• ベストアンサー

おすすめのオリーブオイル

こんにちわ。 上記の通りなのですがうちにあるエクストラバージン(その辺のスーパーでよく売ってるものです)がクセがあってあまり美味しくなかったのです。 自分で探してみようと思ったのですが、なんせ味が分からないと買えないので…。 なのでこちらで質問する事にしました。 オイルの用途は… *野菜にかける。 *ドレッシングに使う。 *ニンニクや香草をつけ込む。 以上です。スーパーで売ってる所がベストですが、デパートでしか売ってないものでも構いません。 それでは宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11234
noname#11234
回答No.3

こんにちは!私もオリーブオイル大好きです。 手頃な価格で一番よく買うのが、イタリア産エキストララヴァージンオイルの「ギャバン」です。うちの近所では、1000mlで1000円です(定価は1400円)。500mlサイズもあります。 香りに癖がなく、何にでも使えますヨ。 http://www.tepore.com/column/syun/20021224/01.htm あと、全国にはないですが、量り売りの「フォムファス」にもよく行きます。 私は大阪の江坂店で買いますが、種類も豊富で、店員さんが細かく説明してくれますし、使う分だけ買えるので便利です。 テイスティングもさせてもらえるので、もしお近くにあれば、行かれてみてはいかがですか? http://www.vomfass.co.jp/index_05.html

参考URL:
http://www.vomfass.co.jp/index_05.html
-rust-
質問者

お礼

こんばんわ。 アドバイス有り難うございます。 URLの「ギャバン」いいですねぇ。味も香りもクセがないものもあるんですね。価格も魅力的なので、ちょっと探してみます! 「フォムファス」の方も行ける範囲にありました。 テイスティングさせてくれるお店がつぶれたので、教えて下さって感謝です。ここで好みを探してみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

オリーブオイルは東洋人には癖がある様に感じるものです。西洋人にとってのごま油みたいな物です。 臭い焼酎を思い浮かべれば納得が行くと思いますが、 小員の感触で申し上げると、高いもの程この傾向があります。普及品で慣れて(バージンではなく最初は ピュアーで十分)大量に使いこなせるようになれば、自分に合うものを探されてはいかがでしょうか。 tasteing されることもお勧めします。

-rust-
質問者

お礼

こんばんわ。アドバイス有り難うございます。 やっぱりクセを感じるものなのですね。私はいつも納得がいかなくてごま油ばかり使っていました。 テイスティングのできるお店を紹介していただいたので、そちらで好みを探してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurokawa
  • ベストアンサー率25% (38/147)
回答No.2

 にんにくや香草を漬け込む場合、エクストラバージンでは無くピュアオイルの方が良いと思います。  そっちのが、お互いの香りがぶつかる事は無いです。  一口にエクストラバージンと言っても、産地などで別物になるので、用途や自分の好みで合わせるのが良いのですが…私はもっぱら金銭的な理由でスーパーor輸入食材店で売ってる1000円以下のものが多いですねw  輸入食材店は商品見てるだけで面白いので、冷やかしのつもりででも一度足を運んでみる事をお勧めします。  良いエクストラバージンほど香りは強いので「オリーブオイルの香りが苦手」とゆう場合はピュアオイルに香りものを漬けたもので代用とゆうのも一つの手ではあります。

-rust-
質問者

お礼

こんにちわ。 アドバイス有り難うございます! 良いエキストラバージンは香りが強いのですね。つけ込むときはピュアオイルですね。勉強になります。 やっぱり近くのスーパーだとしけてるんですよねぇ。 輸入食材店は種類が多くて迷いそうです。 今度行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuji39
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.1

私は、最近もっぱらコレです。 サイゼリアで購入しています。 くせがなくて、リーズナブル(確か820円くらい)です。 お勧めします。 毎朝、フランスパンにバターの代わりに付けて食べます。 サイゼリアのメニューにもありますので、テイスティングされてはいかがですか?

参考URL:
http://www.saizeriya.co.jp/foods/import/oliveoil.html
-rust-
質問者

お礼

こんばんわ。 サイゼリアにオイルって売ってたんですねー!知りませんでした。 今度行ってみます。アドバイス有り難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オリーブオイルについて

    イタリアン系の料理を作るときって結構オリーブオイル使いますよね。 うちにはバージンエキストラのオリーブオイルがあります。 (高価なものではなく、スーパー等で売っているような手に取りやすい品です) ほとんど使う機会は無かったのですが パスタを炒める際に レシピにオリーブオイルでとあったので 作ってみたら 炒めているときから、結構オリーブの匂いが鼻についてくさいなとか思っていて 食したら、やっぱりオリーブの匂いが口の中に広がって パスタの味は美味しかったものの オリーブのせいで美味しさが半減してしまいました。 その後は、オリーブオイルを使う際は オリーブ1に対してサラダ油8ぐらいの量を入れて 炒めたりしています。 それでも、炒めているときはオリーブの匂いがくさく感じます。 ただ、サラダ油をオリーブより多く入れることで 食べるときにはオリーブの匂いは気にならなくなりました。 で、前にテレビか何かで見聞きしたのですが オリーブオイルは エキストラバージンとそうじゃないのがあって エキストラバージンのほうがオリーブの香りがするとありました。 エキストラバージンとそうじゃないのの違いはオリーブの香りだけですか? エキストラバージンじゃないやつのほうがオリーブの香りがそんなにしないのであれば 今度オリーブオイルを買うときはそっちを買おうと思っているのですが 教えてください。

  • 本物のオリーブオイルは?

