• ベストアンサー

同じ年の子供がいる近所との付き合い方

tomato5656の回答

回答No.6

こんにちは。全然違う立場から失礼します。 無理しなくていいと思います!! 学生時代によく行ったマクドが幼稚園の近くで、よくママ友集団が子供連れでランチしに来てました。でも、横で見ていて「なんや、全然仲良くないやん」って分かるくらいでした。 率先して席を取るママ(たぶん、この人が食事の言いだしっぺ)は、全員のこと考えてませんでした。席がないママがじっとしていない子供を連れて席を探している間に、他のママ友と食べ始めたり。座ってるママ友も、急いでましたね。そうなりたくないから。イス取りゲームを見ているみたいでした。おもちゃつきのセットも、誰かが買うと、みんな買うし。見ててつまらないですよ。 一緒の食事が必ずしもいいとは限りません。他にお友達がいるなら、なおさらです。 子供のことなら、きっと大丈夫。私も、よく公園で会った知らない子と遊んでましたよ。(それに、昔はそれが当たり前だったように思います) 子育て、楽しんでください。

rin-bat777
質問者

お礼

早急でご丁寧なレス、ありがとうございます。 tomato5656さんが見た風景、最悪ですね(笑)。こーいうのが私は本当に嫌なのです。「何でもイヤイヤで通るとおもっているのかー!!」といわれるのを覚悟で書きますと、「ママ友のリーダー」とかと一緒にいるのが嫌なのです。うちの近所のグループにもリーダー格のママさんがいて、何かというと、その家に集まるようだし、中心になってなにかをやるようです。そーいうのがたまらなく辛いのです。 みなさんがおっしゃるとおり、子供は子供で楽しく遊んでいる様です。私はそれが一番嬉しいです。私を棚に上げるつもりは全く無いのですが、本当に私はどうでもいいのです。普通で十分なんですよね。だから私が避けられてるのは構わないのですが(避けている訳ではないようですけど)、子供だけは楽しく過ごして欲しくて。子供が仲間はずれにされると考えると、無理しても仲間入りしたほうがいいのかな・・なんていつも考えていました。 でも、どれもみなさんの意見が的を得ていて、私の考えも特別間違っているわけでもないようですので、明日から普通に正々堂々と接していきたいと思いました。 本当に参考になりました。どうもありがとうございました。思い切ってこちらのHPで相談してよかったです。

関連するQ&A

  • 今さら仲良くなるのは難しい?(近所付き合い)

    家を買ってもうすぐ6年になります。 道をはさんで向かい合わせに30件ほどが並んでいて、住み始めたのもほぼ同じぐらいです。 年齢層は様々で、小さい子供がいる家庭もあれば、大きい子供がいる家庭もあり、子供のいない家庭もあります。 私は、現在、妊娠4ヶ月。第一子です。 6年近くたつと、子供がいる家庭同士は仲良くされています。 私は、挨拶をする程度です。他にも子供のいない家があるので、その人たちとは話したりします。 夕方になれば、子供のいる家は必ず家の前で、子供を遊ばせて親同士は仲良く話しをしています。 それで思ったのですが、私は挨拶程度しか付き合いがなく、この先、子供が産まれても、このままの状態なのかな・・・と感じました。 私自身は、今の関係でいいやって思う気持ちと、子供の為を考えたら、仲良くして一緒に遊んでもらわないとっていう気持ちと複雑です。 もともと、人付き合いがあまり上手ではないので、この先の事を思うと不安で仕方ないです。 旦那さんは「別に無理に近所付き合いしようとしなくていいやん」って言ってくれるのですが、子供の事を考えたら、ママさんたちと仲良くなる事って必要ですよね!? あと、妊娠をした私を見て、どんな風に思うのかなっていうのも気になります。今は、あまりお腹が目立たないので、気づいていないと思うのですが、お腹が目立つようになった時に、どんな風に近所のママたちの前を歩いて行ったらいいのか、気になってしまいます。 何かアドバイスあれば、お願いします

  • 子供のお友達とママ友についての質問です。

    子供のお友達とママ友についての質問です。 私には2歳の子がいます。これまでフルで働いていたため、日中は私の親に預けていました。今年の4月からは退職したため、子供といる時間が増えました。 子供を連れて公園に行くことは行くのですが、他のお母さんたちの輪に入りづらくて、悩んでいます。 挨拶程度の付き合いでいますが、子供はお友達が欲しいようで、他の子にぺったりとはりつきます。 他の子には、家を行き来するお友達がいるようで、さらに羨ましいようです。 子供の気持ちもわかります。私だってママ友が欲しいと思いますもの。 家の近くにも同年齢の子をもつお母さんがいますが、その人はお話好きな方で、いろいろと御近所に噂話をながすため、子供もお母さんも近づけたくありません。 子供を連れていく公園も、家の近所の公園のため、「もしかしたら、あのお母さんのお友達がいるかも」と考えてしまいます。 子供が幼稚園にあがれば、自然とお友達もできるのでしょうか。 子育て経験のある方、教えてください。

  • 近所のママとの付き合い方。子供に影響する?

