• ベストアンサー

テイクアウト お弁当

テイクアウトで、焼肉弁当を始めようと思ってます 焼肉をお弁当箱に入れるのに冷めてしまうと思うのでアルミホイルを下に引いたり、アルミホイルで包んだりしようと思うんですが、保温性の意味ではどうでしょうか?いい案だと思うんですが、、、何か他に冷めないようにするのに案があれば教えていただけたら嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1228/2861)
回答No.2

アルミ箔で保温効果は期待できません、アルミの熱伝導率は高いのでまだ紙製の容器の方がマシです。 またアルミに包むと電子レンジで温められないのでその点でも紙製の方が良いと思います。

keishi0604
質問者

お礼

ありがとうございます! 温められないですよね 参考になりました!

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17605/29402)
回答No.3

こんにちは 冷めてもおいしいお弁当を作ることです。 暖かいうちと冷めたときでは 味が変わります。 濃いめに作ると冷めてもおいしくいただけます。 冷めてもおいしければ それで評判になったりしますよ。 保温もこれからの季節には 如何に痛まないかの工夫の方が大切です。 つめる前に、容器の消毒とかですね。 催事などで出される大量のお弁当は 冷凍のママ消毒した入れ物に入れて出荷です。 そのまま時間になったら適温で食べられます。

keishi0604
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました!

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

テイクアウトの焼肉弁当ですよね。 家に帰る前にどこかで食べるわけでもないならほか弁の様に帰ってまだ温かいものを食べるか家で温めますよね。 頼まれてから作るとして近場であれば冷める前に食べられるでしょうけどそういう人ばかりが買いに来るわけではないので冷めても良い事を考えた方が良いのではないですか? ほか弁でも家で更に温めてから食べる人もいるくらいなので。 冷めたお弁当を温めるとしてアルミホイルがあると温めることが出来ないのでお弁当にアルミホイルはNGです。 普通にほか弁やスーパーの弁当売り場の焼肉弁当を参考に作れば良いと思いますけど。 冷める冷めないよりはおかずの味やバランス、量などの方が買う側にとっては重要かと思います。

keishi0604
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます!スーパーの弁当とか参考にしてみます

関連するQ&A

  • テイクアウト 焼肉屋

    飲食店をやってます テイクアウトでお弁当を提供してるのですが、 桜ユッケや、センマイ刺し、家での焼肉用で焼いてないお肉をテイクアウトなどしようかなと思ってるのですが、法律的には可能なのでしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いします

  • 夏場の保温弁当箱について

    夏場の保温弁当箱について ランチボックス型の保温弁当箱(ご飯のみ保温容器入り、別におかず入れが2つあって全部を専用バッグに入れるタイプ)を使っています。 これからの梅雨~夏はお弁当の傷みが気になりますが、保温弁当箱はどう使えばよいでしょうか。 おかずは冷ましてから入れますが、バッグの中は一緒に入っているご飯用の保温容器のためにほんのり温かくなってしまっています。 温かいご飯容器の横で意味があるのかとは思うのですが、おかず容器の上に保冷材を入れるべきですか?

  • 保温できる弁当箱

    こんにちは。 今、保温できる弁当箱を探しております。詳しく申しますと弁当箱というよりも『ごはんだけ』入れられるものです。いろいろと調べてみたのですが、弁当箱ではどうしてもごはんとおかずがセットになってしまいます。 どなたかごはん専用の保温ボトルのようなものをご存じでしたらおしえてください。

  • 夏場のお弁当

    はじめまして、今日これからお弁当を作ります。 最近サーモスの保温弁当箱を買いました。(ご飯のみの保温です) 夜とはいえ、食中毒が心配なのですが、卵焼きとかウインナーはしっかり火を通せば大丈夫ですか? また自然解凍の品を入れようと思いますが、上の段か下の段どちらにいれるのがいいでしょうか? 参考に写真を載せていいのかわかりませんが載せます。 よろしくお願いします。

  • お弁当は冷めてから弁当箱に?

    これからお弁当を作ろうかと思いますが作ったことがないので知識がありません。冷えてから詰めるって聞いたことあるんですけどそうなんですか?ご飯は炊飯器からボウルか何かに入れてさめてから入れてお弁箱の蓋をしめるんですか?おかずも暖かいまま入れてはいけないのですか?どれくらいさめればいいんでしょうか?あとたとえば保温効果があるお弁当箱とかを使うときも冷めてからですか?そのほかおすすめのことや基本的なことがありましたら教えてください。

  • お弁当箱について

    弁当箱、何を買おうか迷ってます。 優先順位 (1)汁漏れしない(もっとも重要) (2)手入れ、洗うのが楽 (3)レンジ対応 (4)軽量 (5)保温、保冷 (1)から私が優先したい機能の順位です。 お弁当箱の売り場を見てきたのですが、プラスチックの物で4点止めの物が600円くらいで値段も安く軽量で手入れも楽そうです。 保温保冷機能付きの3,000円くらいの弁当箱は重さが気になるのと、4点止めでは無い為に汁漏れが大丈夫なのか気になりました。 皆さんはどのようなお弁当箱を使ってるのでしょうか? おすすめのお弁当箱の形式はどのようなタイプですか?

  • 保温できるお弁当箱について

    私は会社でお弁当なのですが、いつもご飯がひえておいしくないので、保温できるお弁当箱はどうなのかなと思いました。 2千いくらかで売っていましたが、価値はありますか? ちゃんと温かいままで機能を果たし、おいしくいただけるのでしょうか?  ご飯のみでおかずも保温できるものは見当たりませんでしたが、おかず入れも保温できるものも売っているのでしょうか?  使っている方などみえましたら教えてください。

  • お弁当箱 アルミとステンレス

    4月から子供が幼稚園に通うのですが、お弁当箱の説明に「年間を通して使う場合は、保温庫に入れる為アルミ製が良い」と書かれていました。いろいろ探していたらステンレス製のお弁当箱を見つけたのですが、見た目は似ているのにどう違うのかわかりません。 保温庫には入れられるのでしょうか?使い勝手はどちらが良いのでしょうか?

  • 夜ごはん用にお弁当を持たせたいのですが

    主人の帰宅が遅くなるときがあり、ご飯をちゃんと食べていないようなのでお弁当を持たせてあげたいのですが、夜のお弁当を朝作ってもいたまないか心配です。(朝作ると言っても冷凍ものをチンか、前日の残りものチン程度です) 保温できるお弁当箱やレンジにかけられるお弁当箱などありますが、上手な活用法などアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 保温タイプのお弁当箱

    カテゴリーが違ったらすみません・・・ 会社に電子レンジがないので、保温ができる弁当箱を購入しました。 昔はお父さんが使うような黒くて重いのしか見かけなかったのですが最近はかわいいのもありとてもうれしかったのですが・・・ 早速使用しようと思い、何気なく説明書に目を通したら 「ご飯や食品は必ず冷めてから詰めてフタをしてください。腐敗の原因になります」と記載されていました。 普通のお弁当箱なら冷ましてからというのは常識だと思いますが、これでは「保温」の意味がないのでは?? どうしたらいいのか分からずまだ使っていません。 どなたか持っていらっしゃる方、利用されている方 利用方法を教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう