• 締切済み

国内旅行について

thinkandの回答

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.3

私はコロナでも変わらず仕事を続けられており、2月からずっと、多分ワクチンができる頃、少なくとも今年いっぱいはリモートワークとなる見込みです 今後大きな不況の波が来ますが、自分は特殊なスキルと経験があるので世の中の会社が全てなくならない限りは収入を得ることができそうです 始めの数ヶ月は自宅で働いていましたが、 自粛疲れと気分転換の為、国内のリゾートホテルに長期宿泊し、テレワークしています 今まで50年ほど生きて来ましたが、不謹慎ながらも、こんなに自由に過ごせることはありませんでした 通勤もなくなり、出張や打ち合わせなどの外出もなくなり、 家族との時間、自分一人で考える時間が多く与えられ、不謹慎ですがとてもいい機会を得たと感謝しています 今は沖縄にしばらくいますが、時々散歩する程度でずっと部屋に篭りっきりで働いています この後は一度自宅に戻り、また、軽井沢、九州、北海道、など、自宅に戻りつつ、転々とする予定です 以前憧れていた日本一周旅行ができる状態にあり、とても満足しています コロナが落ち着いても、ずっとこういう働き方ができるよう、いろんな会社の働き方を見直す仕事もしています もう週休3日制に移行しようというトレンドより、リモートワークをなるべく多くの業種業態に根付かせるトレンドに入ったと感じています つまり、業務のデジタル化です 多くはコンピュータ、ロボットに置き換えていくでしょう また、既に都心のオフィスビルの一部で空室が出始めていますが、半年後にはかなりの空室が出ると思います 今は郊外暮らしがテレワーク可能となり見直されておりますが、事業用賃貸が激減し、代わりに超都心に住居用の物件が増えますので、私もその頃に超都心への転居も検討しています 給付金も6月頭にすぐ入金されましたし、給与も変わらず頂いておりますので、なるべく金を使う責任があると感じています 普段は観光地では買い物などしないのですが、衣服など含めなるべく浪費しています 贅沢な時間を与えられていることに感謝し、夜の繁華街だけは避けつつ、なるべく金を使う予定です もちろん、GOTOキャンペーンが使えるのなら活用します

関連するQ&A

  • 国内観光客が増えてない(横ばい)なのは何故

    外国人観光客は右肩上がりに増えてるようですが、国内観光客は横ばいなのは何故なのでしょうか? といっても日帰り旅行まで入れると確か5~6億人、宿泊はその半分。50億人が国内旅行すると言われてる中国と変わらない水準ではありますが。

  • 国内旅行の変更

    初めての利用で不慣れですが教えて下さい・・・ 先日東京から九州へ国内旅行ツアーを申し込みましたが、九州の方についたあとで予定していたホテルが何ならかの理由で変わってしまいました(><) 旅行会社からは最初自宅に(1)予定表と(2)飛行機チケットをもらい、九州の空港のカウンターで(3)宿泊クーポンと(4)バス利用クーポンをもらい、バスで観光しがてら旅行を楽しました。  帰宅後旅行会社から規約に則りいくらか返金しますね!と言われたのでいくらになるのか調べようと思ったのですが、パンフレット(きちんとした物ではなく、A4の紙切れ1枚でした)には見あたらなかったので旅行会社に訪ねたところ、「クーポンに規約に同意します(約款に同意の上、参加します)」という内容が記載ありましたよ、ですので当社の規約がありますので、そちらを適用しますね、といわれました。  でも、参加した後にクーポンを貰っているのに、それってアリですか?参加した後に約款に同意させられるって、やり方が汚くないですか?!!  来月また旅行に参加しようと思っているので、今度どの旅行会社でもこのようなことがあるのであれば気をつけなければとおもい質問します。

  • GWの国内旅行

    東京に住む大学1年生です GWに彼女と国内旅行に行こうと言っているのですがなかなか良いところがありません いいツアーなど知りませんか?? 条件は以下の通りです 交通費+宿泊費で1人25000円 5月5日から1泊2日(4日からの夜行バスで行って5日に泊まるなどでももちろん良いです) 観光にもお金があまりかからず良い思い出になるところ 場所は東京を出れて観光地などなら特に希望はありません どうでしょうか??観光費があまりかからなそうなら交通費+宿泊費が少し超えても大丈夫です 厳しいのはわかりますが困っています。どうしても良い旅行をして思い出を作りたくて。どうかお願いします。 では失礼します

