• 締切済み

パソコンのスリープについて。

パソコンを一時使用しない時、スリープ状態にしていたのですが、電気店の方から、「スリープ状態から起動する際、モーターにかなり負担がかかるのでやめたほうが良いですよ」とのアドバイスを受けました。で、画面を暗くする方法で良いとの事。でも、それだと常にモーターが回っているので、消耗が激しいのでは。。。と心配しています。   で、一時的にパソコンを使用しない時には、どのような状態にすれば良いのでしょうか?教えて下さい!!

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.4

> 一時的にパソコンを使用しない時には、どのような状態にすれば良いのでしょうか? > 教えて下さい!! 以前のブラウン管時代は、熱で焼き焦げができるため、ビデオ画面を切りなさいとか、同じ画像はできるだけ映さないようにとか言われていました。 今は、電力を一番使う画面を映すのを止めておくと、省エネになると思われます。 小さいこと、些細なことを考えないことです。 消費電力、摩耗する、負担がかかる、そんなこと考えれば、使わないほうが一番さ、 と思うようにすること。 小さい節約は、大きなところで無駄をしている可能性もあります。 無駄なことはしない、壊れても困らないようにするのには、バックアップを取っておくこと、おおらかに、楽しく使えればよいことです。

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.3

その電気店の方は、ド素人か90年代前半までのPC知識から止まっているようですね。 今どきのPCであれば、スリープから起動するだけで著しくHDDの寿命が縮まることはまずありません。 自分は、Win7のPCに買い換えてから使っていない時はスリープ状態にして、週一再起動するというようなサイクルを5年ほど続けていますが、一度も不調になったことはありません。 そもそも、メーカーによっては、消費電力を抑える意味でHDDへのアクセスがなければHDDをアイドリング状態にする機能を備えている機種もあるわけです。 ですので、気にせずスリープ状態にするなり、休止状態にするなりしてPCを快適に使って下さい。 追記として、スリープ状態と休止状態の説明をMicrosoftから転記しておきます。(http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/sleep-and-hibernation-frequently-asked-questions) スリープは、作業を再開したいときに、すばやく (通常は数秒間で) コンピューターを通常の電力状態の動作に戻すことができる省電力の状態のことです。コンピューターをスリープ状態にするのは、DVD プレーヤーを一時停止させることに似ています。コンピューターは作業中の動作を即座に停止しますが、好きなときにいつでも再開することができます。 休止状態は、主としてノート PC 用に設計された省電力の状態のことです。スリープが作業していた内容と設定をメモリに保存し、電力を少量使用するのに対し、休止状態は、開いているドキュメントとプログラムをハード ディスクに格納して、コンピューターをオフにします。Windows のすべての省電力状態の中で、休止状態が最も消費電力が少ないオプションです。ノート PC では、長時間使用せず、その間バッテリを充電できないとわかっているときは、休止状態にすることをお勧めします。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

全く意味が分かりませんね。 モーターのスピンアップが負担と言うのなら、CPUファンやHDDは動かし続けなければならないことになってしまいます。スリープモードにしなくても、アイドル状態ではモーターはふつう止まるようになっています。 パソコンの寿命を左右するのは、温度です。 半導体も、HDDも温度が高い環境が続くほど寿命が縮みます。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

モーターに負担がかかるといいますが、パソコンでモーター使っているのはハードディスクとファン類だけですよね。 私もスリープは多用してますが、別に何の問題もないですけど。 一旦オフにして、起動しても同じですよね。 まあ、寝る前には電源を切ってますけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう