• 締切済み

四捨五入

広告料の請求書作成で、エクセルを使っていますが、 今月は、休業があり、10日の日割、かつ、50%割引にします。 月額59500円を1か月31日で割って、10日の日割りを出して、それを50%割引にしました。 すると、 小計 9597 消費税 960 合計 1056 となりました。 四捨五入という統一ルールなのに、消費税と合計が1円ズレる事があるのでしょうか。 なぜだろう。  

みんなの回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

エクセルで小計を出すときに、round関数などで四捨五入して9597円を出します。消費税を出すときも同様に四捨五入して960円を出します。それぞれを足すと10557円となり、ズレません。

回答No.1

  表示は四捨五入してますが、計算は四捨五入してないですね 月額595,000円 日割り595,000÷31=1,919.355 10日分 1,919.355×10=19,193.55(19,194) 50%引き 19,193.55×0.5=9,596.774(9,597)・・・小計 消費税 9,596.774×0.1=959.6774(960) 合計 9,596.774+959.6774=10,556.4516(10,556)  

関連するQ&A

  • 消費税は四捨五入なの?

    物を買うと消費税がつきますが、やっぱり、半端がでますよね??その半端は四捨五入で1円上がったり、下がったりするのでしょうか?

  • アクセス2000の四捨五入がうまくできません。

    アクセスのクエリーを使って、消費税計算を行いました。消費税は四捨五入ということで  消費税:ROUND([金額]*0.05) と計算式をいれて計算しましたが、思うような結果になりませんでした。原因がわかりません。教えてください。 

  • 消費税の計算(四捨五入、切り下げ、切り上げ)

    消費税の税額計算を考えていて以前から疑問だった点を質問させてください。四つあります。 消費税はその計算上、企業は切り上げ、切り捨て、四捨五入のどれをとってもいいとされている様子です。 1.しかし、そもそも、単価10円のもののとき、消費税額は10円*0.05ですから0.5円となり、切り捨てだと一切消費税が生じなくなります。こういった場合、本当に、切り下げという方法の採用が認められるのか? 2.単価100円のものを10個取引をしたときに、消費税額は100*0.05*10=50円でいいのですよね。しかし、例えば単価105円のものなら105*0.05は5.25ですから、次のようにいろいろな計算方法ができ、どれを取るかでかなり税額が異なります。 ア:品物一個について端数処理をする場合: 四捨五入及び切り下げで一個当たり5円の消費税が発生と考えると、合計50円の消費税額になる。 切り上げと考えると一個当たり6円の消費税額が発生で、合計60円の消費税額となる。 イ:一つの取引金額全体を一つの価格と考えてそれに消費税率をかける場合: 全体の取引金額は105*10で1050円です。1050 * 0.05 = 52.5ですから、 四捨五入及び切り上げで考えると税額は53円となります。 切り捨てで考えると52円です。 結果的に次の4つの税額が出てきます。 A:50円 B:60円 C:53円 D:52円 企業は上のどの計算方法を採用してもいいのでしょうか?単に、自分の自由意思で決めることが許されているのでしょうか? 3.よく、スーパーで5%引きのようなことをします。この場合の5%引きは上の計算のどれを指しているのでしょうか?全体の取引を一つの価格として考えてその5%を差し引くと考えるような気がするのですが、個々の商品一個当たりについて5%引きをやっているのでしょうか? 4.更にわかりにくいのが、割引の時、消費税を含んだ価格から5%割り引いているのか、それとも、消費税を含まない価格から5%を割り引いているのかということです。 単価10円のものを100個買った時のケースで考えてみます。 一応、取引全体の価格に消費税をかけるという前提で考えます。取引額は1000円です。 先に5%割り引くと1000円*0.05=50円が割引額となり、その額は950円です。これに消費税が付きますから、950円*0.05=47.5円が消費税額となり、これをまあ切り上げ(四捨五入)で処理して実際の売値は998円となります。 税額を先に計算して税額を含んだ価格から5%割り引くとすると、1050円から5%の割引となり、52.5円が割引額になります。これを切り上げによって処理すると、997円が実際の売値となります。まあ、1円の差ですが、現実には同じような取引が日に何千件・何万件とあるのですから、結構大きな差になるはずです。 以上、細かいことかもしれませんが、お教えいただければありがたく思います。

  • ACCESSで四捨五入されて困っています

    通貨の消費税計算で単純に式ビルダで[金額]*1.05とすると四捨五入されてしまいました。切捨てる場合はどのように設定すればいいのですか

  • 英語圏で四捨五入は常識?

    英語で四捨五入を round または round off というのはよく見る回答なのですが、 wiki で調べると tie-breaking rule の記述が詳しく載っています。 http://en.wikipedia.org/wiki/Rounding 日本語の四捨五入は tie-breaking rule を含んでいるので疑問は起こらないのですが、 round off は round up/down と違って、近い数値に「丸める」という意味かと思いました。 wiki では日本語の四捨五入に近いルールとして、round half up がありますが、これだと (or round half towards plus infinity) なので、23.5→24は良いのですが、-23.5→-23 に なってしまいます。 JIS Z 8401規則B が四捨五入に対応するといわれますが、負の数値は絶対値で取り扱う という解釈が常識のようなので、round half up とも違います。 1円単位の丸めはどうでも良い感じですが、12,500円を千円単位に丸めるとなると支払う 側は抵抗を感じますよね。 で、知りたいのは、負の数値をどうするかではなく、英語の常識として round off に四捨 五入のような tie-breaking rule が含まれているのかということです。

  • Access97で四捨五入したい

    数(納品テーブル)単価(品名テーブル)を元にしたクエリーでレポートを出しています。 レポート上で数*単価を「計」とし、「計」*1.05を「税込み」として横計算しています。   数  単価  計  税込 ----------------------------   2   198  396  416 上の場合通貨型にすると416になりますよね でも本当は415.8になっているようで フッターで合計すると微妙に違ってきます これを四捨五入した数値を合計できるようにしたいのですがAccess97には四捨五入関数がないと聞きました。 どのようにすれば合計できるのかできるだけ詳しく教えていただけないでしょうか。 もう何日もここで詰まってます。 よろしくお願いします

  • ACCESSでの四捨五入について

    フォームで消費税を計算する場合に コントローソースに =[金額]×0.05をあたえ 少数点以下の桁数は0にしています この場合に消費税額が正の場合には小数点1ケタ目が四捨五入 されて 例 \251.5 → \252となりますが 負の場合には \-251.5 → \-251となります 伝票を赤黒する場合に誤差1円が出てきます 皆さん、こういった場合にどう対応されていますか? よろしくお願いします。

  • 遅延損害金四捨五入?切り捨て?

    恐れ入りますがどなたかお教え下さい。 遅延損害金の計算は四捨五入?切り捨て?でしょうか? 月5万円の回収 年利 5分  遅延1年の場合 12ヶ月  12÷12×0.05× 5万円=2500 11ヶ月  11÷12×0.05× 5万円=2291.6 (1) 10 ヶ月 10÷12×0.05× 5万円= 2083.3 (2) 9ヶ月  ・  ・ 合計                 ↑上記合計 (3) (1) (2) で切り捨てするのですか? (1)→2291円 (2)→2083円 合計をした後 (3)で 切り捨てするのですか? それとも四捨五入でしょうか? どなたかお力をお貸し下さい。

  • フィールドの数値を四捨五入の繰上げにしたいのですが・・・

    何時もお世話になっております。 データベースのフィールドの数値を四捨五入で繰り上げにしたいのですが・・・色々検索したり過去の回答を見たりしたのですが、見当たらないので質問させていただきます。 フィールドは 数量 単価 仕入価格(税抜) 消費税 仕入価格(税抜) となっており、数値、単価を入力して、仕入価格×0.05の式で消費税のフィールドに数値を入力するようにしているのですが、その際消費税の項目が繰り上げの数値で出ません。 (例) 数量5.52リットル×単価38円=210円 210円×0.05=「10円」となってしまいます。 実際の計算では10.5なので、「11円」としたいのですが、その為の設定はどうすれば良いのでしょうか? 分かりづらいかもしれませんが、補足もさせていただきますので、ご教示いただけますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • Access2003 四捨五入の方法について

    Access初心者です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 現在以下のようなプロシージャを作成しました。 この計算方法だと小数点が切り捨てとなり、例として1000.5円という金額になった場合、1,000円として 表示されてしまいます。これを1,001円で表示できるようにしたいのですが、どのようなプロシージャを作成 したら良いかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。 以下プロシージャ Private Sub 課税_AfterUpdate() On Error GoTo 課税_AfterUpdate_Err If (Forms!F_請求書!課税 = 1) Then Forms!F_請求書!消費税率 = 0 End If If (Forms!F_請求書!課税 = 2) Then Forms!F_請求書!消費税率 = 0.05 End If [小計] = Nz(DSum("単価*数量", "Q_請求明細", "[請求番号]=forms![F_請求書]![請求番号]")) [消費税] = Fix([小計] * Nz([消費税率])) [合計] = [小計] + [消費税] 課税_AfterUpdate_Exit: Exit Sub 課税_AfterUpdate_Err: MsgBox Error$ Resume 課税_AfterUpdate_Exit Me.Recalc End Sub

専門家に質問してみよう