• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物損事故の謝罪訪問について)

物損事故の謝罪訪問について

Sailormoon7の回答

回答No.5

警察が間に入ってないのでしたら、事故があった事の証明は相手側から立証出来ません。 あなたは誠実な人なんですね。 でも今回の事は、相手もその場でチャラにしてくれたのですから、放って置くのが一番です。 なまじ菓子折りなど持って行って、済んだ事を蒸し返すと墓穴を掘りますよ。

関連するQ&A

  • 自動車で物損事故を起こしてしまいました。

    自動車で物損事故を起こしてしまいました。 いつもお世話になっております。 つい最近、自動車で物損事故を起こしてしまいました。 事故の内容としては、私が左折する際に左折先に停車していた自動車にぶつかってしまったというものです。 やや私が大回りで左折した為、自車の右前方部と相手の車の右前方部が接触してしまいました。 その時、私の車には父と母が同乗しており、左折時に「車!!車!!」と言われていたのですが・・・、 「ブレーキ!」と思った時にはぶつかっていました。 明らかに私の過失なので、相手方に謝罪し、警察にもその旨を伝えてその場は収まったのですが。 どうしても自分が許せなくて仕方がありません。 「ぶつかる」と思いながら何でもっと強くブレーキを踏めなかったのかと、自分の不甲斐なさに苛立っています。 スピードは殆ど出ていなかったので、互いに怪我も無く大きな事故にはならなかったとは言え、防ごうと思えば防げたわけで・・・。 両親にも負担を掛けてしまいましたし、かなり泣きそうです。 ちょっとイジイジした内容ですが、こういう時、皆さんならどうやって立ち直っているのでしょうか? 今は車の運転を自粛しています。やっぱり怖いので・・・。 叱咤でも良いので、何かアドバイス等を頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 物損事故か人身事故か

    昨日、停車中に追突されました。初めての事故です。 昨日の時点では何ともなかったのですが、今日になって背中~腰に張りがあるような感じと、右足の前脛骨筋も張ってるようで痛いです。 相手の保険会社の人から100%こちらの責任ですと言われ、車の修理代、病院代は出して頂けるようです。 一応、病院に行きレントゲンや血液検査をしましたが異常はありませんでした。 シップと痛み止めをもらい、また明日来て下さいとのことでした。 追突してきた方は、とても申し訳なさそうにしており、本日も謝罪の電話があり一度家まで伺いたいと言ってこられました。 これで終われば物損で済むのでしょうが、自分の保険会社に電話したら、人身事故にして通院5日以上でお見舞金が出るとのことでした。 物損のままでも相手の保険会社が修理代、病院代を払ってもらえるので全然マイナスにはならないですが、これから患部を冷やしたり電気治療があるようなので、5日は通院するだろうし、お見舞金が貰えるのであれば貰いたいし、、、 でも、人身事故にすれば相手の点数を増やしてしまいますし。。 どうすればいいでしょうか?

  • 物損事故のお詫びについて

    先週、車対車の物損事故をおこしてしまいました。 信号停車中にブレーキを緩めてしまい、前で停車していた相手の車に追突しました。 幸い相手方にもこちらにも怪我はなく、車も少し傷とへこみがついた程度でした。 警察も呼び、調書をとってもらいました。 相手方は社用車で帰社途中ようで、事故直後に何度もお詫びしましたが、幸い怪我もなかったので気にしなくていい、その後の処理については会社を通じて連絡して欲しいとのことで、会社の連絡先を教えていただき、その場は終わりました。 その後、保険会社に連絡し、相手方へのお詫びはどうしたらよいか聞くと、必ずしなくてはならないわけではないが…と言われました。 一応お相手の方個人の連絡先も教えてもらいました。 車の修理の都合上、現在事故現場とは別の県におり、すぐにお詫びに伺うことができずに数日経ってしまいました。 謝罪の電話もまだ出来ていません。 100%こちらが悪いので謝罪すべきですし、すぐに電話だけでもすべきだったと思います。 しばらく時間が経ってしまいましたが、今からでもお詫びの電話をしてもよいでしょうか。 お詫びの電話は会社とお相手ご本人様と両方にすべきでしょうか。 また、車の修理後、菓子折りを持ってお詫びに伺おうと考えていますが、その時も会社とお相手ご本人様と両方にすべきでしょうか。 ご教授願います。

  • 交通事故 物損→人身 謝罪なし

    1週間ほど前に都内で玉突き事故に遭いました。私ともう1台は右折渋滞で停車中。そこに後ろから。私の車は中間の車輌になります。関係3車輌の乗員の身体には異常が無さそうだったので、その場では物損扱いとしましたが、数日後に私の前の車輌の方が不調を訴え人身へと切り替えるところです。加害車も停車中の車輌への追突を認め、相手側の保険会社より代車の手配がありました。今は私の車輌の修理or全損の判断をしているところです。 そこで質問ですが、相手からは現場で1回軽く謝られただけで正式な謝罪がありません。連絡先の交換もしていますが、様子伺いの連絡もなし。物損では時価額までしか保障されませんが、人身となるとどうでしょうか?これら精神的苦痛に対するものは加味することはできないのでしょうか?私の身体には異常は無いのですが・・・ その他、物損→人身となることで、被害者側にどのようなメリット、デメリット、権利が発生するのかご教示頂ければと思います。

  • 交通事故(物損事故)について

    本日 信号のある交差点で私が左折(青信号)、相手が右折(青信号)で 横断歩道を越えたところで 私の車の右角と相手の車の左後部ドアから後ろにかけての こすり傷になった物損事故を起こしました。 相手はスピードを出して右折してきたと思います。 片側4車線・左折後(立体交差の入り口がある)3車線の交差点です このような物損事故の過失割合は どのようななっているのでしょうか。 過失割合というのは 相手の車の側面の前と後ろでは差があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車対車の物損事故について

    道幅の狭い見とおしの悪い交差点での事故について質問です。 私の前を走っていた車が左折しようとしていました。 私はその車の左折が終わるのを完全に停車して待っていました(エンジンは回っていた)が、 左折しようとしていたその車の道路の前方から車が来ていたらしく すれ違いができないと判断したのか、譲るためにバックしてきて私の車と接触し それぞれ前後のバンパーを破損しました。 先方の車はバックする際に後方確認を怠っていたのは確実だと思います。 当方にも多少の過失があるにしても私が女だからなのか 相手は非を認めず「お前からぶつかってきた」などといって保険会社との 交渉も滞っています。 双方とも任意保険にには加入してます。 警察も実況見分はしてくれても、物損事故は当事者間で解決せよとのこと。 このまま泣き寝入りするのはどうしても納得いきません。 少額訴訟などできるものでしょうか? 他になにか良い方法があればご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 物損事故から人身事故

    昨日後ろから追突事故に遭いました。 私の車は左側の駐車場に入るため左車線を減速しながら走行し、駐車場に入ろうと左折しているところに後ろから来た車に追突されました。 その時は体に異常はなく、物損で済ませたのですが昨日夜から首筋が痛くなり、病院に行き、人身に切り替えようと思います。過失はまだ決まってませんが10:0ではないと思います。(私の車も一応動いていたため) この場合、私にも責任は問われるのでしょうか?

  • 物損の示談について

    6月に当方右折待ち停車中に後方からから追突され、当方は全治2週間及び車の修理の被害を受けました。 相手の保険屋は10:0で処理とのことでした。 お聞きしたいのは、物損の示談についてです。(人身についてはまだ先になると思いますので。) 物損と人身の示談は別々ですよね。 車の修理と代車の返却は終わっているのですが、物損の示談書を書いた覚えがありません。保険屋との「電話」だけで示談になっている可能性はあるのでしょうか? 今さらですが、評価損(格落ち)請求をしようと思っています。書類等は自分で集めています。示談していたら意味がないので質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 物損事故の過失割合について

    物損事故の過失割合について 車と大型バイクの接触事故です。 私は車を運転していました。 赤信号の交差点にて左ウインカーを出し停車。信号が青に変わり、私は左折しました。 左折動作中、左側から後続車を追い抜いてきた大型バイクが、 私の車の左後方(左タイヤの後)に衝突しました。 この場合の過失割合はどうなりますか? ご教授下さい。 相手と保険屋は僕の巻き込みを主張して、僕の過失80%と言っています。 僕の主張は巻き込みでは無く、衝突事故。 (1)僕の車は左折動作が半分以上完了していた。(2)衝突箇所が左後方  (3)相手は後続車を追い越してきたので前方を注意する義務大 よって過失は僕が20%、相手が80%だと思っています。 当該案件の論点は巻き込みなのか?衝突なのか?だと思います。 アドバイスお願いします。

  • 物損事故から人身事故へ

    経過を簡単に説明します。 ・前方から相手が横入り&急停車したため、後方から追突(車同士) ・どんな理由にせよ、ぶつけたほうが悪いとなり、10対0でこちらが悪 いことになってしまった ・物損事故扱いとなり、保険屋を通して終了 のはずが、1週間経って相手側が「首に痛みがあるから病院に行った」とのことで、とにかく物損→人身事故に扱いになってしまったと 警察から連絡が入ったのです(医者の診断書あり)。 治療費は保険で下りますが、こういう場合は相手の言いなりのままに 永遠に?(相手が治ったというまで)治療費を払わないといけないのでしょうか?それとも治療費の上限をこちらで指定することはできますか? 形式上はこちらが悪いことになりましたが、相手がいきなり横入り&急ブレーキをかけてきたからぶつかった・・・と思うと正直気分が悪いのです。 明日警察に行かないといけません。その前に、「このことは確認したほうがいい」などアドバイスがありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。