• ベストアンサー

「こう呼ばれる人になりたい」と思うことは?

今でも、ある時でも、最期の日でも、100年後でも結構です。 「綺麗な人」、「いつも明るい人ね」、「誠実な人でした」など、いろんな状況下で「こう呼ばれる人になりたい」という人間像が有りましたら教えてください。 一人でも、二人でも、三人でも結構です。 僕は、毎日体を鍛えてるので、「いつもお若いですね」と言われたいです。 そして最後は、遺影写真を見た人に「いい顔をしていますね」と言われたいです。 男前という意味ではなくて、いかにも良い人だったという表情ですが、難しいですね(笑)。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (690/3452)
回答No.15

5mm2さん、こんにちは。 『でくのぼう』  ほめられもせず くにもされず さふいふものに、わたしはなりたい。  ・・・ なんてね。  でも、死後に「あの人は、でくの棒だったねえ~」って言われたくはありませんけど(笑)  丈夫ナカラダヲモチ 慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル  ・・・  序盤でもう無理かも(汗)

5mm2
質問者

お礼

魔王さん、こんにちは。 どうして「でくのぼう」ですか。 改めて調べてみると「木偶の坊」と書くのですね、知りませんでした。 雨にも負けず、、は宮沢賢治でしたか。 ああいう風に、なりたいとも思うし、なりたくないとも思いますね(笑)。 何か、分裂質気味の、悩みの多い人生ですね。 魔王さんには、良い作品を残してもらって「面白い作家だった」と言ってあげたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8919)
回答No.9

長所も短所もあったが普通の人だったのでは。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 普通の人が良いという事ですか。 それで十分という事でしょうかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.8

 君、いつ中国から来たの?  と言われたいです。

5mm2
質問者

お礼

SPS700さん、こんばんは。 え、どういうことです? 中国人に間違われたいという事ですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ミチコはんどす 「あいつはホンマにアホやったなぁ」です アホと言われるのは最大の美徳です 全然綺麗でもないし、いつも明るいわけでもないし、誠実でもないし。。。 やっぱり落ち着くところはアホですね(笑)

5mm2
質問者

お礼

ミチコはん、こんばんは。 ミチコはん得意の「アホ・馬鹿分布図」ですね。 大阪はアホで、東京は馬鹿で、名古屋は「田分け」。 でも「アホ」でいいんですか。 アンカテでは、美人かどうかわからないけど、みんなに好かれてるんじゃないですか。 ブロックなんか、されてないでしょう。 「ホンマにアホやなぁ」 おおきに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

具体的に今、生きている間にではないのですが。 私が死んだ後、時折でもいいので「あの人がいなくなって寂しくなったね」と言ってもらいたいなと思います。 どこかの未来で、周囲の人にそう思ってもらえるように、仕事もプライベートも、一所懸命に生きていきたいなと、考えております。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 そうですね、日頃はそんなに目立たなくても、ふと気が付いて何か寂しいなと思った時に、「そうだ、あの人がいないからだ」と思いだしてくれれば良いですね。 「一所懸命に生きていきたい」ですか、いい言葉ですね。 ありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「あんなに良い人はいなかった」と言われたいですね。  

5mm2
質問者

お礼

ローズさん、こんにちは。 シンプルだけど、最上級の褒め言葉ですね。 「あんなに良い人はいなかった」ですから、それ以上の人はいなんですね。 一人でも良いですから、そう言ってもらいたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

面白い人、良い人だねっと。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「面白い人」これも外せませんね。 僕も最後には必ず落ちを入れるよう努力をしています(笑)。 「良い人だね」も簡単そうで難しいですよね。 longrailjpnさんのID画は、その雰囲気を表してますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2249/14964)
回答No.3

「あなたと出会えて良かった」と言われる人で、いようと思ってます。 中学生の時の卒業の時、サイン帳に、ほとんど話したことのないクラスの 女の子が「初めて見た時、何て華やかな笑顔の人なんだろうと、あなたの笑顔を 見れた日は密かにラッキー!今日1日幸せだったなと思ってました。何とか 話しかけたかったのですが、それが心残りです。これからも、あなたの笑顔が 曇らないように。」と素敵なメッセージを頂きました。 高校で仲良くなった友達に「いじめられたり、家でも辛いことが有って 死にたいぐらいだったのに、一人でお弁当を食べてる私に「あえて一人で 食べてるんじゃないなら一緒に食べない?大勢の方が楽しいよ。」って 声を掛けてくれた覚えてる?と。 「ゴメン、覚えてない。」と答えました。救われたって。 それ以後も、何度も「あなたに出会えて良かった。」と言ってもらえました。 自分の存在が誰かの為になれば良いなと思って生きてます。 うちの夫が、よく自然に困ってる人を助けてます。それを見て、この人 本当に、すごいなぁと尊敬してます。 なので私も、すぐ声を掛け動くよう心がけています。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 今日、zabusakuraさんのお話が聞けて良かったです。 僕も時々町で困ってる人がいたら声をかける方なんですが、妻がそれを止めるのです。 そういう生き方をしてる人は、顔にも態度にも自然に出るのでしょうね。 「余計なことはしないほうが良い」と言って。 夫婦で、お互い同じ考えを持っていて、尊敬しあえるって素晴らしいことですね。 死ぬまでに一度は「あなたと出会えて良かった」と言って欲しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

