました。 8月のお休みに彼の田舎へ行き、墓参りをする予定を立てています。 彼のお父様が去年他界し、お墓が(お父様の)ご実家の青森にある為に東京から向かいます。また、青森にはおばあちゃまが1人で暮らしいるそうで、顔を見たいと言っています。 彼には他に肉親はいませんので、一緒に墓参りに行く様な親戚などはいません。 そこで質問なのですが (1)まだ結婚していない私が(結婚をするかどうかまだわかりません)実家を訪ねたり、お墓参りすることは失礼に当たりますか?  もし大丈夫だとすると、青森の家には、何を持参すればよいでしょうか? (2)16日にお墓参りをする予定なのですが、この日にいくのは正しいのでしょうか?  都合上どうしても13~15日には行くことができません。  お盆の時期を過ぎてしまっていますでしょうか? 無知で大変お恥ずかしい限りです。 ぜひ、皆様のお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう