売上2割減は厳しいのか?

このQ&Aのポイント
  • コロナの影響で売り上げが2割減となり、大変な状況ですが、実際にはどの程度厳しいのでしょうか?
  • 皆さんが普段からぎりぎりの生活をしているのであれば、売上2割減でも何とかなる可能性があります。
  • しかし、もともと経営や収入がぎりぎりの状況であれば、売上2割減は非常に厳しい状況かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

売上2割減はそんなに厳しいの?

コロナのせいで売り上げが2割減で大変とニュースで盛んに言っております。 2割減だったら何とかなるんじゃないかと?思うのですが、そんなに厳しいのでしょうか? 今までがぎりぎりの経営、収入なら厳しいでしょうが、皆さんいつもぎりぎりの生活をしているのでしょうか? そんなことないでしょうというのが私の考えなのですが。 8割減なら十分理解できます。

  • gennya
  • お礼率88% (970/1092)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32911)
回答No.6

個人の数字と会社の数字って違うのですが、一般的な肌感覚として、お客さんが減ってヒマだねーとなったときで前年比や前月比で1割減くらいです。 お客さんが半減しているなという感覚で、2割減くらいです。 だからお店で働いていてお客さんが半減しているんじゃないかくらいの感じってところですね。それ以上減ると、もうウチの店潰れるんじゃないの?というくらいになります。 今回のコロナショックでは、売上半減も当たり前、対前年比で90%減、つまり去年の1割の売上しかないなんてところも珍しくなく、まったく未曽有というか、想像もできなかった奈落の底という感じですね。イベント関係の会社とか芸人さんなんかだと仕事が100%吹き飛んでいるなんてのも珍しくないです。 一般的に、家賃と水道光熱費、従業員の給与などの「固定費」といわれるもの、つまり売上があろうがなかろうが必ず毎月必要とする出費が6~7割になります。2割減となると残りの1割だけが手元に残って、そこで仕入れなどの支払いに充てないといけないので当然資金繰りは厳しくなります。 これで売上が半減となると、固定費のほうが上回ってしまいますから恐ろしい勢いで現金が失われてゆくのです。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し減れば大きく減る怖いですね。

その他の回答 (6)

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.7

100万の売上があり、利益が30万とした場合は、 2割減だと80万の売上で、利益が24万になります。 この利益の中で、家賃、人件費、水道光熱費等の固定費は、 売上は100万だろうが50万だろうが、同じ金額だけかかります。 固定費を20万とした場合は、100万の場合は10万、80万の場合は4万が 手元に残ります。変動費は売り上げに応じて変わりますので、大きな問題に はなりませんが、この固定費をまかなえる売上である損益分岐売り上げは この場合は、約67万。これを下回ると赤字に転落です。 飲食店などは、利益率はもっと高いですから、2割下がると赤字転落は 避けられません。 質問者様の給与が20万で、家賃5万、携帯1万、光熱費1万、ローン支払い5万 以上を固定費と仮定した場合、残りは8万しかありません。 通常は毎月の食費とお小遣いを8万でやりくりできますが、2割減だと4万で やりくりしなくてはなりません。足りなければ貯蓄からまわすか、それがなければ、節約生活です。 こんなかんじでしょうか。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですねえ、厳しい人には厳しいですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.5

2割で厳しいのはおっしゃる通り、割とギリギリの経営だからでしょう。現実は厳しくて、毎日これだけは売り上げられるという推測の数字で経営を回してる仕事も結構あると思います。 それと規模がそこそこある場合なら割合もでかいので、2割でもという可能性はあります。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#252039
noname#252039
回答No.4

@今までがぎりぎりの経営、収入なら厳しい 僕はこれかな?・・・と思うんですけど ある時ある人が僕にお金借りにきて 酒屋さんにお金払わないと仕入れできない のような説明で、まぁ僕は貸さなかったけれど コロナの前から 売り上げ落ちてたし債務超過 ざっくりとは この時期借金ある人は大変よね だと思うんです。 国とかがお金くれるけど それは 借金返済までは、面倒見てくれないし。。。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

固定出費は変わらないままの利益だけの減少です。量販店やドラッグストアは一定量を売ることでメーカーからもらえる報奨金を収入源としています。100個とか500個とか目標達成しないと報奨金が出ないので、安売りをしたところで全て店の持ち出しになり大損です。こういう系統の店は売り上げ2割減以上の打撃です。 また、あなたの家庭が4人家族で手取り月給30万円で生活しているとします。家賃や食費と光熱費や教育費で毎月の出費は決まっています。預金に6万円は回していません。2万円です。 いきなり手取りが6万円なくなったらどこから削りますか。過去の預金を崩すことになるでしょう。預金を崩したので緊急の際の医療費や入学費用は不足します。 これがビジネスならばまず雇用者を解雇しますね。解雇された人の家庭は夫婦二人共稼ぎとしても一人の収入が絶たれるのは大きいです。収入が減るのでテイクアウトにしてもスーパーにしても出費を抑えますから、国全体でお金が出て行かなくなります。 ドミノ倒しで不幸が連鎖していきます。最初の2割減でスパイラルに落ちて行く可能性があるのです。 公務員や政治家が「大したことないだろう」「お肉券配ればいいだろう」と思うくらいに不感症な意見だと感じました。多分質問者様自身は安全な場所で川に飲み込まれる人を見ているんですよね。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >固定出費は変わらないままの利益だけの減少です。量販店やドラッグストアは一定量を売ることでメーカーからもらえる報奨金を収入源としています。100個とか500個とか目標達成しないと報奨金が出ないので、安売りをしたところで全て店の持ち出しになり大損です。こういう系統の店は売り上げ2割減以上の打撃です。 本当の回答が頂けて良くわかりました。 >いきなり手取りが6万円なくなったらどこから削りますか。過去の預金を崩すことになるでしょう。預金を崩したので緊急の際の医療費や入学費用は不足します。 こういう時のために、貯金してもます。日本人は良く貯金してお金を使わないといいますよね。 皆さんこういう時のための貯金じゃないのでしょうか? >公務員や政治家が「大したことないだろう」「お肉券配ればいいだろう」と思うくらいに不感症な意見だと感じました。多分質問者様自身は安全な場所で川に飲み込まれる人を見ているんですよね。 ドライブしていて、おじいさんが自転車で転んだのがちらっと見えれば引き返して手をかしますし、カメが道を有りていれば川まで返してやりますし、一人で歩いている人がいれば送ってあげますし、私はそんな人間です。 自分の命と引き換えに相手を助ける勇気はありません。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

じゃあ、 質問者さんの 給料が二割減なら 大丈夫って事? つまりはそう言う事 大概は通常通りに 企業も予算を組んでいます 足らなければ 借金しないといけませんが 金額の桁が自分達とは 全然違うので かなり考えなければ いけません! ちなみに八割減なら もう「倒産」にするのが 普通ですよ。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、私が2割減っても全く問題ありません。 今は収入ゼロですが、貯金があるのでやりくりしてます。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

売上げ2割減というけれども、企業規模の大小や業種によってもマチマチであり一概には言えないけれども、総務省による統計では、売上げに対する利益率は、簡単に中小企業で25%、大企業では21%程度。 ただ業種にもより、製造業では11%程度から高いものでは34%までと格差が著しい業種もあれば、卸売りなどのような業種では、そもそも2割など夢のまた夢で10%にも満たないことも多い。 さらに小売業は比較的利益率が高く、25%を超えることも多いけれども、あくまでもここまでは粗利の話であり、そこから給料などの経費や損失分、税金を抜いてはじめて純粋な利益ですから、2割減というのは、多くの場合はじめから赤字となる場合が多いということになるでしょうね。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 売上と利益が混同されているのか、それとも正しい回答を私が理解できないのか分かりません。 いずれにしても少しでも売り上げが減ったら大変になるということは、普段まったく余裕がない商売をしているのでしょうかね。

