• 締切済み

猫アレルギーの9歳と家族

OnePunchManの回答

回答No.1

私の娘も幼少(3歳~4歳)の頃は猫アレルギーでした。 犬に触っても何も起きなかったのですが、猫に触れると目の充血は勿論のこと、顔全体に蕁麻疹の様な発疹が出て、酷い時には発疹の痒さで泣いていたこともありましたが、何もしなくても小学校に入る頃には猫アレルギーは治まっていました。 まあ、しばらくは様子を見て、症状が酷い様なら病院へ連れて行って下さい。

ess0604
質問者

お礼

幼少期ならまだしも..との思いはあるのですがね。猫に触りさえしなければ何ともないので対策は飼わないことになるんでしょうね。 コメントありがとうございます

関連するQ&A

  • 子供が猫アレルギーです。毎日、悩んでいます・・・。

    2週間前に生後2か月の仔猫の里親になりました。 7月に、愛猫が亡くなったばかりで、我が家では2番目の猫ちゃんです。 亡くなった猫ちゃんの時は、子供と同じ部屋で過ごしていた猫ちゃんでしたが、アレルギーは4~5日で治まり、それ以来、猫アレルギーは出ませんでした。 今回は、違います! 我が家に猫ちゃんが来た当日から、アレルギーの症状が出て、3日目ぐらいから寝れないほどの咳に悩まされ、薬を飲ませ、猫ちゃんと接しないように猫ちゃんと子供を隔離?しました。 でも、アレルギーは治まりません。 目の充血・鼻水・咳が続き、特に咳がひどいので寝れず、完全な寝不足状態です。 少し咳きこみが弱くなっている時に、睡眠をとるのですが、じき咳きこんで起きてしまいます。 1日2~4時間の睡眠です。今は、夏休みなので昼間にでも寝れますが、もうじき学校が始まります。 学校が始まっても、こんな状態だと・・・寝不足で学校を休むことも目に見えてますし、授業中、咳き込んで周りに迷惑がかかると思います。 昨日、再度、病院へ行きアレルギーの検査を受け、薬をもらってきましたが、症状は変わりません。 当然のことながら、「アレルギーの原因になっている猫ちゃんをどうにかしないと、治りません!」と言われました。わかってはいるのですが・・・。 子供本人がもう限界?で辛さを何度も訴えてきています。 家族で話し合い、猫ちゃんを保護していた協会へ事情を話して引き取ってもらうのがいいのでは?と意見が出たのですが、アレルギーがない娘が猫ちゃんを手放すことができず、泣いています。 娘は、2週間仔猫ちゃんと同じ部屋で過ごし、面倒をみてきているのですから簡単に手放せないのもわかります。 でも、アレルギーで苦しんでいる子供の訴えもわかります。 インターネットで「猫アレルギーをもちながら、猫ちゃんと生活する」方法?対策などを見ましたが、もう2週間もアレルギーに悩まされている子供は、そういう対策をしても、アレルギーは完治しないことで先の不安を感じています。多少、軽くなってもすぐ軽くなるわけではなく、それまでに長い時間、苦しまないといけません。 体力ももたないかと?子供は小学生の男の子です。元々、喘息もあります。 猫は大好きな子で、野良猫を見ると「可愛い」って近寄っていきます。 もし仔猫ちゃんを返すなら、早い方が良いので・・・・でも、娘が手放さないって泣いて訴え、アレルギーで苦しんでいる子供は「苦しいよ」って泣いて訴えてきています。 猫ちゃんを手放さないで、子供のアレルギーもよくなる、それが一番なんですが。無理なので、毎日、悩んでいます・・・・。 どうか、同じ経験のある方、何かよい方法はないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アレルギー性結膜炎が重症化するとひどい症状になる?

    アレルギー性の結膜炎が視力低下の可能性があるぐらいまで重症化すると、もう我慢できないくらいの強い目の様々な症状(目がかゆい、目やにがたくさんでる、目の白い部分が真っ赤に充血するなど)が出てずっと出るんですか? アレルギー性結膜炎の症状が出たり自然に治ったりするという事は軽い方なんですか? またアレルギー性結膜炎が重症化しても目の症状は軽い(出たり自然に治るを繰り返す)っていうパターンもありますか?

  • 猫アレルギー

    近々猫を飼おうかと考えています。 3歳半の娘が居てアレルギー検査を受けたことはないのですが、食品などでは特に症状が出たことはありません。 ただ犬にアレルギーがあるようで、犬アレルギーの本来の症状は知らないのですが娘の場合は顔や手に小さなブツブツが出てかゆくなりそのうち目も真っ赤になります。ただ同じ部屋にいても犬に触れなければ何ともありません。舐められたりするとてき面のようです。夜、仲のいい友人宅に遊びに行ってそこで飼っているシーズーによく症状が出ます。ただ寝て起きれば治っています。 犬アレルギーがある場合は猫アレルギーもあるのでしょうか? 先日生後3~4ヶ月の仔猫を3日間ほど預かって抱っこしたりしていましたがアレルギー症状っぽいものは一切ありませんでした。 飼う前にアレルギー検査をした方がいいのでしょうか?

  • 【緊急】猫アレルギーの症状についてお聞きします。

    【緊急】猫アレルギーの症状についてお聞きします。 今日から猫と同居をし始めたのですが、目が痒く充血をしてしまいました。また、顔面が痒く、日焼け後のように薄皮がたくさん向けています。顔だけではなく頭もです。 これは猫アレルギーでしょうか? ちなみに、今朝(同居前)からくしゃみがたくさん出るなどの症状があり、風邪かな?とは思っていました。 しかし、皮がむけるような症状は風邪ではないと思いましたので、皆様のご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • 猫アレルギーかもしれない?

    昨日友人宅におじゃましました。 猫が居たので沢山戯れていました。 2時間たったくらいで 目が異常に痒くなってきて くしゃみ連発してました そのうち両目の充血と 少し腫れてきました。 花粉症をもっているので 花粉症かもね、とかいっていました 猫に触ったのは久々で 昔はアレルギーなどでなかったのですが 今猫アレルギーがでる、ということは あるのでしょうか。 昨日よりはひどくありませんが 両目が少し痒いのと 眼球の下部分だけかすかに赤いです。 病院に行った方がいいでしょうか よろしくお願いします

  • 猫アレルギーでしょうか?

    7年ほど前から猫を飼っています。 ですが最近猫を抱くと、くしゃみや目のかゆみなど アレルギーのような症状が出ます。 それも、子猫限定です。成猫ではなんともありません。 そんな猫アレルギーは聞いたことがなくて アレルギーなのか、そうでないのか分かりません。 わかる方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬、猫アレルギーについて。

    犬、猫アレルギーについて。 なかなか無いアレルギーだと思うんですが(自分の知り合いには同じ症状を持つ人が居ない為) 犬や猫に触れる、或いは屋内で飼育してる空間で過ごすと 全身の痒み、湿疹、咳、鼻水、くしゃみ、目の充血、これらの症状が順次出てきて 最終的には息がつまってしまいます。 呼吸困難になるまで放置した事は無いのでその後の経過は分かりません。 幼年期自分はアトピー性皮膚炎だったらしいのですがそちらが治った数年後にこの症状が出て来ました。 20代半ばになりますが未だこの症状は治りません。 治療法はあるのでしょうか?

  • 猫アレルギーですが・・・

    猫アレルギーですが・・・ 現在一人暮らしで、1Kのマンションに住んでます。 猫アレルギー持ちですが、猫は飼えるでしょうか? 病院で検査してもらった結果、猫、ハウスダスト、杉花粉のアレルギーが出ました。 少しくらいの症状であれば覚悟はできてますが、猫を飼っている友人の家に遊びに行った時は 目の白い部分にゼラチン状のものが浮き上がってきて目を閉じられない状態になってしまい、 眼科で強めの目薬を処方してもらいました。 その友人に家は空気清浄機は置いてなく、かなり猫特有の匂いもしてたので当然かと思われますが、 空気清浄機有りで掃除もマメにして猫も清潔を保っていたら大丈夫そうな気がしてきました。 かなり猫好きなので、猫カフェとか行ったりしますが、アレも猫が多すぎるのか鼻炎症状が出ました。 アレルギー持ちで猫飼っている人、獣医様がいましたら対処法やご意見をお聞かせ願いたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • これはやはり猫アレルギーなのでしょうか?

    こんにちは。 ちゃんとした検査は受けていないのですが、最近、自分は猫アレルギー持ちなのかな、と思うことがあり、困っています。 今年の5月、猫(♀)を飼い始めました。飼い始めの頃は何ともなかったのですが、1週間も経って、突然目に痒みがでるようになってしまいました。 しかし、猫が主に生活しているスペースはリビングなのですが、私はリビングに入るだけでは目が痒くならないんです。入ってしばらくすると、何かのきっかけで目が痒くなってしまうようなのですが、そのきっかけが分かりません。 それから一番困っているのが、引っ掻き傷が腫れてしまうことなんです。遊び相手をしている時に腕や首筋を引っ掻かれると、その部分だけが蚊に刺された後というか、蚯蚓腫れのようになってしまい、非常に痒いです。 ネットで猫アレルギーについて検索してみると、「目が痒くなる」という症状は何度か目にしたのですが、「引っ掻き傷が腫れる」というのは見つけられませんでした。 他には、喘息など呼吸器系の症状が出てしまう方が多いようですね。私は幼い頃から喘息持ちなのですが、まだ症状は出ていません。 やはり、私は猫アレルギーなのでしょうか? もしそうであった場合、病院へ行った方が良いですか? アレルギーの検査等についても、お話を聞かせて頂ければ幸いです。 我が家では、こまめに爪を切る・掃除をする、などの対策はしているのですが、他にも猫と共同生活を送る上でのアドバイス等ありましたら、是非ご回答をお願い致します。 ちなみに、同居している母は、目が痒くなることがあるそうですが、頻繁ではない、とのこと。父は何の異常もないそうです。

  • 猫アレルギーの真偽???

    こんにちは。よろしくお願いします。 長毛種の猫を飼っていると やはり、どんなに努力しても 衣服に猫の毛はついてきます。 そんな状態の私に、 会社の就業時間の間の8時間を一緒に過ごす同僚が 少し鼻をぐすぐすさせはじめて もう4ヶ月になります。 (冷静に見て、あくまでも「少し」という感じです) 涙目や、目の充血や、くしゃみはまったくないです。 もし猫の毛アレルギーだったら もう少し努力するから(共有空間=ろっかーるーむに空気清浄機を提供するとか)、言ってくださいねと その同僚にはお願いしていますが そうでないのかどうかも、 正直に言ってはくれません。 私はずっと猫を飼ってますし、 彼女は新入社員で入社4ヶ月なので、 既往症などわからないし(秘密主義な人でもあるし?)、 猫アレルギーで迷惑かけてるのかどうかわかりません。 彼女の職場の机は、 旧型エアコンの真下なので そのせいかな(シックハウス?)とも思うのですが くしゃみや目の充血や涙目のまったくない 猫の毛アレルギーって ありうるのでしょうか? お教えください(またはご意見をおきかせください。)