• ベストアンサー

パソコンはスリープにした方がいい?

 パソコンにスリープという機能がありますが、これはそもそも何のためにあるのでしょうか。節電のためなのかパソコンに余計な負荷をかけないためなのかを知りたいです。私は夜に寝る前に一応スリープにして画面だけは暗くしています。  なんとなく画面がつきっぱなしというのがパソコンに負担がかかっているような気がしてそうしているだけですが、意味があるでしょうか。  時々スリープにはしないほうがいいという意見も見かけますが、実際のところはどうなんでしょうか。  アドバイスをお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4046)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.7

私はスリープ派です。理由はWindows Updateです。 Windows Updateの処理は負荷が大きく、使用中に実行されるとかなり困るのですが、セキュリティの問題を放置するわけにもいきません。スリープにしておけば使わない時間に勝手にやってくれるので気にならなくなります。 作業中のファイルが気になるなら、サインアウトしてからスリープすればよいでしょう。 シャットダウンの方が初期化されるので障害が生じにくいという意見もあります。デバイスやインストールしているプログラムにも依るので、問題が出るようならシャットダウンの方が良いでしょう。 スリープはノートPCのバッテリー節約のために実装が始められました。スリープでも180分でハイバネーション(休止)するのがデフォルトです。 バッテリーの無いデスクトップPCはスリープ中に停電すると致命的なので、ハイバネーションが普通でしたが、現在はハイブリッド型になっています。

その他の回答 (8)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.9

スリープ 休止  どっちか悩み何処ですね 休止の方が良いと思います いっとき空けるのならスリープでも 良いかも ですけどね 確かにいろんな意味で休止なら負荷は 少ないと思います

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.8

私のPCはHDDなのでシャットダウンすると起動に時間がかかるので、シャットダウンは週末のみ使い、平日は作業終了時に休止モードにしています。 スリープはマウスが動いたりすると立ち上がって電源が入ってしまうので使っていません。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10688)
回答No.6

個人的には 節電のため 残存現象(焼け付きはブラウン管時代)防止のため と思っています スリープと言っても電源の管理が関与する部分でもあり 電源設定で消費電力が異なります 残存現象は色に染みが出るような感じでボヤケて見辛くなります スリープの設定によってはメモリに記録されたデータをHDD/SSD書き戻す事で作業スペースが減り動きが悪くなる場合があります 現在の使い方が常にだと動きの変化に気付き難い可能性もあり シャットダウンから初期起動しなおした場合と大きな変化が起きない場合は微小な節電効果と思います 微小と言えども塵も積もればなんとやらなんですけど 初期起動の待ち時間が面倒かも知れませんが 使わない時はシャットダウンさせた方が快適な環境を取り戻せます 私は無職 自粛も相まって長時間利用ですが 1日に何度かシャットダウンさせて起動しなおす事があります 電源管理は全てON 休止 スリープ スクリーンセイバー全て無効で使っています 使い終えたらシャットダウン

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

使用しないときは電源を切るほうが節電出来ます。 ただし、起動時間が少し掛かります。小一時間程度使わないときは、起動時間のムダを省くためにスリープにします。 会社なんかだと、出社時に電源を入れ、帰宅時に電源を切ります。休憩時間や離席中はスリープにします。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2917)
回答No.4

スリープ: すぐに復帰できる状態を保ちながら、電力消費を最小限にする メモリにはスリープ前の状態が保存されているので最小時間で復帰できる 休止状態: 休止前の状態をHDDに書き込んでから電源を切る。 復帰時にはHDDからデータを読み込んで休止前の状態に戻すので時間がかかる というわけで、節電なら休止状態、時間節約ならスリープです。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14209/27693)
回答No.3

節電の意味もありますし必要最低限の電力消費でメモリ上に今の状態を保存し続けて次回起動時は復帰が早く使い勝手が良いと言うのはあります。 >なんとなく画面がつきっぱなしというのがパソコンに >負担がかかっているような気がしてそうしているだけですが、 >意味があるでしょうか。 古いPCで無ければ普通はSuspend to RAMって形でメモリに必要最低限の電源だけを供給してCPUファンもHDDやSSDへの電源供給も止めて消費電力を抑えます。ですので普通はスリープを選べば画面も切れるはずです。 それはノートPCでもデスクトップPCでも同様です。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (935/4174)
回答No.2

節電もできる省電力の機能の一つです。 電力消費を抑えるために、一定時間お客様からの入力がないときにパソコンの動作を一時的に停止することを[スリープ]といいます。 作業を再開したいときに、キーボードやマウスをクリックするだけですぐに画面を表示してくれる、とても便利な機能です。但しHDDやメモリーに負担が掛かっています。長時間使わない時はシャットダウンですね。

回答No.1

  スリープは会議などで少しの時間パソコンから離れる時に電源を切るのでなく戻ってきた時に即座に再開できるようになってる機能です。 そのため、殆ど電力は使わないがデーターやアプリはメモリーに展開されたまmなので、スリープ中に停電など電源事故が起きるとデーターが失われる可能性がある。 睡眠など長時間使わない時は電源を切る(シャットダウン)するのが良いでしょう。 シャットダウンすればデーターやアプリはHDD(SSD)に保存されるので電源事故が起きても保護されてます。  