    最近、オリーブオイル(エキストラバージン)の偽装が浮き彫りになってきましたね。自分もエキストラバージンオイルをフランスパンに浸けて食べるのが好きなのですが、この事を知りショックを受けました。 試しに小豆島産の高いエキストラバージンオイルを買ってみた所、味が全く違いました。 本物のエキストラバージンオイルは草の香りと刺激的な後味がするんですね。 カル○○ーで買った安いオイルはベタベタして、やたら黄色くて臭かったです…。 コレを機に本物のエキストラバージンオイルを使おうと思いますが、毎度小豆島産では家計が火の車です。 スーパーで売っているオイルでコレは大丈夫!というメーカーを教えて下さい。 馬のマークのアル…、そら○○、辺りなら手に入れやすいのですが、やはり最低でも3000円ぐらいは出さないとダメですか?

  • オリーブオイルの種類の違いがわかりません。

    料理でオリーブオイルを使うのですが、オリーブオイルの種類の違いがわかりません。 スーパーで普通に売られているオリーブオイルとエクストラバージンオリーブオイルって違うのでしょうか? ネットなどで調べていると、日本のオリーブオイルはエクストラバージンオリーブオイルと書かれていても違ったりしてると書かれていたので、購入に迷っています。 オリーブオイルとエクストラオリーブオイルの違いは何なのでしょうか? また、そもそもで申し訳ありませんがオリーブオイルの種類によってどう違うのかも参考に教えていただければ嬉しいです。

  • スーパーのオリーブオイルについて

    スーパーには安いオリーブオイル(エクストラバージン)がありますが、健康上、高価なものとは何か違いがありますか? ビタミンEの含有量が違うとか、酸化度が違うなど。

  • ギリシャ産オリーブオイルについて

    ギリシャ在住、または住んだ経験のある方に質問です。 ギリシャのクレタ島は地中海式食事法で長寿で有名ですが、高価なエキストラバージンオリーブオイルを島民が使っているとは思えません。 普段、スーパー等で日常的に購入しているオリーブオイルは幾ら位のものでしょうか?また、日本で手に入れられるものはありますでしょうか? 他国、イタリア、スペイン産のものでも普段使いで現地の方が使っているもので、比較的安価に日本で手に入るエキストラバージンオリーブオイルがあればご教示ください。

  • オリーブオイルの使い方

    イタリア産のちょっぴり高いEXヴァージンオリーブオイルを購入したのですが 辛い味がし一口食べて驚いてしまいました。 最初はフランスパンに漬けて食べたのですがとっても辛く もしかしたらパンが辛口なのかと思い 生で素の油を飲んでみたら辛い辛い 加熱すれば辛さが消えるのかもしれないですが ちょっとだけ高価だったので躊躇しております。 このように口当たり、のど越しの辛いオリーブオイルは どのようにして使うのがベストなのでしょうか?

  • オリーブオイルって何?

    閲覧ありがとうございます。 いきなりですが生後2ヶ月になる息子の頭が大変な事になってます。 うろこ状のかさぶた?が頭皮全体にびっしり。 症状からして脂漏性湿疹だと思います。 対処法を検索したらオリーブオイルかベビーオイルでふやかしてから頭を洗うとあったのですが、その場合のオリーブオイルって食用のでいいんですか? 味の素のエクストラバージンの奴を使おうと買ってきたのですが、今になってこれで合ってるのか心配になり質問しました。 どこを見てもオリーブオイルとしか書いてなくて食用でいいのか医療?用のがあるのかわかりません。 もし専用のがあるならどこに売ってるか教えてほしいです。 母親のくせに無知ですみません。

  • オリーブオイルはローフード(ローフード)ですか?

    オリーブオイルはローフード(生もの)ですか? 製造する過程でやはり加熱処理などされているのでしょうか? よく、ローフードを実践している方で、オリーブオイルを(そのまま生で)摂取している方がいらっしゃいますがそもそも、オリーブオイルってローフードなのか?、と思いました。 (一般的にスーパーで売られている、エクストラ・ヴァージン・オイルを前提にお願いします) 宜しくお願いします。

  • ニンニクオイル

    私、ニンニクをみじん切りにして エキストラバージンオイルにみじん切りニンニクと唐辛子を入れてニンニクが茶色になる状態のニンニクオイルが大好きです。 質問です。 パスタをよくするんですが、毎回ニンニクをみじん切りして…… ってやるの時間の無駄! と思い、あらかじめ作り置きしようと思いました。 日持ちと保存法あれば教えて下さい

  • 食用オリーブオイルを髪に使ってる方いますか?

    こんにちは。質問はタイトルのとおりです。 今まで、ベビーオイル、椿油、ヘアケア用オリーブオイルを洗髪後につけていました。 スーパーで売っているエクストラバージンオイルで代用できないかな? と思っています。 顔に使っても差し支えないようなので髪にも大丈夫でしょうか? また、ヘアケア用オリーブオイルと使用感の差はありますか?

なんの芽でしょうか?
このQ&Aのポイント
  • うめたものと違う芽が出ている気がするのですが、これがなんの芽なのかわかる方いらっしゃいますか?
  • この辺りに埋めてたのは大葉やハラペーニョ、ローズマリーだったと思うのですが、どの芽にも該当しない様な気がしてます。
  • よく小鳥が飛んでくるので何か種を植え付けられたんでしょうか... 詳しい方よろしくお願いします。
回答を見る