関連するQ&A

  • トヨタ当期利益7割減について

    最悪の米市場、円高によりトヨタの当期利益7割減、こりゃぁ大変だ!との機運が社会を一層冷え込ませていますが、教えてください。 例えばサラリーマンの収入が、前年の7割減となったら、それは生活ができず、ローンの返済も出来ず大変なことになります。 しかし、当期利益といえば、(売上減であっても)本業で製品開発に必要な研究開発費・人件費・生産のための仕入れ等、収益に必要な支出を全てまかなった上で、更に営業外の+/-も加味してまだ5500億あるわけです。(これがゼロないしマイナスでは困りますが・・・) 確かに、内部留保総額の本年度のプラス額は少なくなるので、大規模投資は難しくなるかもしれないが、それも前年の2兆円の当期利益もあったはず。ましては世間は不況だから、そんな投資は必要ない。 当期利益7割減となれば、法人税/事業税は激減して、政府は本当に困るというのは分かるけど、企業経営において、トヨタは本当にそんなにこまるのでしょうか?トヨタが有利子負債を抱えていない、という前提で、なんでそんなに悲観的になる必要があるのでしょうか?(勿論どんな場合であっても”前年比○○%プラス”の方がいいのは分かっていますが・・・・)

  • コロナ収束のための7割減とその理由は?

    コロナウイルスが猛威をふるっていますが、安倍総理大臣が、人と人との接触を7割減らせば、と強調しています。 7割ってむつかしい、というニュースばかりですが、そもそもその7割ってなんででしょうか? 多分専門家の方が考えて、数学的に出てくるんだと思いますが、理由も言わずに7割減らせ、という文系の安倍総理は理解した上で言っているのか、それともそういわせている専門家ってすごくないですか?

  • 国保7割減になる「合計所得」に、所得控除は含まず?

    こんにちは、個人事業主です。 国民健康保険料は、合計所得が33万円以下なら7割減になると聞きます。 しかし国保でいう「所得」には、 所得控除(基礎控除、医療費控除etc)は適用できないですよね? ◆「収入-青色申告控除-経費=33万円以下」なら国保料7割減 という理解で合っていますでしょうか? つまり、「青色申告控除は適用されるが、所得控除は適用されない」ということです。 ※同一世帯に、私以外の国保加入者はおりません。

  • 売上拡大or経費節減

    長文ですみません。 製造業です。社長(父60代前半)、私(30代半ば)+従業員7人計9人でやっています。 不景気のせいもあり、毎年、売り上げが減っていきそれに伴い、借金もだんだん増えていきました。当然、万年赤字企業です。ついに借金が売上を上回ってしまいました。非常にやばい状況です。  私が、多少売り上げは落ちても、確実に利益が見込める販売先に絞り、人を減らして、利益を出すようにして、経営を立て直さないとだめだと説得しても、社長は「前年並みに売り上げて、みんなが節約すれば、利益は出てくる」といって、現状を変えようとする考えはありません。  又、売上げが6千万弱、借金が7千5百万弱の現状で、社長は、借金が5千万まで減れば、会社はやっていけると豪語しています。私の経験では、数年で急激に売上げが回復するとは思えません。そして、新規事業・副業といった考えもまったくないみたいです。  社長の考えは、経営者として正しいのでしょうか?  又、私の事業の規模縮小で経営建て直し、という考えは間違っているのでしょうか?

  • コロナウイルスによる収入減は国や自治体が補填して

    1)くれる期間は? 2)それと収入減のすべてを負担してくれてるのでしょうか? 友人、会社関係、親戚など別になんともないよと言うし 全ての人の職種は違いますし、だれか10人に1人でもコロナで困るよな と言わないのでなんなんだろうと思いまして。 航空会社のボーナスゼロも国や自治体が負担しないなら 退職者も大量にでそうですが・・・ 実は可もなく不可もなくの低収入の飲料屋をやってます。 コロナでの収入は誤差範囲の10%減なので実際、購入客が10人ほど減り はありましたが、そもそもここ2年ギリギリでの生活です。 転職を考えていた矢先にコロナが流行り、これから転職を考えるには 3)最低限時給のだれもやりたくない職種ばかりが合格率高いのでしょうか? 4)景気が戻るには3年半のワクチンが行き渡るレベルの令和5年からでしょうか?

  • livedoorの売上

    livedoorの売上は100億で7割が証券業務による収入だとテレビ放映されていました。livedoorは、ポータルでぱっとしませんね。証券もぱっとしていないような気がします。その程度の認知度でも儲けられるのですね。 確か落選したあとのニュース記事を見たら、売上が300億になっていると取締役が言っていたと思います。いまはそんなにあるのですか?また、来年には1000億円だそうですが、そんなに拡大できる要因はなにかわかりません。ポータルはYahooの独壇場という気がします。 M&Aを繰り返しているそうですが、財務体質は健全なのでしょうか?楽天の赤字について堀江社長がうやむや言っていたと思いますが、livedoorは黒字でやっていけているのでしょうか? livedoorのことをもっと知りたくて質問しました。 livedoorという会社は以前から注目していますが、謎だらけです。だから、落選したんでしょうが・・・。

  • もともと赤字の事業。

    赤字経営の事業では、新型コロナの発生で営業が低迷しても元々がマイナスなので収入減になったとは言えず、コロナ対策助成金の対象にはならないのですか。 また、休業しても同様ですか。

  • 辛いのに減薬をさせる医者

    私は、心療内科に通って長い間デパスとデプロメールを服用していました。 ある日、医者が急にあなたには効いてないから、薬物中毒だよと言って、減薬をすすめられ 減薬したら、体調がすごく悪くなりました。 この二つの薬に助けられて、日常生活だいぶ元気になれているのに、医者に不信感を持って、 クリニックを変えることにしました。 でも、新薬ばかり使いたがる所や、自分の思うとおりにしか、処方しないドクターとかにしか、あえず 毎日不安と頭痛などで、辛いです。 デプロメール25ミリ一日朝、昼 デパス1ミリ 朝、昼、寝る前 デパスは、限度ぎりぎりだとわかっていますし、依存性が高いのもわかってるのですが、 いきなり0.5ミリにされると、余計不安をあおられて苦しいのです。 減薬は、調子が悪いのにするべきなのでしょうか。 した方がいいのは理解してますが、今誰にも頼れない話せない一人で生きていかないといけないので (旦那は、仕事が忙しく自分の事しか考えられない。子供は反抗期) 苦しいです。 近場で行かれるクリニック2件ダメで、今も探し中で予約は入れましたが、又ダメなのかなとつい思ってしまいます。 減薬経験のある方、何かアドバイスいただきたく、質問させてもらいました。 よろしくお願いします!

  • 不景気における経済のカラクリ

    今回の新型コロナの感染拡大で経済的に困窮してしまう人がたくさん出ていますね。 個人の収入減や自粛要請で、飲食店や娯楽施設、必需品以外への出費が減り、企業の売上が減ります。 企業の売上が減ると政府の税収も減り、お金を借りる人も減るので銀行の売上も減りますよね。 政府→税収減 個人→解雇や休業で給料減 企業→売上減 銀行→不良債権増や売上減 お金が増える人よりも圧倒的に減っていく人(組織)の方が多いですよね。 一体どこにお金は消えていくのでしょうか?

  • ほぼ失業状態になった彼氏に対して...

    一年程前から交際している彼氏(32)についてです。 小さい運送会社を経営しているのですが、先日大口の 取引先が倒産したため会社の売上が激減してしまったのです。 以前の収入に比べると8割減です...。 すぐに営業活動を開始し、今は結果待ちといった状況なのですが、 こんな時彼にどのような態度で接してよいのかわかりません。 力になりたいとは思いますが私が口を出すべき問題ではないと思うので、 経営が状態が安定するまで見守っているのが一番なのでしょうか? 何をすることが彼の力になるのでしょうか?? 知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう