• ベストアンサー

自分だけの場所ってどこですか?

lindenbaumの回答

回答No.7

torotoro2さんの場所、とても素敵ですね。 想像しただけでこちらも気分が良くなってきました。 私は気持ちを鎮めたい時やリフレッシュしたい時など、よく神社・仏閣に行きます。その場に身を置くだけで、心身ともに浄化されるような心地よさを感じます。明治神宮の鬱蒼とした森など、悶々と考え事をしながら歩いていると、いつしか無心になれていたりして。 それから逆に、空港などのちょっと高揚感のある空間も好きですね。それぞれの目的地に向けて出発しようとしている人々の中で、ただそこに留まっている自分を感じてみたり……。 あとは、やはり山でしょうか。大自然の中でまわりの動植物と一緒に呼吸をするのはとても気持ちいいものですね。

torotoro2
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだかすごくわかります。 僕も近くに神社があるのでたまにブラブラ歩いてます。  空港もいいですね~。それは行ったことはないですが、かえって意外と考えごとや心の整理に向いてそうです。  lindenbaumさんはいろんな自分の場所があってとてもいいですね!

関連するQ&A

  • 自分が輝ける場所なんてない

    「運動が苦手な子でも、勉強が苦手な子でも、その子が持つ長所は何か絶対にあるし、それを生かせる場所が絶対にある」 小さな頃に大人から言われた言葉。ずっと心の中にありました。 私はそれこそ勉強も運動もあまり得意な方ではなく、自分で長所というものが思いつきません。 ただ、それでも自分には自分で気が付かない良いところがあるんじゃないか?そしてそれを生かせる場所があるのではないか?と期待していました。そんな「自分の居場所」を探して、学生時代から興味のある事には色々と足を突っ込みました。また、学生の頃から夢や目標を持ち、その舞台で活躍する若い人を見て「あの人は自分の居場所を見つけたんだ!私もあんな風になりたい!」と憧れていました。 しかし、成人になってようやく考えるようになりました。「私の長所なんて何もないし、本当は輝ける場所なんてどこにもないんじゃないか?」と。現在の私は輝くどころか、同世代より遥かに劣っています。彼氏もいない、仕事でも活躍できない。そもそも仕事に受からない…。あれだけ色々なことを試しておきながら、何にも熱中できず無趣味のまま。 世の中の働いているほとんどの大人が「自分の場所で輝いている」わけではなく、大抵は嫌々ながらも生活費を稼ぐために汗を流しているのでしょう。それは子どもの頃から薄々わかっていたけれど「そんな嫌々仕事をするような大人になりたくない!仕事を楽しんで、周りの人から頼られるようになりたい!」と反発していました。しかし結局私も嫌々仕事をする大人の一人にしかなれなくて、それどころか仕事をする人の仲間入りすらできるか分からない。 「イキイキと仕事をする自分」という幻想が崩れて、虚しい気持ちが募ります。これが現実だと思っても、「こんなのが人生なの?こんな人生をあと何十年も過ごすの?」と灰色に見えます。 とても成人した人間の悩みではなく、まるで高校生が持つような悩みで(しっかりした高校生なら、こんな悩みすら持たないかも)申し訳ないのですが、先輩方から言葉が欲しいです。ただ、あまりキツイ言葉は避けていただけると有難いです。気持ちが落ち込んでいるので…

  • 音源を捜しています。

    音源を捜しています。森の中の音(枝のさざめき、鳥の声、風の音)あたかも森の中を歩いているような音源を捜しています。 WEB上でフリーでダウンロードしたいのですが、宜しくお願いします。

  • オカヤドカリの置き場所について質問です

    先日、オカヤドカリを飼い始めたばかりなのですが、素人と言うことで初めは1匹飼うことにしたのですが、置き場所に迷っています。今は私の部屋の勉強机の棚に置いているのですが、オカヤドカリは夜行性で人の気配がすると貝の中に引っ込んでしまい、それが続くとストレスになると聞きました。 私はかなりの夜型なので、夜になると勉強したりパソコンしたりと部屋を暗くすることがしたいのですが、できません。 オカヤドカリは暗い所を好むというので、黒い布を水槽に被せてはいるのですが、やはり可哀想です。 いざ、置く場所を変えよう!となっても、リビングは置くスペースもなければ小さい子や家族がいるのでかなりうるさいです。 うちの親もかなりの夜型なので、私の部屋と一緒です。 でも、そのあとにも何匹か飼いたいのですが、大丈夫なのでしょか? 長くなりましたが、簡潔に私が聞きたいのは 1. 置く場所は勉強机(直射日光はさけています)で大丈夫か。 2. ずっと明るい所でも大丈夫か。 3. 黒い布を被せとけばなんとかなるか。 4. この後も追加で何匹かヤドカリを飼うつもりなのですが、横28cm高さ17cmのケースでは小さいでしょうか?

  • 森林浴を楽しみながらバーベキューができる場所

    急いで探しています! 奥多摩近辺で、森林浴を楽しみながらバーベキューができる場所でお勧めな所って、どなたかご存知ではないですか? 希望条件は以下の通りです! 1)森の中でバーベキュー ※清流があればベストです 2)車の乗り入れオッケー ※駐車場から歩いて1時間以内はオッケー 3)人がめったにこない 4)東京近辺 心に残るバーベキューにしたいので、教えてください!

  • 自分、○○○ですから。

    高倉健さんのご冥福を心よりお祈り致します。 さて、ここ数日何度も放送されているこのCM、 https://www.youtube.com/watch?v=c4e7jGkbDDw セーター着るのに何をもたもた手間取ってるんだと見ていると、「不器用ですから」の一言で何かカッコイイ感じにまとめられてしまいます。 そんな風に、自分のダメな所を書いたあとに、「・・・自分、○○○ですから。」と締めくくって開き直っちゃってください♪ (私の場合) 複数人で旅行や買い物してるとき、声もかけずにフラッと消えます・・・・自分、B型ですから。

  • 自分のいやらしい性格

    私は過去にいじめられた経験があります。理由は自分の性格にもあります。優柔不断!自分に自信がないのに目立ちたがり屋!人の気をひきたい!良い人と思われ気に入られたい!努力もしないのに悲観的!お調子者!人を心のどこかで見下している!気が小さい!能力以上の居場所を求める!僻みっぽい!つけあがる!空気読めない!誰とでも仲良くしたい!!身だしなみが出来ていない!!マナーがイマイチ!!…もちろん良いとこもあり、凄く素直!!思いやりはある!!心が広い!!…こんな性格を理解して、暖かく「可愛い」と思ってくれる友達もいましたが、自信を持ち厳しい友達からは冷めた目でいじめられていました。嫌われウザがられショックで悲しかったなぁ…(;^_^Aただ素直な性格からか「反省」の心があるため、現在はいい方向に変わっています。常に少しずつ進化しています。子育て中の今、昔の自分を知る、同級生や知人に会って冷めた目で見られるのが怖くてたまりません!子供達や旦那まで冷めた目で見られるのではないか…私のせいで子供がいじめに合わないか…ものすごい不安や過去の恥ずかしさで頭がいっぱいになります!先日、私を昔からかっていた同級生と遭遇し、声をかけられ震えてしまいました。お互い子連れ同士でした…。縁があり地元に嫁ぎ幸せに家庭を持ちましたが、子供が来年から幼稚園です。ママ同士の付き合いも始まります。きっと、あたしの過去を知る人との交流もあるでしょう!不安が押し寄せます。昔の私を知る人とどう接していけばよいかアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 関東で避暑地

    自然が大好きです。 ちょっと一人で出歩いてリフレッシュしたいなと思ってます。 都内から電車1時間もしくは2時間以内くらいでいける、山・川・森・海でおすすめな場所ありますか? 高尾山行ったのですが登山の方が多くて・・・。 田舎な感じであんまり人がいない所ありますか?

  • 私の居場所。

    21歳女子大生です。質問ではなく、相談という形で投稿させて下さい。 今日ふと私の居場所って何処なんだろうと考えました。今現在、実家暮らしなのですが、家にいたくなくて仕方ありません。昔から母親と相性が悪く、衝突してばかりでした。私が小学生の時に、両親が離婚し、母子家庭となりました。その頃から母親が少しのことでヒステリックを起こし、暴力を振るうようになりました。当時はまだ幼かったので反抗も出来ず、母親の言うことに従うしかありませんでした。時には、母親から「一緒に死のうか」と言われ、嫌で嫌で仕方なかったのを覚えています。今思えば、母親からしたらいきなり一人親となった不安やストレスから、子供にあたってしまったのだと思います。暫くして今の義理の父親と出会い、母親の精神状態はだいぶ落ち着きましたが、暴力は私が大学生になってもなくなりませんでした。毎日のように私の容姿や生活スタイルを貶され、目が合えば睨まれ、反抗すればすぐに暴力…。私も悪い所はありましたが、このままだと殺されるかもと本気で思いました。何度も家出を繰り返しましたが、結局は全てを捨てきれず、大学に通わせてもらってるのだからと我慢してきました。一人暮らしも考えましたが、一人暮らしするなら大学辞めて縁を切ろと言われ、私にはそんな勇気ないので諦め、大学卒業まで我慢しようと決めました。しかしもう母親の機嫌を伺いながら、一緒に生活することに限界を感じています。私は今日までずっと母親に怯えながら生きてきたような気がします。このような母親の行動全ては私を思ってくれているからだと分かっています。私が初めての子供なのでその分期待も大きいということも。しかし私にはそれが重荷でプレッシャーです。友達にも母親のことは言っていません。最近、彼氏とも別れ本当に自分の居場所を失いました。毎日自分の部屋で声を殺して泣いています。母親に弱いところなど絶対に見られたくない。今では仕事の時間が一番気楽です。ほとんど愚痴になってしまいましたが、皆さんにとっての自分の居場所って何処ですか?

  • 居場所で悩むの自分だけかと思ったら皆悩んでますね!