関連するQ&A

  • vistaのスリープとは

    電源を切る時に、スリープというボタンがありますが、本などには、「スリープはすぐに作業が再開できるようにパソコンの電源を完全に切らず低電力の状態にします。作業状態が保存されるため、次に電源を入れるとすばやくwindowsを起動できます」とかいてあるので実際にやってみたんですが、スリープボタンをクリックしたら真っ暗になったのでしばらくして適当にエンターキを押してみたのですが、すぐに立ち上がるわけではなくて、「正常に終了しませんでした」というような画面になり、結局いつもと同じ起動のしかたになります。 できればこのスリープ機能を使って時々パソコンから離れるときにはそのままの状態で節電しておきたいのですが、何が悪いのかわかりません。どなたかアドバイスお願いします。

  • パソコンのスリープについて。

    パソコンを一時使用しない時、スリープ状態にしていたのですが、電気店の方から、「スリープ状態から起動する際、モーターにかなり負担がかかるのでやめたほうが良いですよ」とのアドバイスを受けました。で、画面を暗くする方法で良いとの事。でも、それだと常にモーターが回っているので、消耗が激しいのでは。。。と心配しています。   で、一時的にパソコンを使用しない時には、どのような状態にすれば良いのでしょうか?教えて下さい!!

  • パソコンのシャットダウンとスリープについて

    先日新品のデスクトップ型パソコンを購入したのですが、パソコンを長持ちさせるには、使わないとき(会社に行っていて自宅不在の時や睡眠時)は、シャットダウンした方がいいのかスリープの方がいいのか教えてください。 スリープなら確かにすぐ起動しますが、ずっと通電しているわけで、それがパソコンに負荷がかかっているのかどうか知りたいです。 逆にシャットダウンだと起動するたびにいちいちゼロからプログラムを作動させるわけで、それはそれで何か影響がないかと思ってます。 どちらでもいいような気もしますが、ご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • Windows Vistaの”スリープ”って何?

    Windows Vistaの”スリープ”って何? 私のパソコンのOSはWindows Vistaですが、シャットダウンする際に間違って”スリープの方をクリックしてしまい、 画面が真っ暗になってキーボードやマウスを操作しても全く反応がありませんでしたので、 仕方なしに電源のボタンを押して強制終了しました。 スリープにしてしまってもう一度起動させるにはどうすればいいでしょうか? また、そもそもこのスリープっていったい何のための機能でしょうか? ご回答お願いいたします。

  • スリープ

    10分以上マウスを動かさないでいるとスリープ状態になってしまうのですが、この機能をオフにする方法はないのでしょうか? Windows Media PlayerでDVDを鑑賞してる時もスリープ状態になり、画面が暗くなってしまい、その都度マウスを動かさないといけないのでとても煩わしいです。 どなたかパソコンに詳しい方教えてください。

  • vistaでスリープ機能を使うと・・・

    日立のVistaの入ったプリウスのノートパソコンを使っています。スリープ機能がとても便利なのですが、スリープ機能を使って数時間放置しておくと電源のランプがついたままで、画面が真っ暗で何をしてもPCが起動してくれません。やむを得ず強制終了するのですが、強制終了はパソコンにとってよくないと聞いているので、とても心配です。スリープ機能をちょっとの時間使うときは普通に動きます。どこに問題があるのでしょうか。パソコンのふた(?)を閉じてはいけないなどの問題があるのでしょうか。お願いします。

  • PCのスリープ状態がいきなり切れるのは何故?

    夜にデスクトップPCの作業を終了するのにスリープ状態にしてしばらくすると(時間は決まっていません。) いきなり動き出して通常のデスクトップ画面になることが時々有るのですが何故でしょうか? いきなり深夜に動き出してビックリしてしまいます。 勿論、ずっとスリープ状態の時が多いです。 解説宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンのスリープ機能について

    レッツノートというノートパソコンを購入しました。 OSはWindows Vista Businessです。 ディスプレイを閉じてすぐ開けると画面が真っ暗になっており、スリープ状態に入ります。 この状態になるとキーボードやタッチパッドに触れても復帰しません。 再度ディスプレイを閉じ、開いてみたら復帰しました。 スリープ機能とは普通これ以外の方法では復帰しないものなのでしょうか。

  • スリープできない

    インターネットに接続されたままだとスリープ機能が うまく動かず、画面は真っ黒、どのキーや電源ボタンを 押しても無反応なのです。しかたなく電源ボタンを長押しして 強制終了。プロバイダに問い合わせると、接続を一旦お切り ください、とのこと。切るとスリープできるんです。 環境は光回線でONUから直接LANケーブルでパソコンにつないでます。 プロバイダの方が言うには光回線が干渉しているというのですが。 スリープにするため、いちいちネットから切断しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スリープが朝になると解除されてしまっている

    ビスタはシャットダウンよりもスリープのほうが良いと聞いてスリープにしてるんですが、朝起きると電源がついてしまっています。 マウスやキーボードを触ってつくのは、どこでやったかは覚えてませんが、昔教えてもらって切った記憶があります。 実際スリープ状態のときにマウスを動かしたりキーボードを触ったりしてもスリープ状態は持続されています。 なのですが、なぜか夜スリープにして寝ると、朝起きた時に画面がついています。 なぜなのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?わかる方いたら教えてください。

専門家に質問してみよう