「ワイルドな人」と言われたいです。まあ「自然のまま」の様な感じですかね。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「ワイルドだろう」ですね(笑)。 「自然児」とか「ナチュラルな人」とも言えますか。 男としては憧れますね。 そうそう、昔で言えば「ターザン」ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (611/1274)
回答No.1

人生の半分を過ぎた私は、「心が豊かな人」と言われたいです。 人生の最後には 「心豊かで上品な人だったね」と言われたいです(笑) 豊かな心を持つことと、上品であることを、 私はとても大切に考えています。 見た目、立ち居振る舞い、そして何より、心の品の良さ・・・ それらをしっかりと身に着けたい、と 子供のころからずっと思ってきましたが、 はてさて、なかなかに難しいことです。 まだまだ修行ですね(笑)

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「心が豊」という言葉の中には、色んな褒め言葉が含まれてるような気がしますね。 「上品」も最上級の褒め言葉になるんじゃないでしょうか。 「心豊かで上品な人だったね」は、もう贅沢この上ない褒め言葉(笑)。 これを座右の銘にして日頃の生活を送れば、きっと素敵な人になるでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺影の作り直し

    肉親を亡くしまだ日が浅いのですが、悲しみの癒えぬ中、家族皆力を合わせ頑張っています。 教えていただきたいのは置いてある遺影のことなのですが、顔の表情がよくないのです。写真のプリントの出来具合も影響していると思うのですが、まるで泣いているような悲しい表情にも見え、母は見るたびに悲しくなってしまうと言います。 こんなこと、と笑われるかも知れませんが、できればもっと明るい表情の写真で作り直し、いつも見ている残された遺族の気持ちが少しでも前向きになれるように出来ないかと思っているのです。 遺影を作り直したものに代えるということは問題があるのでしょうか。

  • 遺影の写真で困っております。

    遺影の写真で困っております。 本日、父が亡くなりました。 元々写真が好きではなかった為、遺影に使えそうな写真があまりありません。 なんとか探してみたのですが、1枚はとても笑顔なのですが、少々首をかしげているような感じ、もう1枚はとてもハンサムに写っているのですが表情が笑顔ではありません。 また、2枚とも顔の向きが斜め気味です。 遺影の写真が斜め向きでも、大丈夫なものなのでしょうか。また、どちらの写真が遺影としては適当なのでしょうか。家人が亡くなったことが初めてで、とても困っております。アドバイスいただけたらありがたいです。

  • 変顔する人の性格

    友達に、変顔をしょっちゅうする子がいます。最初は面白いなー、と思ってたんですけど、最近それが癪に障るってゆーのか、 わざとらしくてイラつきます。 彼女が変顔するのは写真やプリはほぼいつも。 ちょっとした受け答えとか、目が合ったときとか、もう頻繁です!!     なんだか自然な表情があまりありません。   実際、明るいおとぼけキャラみたいな人なら、いつものおとぼけね~笑、となるかもですけど、そういうんじゃなくって。  どういう気持ちなんだかわからず、複雑です。  どなたかこういう人の気持ち、分かるひといまス?  御自身がそうだとか、そういう人、まわりに居る!とか。    補足)彼女、あまり笑いません。他のどんな表情も、そんな印象残らないんで、表情豊か~って言うんじゃなく。  だからこそ気になるんです!

