• ベストアンサー

華麗にご近所デビューした息子。さて親は?

息子は保育園の年長さん(5歳)。誰に似たのかものすごく社交的で、どこに行っても誰とでも気軽に話しすぐ仲良くなってしまいます。最近降園後はもちろん週末も近所の子供達と遊ぶようになり、とても楽しそうに仲良く遊んでいるので親としても嬉しく、初対面だろうがなんだろうが構わずどんどん輪に入っていく姿に我が息子ながら逞しいなぁと感心しきりです。 一方、母である私は近所付き合いが大の苦手。出来れば誰とも話したくないという性格です。一緒に遊んでくれる子供たちはもちろん、その親御さんにも挨拶くらいはせねばと思うのですが、ついつい億劫になってしまって。とりあえず取り繕っているつもりですが、さぞかし愛想の無い親だと思われているに違いないです(汗) 休日に公園に行っても息子はあっという間に見知らぬ子供たちと遊びだし、それどころか仲良く遊んでいるご一家にちゃかりご一緒したりしてまるで親戚の子みたいに振舞うこともしばしば。失礼のないように監視しているつもりですが、ずっと睨みをきかせているわけにもいかず、またどこから失礼なのかの判断も難しく……最近ではちょっと放置気味に。 どうなんでしょう、こういう子供って……たいていどなたも嫌な顔もせず相手してくださいますが(我が子ながら明るくていい子なんです!)、本音はどうなのかと気になります。親としてどうするべきなのかと思われますか?付き合い下手なので良く分からなくて困っています。 ご意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikepi-
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.2

私だったらどう感じるか…ということで書いてみます。 うちの子供が遊んでいる中にmacross7さんの息子さんが入ってきたら、 もちろん、一緒になって遊ぶことは誰だって歓迎です。 でも、時間が長くなればなるほど、私がmacross7さんの息子さんまで 面倒を見るようになってきますよね? macross7さんの方は、遠くから見ているだけで子供の世話をしなくてすんでいる。 そうなると、『早く帰ってくれないかな?』と思うだろうと想像します。 または、私のほうが子供をつれて帰ってしまうかもしれません。 誰だって、自分の子供の面倒だけで十分だろうと思うからです。 その上、その親から挨拶やお礼もなかったら… それと、万が一、怪我をさせたり喧嘩になった時は、結局世話をしていた方の親に責任がかぶってくることが多く、また、見ているだけの親に限って『お宅の子がうちの子に!』という人が多いんです。 そうなったらなんだかこちらはバカバカしいことになりますよね。 私だったら、もう2度とこの子供が寄ってきても遊んであげるのはやめよう、と思うかな?と思います。 子供には何の罪はないけれど、やはり親の感情が優先するだろうからです。 個人的には、子どもを放っておく親に苛立ちを感じます。 『責任逃れ』という思いが強いですね。 自分が逆の立場で他人の子供の面倒を見て、しかもその親は何もしないで遠くからただ見て、しかも挨拶もお礼もなかったら…なんて考えてみると、 macross7さんが相手にどう接したらよいのかわかるような気がします。 私も社交的ではないし、人と接するのはあまり得意ではありません。 でも、挨拶とお礼でその人の人格がわかってしまうということは否めません。 そして、そのような親の子供、という目で、その子供は見られてしまうように思います。 少なくても、私は子どもだけでなく親も観察しています。 正直に書かせて頂きました。 子育ては親育てともいいます。 いろいろと悩みながらお互い成長していきたいものですね。

