• ベストアンサー

同じ年の子供がいる近所との付き合い方

どうぞ宜しくお願い致します。 うちのすぐ近くに同じ年の子供を持つママさんが数人います。 私は公園で会うと挨拶をして子供同士で遊ばせる程度なのですがその数人はお互いの家で遊んだり、食事に行ったり、出掛けたりしているようです。 公園にくるのもいつも数人一緒で、決して一組でこないといったクループ行動をしているので、私はそれがとても苦手です。 その数人のママさんは私の事を避けているわけではないとは思うのですが(避けられるような事はしていないし)、誘われる事も全くないです。 私自身は挨拶程度の付き合いで十分だと思っているのですが、子供の事を考えると、もっと積極的に輪に入ったほうがいいのでしょうか? あまりにも近所の付き合いって、深くなりすぎると亀裂が入ったときに辛いので、私はまんべんなく、当たり障りなく付き合いたいと思っています。 ママが自分の気持を殺してまで苦手な輪には入らなくても、子供同士ってうまくやっていけるのでしょうか? ちなみに気の合うママさんは何人かいます。 ただ、近所じゃないので毎日一緒に遊ぶと言うことはありません。 でも、私はそのほうが楽なんですよね・・・。 やっぱり、私の気持を入れ替えないとだめでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

rin-bat777さん、こんにちは。 公園友達とのお付き合いは、色々考えてしまいますよね。 rin-bat777さんは、未就園児をおもちのお母さんなんですね。 >私は公園で会うと挨拶をして子供同士で遊ばせる程度なのですがその数人はお互いの家で遊んだり、食事に行ったり、出掛けたりしているようです。 こういったことは、どこの公園でもよくありがちです。 その数人のお母さん同士は、きっととても仲がいいママ友達なのでしょう。 早くから公園で遊ばせているうちに、仲良くなったのかも知れません。 その数人がランチしたり家を行き来したりして、仲がいいのに 自分はそんなに親密な人がいない・・・と悲観することは、全くないですよ。 >その数人のママさんは私の事を避けているわけではないとは思うのですが(避けられるような事はしていないし)、誘われる事も全くないです。 もちろん、避けていたり嫌っていたりするのとは違うと思います。 彼女たちが、仲がいいだけだと思います。 そしてそれは、幼稚園に入るまでだけ、だと思います。 幼稚園に入れば、そこでもっと仲のいいママ友達ができると思いますし お子さんも、仲良しのお友達ができていくと思いますので 全然心配いらないです。 >ちなみに気の合うママさんは何人かいます。 ただ、近所じゃないので毎日一緒に遊ぶと言うことはありません。 でも、私はそのほうが楽なんですよね・・・。 やっぱり、私の気持を入れ替えないとだめでしょうか?? いえいえ、そんなことはないです。 小さいお子さんを連れての公園は、なかなか大変なことです。 私も、とても毎日は公園に行かなかったです。 それでも、たまに会って話が合う人もできましたし 4ヶ月検診とか、予防接種でたまたま隣り合った人と意気投合して 遊ぶようになったこともあります。 公園で知り合って、随分後に、仲良しになったお友達もいますよ。 早くから公園友達がいれば、公園に行くのがおっくうにならなくていいかも知れませんが 遅かれ早かれ、幼稚園に通うようになれば、毎日の送り迎えですから 顔見知りのお母さんも増えてきます。 そうすれば、親子で気が合う人も見つかってきますから 今は心配しなくても大丈夫です。 >ママが自分の気持を殺してまで苦手な輪には入らなくても、子供同士ってうまくやっていけるのでしょうか? もちろん、上手くやっていけますよ! それに、子供同士が仲良くなって、それが縁で、親同士も仲良くなる、ということもあります。 私は下の子が幼稚園に入ったので、今は幼稚園ママさんとのお付き合いを大事にしています。 子供が仲良しだというお友達のママさんには、話しかけたりして アドレスを教えてもらったり、そこから遊ぶ約束をしたりしています。 そうやって、お友達は絶対できてきますから、今は自分のペースで 無理せず、焦らず、お子さんと遊んであげてください。 ご参考になればうれしいです。 お互い子育て、頑張りましょうね。