  • クールな人

    好きな人がいるのですが、とてもクールです。基本的にはすごく優しいのですが、興味のある事興味のない事がハッキリしていたり、過去の事や、自分に不利な事でも平気で話してきたり、嘘のない正直な人なので、とてもクールに見えます。 他人をとてもよく観察し、自分にとって価値のある人間かを静かに分析しているなと感じました。 LINEでは絵文字もたくさんで、いつも私を気遣うような言葉を言ってくれて、返信も可能な時は早くマメです。 会いたいと言うと遠くから会いに来てくれますが、会うとクールで表情もデレデレしたりなく無表情で淡々と話をしたりしてきます。興味のないことは、返事もそこそこなのでこの話は興味ないのねとすぐにわかります。 帰り際もクールなので、なにか気に入らない事をやらかしたかな?と思うほどです。しかし、今日はありがとうとお礼のLINEをすると、割とすぐに、やはり私を気遣った言葉とたくさん絵文字のある返事をくれるのです。 そんな彼なのですが、どこで脈ありかを判断したら良いでしょうか? 今までとても分かりやすい男性ばかりで、こんなにクールな人とは関わったことがないので、掴めません。 メールと実際の人物像が違うと言うか.....私は人の表情をすごく読み取るタイプなので、余計に、クールな彼の表情からはうまく読み取れず戸惑っています。

  • 人の顔の表情について

    今朝、親子連れの外国の方がいたんですが、その子供が困った顔をしていました。そこで急に疑問に思ったんですが、世界中の人の顔の表情は言葉と違って共通すよね。例えば、笑った顔、怒った顔、悲しい顔、困った顔、etc。これはなぜなんでしょうか。人間が発生して、各地に散らばる前から表情があったのでしょうか?各地に散らばってからそれぞれ表情が生まれたんだけど偶然同じような表情になったのでしょうか?暇なときで結構ですので教えてください。

  • 顔写真の表情を修整するソフトを紹介してください。

    先日祖母が亡くなり、遺影を飾っているのですが、表情がいまいちで残念に思っています。 そこで、顔写真の表情を修整するフリーウェア、もしくは安価なシェアウェアがありましたら、ご紹介いただけないでしょうか? FaceFilter Studio http://www.reallusion.com/facefilter/ を見つけたのですが、英語だし使いづらそうなのと、60ドル近くするので、躊躇しています。 簡単に使えることと、安価なことが希望です。 笑顔にしたり、目の大きさを変えたり、できれば、表情を任意に修正できるとなお嬉しいです。

  • 人の表情がもたらす相手への影響は

    私は人の顔を見るのが好きです。 人それぞれ色んな顔があって好き。 実際の人間以外に、マンガの人の顔とかも好きです。 本を読んでいても、挿絵の人の顔をじっと見ている自分に気づきます。 そんな顔について知りたいことがあります。 近くで話している人、テレビで話している人が笑うと、自分までつられて顔が笑ってしまいます。 マンガを見ていても、オーバーに驚いた顔とかニヤけた顔、笑った顔の絵を見ると、自分までニヤニヤしてしまいます。 このつられるのが何なのかが知りたいです。 人って、相手の表情につられるようになっているのでしょうか。 怒った表情は好きではありませんが、私は男女問わず表情豊かな人に好感を持つのですが、どなたも同じでしょうか。

  • 挨拶しても無表情な人

    挨拶しても無表情な人がいます。好きな人です。 好きな人の顔っていつも淡い感じでしか思い出せないのですが、 話しかけるとちょっとですが笑ってくれます。(確か…) でも挨拶すると(おはようございます、こんにちは)無表情というか真顔な んです。 私は好きな人に話しかけられたら顔が緩んでしまうし、 挨拶だって笑顔で返します。でも嫌いな人となると仏頂面に なってしまうんです。そう考えると私は、好きな人に嫌われているのでしょうか?

  • テレビのお笑い

    いまレッドカーペット見ていてふと思ったのですが 結構、顔芸で笑いをとる芸人が多いように思います。 テレビだと顔がアップで映り表情がわかるのですが スタジオに行っているお客さん、特に後ろの席の人は 芸人の顔の表情などわかるのでしょうか? 体全体や話芸で笑いをとる芸人ならばいいのですが ほとんど顔の表情がメインの芸人は大きな会場だと 笑いがとりにくいのじゃないでしょうか? 雰囲気でおもしろいから笑いがとれるのでしょうか? 前になんば花月に行ったことありまして 芸人の顔の表情までなかなか見えなかったですが おもしろかったです。 レッドカーペットやエンタなどはテレビカメラに映ることを 前提にネタをしたりしてますよね、たぶん。 やっぱりテレビ用の演出と舞台用のお笑いの演出は 違うんでしょうか?

  • 人と会ったりするとき、みなさん表情って作ろうと思ってなっているのか、そ

    人と会ったりするとき、みなさん表情って作ろうと思ってなっているのか、それとも自然に出るのかどっちでしょうか。自分はどういう顔をしとけばいいかわからないのです。たとえば楽しそうな事があっても素直に笑えなかったりします…。 そもそも人間ってなぜ気持ち感情が顔に出るのでしょうか。教えてください。