  • 国内旅行について

    GWに電車で国内旅行をしようかと思います。 個人手配よりも代理店で申し込んだ方が安くなるといった回答を見かけましたので、旅行代理店のサイトでJR+宿泊チケットを探していたのですが、某宿泊予約サイトの金額(同じ宿泊施設、部屋種類)+通常の運賃(同区画)で個別に手配した方が合計金額がかなり安いようです。 (東京-新大阪間の1泊ではおよそ一人あたり1万円くらいの差が・・・) 計算は間違っていないと思います。 そこで、よく言われている代理店の方が安いというのはどういったことなのでしょうか?GWのような繁盛期は当てはまらないということなのでしょうか? 知識、旅行経験が豊富な方など、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旅行について(国内)

    初めまして!宜しくお願い致します。 休暇の都合で、年末年始にかけて(12月29日~1月5日の内、3~5日間くらい)新婚旅行:国内を考えております。 無謀でしょうか? と、言いますのは、今まで旅行という旅行をした事が無く旅館やホテル等の混み具合が全く分からないもので。。。(自分で部屋を予約したこともありません) もちろん混むとは思いますが、いつまでに計画や予約をした方が良いのかなど。 当初、新婚旅行の予定は無かったので現段階では何も決まっておりませんが、 行き先は京都がいいなぁという感じです。(現住所は北東北です) 旅行の予定を立てる際、どのように考えたり、決めれば良いでしょうか? ・自分で宿泊先を確保し、それに合わせて切符を手配するのか。 ・旅行代理店?などのプランを利用した方が良いのか。 どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 国内旅行 どこがいいでしょうか?(観光スポット)

    北海道の女満別を出発して岡山県の実家まで帰ります. しかし出発点,終着点と予算(約25万)・日程(6月末~7月末)以外は決まっていません. 今まで旅行といえば秋葉原などの買い物前提の旅行しか計画したことがないので,ぶらり旅的なことをしたくても観光スポットがわかりません. 今決まっているのは, 女満別(現在地)→札幌(数日宿泊)→東北のどこかで宿泊?→被災地体験(宿泊?)(両親の資金援助の条件として被災地を見てこいと言われました)→東京(秋葉原)→・・・・・・・・・・・→岡山県 です. やろうと思えば沖縄まで行って日本一周旅行もいいかなと思っています. のんびり旅行.時期的に宿(ビジネスホテル等)は混んでいないと思うので予約を取らずに行こうと思います.その土地が気に入れば宿泊日数を伸ばしたり,と比較的自由な旅行を計画しています. 質問は,東北の観光スポット?被災地あたりの宿泊・観光状況? 名古屋・大阪付近の観光スポット?四国は?九州は?沖縄は? などです. おすすめスポットや,旅行のアドバイスなどを教えて下さい.

  • 国内旅行を計画しています

    母との国内旅行を計画しています。 皆様のオススメの場所を教えていただけませんか? 希望は、 ・6月~7月上旬予定 ・北海道、沖縄は除く ・鉄道、バスで移動できる範囲内(車を持っていない為) ・徒歩での長距離移動は難しいです(母が高齢の為) ・70代の母は温泉には興味ありません ・宿泊施設よりも観光地を教えてください ここの風景はすばらしかったなど教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 観光(旅行) 衰退

    長年の不況で、 日本の観光地は衰退しているなぁ と思いませんか? 旅行の需要も減っているのでしょうか?(国内で) いまでも20年・30年前ぐらいの、景気が良かった頃 並みに、頑張っている観光地ってありますか?

  • 9月に国内旅行を考えています。

    9月に学生時代の友達と国内旅行をする事になりました。 行き先が決まらず、困っています。 また、ちょっと問題も有るのです。 日程は、9月12日(水)から、2泊または3泊程度 予算は、5万円くらい 希望としては、アミューズメント系で遊べるところや、何か体験できる(ただ観光するだけではない)といいなと考えています。 また、問題と言うのは、女ばかり4人で旅行するのですが、3人は、関東圏に住んでいるのですが、一人大阪から参加する事です。 ツアーで検索すると、出発地が異なる為、どのように見つけたら良いか悩んでいます。 どなたか、お勧めの旅行先や、出発地がバラバラの場合の旅行のプランの立て方など教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • カップルでの国内旅行について

    こちらのサイトを初めて利用させて頂きます。 8月に彼と静岡へ旅行に行こうと考えています。(熱海、下田周辺) じゃらんを買って見てみたり、ネットで調べたりしているのですが、いまいち観光スポット!という場所が見つかりません。 寝姿山、浄蓮の滝は、彼が以前旅行に行った際見ているようなので、ここ以外で何かいい場所はありますでしょうか? (当方24歳、彼は34歳です。) また、海に遊びに行きたいのですが、そうなると宿泊先はやはり下田の方がいいでしょうか?(ビーチが9つあると雑誌で見たもので。。) また、東京からわりとすぐ行けて、観光スポットが沢山ある場所はありますでしょうか? 皆さんのおすすめを教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。