rin-bat777
質問者

お礼

早急でご丁寧なレス、ありがとうございます。 子供は1歳11ヶ月の♀です。 私はグループ行動を目の当たりにするたび、「私には声がかからない、もしかして嫌われてる?避けられてる?仲間はずれにされてる??子供がかわいそうだあー!!!」と頭のなかをいつもぐるぐるさせていました。でも、避けられたり仲間はずれにされるほど、会話もしていないし、第一言葉を選んでお話してるし・・・と悩んでいました。 でも、fishigichanさんの「仲がいいからでしょう」というアドバイスを読んで、「そういえば私も仲がいい人いるべな。」と思い直しました(笑)。誰とでも仲良くする必要は全く無いと自分で思っていましたが、心の底では「誰とでも仲良くしといたほうがいいのかな?」と思っていたのかも知れません。 でも、それは絶対に無理ですものね。私も気が合う人もいれば気の合わない人もいるのですからね。 私は深く考えすぎる所があるのが欠点なのです。旦那にも「お前が思っているほど近所のママさんは気にしていない」と言います。 fushigichanさんのアドバイスを読んで、心の中がすっきりしました。もやもやした気持がなくなりそうで、明るい毎日になりそうです。 とても参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • allall
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.8

私もまったく同じです。 近所で輪になって話しているのを見ただけで、またか・・・と身の毛もよだつ思い(?)でげんなりしてしまいます。 ですがそのいやな気持はあっても、挨拶だけはきちんとするよう心がけています。 家の子供もそばに行くことをしませんが、私のことを真似ているのか、遠くからちゃんと挨拶します。 たまに露骨に無視されますけど、気にしません。それでいいのでは? 逆に側で遊んでいた子供が、うちの子によってきて話しかけるときもありますよ。 当たり障りのないお付き合い、十分にしていけるとおもいます。 お互いがんばりましょう。

rin-bat777
質問者

お礼

ご丁寧なレス、ありがとうございます。 挨拶しても無視するなんて、冷たいですよね。 わたしだったら傷ついてしばらく立ち直れないです。 っていうか、わたしが心配性すぎるだけなのかもしれませんが。 これからも普通に付き合って行きたいと改めて思いました。 ありがとうございました。

回答No.7

私は家で、ですが仕事をしていた為、子供を公園などに 連れて行く事ができず、近所で仲良くしたりするママ友は いなかったですね。元々苦手ですし。 顔見知りとか、あえば挨拶はする、という程度でしたよ。 確かに、仲良くできるママ友達が同じ地区にいると 何かと聞けたり(特に上にお子さんがいると経験を聞く 事ができる)相談できたり、子供がある程度大きくなって 遊びに行くにしろ、来るにしろ、親同士が知らないよりは 知ってる子の方が何となく安心、という利点はありますが。 小学校にあがると色んな所から子供が集まってくるので 子供同士、気の合う友達を作り始めますから子供が中に 入れない、という心配はないでしょう。 ただ、小学校に入ると親同士がほとんど顔をあわせる 機会がないのでどうしても保育園の頃のママに学校で 解らない事とか、話したり聞いたりする、という 感じになる事が多いのも事実ですね。 正直、私も6年の息子の学校の事でちょっと迷った時 (学校にきく程でもないんだけどなーって内容の時) クラスの誰かに聞いてみようかなってなった時 名簿とにらめっこ状態でした(笑) 電話をかけて私、と分ってくれる人ーーーって(笑) そいういう時は息子と仲良しの友達のお母さんが 一番いいんですけどね(笑) 子供の名前をだすと親同士は顔を知らなくても 自分の子供と仲の良い友達の名前は知ってますから。 確かに御近所に友達が多く、ランチとかに良く行くのよ っていう事を聞くと「楽しそうでいいな」と思いますが 私は苦手ですからねえ。結局無理しても楽しくないと 思うので別に全く友達がいない訳でもないので(別の 部分に友達がいるので)いいかな、と思っています

rin-bat777
質問者

お礼

ご丁寧なレス、ありがとうございます。 いつか子供同士で仲の良い友達が出来るといいなと思っています。私自身、それこそ赤ちゃんの頃から一緒に遊んでいて、今でも付き合いが絶えない友人がいます。子供もそんな仲間が出来れば、私も嬉しいです。 私も団体行動でランチなどに行くのは緊張したり、気を使ったりで苦手です。 これからも正々堂々と近所のママさんと接して行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。全然違う立場から失礼します。 無理しなくていいと思います!! 学生時代によく行ったマクドが幼稚園の近くで、よくママ友集団が子供連れでランチしに来てました。でも、横で見ていて「なんや、全然仲良くないやん」って分かるくらいでした。 率先して席を取るママ(たぶん、この人が食事の言いだしっぺ)は、全員のこと考えてませんでした。席がないママがじっとしていない子供を連れて席を探している間に、他のママ友と食べ始めたり。座ってるママ友も、急いでましたね。そうなりたくないから。イス取りゲームを見ているみたいでした。おもちゃつきのセットも、誰かが買うと、みんな買うし。見ててつまらないですよ。 一緒の食事が必ずしもいいとは限りません。他にお友達がいるなら、なおさらです。 子供のことなら、きっと大丈夫。私も、よく公園で会った知らない子と遊んでましたよ。(それに、昔はそれが当たり前だったように思います) 子育て、楽しんでください。

