• ベストアンサー

近所付き合いで…

2年程前に家を建てました。小さな子供たちの多い(幼稚園児や保育園児)分譲地で、うちも子供が二人共保育園に行っているので、私は人見知りが激しく人付き合いが苦手ながらも、分譲地内の公園に遊びに行ってます。 ある日、チラシを丸めた棒を子供に持たせ(私もいけなかったのですが…)公園に行くと、すぐに他の子に取られ、しかもその子は他の子やうちの子に向け叩きに来たので、つい大きな声で『危ないから返して!!』と何回も言ってしまい…今思えば、危ないからとすぐその子の母親に返して貰えるように言えば良かったのですが。 その子の母親や他の子の親にも聞こえていたはずなのに、しらんぷりで、でもしっかり聞いていたのか、その日以来、その母親とその母親と仲の良い人達にさけるような態度を取られています。元々馴染めず輪に入れてはないので、挨拶程度だったのですが…。私は子供が小学生くらいになれば、それでもいいのですが、子供達の事を考えると、仲間外れにされたりなどしないか心配です。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、近所付き合いで… A、近所付き合いを深めるのみですよ。 我が団地は13年前に建ち始めました。 僅か14棟という狭い団地です。 さて、それでも、この手の問題はありましたね。 「どうも、団地の子供は部落の子供からいじめにあっているようだ」 「団地としては、子供会から抜けたい」 このような提案をしたのは、正に、質問者のような性格のご夫婦。 「馬鹿なことをいいなさんな!我が子可愛さに何ということを言う!」 「犬でも子供でも、良い子、悪い子、普通の子と泣き笑いして社会性ってもんを身に付けるもんだ!」 「そりゃー、突如、闖入した我が団地の子供達が部落の子と仲良くなるには多少の軋轢はあって当然!」 「そこんとこは、大人同士の関係を密にすることでカバーすべき!」 「部落との対立を固定化するような手段に打って出るとは言語道断!」 「内の子は、犬じゃない!あんたに親の気持ちが判るか!」 「私の意見は、子供4人を育てた経験に基づいている。頭を冷やしてよーく考えなさい!」 <質問者のような性格のご夫婦>というのは、<大人同士の関係を密にすることでカバー>という発想が無い点。 >つい大きな声で『危ないから返して!!』と何回も言ってしまい… 多少のことは、ほっとくことですよ。 >私は人見知りが激しく人付き合いが苦手ながらも、分譲地内の公園に遊びに行ってます。 <大人同士の関係を密にすることでカバー>が大事だから、もう一歩前へ。 >子供達の事を考えると、仲間外れにされたりなどしないか心配です・・・。 心配している暇があれば、<大人同士の関係を密にするために何をなすべきか?>を考えて実践することです。 子育てでは、悩むよりも行動ですよ。 その実践の積み重ねが、母親としての経験になるのです。 しっかりして下さい。

zero012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勇気を持って行動していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • mumegami
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

ご近所の奥様方対象のサークルや、教室(手芸とか座ってお話が出来るような)はないのでしょうか。そういう場所であなた自身を知ってもらうのも、一つの手段なんですけどね。人柄を知れば、打ち解けてくれる人だってきっといると思いますよ。 しかし一度そういうことがあると、引け目を感じてしまいがちですね。まして避けられていると感じているなら、尚更です。 ですが仰るとおり、これではお子様にいい影響があるとは思えません。子供には子供の世界があると信じたいですが、「あの子と遊んじゃダメ」と言い含められたりすると、子供に悪気はなくとも「うちのお母さん、そういう風に言ってたよ」など、平気で口にしたりしますから。 言ってしまったこと、やってしまったことは消えません。ですから、今回のことは仕方がないと、ご自分の気持ちを流してしまうしかないでしょう。ちらしを丸めた棒なんて、子供の恰好の玩具じゃないですか。取り上げておいて振り回してるのに、自分の子供を注意しない親も親です。 とにかくここは勇気を持って、「先日はどうも済みませんでした、大きな声を出してしまって。私焦るとあんな風になってしまって・・・」など、こちらに非があるような言い方で話しかけてみられたら。お一人なら「人見知りするから、人付き合い苦手だから」で済みますが、ご家族がいるとなるとそうも言っていられないでしょう。 ご自分の為でなくお子さんの為だと言い聞かせて、心を強く持ってください。お子さんだってお母さんの姿、きっと見ていますよ。

zero012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。逃げずに頑張りたいと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう