• 締切済み

売れ残りました

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

自分と女房は見合いですが、双方とも30代で結婚しました。 料理も裁縫も得意中の得意です。姑のアドバイスを貰わなくても 全ての家事はこなしています。 自分はそれで良かったと思っています。20代前半の女性と結婚 しても、ほとんどの女性は家事を誰のアドバイスがなくこなせる 人は少ないと思います。料理だって料理本の通りに作るしかあり ませんから、場合によって美味しくない事もあるでしょう。 人を見る目も20代より30代の方が経験上では知識も経験も豊 富ですから、結婚相手としては申し分ないと思います。 勘違いしないで下さい。貴女の価値は貴女が決めるのではありま せん。貴女の価値は相手が判断して決めるんです。 貴女が自分の価値を認めてしまうと、自分以外に価値が優れた女 性はいないと勝手に思い込んでしまい、男性を選ぶ時も自分より 優れた男性でなければ結婚は出来ないと思い込んでしまいます。 結婚は欲を出したら一生独身のままになります。ボーダーライン より上を望むと、まず相手は現れませんし、現れても男性の方か ら去って行きます。 友達が25歳で結婚したから、自分も25歳で結婚しなければな らないって事は考えないようにしましょう。人は人、自分は自分 と考えて下さい。また売れ残りって考えるのは止めましょうよ。 結婚には早婚と晩婚があります。貴女の場合は晩婚になろうかと 思います。 30代では相手を見抜く力があります。暫く交際をして見て、そ れから判断しても遅くはありません。 貴女の体目当てなのか金目当てなのか、それとも貴女を一生の伴 侶として見ているのか、暫く交際を続けていれば本当の彼の姿は 見えて来ます。長く付き合えば相手はボロを出す事もあります。 モアハラ気質がありそう。それは貴女の勝手な想像です。本当に モアハラ気質があるのかは交際を続けていれば見えて来ます。 それで本当にモアハラ気質がある男性なら、その時点で断れば良 いだけの話です。 何度も言いますが、売れ残りって思うのは止めましょう。残りも のには福がある。この言葉を信じて結婚願望は捨てないようにし ましょうよ。

関連するQ&A

  • ハゲチビブサイク容姿が劣悪過ぎて恋愛ももう不可能で

    ハゲチビブサイク容姿が劣悪過ぎて恋愛ももう不可能でしょうね! (´;ω;`)ρ(・・、) いったいどういう人生を歩めば女性と結婚や恋愛が出来るのですか? 彼女いる男性や既婚男性はいったいどういう人生を歩んでいるの?? (; ̄Д ̄)=3(-ω- ?)

  • ない物ねだり

    結婚願望がある女性です。 彼氏が居ない時は、 「私の事好きになってくれるなら低年収でも不細工でもいいから彼氏欲しい!」 と思うのですが いざ彼氏が出来ると、 「もっとリードしてほしい」 とか 「もっと稼ぎが良ければいいのに」 とか思ってしまいます。 ない物ねだりですよね・・・? どうしたら現状に満足できますか?

  • 女の人生、女として幸せになりたい非美人からの質問です。

    こんばんは^^よろちくびです。(←こういうのダメですか?) 質問者の私は20代女性、容姿はチビ非美人です。 女性なら恋愛して(~結婚して~)幸せを感じるのは自然なことですよね。私はそこに幸せを求めてしまいます。恋愛したいです。^^ 優秀な殿方に愛されてこそ、良い恋愛してこそ「女の人生」私はそう思います。だから私のこの質問においての「女の人生」はそういう意味として読んでください。 はっきり言ってくださいね男性。容姿で彼女選んでますよね。 当たり前のことですが、選べる男性はとくにルックス重視で女を選びます。選べる立場の男性とは、頭が良くて人望が有り、良い仕事に就いていて稼げる優秀な男性のことです。 というわけで、 容姿端麗な女性は有利ですよね?(いいカード配られて勝てる確立が他の人より高い) 女性なら美しく産まれただけで、幸せになれる確立が上がると思うのです、その通りですよね? 女の人生、最大の武器は美しい容姿ですよね? 私は非美人です。ブサイクと言われるほどではありません。卑屈にはなってないけど、私は上記のように考えています。私の考えは思い込みではなく事実ですよね?真実を教えてください。誰かに確認したくて質問してしまいました。

  • 彼氏・旦那様は理想の容姿でしたか?