rin-bat777
質問者

お礼

早急でご丁寧なレス、ありがとうございます。 tomato5656さんが見た風景、最悪ですね(笑)。こーいうのが私は本当に嫌なのです。「何でもイヤイヤで通るとおもっているのかー!!」といわれるのを覚悟で書きますと、「ママ友のリーダー」とかと一緒にいるのが嫌なのです。うちの近所のグループにもリーダー格のママさんがいて、何かというと、その家に集まるようだし、中心になってなにかをやるようです。そーいうのがたまらなく辛いのです。 みなさんがおっしゃるとおり、子供は子供で楽しく遊んでいる様です。私はそれが一番嬉しいです。私を棚に上げるつもりは全く無いのですが、本当に私はどうでもいいのです。普通で十分なんですよね。だから私が避けられてるのは構わないのですが(避けている訳ではないようですけど)、子供だけは楽しく過ごして欲しくて。子供が仲間はずれにされると考えると、無理しても仲間入りしたほうがいいのかな・・なんていつも考えていました。 でも、どれもみなさんの意見が的を得ていて、私の考えも特別間違っているわけでもないようですので、明日から普通に正々堂々と接していきたいと思いました。 本当に参考になりました。どうもありがとうございました。思い切ってこちらのHPで相談してよかったです。

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.5

rin-bat777 さんこんばんは 良く判ってらっやると思いますよ。ただ、最後の1行?、お子さんを育てるにあたり、誰もが経験することですね。付かず離れずでよろしいかと思いますよ。 >食事に行ったり、、、 ランチですね、誘われない方が楽ですよ。 >グループ行動をしているので、私はそれがとても苦手です。 無理に入る必要はありませんよ、 >子供の事を考えると、もっと積極的に輪に入ったほうがいいのでしょうか? こどもは、そもうち自分でお友達を見つけるでしょう。 >ママが自分の気持を殺してまで苦手な輪には入らなくても、子供同士ってうまくやっていけるのでしょうか?  ハイ! >あまりにも近所の付き合いって、深くなりすぎると亀裂が入ったときに辛いので、私はまんべんなく、当たり障りなく付き合いたいと、、、 グループに入ったとして、いい時はすごくいいんです、が、子供同士のトラブル、親の失言などなど、悪者になったとき、3ばいくらい、お返しをいただきました。(以上独り言でした。)

rin-bat777
質問者

お礼

早急でご丁寧なレス、ありがとうございます。 「良くわかってらっしゃる」と言って頂いて、ものすごく安心しました。「この安心感って、一体何者?」って思うくらい、ほっとしています(笑)。 私がたまにファミレスに行くと、ママさんグループを見かけます。そのたびに「私もあーいうのやったほうがいいのかな?」と感じる反面、「でも、誘われて断ったらなんか言われそう・・・」と思ってしまい、本当に仲の良い友人とたまに行く位でイッパイイッパイっていうのが実はあるんです。 グループ行動も苦手なんです。ランチと一緒で意見が違ってくるとうまくいかなくなりそうで・・。せいぜい3人が私は限界。ほとんどは2人で行動が多いです。そういうのもあって、数人グループなんて私には絶対無理そうで・・。でも子供の事を考えると無理でも入ったほうがいいのかな・・と悩んでいたのです。 kaganiyaさんも色々?経験されているのでしょうか。 私はとてもお優しい方とお見受けしています。 アドバイスを頂き、とても安心しました。 今まで通り、普通に接していきたいと思います。 「付かず離れず」・・・いいですね。私の一生涯のモットーです(笑)。 本当にありがとうございました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.3