    5歳になる娘がいます。私はフルタイムで仕事をしている為、幼稚園には車で10分程の所にある実家から通わせています。そんな状態なので自宅のご近所の専業ママさんとはほとんど付き合いがありません。2件ほどお仕事をしている同年代の子供のママさんとも、お互い忙しいのでたまに立ち話をする程度です。 専業ママさんは近所でグループになっているようで、かなり親密にお付き合いされてるようなんですが、仕事をしているとなかなか時間も合わず、また働くママと専業ママの間には少し壁があるようで、仲間に入れる雰囲気もありません。子供一緒に遊ぼうとしても、あまりいい顔をしてもらえない気がします。(考えすぎでしょうか?)ご近所の他の働くママさんは専業ママさんと挨拶さえしないそうです…。 幼稚園・保育園までの年代ではそれぞれが個々の希望に合った園へ通わせるからいいのですが、小学校になると学区制になりますよね。そうすると子供が通学の際や何かの時に仲間に入れてもらえるのかとても心配です。親同士の付き合いはまったく無くても大丈夫なのでしょうか?親の心配しすぎなのかもしれませんが・・・。 市に問い合わせたところ、現住所以外の学校(祖母の家など)に通わせる例は最近では多くなっているとの事ですが、うちの場合も子供の安全面も考慮して実家から小学校に通わせるべきなのか迷っています。 なにか経験のある方、意見のある方アドバイスいただけると助かります。

  • 近所づきあいについて

    一軒家に引っ越して2年になります。 近所には小学校低学年以下の子供たちが沢山います。 我が家にも小2と年長の子がいるので、夕方になるとよく近所の道で遊んでます。 ママ達も似たような年代の方が多く、 プールや少し離れた公園などへ行く時など、便乗して一緒に連れて行ってもらったりしてました。 でも、私が近所の子をどこかへ連れて行ったりしたことはなく、 近所の道に我が子が出ていて、近所のママ達が出ていても、 私は家にいて出ないことも多く、すっかり放任状態を続けていました。 ところが先日、近所のママ達何人かに呼び出されて、 私のことでいろいろ思ってることがあって、ストレスが溜まっている、 と言われました。 すべて私が悪いのは、間違いない事実でした。 近所のママ達も、別にケンカ腰でもなく、 話した内容は、お金を持たせてないからジュース代とか出したとか、 庭で水遊びをした時に、何も片付けもせずに帰ったとか、 私がすべて子供任せにしていた為に、 実はいろんな迷惑をかけていたことに全然気づいてなくて、 私が何かしてもらっても、してもらいっぱなしで済ませてたので、 「せっかくしてあげてるのに、お礼の言葉だけでおしまいはないだろ」 ってことが何度もあったというのです。 また私が、言われないと分からない鈍感なヤツなので、 今回こうして不満を口にしてくれたことはとてもありがたいことだと思っているし、 これからは気をつけて行きたいと思っています。 長くなりましたが、ここからが本題なのですが、 その集まって注意されたことで、 ただでさえ外に出てなかった私はますます出辛くなってしまいました。 あの時言われたことは、何個かだけだけど、 ストレスが溜まってたと言ってたくらいですから、 多分些細なことも含めたらきっともっと沢山嫌な思いをさせてたんだろうな、 とか思うと、どんな顔して行けばいいのか分からなくなります。 近所のママ達は、もうそれなりに友達の輪みたいなものが出来てて、 以前から少し入り辛かったというのに、更に輪をかけて気まずいというか・・・ 手土産持って一軒一軒訪問して、 この度の失礼を改めてお詫びしたりした方がいいのでしょうか。 基本的に、人付き合いが苦手なので、 何食わぬ顔して世間話なんて出来ないんです。 よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 近所の子供が苦手です