    女性です。私には彼氏がいません。人から「高望みしすぎでは?」「面食い」と言われます。 でも、世の女性は誰しも面食いなんじゃないかと思うのです。容姿の整った人を素敵だなと思う気持ちは、抑えられるものではないと思います。私はすぐに好きになってしまいます。 でも、皆が皆かっこいい人と付き合ったり結婚したりしている訳じゃないですよね。 みんなどうしているのですか?? 私が恋愛感情を持つ人は、自分と付き合ったりしないだろうなと思うくらいかっこいい人で、私に好意を寄せてくれた数少ない人たちは、恋愛感情が持てないくらい、あくまで私の好みで言う「かっこ悪い」人たちでした。 私もいい年なので、結婚願望は持っています。 世の人たちは、「私の理想だわ!」という容姿の人と結婚してますか。 本音は、私の理想の容姿の人と結婚したいですが、 ストライクゾーンを広げるには、どうしたらいいのでしょうか。 バカな質問ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚相手どこで探す?

    今月30歳になった女性です。30歳になったことで焦りみたいなものを感じていて・・・。 子供の頃から苦労を知らず育ってきたので、今までボーっと生きてきたような気がします。適齢期を過ぎても結婚もせず、人生計画もなく、私は何をしてるんだろうと情けなくなってきました。こんな気持ちは初めてです。 20代の頃は毎日楽しくて、その場が楽しければいいような恋愛を楽しんできました。毎日楽しかったのは将来のことを考えていなかったし、どうにでもなると何故か自信があったのですが、30歳を迎えて、夢を見れなくなってしまいました。今思うと、若い頃にもっと冷静に男性と付き合って、高望みせず、結婚相手を探しておけばよかったと悔やんでいます。言葉は悪いかもしれませんが、女性は少しくらいしたたかじゃないと幸せは掴めませんよね。 職場恋愛から結婚も憧れなので転職も考えています。(今の職場は男性ゼロなので・・・) 出会いのありそうな業種などありますでしょうか? 30代、どう生きていけばいいか分からずに戸惑っています。渇を入れてください。 よろしくお願いします。

  • 30代での遠距離恋愛

    30代女性です。遠距離恋愛2年になる年上の彼がいます。 結婚願望はそれほど強くないこともあり、具体的に彼と話し合うことはまだしていないのですが、時々、彼との付き合いに不安を感じることがあります。 私は最近転職したばかりで、転職先は好待遇です。しばらくこの職場で働きたいと思っています。 彼の職場も好待遇で、仕事に対する不満などは特にないようです。 ただし、お互い仕事を続ける限り一緒に住める可能性は極めて低いです。 そんななか、「一緒に住めないのに結婚しても」「今、結婚するメリットがあるんだろうか」という思いと、「出産にはリミットがある」「このままでは時間だけが過ぎてしまう」という思い等々があり、彼のことは好きで大事ですが、今後どうしたら良いのか考えてしまいます。 周囲からは「仕事も家庭もほしいと思うのは欲張り。どちらかを選ばなきゃ。」というようなことも言われますが、そうなのでしょうか.... 自分1人では視野が狭くなると思いますので、色んなご意見、アドバイスをお願いします。

  • 結婚式の招待を受けましたが

    今回人生で初めて、職場の同僚の結婚式の招待を受けましたが、 これに辞退する、参加しない、ということはモラルのない対応でしょうか?。

  • 職場恋愛について

    自分の職場には好きな人がいました。 その女性とは約4年間一緒の部署で働いていて、先月でそれぞれ別の部署に異動になりました。 好きな女性とは連絡先を交換はしているものの…一度も食事に誘うことなく…最近彼氏が出来たこともわかったので潔く諦めて別の部署に異動しました。 なぜ今までアタックをしなかったのかと言うと… 過去職場のいろんな先輩や同僚から「職場恋愛はここでは難しい。バレたら目をつけられる」 「職場は恋人を探す為の所ではない、別の所で見つけろ」 と口を酸っぱくして言われました。 自分も入社から8年が過ぎ「職場からプロとしてお金を貰っている以上は仕事に差し支える職場恋愛は絶対いけないし、同僚やお客様に迷惑がかかる」と言う考え方になっていきました。 同じ部署で働いていた好きな女性にも上記で書いた自分の自制心からアタック出来なかった事が物凄く後悔してるし、もし自分がもっと早くにアタックしていれば「自分が彼氏になっていたかもとか結婚していた」ではないかと後悔してます。 自分ももう30過ぎ一度も恋人がいない人生と言うのは嫌です。 今まではとか仕事に対してのプロ意識とかバレたら怖いとかで「職場恋愛はダメ」と言う考え方から「職場も出逢いの場、どうしても好きならアタックしてもいい」という考え方に変わってます。 現に自分に「職場恋愛禁止」を言っていた先輩は別の職場に転職後その転職した職場の女性と「職場恋愛の末結婚」しました… ただ自分が好きな女性にアタックしていたら「自分は職を失っていたかも知れない」と言う気持ちもあります。 で… 質問と言うより皆さんの「職場恋愛」について意見が聞きたいです。 職場恋愛は「あり」か「なし」みたいな

  • 恋愛で病んでしまいそうです

    今年28歳になる男です。 恋愛にとても苦労しています。 まず、見た目から入ってしまいます。 見た目の次は、その人の職業を見てしまいます。 かなり厳しい基準で女性をふるいにかけ、その結果、今、付き合えるような女性がいないことにとても不安になります。 可愛くて、資格を持って働いている女性が自分の好みです。 こんなの、人には言えません。 でも、結婚したら自分だけの給料では到底やっていけないし、奥さんには働いてもらった方が、幸せな人生だと考えています。 そもそも、そういう目でしか女性を見ていない事が自分の性格の悪さです。 そんな自分がとても嫌いで、いい歳して恋愛でこんなに悩んでいる自分に本当に嫌気がさしてきました。 恋愛から離れて仕事を頑張るなんて出来ません。 常にアンテナを張り巡らせていい女性がいないか気にしていますが、そんな女性いないって事に最近気がつきました。 結局のところ、妥協して付き合い結婚して幸せになるのでしょうか? 無い物ねだりかもしれませんが、おそらく結婚までしたとしても、ああ、妥協しなければよかった、となるし、結婚しなければ、あぁ、なんでもいいから早く結婚したい、となると思います。 本当に腐った性格の男だと自分で思います。 こんな人間、どうしたら幸せになれるのでしょうか?

  • 理想が高すぎてダメ!?!?

    僕は大学生の男です。 結婚願望が強いにも関わらずこのままいくと、将来的に結婚できるのか不安です。 というのも僕自身の女性に対するストライクゾーンがかなり狭いからです。 それは容姿に限っての意味ですが。 自分では意識していないのですが、周りの人間からするとそういう風に思うみたいです。 友達が「あの子、可愛いな」と言っても、「えっ?かわいくないよ」と僕は言うことが多いです。実際にそう思わないからです。 そうなると自然に考えられることが、僕自身の理想がかなり高いということになると思います(容姿に限っていうと) これではこのまま付き合うこともなく、人生が終わってしまいそうでとても悲観的な考えに陥っています。 妥協して付き合ったことは数回ありますが、どうしてもダメでした。 しかも僕自身は、かっこよいわけでもなく不細工なわけでもないという並の容姿です。 ですから、「イケメンでもないお前がなに高い理想像描いてんだよ。」と言われたらそれまでですが、どうしてもそこは譲れないところなのです。 自分の中で許容範囲の容姿の女性としかもう付き合うことはできません。 (もちろん、容姿から入って、一番重視するところは性格です) 僕のこの考えは改めるべき点があるのでしょうか?