お付き合いは細く長くが良いと思いますよ。 同じ年齢のお子さんなら、幼稚園・小学校・中学、もしかして高校までお付き合いがあるかも知れません。 毎日ベタベタと付き合うと、必ず破局が来ます。 子供が仲良くしたいのに、親同士が仲が悪いと言うのはなるべく避けたいですよね。 子供が絡むとややこしい問題も出てきますし、質問者さんみたいなスタンスのお付き合いの仕方が理想だと思いますよ。 今はまだ子供繋がりのお友達が多いかも知れませんが、子供の手が離れて行くうちに、共通の趣味の友達や、パート先の友達など どんどん広がって行くでしょうから 無理せずマイペースで行けば良いと思いますよ。

rin-bat777
質問者

お礼

早急でご丁寧なれす、本当にありがとうございます。 やはり、細く長くでいいですよね!!安心しました。 これから子ども会やら何やらで絶対一緒になる機会がどんどん増えるだろうから、私も出来るだけ普通でいたいのです。 破局が来たとき、って実に辛いですよね。しかも近所ですと余計です。一生モンですから。実は私の友人が「ママ友とうまく行かない」とお互い私に相談してきて、間に入ったことがありました。二人とも「仲良くなりすぎた」とも。私はそうなる気がしていたので、友達は週2であっていたようですが、私は月1で二人に会っていました。今は二人は全く会っていないようです。突然深くなる仲間ってそれが怖いですよね。私も21の時に経験しているので。(現在30です) myumeさんのアドバイスを読ませていただき、改めて自分の考えは間違っていないと確信出来ました。 これからもマイペースでさくさくと過ごして行きたいと思います。迷惑だけはかけないように(笑)。 とても参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 私は8歳、6歳、0歳の子供がいます。 やはり周りには同じ歳のお子さんをお持ちの方が何人かいました。 自然にしているのが一番ではないでしょうか。 あまり構えてしまうと、うまくいくこともうまくいかないし、余計な気遣いや思いこみをして疲れるだけです。当然、気の合う人もいれば、苦手な人もいるわけで。 子供達はそんなことは全く関係なく、楽しく遊んであるでしょ?子供達が仲良くなれば自然に「・・・ちゃん家遊びに行きたい!」「・・・ちゃん家に呼んでもいい?」という事もあるでしょうし、買い物に行った時など今迄すれ違っても気付かなかったのに気付くようになったり(子供達が気付く事が多いかな)、会えば何らかの会話もするでしょう。女性なら「あそこ安いわよ」なんてのがあるでしょ。会う機会も必然的に増えてくるかと思います。そこから親同士で「今度飲みに行こう」「カラオケ行こう」「バーベキューやろう」・・・なんて話しだって。 ますは気の合う人と話せばいいと思いますよ。話すのが苦手なら、相手の話を聞いて思った事を返せば立派な会話です。 ガンバって下さいね。 別に子供の為だけではなく。

rin-bat777
質問者

お礼

早急でご丁寧なレス、本当にありがとうございます。 bear-fruitさんは3人のお子さんをお育てなのですね。ベテランさんのご意見ということで、色々な経験をされていると思い、とても頼もしく読ませて頂きました。 私も「こっちがヘンに意識してると、向こうも『変わった人だ』と思って意識しちゃうだろうな」と思っています。でもそれが逆に会話が弾まなかったり、行き詰っちゃったりするのかな~なんて事も感じています。 bear-fruitさんがおっしゃるとおり、子供たちは全く気にせず、仲良く遊んでいます。子供もキャッキャいいながらはしゃいでいるので、それはとてもよかったと思っています。 私は好き嫌いがはっきりしているタイプのようで、一度「この人合わないわ」と思うとずっと引きずる事が多々あります。逆に、類は友を呼ぶではないですが、「この人、いい!!」と思うと死ぬまで仲良く出来るのではないかと思うほど、うまくいきます。(いつもグループ行動してる人が苦手です)もちろん、うまくいく友達とも「親しき仲にも礼儀あり」の精神で。 いつか私と合うような、等身大でいれるような友人を子供と一緒に見つけたり出会えたり出来ることを信じて、頑張ります。 頑張り過ぎないように、今まで通りにですけどね(笑)。 とても参考になりました。本当にどうもありがとうございました。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.1

ま~~ったく問題ないでしょう 子供が自分で遊びたい子と遊べばいいのですから 親は親の付き合い方があるのです あなたが思うとおりでいいと思いますよ

rin-bat777
質問者

お礼

早急でご丁寧なレス、本当にありがとうございます。 旦那に「子供の為にも無理して輪に入ったほうがいいのかな??」って聞いたら、HONHONさんと同じように「子供が友達を選ぶんだから、お前が無理することはないだろう」と言ってくれました。その時は「やっぱり自分の考えは間違っていない」と思ったのですが、それから色々深く考えてしまい、HONHONさんのアドバイスを読むまですっかり忘れていました。思い出させてくれてありがとうございます。 「あなたが思うとおりでいい」という意見で、すっごーく安心しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう