• ベストアンサー

能力不足のままでいるのが怖いです

入社数か月後、職場での面談の際、仕事で成長が遅いために最後通告を受けてます。理由は私ができる仕事が多くないためであり、私のような人間がいると他の部門でも人員の増加を認めてしまうことになり、人件費が増え、会社が持たないためです。 暇なときに能力をあげる方法を探してますがなかなかありません。 今朝も調理用の箸と食事用の箸を間違えたのですが、それも能力不足が原因ではないかと思い不安でいっぱいです。 頑張ってもこうなるので困ってます。暇なときは何をしたらいいですか?どのような心構えで臨めば、落ち着いて仕事に臨めるでしょうか?何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

何でも100%完璧を目指してませんか? 仕事は80%の力でリラックスしないといけないんですね。 100%の力で仕事をするとミスが出て周りが迷惑します。 次の仕事の段取りを考えながら今の仕事をすると言う、脳を半分に分ける必要があると思います。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.3

暇なときも仕事をしたらどうでしょうか。ただし丁寧にやることが大切でしょう。最後通告というのも仕事が雑だからではないかと思います。

kokokuja
質問者

お礼

遅れてすみません。ありがとうございます。

  • okkainan
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.1

最後通告を受けてから随分経つじゃなうですか。 上司は見ていますから邪魔なら首にしてくれます。 心配しなくても人間が急に能力が上がることは有りません。 出来ない事を頑張っても無駄です、出来る事だけすれば良い。 そうすればプラスだけでマイナスは無くなる。 居ないよりはマシと思われるかもしれない。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 仕事の能力不足

    9月下旬から派遣で働いてます。 私は業務が落ち着いて来た頃に派遣されました。他のスタッフは忙しい時期に派遣され2ヶ月〜半年、リーダーは一年以上先輩になります。 これからの業務体制で それぞれ向いてる所があるかと思うので、それを体験する為にと2・3回程色々な業務をまわり 昨日これからの配置場所について発表がありました。 リーダーは、シフト作成や分からない事を聞いたりする為に居る感じです。 他の派遣スタッフは、ある程度部署内で業務固定なのに対しシフトを確認したら4つの業務をまわっているのが私位です。 暇な時に入った為に、やり方だけ教えて貰いほぼ業務を実践出来ませんでした。 同じ業務を何日か続けるシフトではなく、毎日バラバラで①→③→①→休→②→③→④と、継続して業務がなくやり方も日々更新してます。 皆がその流れではなく、ここまでバラバラなのは私だけで、正直自分の学習能力の低さを感じてます。 最初は毎日毎日自宅で復習予習もしましたが、情報漏洩などの観点から、自分の資料なども持出し禁止となり、イメトレとその日やった仕事を頭で何度も復習しますがパソコンを使う事もあり、いざその日の業務に入り仕事出来るか不安です。 業務は、ひとり担当になります。 入って2ヶ月になろうとしてますが、この穴埋め状態のシフトはやはり仕事が出来ないからなのでしょうか? 仕事の固定の方を見てると、仕事をしっかりこなせていけてて、自分はここが配属先!となってる状態を羨ましく思ってしまいます。 昨日は部屋のレイアウトが変わり まずは、自分が担当するパソコンの位置もわかっておらずパソコンの位置確認からでした。 11月末までの短期の契約でしたが、延長になり来月までお世話になることになってます。 長々と愚痴のような文面になってますが、この勤務配置が日々違うのは少し嫌がらせでもありますか? 人員が不足してる日の穴埋めですか? 自分の適応能力のなさに悩んでます。 何かコメント頂けると嬉しいです。

  • 会社に求められる能力と自分の能力、成長スピードにあまりの差がある場合には?

    宜しくお願いします。 会社に求められる能力と自分の能力にあまりの差があり苦しいです。 何とか成長しようと勉強はしているのですが成長なんて早々できるものでもなくなかなか会社に貢献できません。 例えば、簿記三級の知識すらないのに、財務分析を任せられたり 四苦八苦しながら仕事をしているのですが苦しいです。 自分の持っている能力以上の仕事を与えられるのはある意味いい職場だと思うのですが、あまりに何もできない自分が悔しくてつらいです。 分からない部分は周りの人に聞いたりして何とかやるのですが、 分からない知識を急激なスピードで仕入れて急速なスピードでアウトプットを出す、というのが慣れていないせいかつらくて仕方がないです。 結果として仕事はなんとか周りの協力を得てやるのですが、体系的に勉強できていないので後に残らないような気がします。(断片的な知識しか残らない) どの会社でも上記のような似たようなことを求められるのでしょうか? 逆に言えば上記のような職場で、インプットアウトプットの出し入れの方法を学べばどこの会社でも通用するスキルとなるのでしょうか? 自分は今いる会社のレベルに見合っていない、場違いなところにいるのではないかという思いが強く転職を考えているのですが、どこの会社に行っても、上記のような知識の即入れ即出しは求められるのでしょうか? 教えてください。 ちなみに今いる業界はシンクタンクの経営コンサルティング部門で私は学卒です。 宜しくお願いします。

  • 頼れる上司とコミュニケーション能力

    こんばんは。 私は中途で入社し、最近3ヶ月の試用期間が終了した者です。カスタマーセンターで働いています。 仕事の部分で遅れていて、上司が「俺にまかせろ!一人前にしてやる!」とおっしゃって下さいました。 近日中にその上司のそばに座席の移動があります。 今日、その上司と面談したのですが、面談の最後に悩みを聞いて頂き、私がだれだれさんとかだれだれさんがわからないことを質問すると嫌そうな顔をする・ほかの上司に調べもせずに聞くからそうなんだといわれたが、調べてから聞くようにしても嫌そうな顔をされてしまい、悩んでいたと話したところ、 先輩という立場で嫌そうな顔をすること自体失格だけれども、私にはコミュニケーション能力が不足していると言われてしまいました。 コンプレックスだっただけに、はっきりいってすごくショックでした。凹 質問するときに「今質問してもよろしいでしょうか」「自分で調べてわからなかったのですが」「以前もお伺いしたかもしれませんが申し訳ございません」などを添え、相手の状況も考えているつもりでした。 でも時には急いでいて自分を優先してしまったかもしれません。 お昼も自分から誘うのは苦手で「一緒に行こうよ!」とか声をかけてくれる人といったり、いつも声をかけてくれる人に自分から声をかけたりしています。 コミュニケーション能力を高める方法をやさしく教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 緊急雇用対策

    緊急雇用対策事業でハローワークを通じて入社しました。 法律では、緊急雇用対策事業で雇った失業者はそれ以外の業務には付くことができません。 その解釈は、緊急雇用対策事業の人件費で、それ以外の業務には付くことができないだけで 緊急雇用対策事業で雇った失業者を別の人件費で別の仕事に一部従事させることは考えられます。 失業者が緊急雇用対策事業で入社したが、高い能力を持っているため、その能力にあった仕事を行うことは、人件費が緊急雇用対策事を使用していなければいいのでは もちろん継続的に長い期間、失業者を別の仕事に従事させることは、もともと緊急雇用対策の仕事を行うために雇用した失業者ですから・・・ 一日二日の範囲で別の人件費で別の仕事に従事させ、ることは違法と考えますか?

  • 人事異動についてご質問いたします。

    人事異動についてご質問いたします。 私は障がい者入社3年目のものです。 私の会社で障がい者入社の方は、事務職配属となってます。 私は、毎年所属部署が異なり、社員の増員という位置付けで配属されます。 増員で配属されても仕事が増えない(仕事量が今まで通り)のため、人員余剰となっています。 先輩方に手伝うことないか聞いても、ないと言われて、さらに怒られてしまいます。 今年の部署でも、あんたがいるから人員余剰で暇と思われるのが嫌と怒られました。 怒られるのが嫌で...どこに相談すればいいでしょうか?

  • いつも求人を出してる会社は・・?

    『いつも求人誌に求人を載せてる会社は、 たぶん仕事自体がきつくて、 スタッフが入社しても、 すぐに辞めてしますような会社だから、 入社するのは止めて置いた方が良い』と良く言いますよね? これはかなり高い可能性で、 当たってる事なんですか? でも、 会社が急成長をしていて、 お店(サービス業と仮定)が店舗拡大してる場合は、 その人員が欲しい為に、 人材を常に募集してる事は考えられないですか?

  • 能力の低い入社4年目が転職成功するためには?

    能力の低い入社4年目が転職成功するためには? 大阪から上京し、都内の中小企業に入社して、今年で4年目になる25歳♂です。 営業本部にいますが、直接セールスに行く部隊ではなく、セールス部隊を社内で支援する部署にいます。 売上予測、工数管理、それに関わる社内資料作成、会議資料作成、セールス部隊の売上拡大のための対応を考えたり等している業務に携わっております。 転職の動機は、実家の大阪に戻ろうと考えたからです。 将来的な親の介護、二世帯住宅の恩恵を与れれば・・・といった2点が大きな理由です。 今の会社は、強い志望動機を持って入社した会社ではなく、現在に到ってもやりがい等はあまり感じておりません。 (就職活動を通じて、これがやりたいと思える仕事を見つけれなかった。) 入社動機は、福利厚生がしっかりしていて、社員と社風が温かそうなイメージを受けたためです。 事実その点についてはとても満足しております。 しかし、そんな気持ちで働いていたため、自ら積極的に仕事に取り組んだ経験がほとんどなく、与えられた業務を必要以上に深く考えたり、より良い結果を出すために最善を尽くしたりといったことをあまりしてきませんでした。 結果、人に自慢できる・・・というか他社に必要と思われるような能力が備わったとは思えませんし、正直市場価値としてほとんどゼロなのではと思っております。 このままでは転職出来ない、地元に戻れない・・・と一念発起しなければと考えております。 会社によってそれぞれと言えば、その通りだとは思いますが、例えば、 1、資格等のスキルではなく、問題解決力や行動力、積極性といった能力としてはどういったものが求められるのでしょうか? もっと言えば、今までの3年間の出遅れた分を、何に注力・意識して仕事に取り組み、成長していく必要があるでしょうか? 2、そもそも冒頭でご説明した営業支援のような業務内容は需要があるのでしょうか? この1~2年で大阪に戻り転職活動を行うことを目標として考えています。 長くなって申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 空き時間の活用について

     今、入社して6年目のものですが、 危機管理の仕事をしています  丁度1年前に今の部署に配属になりました 最初は、楽しかったのですが、今は何か 毎日やっていて暇になっていて 前は1日掛かっていた仕事を2,3時間で 出来るようになってしまいました 後は、暇でインターネットを見ています 空き時間何をしたら、自分の成長に 繋がりますか いいアドバイスがあったら、教えて下さい 皆さんは空いた時間は何をしていますか?

  • 部下の能力がやや足りない場合の対応は?

    大規模な組織の企画・管理部門で、係長職を務めています。(男性です。) 部下は男性1名。入社後15年程度の中堅層(予備軍)です。 彼のことで、ちょっと悩んでいます。 彼は真面目です。自分の立場を理解し、がんばって職務に当たっています。 ところが残念なことに、私から見ると、能力が少し足りないのです。 集計したり、書類を取りまとめたり、といったコツコツ系のことは、 比較的ちゃんと成し遂げます。 しかし、たとえば文章を書かせると、体裁をつくろったビジネス文書を書こうとはするのですが、  ・主語述語が一致しない  ・句読点の位置がよくないので、意味が分かりにくかったり、違う意味になる  ・語彙が少ないので内容が浅薄 といった状況です。 また、仕事が企画なので、いろいろ考えるよう言っても、引き出しが無いのか、新たな考えが出てこない。 やっとこさ出してきたアイデアも、見るからに底が浅く、私がひとつ突っ込むともう破綻してしまいます。 また、他組織からの照会など、ちょっと難しい文章を読むと、意味の把握がなかなかできないらしく、見当違いの回答を作ります。 万事、こんな感じで、仕事をふっても、時間がかかるうえに成果物の水準が低い。直しを指示しても、何が悪いかどうも理解できないようで、何度もいったりきたり、といった状態です。 すべてを私がやってしまったほうが、早いしレベルも高いと思うのですが、 部下の育成のため、と根気強くこの一年ほど教えてきました。 が、もう疲れました。 このような部下をお持ちの方、どうされていますか。

  • 見通しが甘かったのか

    こんにちは。 ありがちな話かもしれませんが・・。 とある企業に入ったのですが、入社前には「オファー面談」として 採用部門から条件や、配属先の詳細を聞くことができました。 聞いた話では、配属先の決定はご自身のキャリアパスの実現や、 経歴を生かせる職場を・・という話でした。 ※社員がある程度方向性で意見を言える 自分もそのイメージには共感でき入社したのですが・・、 しかし実際は、配属は人事が行うのですが、 オファー面談時に聞いたプロセスとは全く違いました。 配属は、人事が主導で決めますが、キャリアや得意領域などは 全く加味してもらえません。 職場上司からは「なんで入ったの?」と言われる有様です。 その結果、将来的な目標イメージや見えなくなり、不安で仕事にも 集中できなくなりました。 元々実現したいイメージと経験領域があり、選考面接でもそれをアピールしたので、選考に通ったということは、てっきりその仕事に入れると 思っていました。 「オファー面談」も含めて見通しが甘かったでしょうか?。 今後の糧ともしたいため、ご意見など頂けると助かります。

専門家に質問してみよう