    1年前に新築一戸建てに引越してきました。 我が家は袋小路になっている一番奥で、ご近所合わせて6軒です。 近所の5軒はどこも幼稚園~小学校低学年位の小さいお子さんがいて、しょっちゅう家の前で遊んでいます。 たまにお母さん達が井戸端会議してることもあります。 我が家は子供がいないので近所付き合いはほとんどありません。 会えば挨拶する程度です。 私は元々人付き合いが苦手で、どう接したらいいかわかりません。 でも最近気付いたのですが、お母さん達には会ったら挨拶すればいいや!と思うようになり、あまり気にしなくなったんですが、 子供達だけで遊んでるときってこちらから挨拶するものですか? 2~3人ならまだしも、大勢で遊んでる時は遊びに夢中だし、子供にこちらから挨拶する必要もないのかな?と思うんですが。 かといって無視して通り過ぎるのって感じ悪いですよね? 家の造り上、外に出る時は必ず近所の前を通らないといけないので、子供達の声が聞こえてくると外に出るのをためらってしまいます・・。 私は仕事してるので昼間は家にいないのですが、休みの日など、予定がない時は家から一歩も出ず、出かける時は早めに出てなるべく遅く帰ってくるようにしてしまいます・・。 ちなみに子供は嫌いじゃありません。 もちろん子供は欲しいと思って今のところに引っ越してきましたし、現在不妊治療をしてるので、子供が出来たら変われるんじゃないかと思っています。 子供達にもこちらからニッコリ「こんにちは」と挨拶でもしてあげるべきなんでしょうか。 本当にこんなことを気にする自分が嫌でしょうがないです。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • 近所付き合い

    最近、一戸建てに越してきたところなんですが 早速何軒かの奥様達の輪?ができ始め毎日決まった時間(夕方) になると家の前の道路で子供達を三輪車などで遊ばせ始めます。 私にも同じ月齢くらいの子供がおり、近所付き合いしていく為にも 同じ時間帯に子供を遊ばせ、自分もその輪に入っていったほうが いいのか悩んでおります。 しかし、私が思うに・・・一見子供を遊ばせる為に外へ出ているように 思いきや、毎日同じ決まった場所(どなたかの家の前)に3~5人くらいの奥様方がかたまっており、そのまわりを子供達が行ったり来たり。 たま~に車が通ればそのかたまってる場所から「○○(子供)危ないよ! 端によりなさ~い!」と。で、フと思ったんですが、この人達は 自分が話したいから毎日出ているだけなんでしょうか? けっこう大きい分譲なので近くに大きい公園も2ヶ所できており 子供を公園に連れて行くわけでもなく、子供のあとを着いていく わけでもなく・・・。私は人付き合いが苦手とゆうほどでは ないですが、こうゆう輪に一度入ると毎日外で出なくては いけない状況にもっていかれるのでは!?と思うと 外に出るのをためらいます。とゆうか、私は子供を外で遊ばせる時 は公園に行くか、三輪車の後ろについて散歩に行くかなんです。 その方達は自分達の話してるまわりで遊ばせているんで、その輪に 入ってしまうと私も必然的に奥様方の話の輪に入らないといけなく なりませんか?! みなさんならどうしますか!? こうゆう輪に入りたいですか?入りたくないですか?

  • 近所付き合い

    新しい土地と家ばかりの新興住宅街に2ヶ月前に引っ越してきました。 私の家の回りは、子供が小さい30代後半位の夫婦が多い気がします。 私はもう少し年齢的に下です。 私の実家は田舎で近所中が親戚のような頻繁な近所付き合いのある所に育ちました。 主人と結婚し、街中の今の土地に引っ越したのですが近所付き合いに戸惑っています。 住宅メーカーの方は街中の今の場所は、両隣の家と目の前の家位のお付き合いで充分と言われています。 外で会えば必ずこちらから挨拶するようにしています。 でも、「おはようございます。」と「おはようございます。」で終わっています。 隣の家の奥さんと斜め前の家の奥さんは仲が良さそうでうらやましいです。 この間も、こちらから挨拶をすると二人から挨拶を返していただいたのですが、それで終わりです。 お二人は子供さんの学校の話をしていらっしゃいました。 子供の居ない私は話には入れないし、疎外感を感じてしまいます。 子供でも居ればママ友で仲良くなれるのかもしれませんが、私は体があまり丈夫でなく、現在も通院して薬を服用している事もあり子供を産める自信がありません。 子供の居ない私は何を話しかけたらいいのかも分かりません。 回覧板を回ってくるのも、お隣の子供が来てくれます。 子供が回覧板を出して「はいこれ!」って渡してくれるので「ありがとう。お母さんのお手伝いできるんだね。えらいね。」って言うと「うん。」と言って帰っていきます。 私と顔を合わせたくないから子供をお使いに出すのかな?と不安な気持ちになっています。 掃除当番の回覧は違う家から回ってくるのですが、その家からも私が留守の時に家の前に置いていってあったりします。 私に会いたくないから留守を狙ってくるのだろうか?とかマイナス思考になってしまいます。 地域性もあり近所付き合いが密な所とそうでない所もあると思いますが、近所の方と仲良くなりたい場合はどうしたらいいでしょうか? 相手がわずらわしいと感じるほど近所付き合いがしたい訳ではありません。 最低限、嫌われないように、近所の人の輪の中から浮いてしまわないように近所の人と仲良くしていきたいと思うのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 子供が絡んだ近所付き合い…

