• 締切済み

何科の病院に行けば良いでしょうか?

何かの病気なのか、知力が落ちたのか、上手く話せない場面が出るようになりました。 何科の病院に行けば良いのか、教えてください。 以下が症状です。 ・順序立てて話ができなくなった。(思いついた内容から話し出してしまう) ・YES/NOで聞かれた質問を長々と答える。(「〇〇ということがあって、××で~、だからYESです」というような回答) ・考えている単語が会話に出てくる他の単語に邪魔されて出て来ない(「朝ごはん食べた後に、朝ごはん…じゃなくて、あの、昼ご飯を~」といったように単語を間違えることを一つの会話で繰り返す) ・間違った単語が出て来る。(「アメリカ」が「リメアカ」になる、と言った感じ) ・呂律が回らない時がある ・語順間違い、単語間違い、呂律が回らないを一度に全て起こして自分でもよくわからない言葉(もはや音)を出す。 5年ほど前に留学をし、本を読んだり文字を書かなくなってから少しずつ語彙力が落ちるなど、日本語力の低下を感じておりましたが 最近特に会話での問題を感じます。 本を読まなくなったから、と思い本を読もうと思いますが、集中力がないのか、上手く読めません。(読んでいる途中で行が飛んでしまう) 仕事でお客さんに説明事をする必要がありますがこれ以上ひどくなるのは困るので、 トレーニングか病院を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.5

文章を読むと 認知症のようにも見えますが 脳が英語脳になってしまった という可能性もありますね。もしそうだったら このまま日本で生活するのであれば 日本語脳に戻す努力が必要です。 パソコンの音声入力をonにして 自宅でも日本語を声に出してしゃべるようにすればいいと思います。 windows は コルタナ I-Phone はsiri スマホは google アシスタント

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1143/3430)
回答No.4

脳神経内科で認知機能検査をしてMRI検査をすれば脳の状態が分かります 脳神経内科クリニックがあれば良いのですが、無ければ大きな病院に行く必要があります(この場合は紹介状が必要です)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

婦人科。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

敢えてですが、総合診療科と脳神経外科のある、大きめの病院に行くことをお勧めします。 No1さんの仰ってるように、脳神経疾患の可能性は高いですが、 変化は五年前に留学してからだと考えられてるんですよね? 留学先で、寄生虫等の風土病に感染した可能性もあります。 そのため、一番先に行くのは総合診療科で、寄生虫等がないかどうかの検査が最優先だと思います。 いきなり、脳神経だと、感染症だった場合、病院にも色々迷惑を掛けることになります。 病院に行く前に、お医者さんに病状を説明するお手紙を書いていきましょう。 そうすれば、慌てなくても済みますよ。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

20代ということですから、言語障害といっても、年寄りの認知症などは考えられませんから、脳血管障害(脳梗塞や脳出血のようなもの)などが懸念されます。 早急に脳神経内科や脳神経外科など、脳に関する診療科を受診した方がよいのでは。

関連するQ&A

  • 中国語 単語を学ぶ参考書は?

    5月からHNKラジオで勉強を始め、11月に中検4級に受かったので、3級をめざそうとしています。 また、来年5月から上海に転勤する主人に帯同し、 大学の漢語班で学ぶ予定です。 現在、語彙を増やすために、単語学習用の本を購入しようとしているのですが、 以下の4つで迷っています。 1.中検4級・3級完全攻略 中国語単語2000 2.中国語基本語3000―HSK「漢語水平考試」大綱準拠 3.トレーニングペーパー中国語/単語 4.中国語キーワード1000―中国語単語トレーニングペーパーのハンディー版 長い目で見たら2.が良いと思いますが、ピンイン順に書かれているところが気になります。 1.では、いずれ物足りなくなるかも?と思います。 3.は文や単語が古いと聞きました 4.はCDがついておらず、3と同じ内容だとか。 ちなみに4級は遠藤光暁の「わかる中国語単語1000」を使用したのですが例文が載っていないので、 次の本は例文付にしたいと考えております。 中上級者の方々、 語彙を増やすには、上記のどの本を使用したらよいか、 または、お勧めの参考書があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英会話

    約半年後に海外インターンシップに行く予定です。 それまでに少しでも英会話力をアップのため、再度独学で英語を勉強し直しています。 色々本があり、迷っています。 今は『キクタン2000』の単語語彙を勉強しています。 並行して英会話本を購入し勉強しようと思いますが、おすすめ本はありますでしょうか。 英会話本以外でも、おすすめの勉強法など、色々アドバイスお願いします。

  • 英会話ではない英語塾なるものは存在するのですか?

    英会話塾というのは、割合にあふれていますよね。では、英会話ではない英語塾なるものは存在するのですか?英単語をひたすら覚えたり、和訳を添削してもらうようなところです。 私は、英語のある試験に合格したいです。その試験の対策の本には、「英単語帳に載ってある単語は、すべて暗記するくらいに語彙力を身に付ける必要がある。」と書いてあります。「英単語の暗記くらいはひとりでやれ」と聞こえてきそうですが、どこかの塾に身を置かないと集中できそうにないのです。

  • イタリア語のよい参考書を探しています。

    こんにちは。 現在、HNKのラジオと学校で、イタリア語の勉強をしています。 先日学校で、リスニング力はあるので、もっと語彙を増やせば、もっと流暢に喋れるようになりますよ、とアドバイスをもらったのですが、どのようにして語彙を増やせばよいのでしょう? 自分でも、学校で会話をしているとき、この単語を知ってたら…と思うことが多々あります。例えば天気の話題で、暑い、寒い、しか答えられないのです。例えば、暑い・寒いに加え、曇り、雨、ムシムシしている、気温は低いけど晴れている、とか。そこで、関連の単語や身の回りの単語を、効率よく覚えられるような参考書はないかな、と思ったのです。 英語の勉強のときは、一つ単語を調べたら、派生語を調べるようにし、ついでにイディオムにも目を通すようにしていました。イタリア語でも辞書を使用して、そのようにやればいいのでしょうが、英語とは勝手が違い、なかなか難しいのです。 実際にこの本を使ってみてオススメ!とか、このやり方で勉強したらいいよ、というのをご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 中国語の読み物を読めるようになるための学習順序。

    NHKラジオ講座をメインに勉強してきた者です。 中国語では中級の壁を越えられない人々が多いと聞きます。 正確には、中級に行けない万年初級の人(私)か、中級から出られない人かちょっと定かではないのですが、ある意味中国語は学習範囲が英語などに比べとても広い感じがします。 会話というと巷では溢れるくらい旅行会話系本があります。これをある程度できるよう語彙や文法を勉強しても、中国の子供が読むような本を読もうとすると語彙でも全然追いつかず、また、ピンインと漢字の意味を調べていざ音読をしようとしても、お手本となる音声教材がないと、今ひとつ読み方(ピンインだけでなく、センテンス内のブレスの位置、抑揚の付け方など)がきちんとわからず、またそのような状態で独学でピンインを追っていっても、なんとなく文章がなじめない感じがします。 それで結局音声付の読み物を教材として利用するわけですが、NHKなどではそのような読み物を題材とする講座はかなりレベルが高く(次期応用編もそのようです)、あまりに知らない単語が多すぎると、単語調べをしているうちに嫌になってしまいます。 先日も簡単な中国語で書かれた犬の飼い方を扱った本などを入手したのですが、かなり新出単語が多く手をつけられません。以前このような学習を並行して挫折した経緯があるもので・・・。 外国語は「聞いてわかって初めてちゃんと理解」と言います。中国語講座の私の初めての講師、喜多山幸子先生も番組内で常にそうおっしゃっていました。それはわかるのですが、いつも会話ばかり学習するわけにいかず、早く子供向けの童話など読みたいし、いずれは若者向け雑誌や新聞も読めるようになりたいのですが、その入り口さえも見えてこない感じです。 聞いてわかるのが大前提ですが、読めるようになるにはどのような順序で臨めばよいものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 日常会話で必要な英単語学習に最適な本

    海外個人旅行にハマりました。 さまざまな国の方とコミュニケーションをとることが とても楽しかったです。 そこで英語ってやっぱり重要だなと思ったんですが 学校を卒業してだいぶ立つため英語力、特に単語力が 激しく低下しています。 文法とかは適当でも身振り手振りでどうにかなりますが 単語がわからないとどうにもなりません。 会話中にわからないたびに辞書を引くのも難なんで 基本的な単語を抑えられればいいと思います。 そこでコミュニケーションに役立つ一般的な単語 (熟語も必要であれば)を勉強するのに最適な 一冊みたいな本はないでしょうか? 基本的すぎて汎用性に乏しいのも困るので そこそこ分量があってもかまいません。 ただ、単語が羅列しているだけでなく レイアウト的にも勉強しやすい本などがあれば うれしいです。 わがままいってすみませんが、よろしくお願いします。

  • リスニングで速さについていけない

    TOEICでR430、L400といった感じです。 リスニングなんですが、 音は全部聞こえてるのに、意味がわからないというような感じなんです。 ネイティブスピードでも単語はほぼ聞き取れてると思うのですが、パッと文全体の意味をとれないんです。 一文ごとに0.5秒くらいずつ間をあけてくれれば、理解できるんですが、考える時間なしに続けられると、たんなる英単語の羅列みたいな感じになります。 ちょうど、自分の限界を超えたスピードで本を(日本語の本でも英語の本でも)速読してるようなイメージです。単語の意味がわかっても全体の意味がわからない。 これは、リスニングのトレーニングをするよりも、速読のトレーニングをするほうがいいんでしょうか。 なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします。 あと、リスニングに比べて、実際の会話(スピーキング)が苦手なんですが、これはどうしたらいいんでしょうか?

  • 英語のボキャブラリーについて

    先般英国に短期で語学の研修に行って来ました。これまで海外旅行に行った際に自己流の英会話で話していましたが、一念発起して行って来ました。結論的には行って良かったのですが、語彙に関して行く前に語彙力を確認したところ、受験から数十年経過している割には覚えていました。しかし、実際に行ってみてやはり受験英語と実際は違うと言うのが実感でした。 そこで、語彙ももう一度学習する必要があると思います。向こうの学校で先生が持っている本を聞こうと思ったのですが、その先生に会う機会を逸してしまい判らずじまいでした。 単純に単語も大事なのですが、Colloquialism(口語表現)も習ったりしました。実際的なボキャブラリーの学習やColloquialismやイディオムなども学習したいと思います。洋書でも良いのですがお勧めの本があればご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 単語学習本について

    いつもこちらでお世話になっております。 この度英会話の勉強を始めました。 まだ中学レベルのものを復習している段階ですが 語彙力がないため辞書を片手に意味を調べながらのためなかなか捗りません。 そこで平行して単語学習もしようと思い学習本を探してはみたのですが 現段階では使わなさそうな単語が半分以上を占めているようなものばかりでした。 最終的には多くの単語を覚える予定ですが、現段階では復習に役立ち それを実感できるものを求めています。 条件として整理致しますと ・中学レベルの単語集 ・使用頻度、必需性順に学ぶことが可能 ・通勤中にも勉強できるようコンパクトであること 単語レベルですが、必需性順等に整理がされているものであればそこまでこだわりはありません。 この本がぴったりなのでは?などとお勧めのものがあれば教えて下さい。

  • 語順

    "it's interesting the stuff they focused on getting right..." という英文が本に出てきました。 interesting the stuff の語順、、、the interesting stuff の間違いでしょうか? "the interesting stuff"の検索結果もほぼ皆無でした。 こんな言い方はしないですよね?ただこれは会話文で出てきたので細かい文法は無視されてるのかなとも思ったのですが口語でもこんな間違った言葉は使いませんよね?

専門家に質問してみよう