• ベストアンサー

自分の姿が知りたい

私はどんな姿をした生き物なのか知りたいです。 私は自分の姿を見る方法を 未だに思いつかず、 結局は何にしても、 目の前や、相手を見ているもので、 相手が見える事はとても良い事なのですが、 自分の姿を見ているものではないなと思いました。 私は最近自分は白い犬のような生き物じゃないかと予想したりするのですがよくわかりません 犬だとしかし、 いぬ、居ぬ、 で、居ないような言い方だなと思いました。 私は自分の姿こそ見えないが、 自分がここに居るのはわかる。 だから 居る ような意味あい、名前の生き物じゃないかと 思ったりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

白い大きめの犬なんだと思います。 でも、相手は見たままの人間の格好をした生き物に見てるんでしょうね。 思われている居ぬじゃなくて家を守っている番犬かも知れないです。

shikiok
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1126/8928)
回答No.4

誰でも自分のことだけは分からない。それこそお釈迦様でもキリストでもソクラテスでもアインシュタインでもわからないはずです。まして我々凡人には、でしょう。安易に何かのようなものと思わないほうが良いと思います。それが自分を大切にするということでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.2

鏡を見ればよいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人に聞くしかないと思います。 >相手が見える事はとても良い事なのですが、 >自分の姿を見ているものではないなと思いました。 相関性は皆無ではないと思います。 自分が変な顔をしていたら、相手も変な顔をする可能性は高いです。 こっちが笑顔なら、相手も笑顔。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の姿、形など

    ここ半年ほどで腹水が溜ったり減ったりを繰り返している状態です。 減ったときはかなり快適な状態ですが、増えた状態になると腰が痛くなり動く こともままなりません。 鏡に映して見てみると、醜く太った腹が突き出ていて自分でも情けなくなります。 最近になって寄生虫に興味を持ってWebで調べているのですが、トラコーマの ように目が完全に塞がれた状態になっている画像を見ました。しかも粒々の ような突起がでていて、グロテスクです。その突起には虫がいるように見えます。 この人は完全に目が見えなくなっているようですが、自分の容姿が見えなくなる というのはある意味幸せなのかもしれない。と思うようになりました。 これも破滅的思想と言われそうですが、自分の醜い姿、形はなるべくなら見たく ないと思うのもしたかないと思うのですが、どう思いますか。 ご意見をお願いします。

  • 【鏡探してます】相手から見た自分の姿が見れる鏡は、どこで手に入りますか

    【鏡探してます】相手から見た自分の姿が見れる鏡は、どこで手に入りますか? もう何年も前になるのですが、テレビで「相手から見た自分の姿が見れる鏡」が紹介されていました。(※鏡の名も番組名も覚えていません) どこでも手に入る普通の鏡で見た時の自分と、相手から見た時の自分(※カメラで自分を撮影すれば分かる)、これって違いますよね? 普通の鏡を見て髪をセットして「これで良し」と思っても、相手から見た時の自分の印象が、「これで良し」と思ったものと異なっている場合がよくあります。 こういう時に、昔テレビで見た「相手から見た自分の姿が見れる鏡」があると便利だな~と思うのですが、なんという名前の鏡なのか、どこで手に入るのか、ご存知の方はいませんか?

  • 自分をさらけ出せない偽りの姿

    自分をさらけ出せない偽りの姿 大切な人を自らのせいで失ってしまいました 偽りのうわべだけの姿しか見せない私とのうわべだけの付き合いと 私の何気ない言葉が彼女を少しずつ傷つけてしまっていたことに限界が来たのが原因です 甘やかされて生きてきたとは思っていませんが、否定されることに恐れがあります 自分の捻じ曲がった部分を極力隠したい、自分自身が嫌いなところを見せたくない きっと影の部分を見せると嫌われる、自分自身が嫌いなところを相手は好きになるか 何より自分自身の存在をあまり肯定的に捉えていないのが根本的な原因です 自分自身を信用していないのと同時に、相手も信用していない 自分を隠せば隠すほど墓穴を掘るように自分自身の目を覆いたくなる部分をさらしている そんな気がします 自分のことを好きになれない人間が、本当に相手を好きだったのか 自分自身への不信感が相手への小骨のように引っかかる言葉に繋がったと思います 相手の立場になって、相手を思いやって、そういうことを大切にしているつもりが 自分を傷つけるのを恐れながら、相手を傷つける最悪な人間だったと これまでも同じような失敗を繰り返してきました 次こそは、といつも思うのですがやはり同じような終わりを迎えます 今の自分自身を受け入れたい、自分の好きなところを見つけたい、自分を好きになりたい 何度も何度も自分に言い聞かせてきました、自分を偽ることなく本当の自分で しかし、もし次があるのなら、同じ失敗を繰り返す気がします 自分をさらけ出して嫌われるか嫌われないか、結局分からない 相手を傷つけないように生きてきながら、相手を傷つけているのにその自覚がない そして自分が嫌い 普通に人と付き合うことってどういうことなのでしょうか 普通に結婚される人々を見ると、自分が男(人間)として最低レベルにいるように思えます 別にこういうところだけでなく、いろんなところで自分が普通とは思えません もう無理かなとか、もしかしたら病院にいったほうがいいのかな、とか考えたりもします 質問になっていなくてすみません

  • 化粧した姿よりすっぴんがどうかが大事じゃないか?

    化粧した女の顔ってどんなに可愛くても意味ないと思います すっぴんがどうなのかが大事じゃないですか? だって化粧した姿はつくられた顔だから 化粧して可愛くてもすっぴんの見た目ダメなら意味ないです 化粧した姿で出会って付き合い、すっぴん見たら幻滅したという例もあるみたいです 所詮は化粧はつくられた顔ですからね 中には化粧した顔が本当の顔って思ってる人もいるみたいです でもそれはつくられた顔で本当の顔じゃないと思います どんなに化粧した姿良くてもすっぴんダメなら意味ないと思います 私は化粧した姿の人で見た目いい人に対してすっぴんはどうなの?すっぴんがどうかが大事と思います 結局はすっぴんがどうか大事だと思いませんか?

  • 化粧した姿よりすっぴんがどうかが大事じゃない?

    化粧した女の顔ってどんなに可愛くても意味ないと思います すっぴんがどうなのかが大事じゃないですか? だって化粧した姿はつくられた顔だから 化粧して可愛くてもすっぴんの見た目ダメなら意味ないです 化粧した姿で出会って付き合い、すっぴん見たら幻滅したという例もあるみたいです 所詮は化粧はつくられた顔ですからね 中には化粧した顔が本当の顔って思ってる人もいるみたいです でもそれはつくられた顔で本当の顔じゃないと思います どんなに化粧した姿良くてもすっぴんダメなら意味ないと思います 結局はすっぴんがどうか大事だと思いませんか?

  • なぜ、人は自分の姿がみえないのか?

    なぜ、人は自分の姿がみえないのか? よく、質問で「自殺する人をどう思いますか?」というのがある。 その多くの回答として、「卑怯」「弱い」「情けない」など辛辣な回答が多い。 でも、僕はいつも思う。 その回答者は自殺する人と同じ状況に立たされても同じ事がいえるのだろうか? 具体的な回答で「家族を残して自殺するのは卑怯。家族の気持ちを考えていない」 と、いうのを最近見かけた。 そんなことくらいは、自殺する人はわかっている。と思わないのだろうか? それに関しては渾身の葛藤があるはずだ。 あるいは、それも考えられないくらい精神が破壊されている場合もあろだろう。 いずれにいしても、我々のような幸福な人間が自殺する人の立場になれることはない。 でも、少しでも理解しようと考えることは必要だろうと僕は思う。 それと、話は突然かわるが、モーニング娘を知らない人はいないだろう。 今のモー娘は、すごくクオリティが高く、まさしくプロである。 そのモー娘になるためには、オーデションを受けなければいけない。 そしてオーデションのときに、最後まで残った人は短期合宿をするようになる。 そこで、モー娘になれるかどうかが決まる。 つまり、その合宿というのはダンスや歌を練習するところだが、それが相当に厳しい。 それをこの前YOUチューブでみていたのだが、6期生は返事も挨拶もろくにできない。 それを観た人のコメントが「13歳なら挨拶くらい当然でしょう。なぜできないの?」 「親が甘やかしてたんだよ」と、好き勝手いっている。 「じゃ自分が13歳のときは、何をしてた?親に与えられたものを身にまとい、 当たり前のように親からお小遣いをもらっていたのではないのか」と僕はいいたい。 少なくとも、この子らは自分の力でプロになりお金を稼ごうとしている。 それなのに6期生(亀井絵里、道重さゆみ、田中れいな)の三人をなぜ批判できるのか? 自分の姿がみえていないから、人を批判できるのではないのか? だとすれば、なぜ人は自分の姿が見えないのか?