    4.5年前から官舎に住んでいます。 越してきた当初は、まだ子供たちも小さく近所の子供たちと遊ぶと言うことはありませんでしたが、 気が付けば、子供も3歳と4歳。 住んでいる官舎の大半の方が専業主婦という感じで、 子供が小さいうちから働いているお母さんはごく少数だと思います。 保育園より、幼稚園といった感じです 我が家は、私の仕事の関係で、小さいうちから保育所に通っています。 ここのところ、保育園から帰ってくると 近所の決まった小学生や幼稚園児が外で遊んでいて、 一緒に遊びたい!とお友達の方へパァ~ッと走っていってしまいます。 走っていかないときは「遊びた~い!!」と ブチブチ言っています。 遊ぶことに関しては何にも問題は無いのですが、 輪が出来上がってる、いつも決まったお母さんたちが(2~3人)が 子供を遊ばせがてら井戸端会議らしきものをしていて… 会釈程度に挨拶はするのですが、なかなか会話の中に入ることが出来ず 孤独を感じています。 越してきた当初、すごく仲良くなれた友達が出来たのですが、 向こうのお母さんの思い違いか何かで、 関係がこじれてしまい、嫌な思いをしたことがあるので、余計です。 子供たちは、お友達のところへ行ってしまうし、 どうやってその時間を乗り越えて行こうかと考えるだけで 頭が痛いです… 昔から、ひと付き合いが苦手なので、 どうやって接していいのか?話していいのか?が分かりません。 仕事の事や保育園のことをしつこく聞いてくるので、 それもウンざり。 子供たちは子供たち同士仲良くなり、遊んでいますし、 その中の小学生の1人は、子供たちが帰ってくると 今日は遊べる~?とか声をかけてくれます。 とってもうれしいことなのですが、 仕事終わって、帰ってくるのは夕方6時頃。 土地柄、もうこの時間は寒く、日が陰ってくる時間。 ご飯の支度などしたいので、私的にはすんなり家の中に入って欲しいのですが、そうも行かず... あそべないよ!と言った日には、子供たちがお友達に向かって 「バイバイ~」と大声を発するんです。 周りにお母さんたちからは、なんで遊ばせないんだろう~?とか 思われているかもしれません。 どうすればいいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 華麗にご近所デビューした息子。さて親は?

    息子は保育園の年長さん(5歳)。誰に似たのかものすごく社交的で、どこに行っても誰とでも気軽に話しすぐ仲良くなってしまいます。最近降園後はもちろん週末も近所の子供達と遊ぶようになり、とても楽しそうに仲良く遊んでいるので親としても嬉しく、初対面だろうがなんだろうが構わずどんどん輪に入っていく姿に我が息子ながら逞しいなぁと感心しきりです。 一方、母である私は近所付き合いが大の苦手。出来れば誰とも話したくないという性格です。一緒に遊んでくれる子供たちはもちろん、その親御さんにも挨拶くらいはせねばと思うのですが、ついつい億劫になってしまって。とりあえず取り繕っているつもりですが、さぞかし愛想の無い親だと思われているに違いないです(汗) 休日に公園に行っても息子はあっという間に見知らぬ子供たちと遊びだし、それどころか仲良く遊んでいるご一家にちゃかりご一緒したりしてまるで親戚の子みたいに振舞うこともしばしば。失礼のないように監視しているつもりですが、ずっと睨みをきかせているわけにもいかず、またどこから失礼なのかの判断も難しく……最近ではちょっと放置気味に。 どうなんでしょう、こういう子供って……たいていどなたも嫌な顔もせず相手してくださいますが(我が子ながら明るくていい子なんです!)、本音はどうなのかと気になります。親としてどうするべきなのかと思われますか?付き合い下手なので良く分からなくて困っています。 ご意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

  • 近所の苦手な人

    公園など近所の自分と同じ年の子供を連れた人に会います。 小学校校区がいっしょだとこれから長い付き合いになっていくことと思います。 が、そんな中どうしても苦手なタイプがごく近所にいたりすると 憂鬱ですよね。 自分だけの付き合いなら絶対に付き合わないけど 子供がいるとそうもいかないですよね。 公園にその人がいたら避けたいくらいです。(人のうわさとか悪口とか言ってるし) あんな人と顔見知りになりたくなかったな。 みなさんはそんな場合、どんな心がまえで付き合っていきますか?