macross7
質問者

お礼

もうまったくおっしゃるとおりだと思います。 時々、もっと子供とべったりくっついているべきなのかと考えたりもします。でもそうすると相手の親御さんの手前、あれだめこれだめ、になっちゃって。難しいです。 子供同士が仲良くなるのは簡単だけれど、親同士は…… もっと小さい頃は目を離さないようにしていたのですが、5歳にもなると子供なりにルールがあるらしく、言い方は悪いですが子供たちにおまかせ状態です(動きが早くて追いつけないと言うのもありますが) ちなみに、遊べない、遊びたくない、迷惑!という時はハッキリ言っていただいた方がこちらとしても助かりますので、ゼヒお願いしたいですね。(それもまた迷惑と思われてしまうのでしょうが) 怪我や事故などの責任……確かに頭が痛いです。今までは幸いその手のトラブルとは無縁でしたが、これからもそううまくいくとは限りません。先生方が目を光らせている保育園でさえ、トラブルや事故があるのですから(怪我をさせられたと文句を言うお母さま、いらしゃいますよ) あーホント、悩みはつきないですね。 ご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.3

>本音はどうなのかと気になります。 ということですので、本当に内心感じていることを書かせていただきますね。 そういった感じのお子さん、時々いらっしゃいますよね。 よく言えば、明るくて人なつっこくて社交的。 でも、ちょっと見方を変えると、遠慮がなくて恐れることを知らない、ちょっとずうずうしくってうるさい子。 私の周りにも何人かいます。 私が公園で自分の子と遊んでいても、いつの間にか入ってきて、 結局ウチの子のおもちゃや自転車で遊び、なんだかんだと話しかけてきてくる・・・。 ちゃんと、「貸してね。」と言うし、別に被害があるわけではないのですが、正直言ってちょっとうっとうしいかな・・・。 子供同士が楽しく遊んでいて、私もそれをそばで見ているだけ・・・というのならいいのですが、 たいていそういうお子さんって、大人になんだかんだと話しかけてきて、結局私が子供2人を遊ばせてるって事になってるんですよ。 そこで、「うっとうしい子」と思われるか「社交的な子」と思われるかの差は、その子の親の対応です。 まったく親が何もしない、見たこともない、いても子供の相手をしない、あいさつもしない・・・こうなると 「あぁ、この子は親が相手をしてくれないからよその人に話しかけるのかなぁ・・・。」なんて思っちゃうし、 正直言って「早く帰らないかなぁ・・・。」と思っちゃいます。 でも、実際近所にいらっしゃる親子なのですが(お子さんが非常に社交的でお母さんは人見知りするタイプ)、 お母さんはちゃんと子供についてきて、子供の話しかけてる大人にはあいさつだけはされています。 そうすると、人間不思議なものでそんなに負担に感じないものなんですよね。 子供同士の間で仲良くなってすぐ遊び始めるのは、遠くで見守っているだけでよいと思いますが。 本音・・・ということでしたので、いろいろ書かせていただきました。 が、実際は内心迷惑と思っていても、そんなにいやな顔なんて見せませんし、 他の家の子も含めて、近所みんなで子育てができたらいいなぁとは思っています。 理想ですけどね・・・。

macross7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。皆さん嫌な顔せずにこやかに対応してくださるのですが、絶対そんなはずはない!と思ってました。いつも申し訳ないなぁと思って、なるべく(自分としてはそりゃあもうMAXに!)愛想よくするんですが、なにより迷惑だから早くこの場を去らなくては!とあせってキツイ口調でせかしたりしちゃいます。 難しいです(ため息) まあ、子供が楽しければ親は悪者になってもいいや、と最近開き直ってますけど。 息子は相変わらずいつでもどこでも、あっという間に友達を作って遊んでいます。あの人懐っこさは、彼の財産だと思うので大事にしてやりたいです。頑張ります。

  • 10100
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私は母に「あなたの為に七つの腰を八重に折って・・・」と言われた事が何度かあります。親とはそんなものでしょう。過保護という意味ではなく子供は親の背中を見て育ちます。付き合い下手でもそれなりに挨拶くらいはまともにしなければなりませんね。そして「悪い事をしたら叱ってくださいね」と一言付け加えて。

macross7
質問者

お礼

親とは大変なものですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A