  • 彼女に弱っている姿を見せられない

    私(22)には同じ組織内に彼女がいて、私はグループリーダーという立場で彼女は直属の後輩にあたります。 私は彼女の前で弱っている姿や凹んでいる姿を見せることができません。 以前、悩んでいる姿を見せてしまった際に、「情けない、だらしない、メンタル弱すぎ」などと言われてしまい、より落ち込んでしまったからです。 体調を崩してしまったときは、「体調管理もできないのか」とあきれられてしまいました。 それから彼女は私をやや見下すような態度をとるようになりました。 彼女は自分に厳しく人にも厳しいというタイプで、能力は高いです。 私を鼓舞しようとしてくれているのだと思いたいのですが、毎回言葉にとげがあり、やる気が出るというよりも自尊心が傷ついてしまいます。 私はチームを引っ張っていかなければならない存在であり、弱音なんて吐いてはいけないことは十分承知しています。 ただ、それでも弱ってしまうときはあるのです。 そんな時、唯一、弱音を吐けたり正直になれる相手が彼女であってほしいと願ってしまう私の考えは間違っているのでしょうか。甘すぎるのでしょうか。 当然、他の人の前では悩んでる姿も見せないようにしています。 今後、彼女と上手に付き合っていく自信がありません。 同じような悩みを抱えている方や、人生の先輩方のご意見を聞かせていただけると助かります。

  • 仕事がなくて苦しんでいる姿を見ると面白いんですか?

    私は長い間仕事がなくて困っていました。 知り合いの近所のおばさんが私の顔を見る度に、 「○○ちゃん、何かいい仕事はないの?仕事を探せばいいのに。家にばっかりこもってたらあかんで。」 と言われました。 仕事が無いって聞かなくても分かってるくせに 「今働いているの?」「毎日家で何をしてるの?」 と聞かれ続けました。 もういい加減にしろ、ほっといてくれ!と叫びたい気持ちを抑えていました。 ところが最近自分に合う仕事が見つかってきっと喜んでくれるだろうと思って 「仕事見つかったんです。」と言うと 「ふーーん。」と上の空の顔をして露骨に面白くなさそうな顔をされました。 結局仕事がなくて苦しんでた私を見てるのが面白かったのでしょうか? 人が仕事がなくて困ってる姿は客観的に見て面白いですか? あれだけ仕事を探せと言ってた人に露骨に嫌な顔をされたので意味がわかりません。教えて下さい。

  • 彼女の弱音を吐く姿を見たら・・・

    今、私にはお付き合い半年の彼氏がいます。 9コ年上で30代半ばともありそれなりに人生経験も豊富で落ち着いている彼です。 先日、家族の事で辛かった事があり彼に相談&ちょっとしたグチを言ってしまいました。 彼はアドバイスをしてくれて私のいけなかった行動も指摘してくれました。 その時、私は今まで自分が家族の為に一生懸命仕事や家事をやってきたのに(家族=父&兄弟です。私は既婚者ではありません) この様な現実になってしまった事に悲しくなり、彼の前で泣いてしまいました。 今までどんな事があっても悲しい顔を絶対見せずにいつも笑ってふざけあっていた私達で彼もちょっと驚いた様子でした。 男性にお聞きしたいのですが彼女の弱い姿を見たらやっぱり幻滅するんでしょうか? 弱音を吐き、泣いた姿を見せて、彼氏から見る目が変わってしまったんじゃないかと思うと苦しいです。。。

  • 食べる自分の姿が嫌い・気持ち悪い

    こんにちは。食べることについて悩んでいます。 現在私は160cm、49kgです。 タイトルにも書きましたが、最近よく普通に食事をしているだけでも自分の食べている姿が嫌い・気持ち悪いと感じます。多分太るということが怖いのかもしれません。 しかし、その事とは逆に、うまくいかないことや苛々すること、不安なことがあるとやけ食いをしてしまいます。その時にはそのような感情が先に来ていて、怖いや食べている姿が嫌いとは思いません。(なんだか矛盾していますね...) ただ単に体重が軽い人が綺麗ではないことや、食べないで痩せるリスクは十分に理解しているつもりです。仮にダイエットの様な行為をするのなら筋力をつけたり運動で、と考えています。またこれはあくまで推測ですが、このような原因の1つとして一応終わりという方向でいこうと思っていますが就職活動や将来への不安が影響しているのかなと思っています。あまりストレス等に強い方ではなく溜めやすいタイプなので...。 少し話が逸れてしまいましたが、自分が食べている姿が嫌い・気持ち悪いと感じる気持ちが最近増えており、このままではよくないと思っています。どうすれば解決することができるのかと思い今回質問をしました。 まとまりのない読みづらい文章ですみません。解決法等知っている方がいたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • I need someone who can speak English to help me. I have to submit this in English tomorrow, but I don't have confidence in my English skills.
  • I apologize for the long text, but I really need your help. I'm sorry for the pain my husband and I caused you. We have learned from our mistakes and promise not to cause any more trouble.
  • There are four people who are trying to ruin our families, even though they have nothing to do with us. They have been blackmailing me and demanding compensation. Please be cautious as they may harm you too.
回答を見る