    所属するコミニティーや居場所を広げていこうと思いアマゾンで 書籍を1時間30分調べていたら、サードプレスという言葉をしりました。 貧困問題や8050問題などや定年後の孤独などの関係の書籍も調べました。そこで気づいたのですが、自分だけが孤独のようなニュアンスをもっていましたが、結構、自宅と会社以外の所属するコミニティー → サードプレイスを持ちたいという人達はたくさんいるようです。(・´з`・) 唯一つ問題として、以前に質問しましたがサークルのようなものでも半グレのような人がやっていたりマルチだったり新興宗教だったりする場合があると思います。 そういう場合はすぐにきっぱり断るということで対処するしかないのですかね? そういうことばかり気にしていたらきりがないから新しく居場所づくりは積極的に行くことが出来なくなるので、参加していったった方がいいですよね? 今のところは図書館や市営のプール、などです。あまり人的交流はありません。 そいうのがあるのは以前通っていた就労移行などです。 どのようにググって調べたところでは居場所としてスナックとかそういう場所が 紹介されたりしてました。 これはダメだとか頭から否定せずいろいろなところに顔出してみるしかないですかね? オススメありますか?アドバイスお願いします。 ーーーーーーーーーーー サードプレイスという言葉は、アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグが 著書「ザ・グレート・グッド・プレイス(The Great Good Place)」で 提唱しています。オルデンバーグは、 都市生活者が友好的な人間関係を構築できる場として、 サードプレイスは重要だと述べているそうです。 サードプレイスに有効な場所として、 無料または安価で利用できる 飲食可能 徒歩圏内 常連が集まる場所 快適で居心地がいい 昔の友人や新しい友人の両方に出会える などの特徴があることを指摘しています。 日本で広く知られるようになったのは1996年にスターバックスコーヒーが 出店を開始した頃からです。またスターバックスでは、 サードプレイスの概念をビジネスとして取り入れ、 それをコンセプトとしたカフェとして売り出しています。 日本では、カフェやクラブ、公園などがサードプレイスの 場として例にあげられます。 サードプレイスのメリットは、主にストレスの発散、 リフレッシュ効果などです。 家や職場とは全く違う環境に身を置くことで素の自分を出したり、 家庭や社内の人に干渉されない環境で自分の時間を過ごしたりと様々です。 また新しい出会いを求めてサードプレイスに行く人もいます。 日頃の人間関係に疲れたりすると1人になりたいことや、 新しい出会いを求めたくなることもあるでしょう。 そういった様々な理由で、サードプレイスに行く目的があるのです。 日々の生活の中では嫌なこともあり、 やりたくないことをやらなければならない場面も、 社会に出ればたくさんあると思います。そういった仕事や人間関係と うまく付き合っていくには、誰にでもある程度のストレス解消が必要です。 家と職場の往復だけの無機的生活が生み出すストレスを軽減し、 その解消の場としても、サードプレイスは非常に有効です。 また、他者との会話や交流を通した良好な人間関係の構築といった 新しいコミュニティ形成の場としても活用できます。 つまりサードプレイスとは明確な目的があるわけではなく、 1人1人理由や目的によって変化しているものといえるでしょう。 サードプレイスの主な例として、上記であげたカフェやクラブ、 公園の他にも、海や河原、スポーツクラブやジム、温泉や銭湯、 図書館、美術館や映画館などがあげられます。 その他にも、趣味や習い事の教室に行ったり、ビジネス・ワークショップや 異業種交流会に参加することもサードプレイスの一種です。 いずれも、気軽に足を運べる施設となっており、 行きやすさ・料金の安さに加えて、同じ趣味をもつコミュニティといった 共通点があります。これはレイ・オルデンバーグが提唱したいくつかの 特徴に合致しており、サードプレイスとしては非常に有効でしょう。 また1人の安らげる空間という点では、車の中というのもありです。 遠方や普段行かないようなところに好きな音楽をかけながらドライブに いくことで、気晴らしになる人もいます。 また近年では、SNSで知り合った人と会う「オフ会」などもサードプレイスの 一種といえます。共通の趣味をもつ仲間とネット上でコミュニティが形成され、 実際にオフ会で交流を深めることも、家でも職場でもない第3の居場所といえます。 日常生活を送っているとなかなか新しい出会いもなく、 かといって近場の施設にも行きにくい人が、自分の居心地の良い場所として TwitterやFacebookを利用することは、現在の新しいサードプレイスといえる かもしれません。 【スタバはサードプレイスではない!?】サードプレイスとは? 条件と問題点 2018/09/28 2019/11/29 https://www.kaonavi.jp/dictionary/third-place/ サードプレイスとは?都市で働く人たちに安らぎをもたらすオアシス 2018年6月15日働き方改革リロ総務人事タイムズ編集部 https://www.reloclub.jp/relotimes/article/10836 第3の場=サードプレイスに注目 法政大学大学院政策創造研究科 教授 石山恒貴 http://ahsi.jp/pdf/rensai7.pdf 【サードプレイスの作り方】第3の場所を作って人生を楽にしよう。 2018-09-20 2019-09-26 https://nagakane.net/thirdplace/ 「居場所」と心の健康【社会的居場所としてのサードプレイス】(4) https://geminiaomiya.hatenablog.com/entry/2019/10/02/182137 ·ストレスの解消、所属欲求の充足 社会的居場所としてのサードプレイスは、人々との会話によるストレスの発散、気分転換をもたらす。また繰り返し通ううちに人間関係の深まりや場ーの愛着が生まれ、所属欲求·尊重の欲求が充足される。サードプレイスのこうした要素が、メンタルヘルスや幸福感を促進すると考えられる。サードプレイスが社会的居場所となる要件として、商品、物理的環境、活動内容の持つ魅力に加えて、場に集力人々との安心感を伴う交流が重要になる。バプやカフエ以外にも、多様な地域の場所や活動がサードプレイスとなる。 ·ソーシヤルサポート 地域コミュニティでは、カウンセリングや精神医療という公的な精神衛生活動の他、人々による非公式のメンタルヘルス支援が行われる。そうしたサポート資源として、パーテンダー、美容師、占い師などがある。臨床心理学者の堪谷(1987)は、酒場のマスターが行う非公式な相談活動に注目した。堪谷がフィールド調査をした酒場のマスターは、友人が多く博識な人物であり、1日に数人の客から不平や個人的な悩みを打ち明けられていた。このマスターは心理学や精神医学の知識はないが、主に傾聴と共感による支援を行っており、専門家から見ても有能な援助者であった。また近年は自殺予防の見地から、地域コミーニテイの非専門家による「ゲートキーパー」の役割が重視され、研修や啓発が行われている。自殺リスタの高い人を早期に発見·支援するとともに、専門家ーの橋渡しが期待される。こうしたゲートキーパーとして、かかりつけ医、教職員、保健師、看護師、ケアマネージヤー、児童委員、理·美容師などが挙げられる。サードプレイスで出会う人々も、自殺予防のみならず、孤立や不適応に陥るのを防ぐゲートキーパーの役割を期待されよう。 ・自己実現欲求の充足 自己実現の欲求は、社会の中で自分の能力を十分に発揮し、生きがいある生活を送ることを志向する社会的居場所としてのサードプレイは、家庭や職場では持てない新しい役割を獲得一自己実現を可能にする。例えば、同好の仲間と音楽やスポーツなどの趣味を楽しんだり、ボランティアなどのさまざまな社会貢献活動を行うことが挙げられる。 ・社会的居場所としての「文化圏」 社会的居場所としてのサードプレイスとして特定の年齢屠、趣味・志向を特つ人々を引き寄せ、相互交流を生み出す「文化園(カルチャー)」は意義があろう。社会教育学者の筒(2002)は、さまざまなメディアを通して生活空間に運ばれる「サブカルチャー」が、若者の自己形成に大きな影響を与えることを論じた。こうしたサブカルチャーが現代のコミュニティ形成に関わり、「自己形成空間」としての「居場所」を提供する。そうした文化園として「コミケ文化圏」「ゲーセン文化園」「ネツト文化圏」「ストリート文化園」「クラブ文化圏」「ギャル文化圏」「サークル文化園」がある。 つまらない人生を変える「サードプレイス」の探し方 https://allabout.co.jp/gm/gc/476770/ 社会的処方: 孤立という病を地域のつながりで治す方法 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/1 西 智弘 (著, 編集), 藤岡 聡子 (著), 横山 太郎 (著), 守本 陽一 (著), 森田 洋之 (著), 井階 友貴 (著), & 4 その他 https://www.amazon.co.jp/dp/4761527315/

  • 友達は嫌い、自分も嫌い

     こんばんわ、hjfdshfです。ぼくは高校1年の男です。最近ぼくは悩むことが多くて嫌になります。それは特に人間関係のことです。友人に対してこころを開くことができないのです。  今日は5人でボーリングに行ってきたのですが、本当につまんなくて嫌になりました。ぼくを除いたその4人は楽しそうに話しているのにぼくだけ会話に入っていけません。4人の言ってることがつまんないのです。何で笑っているのかわかりません。中学からずっとこんな感じだったので、我慢してきました。でも今日は我慢ができず、ボーリングの後に「どっかいこうぜ」みたいな雰囲気になったとき、空気を壊す感じで断ってさっき帰ってきました。人といると疲れます。でも一人でいると孤独でしょうがないです。  ホントはわがままで寂しがりやな人間です。でもみんなの前ではわがままが言えないし、強がってしまいます。本音も言えません。中と外がずれているのでストレスがドンドンたまります。  それにぼくが面白いと思ったことをその4人に話しても共感してくれません。ぼくもその4人の言ってることに共感できません・・・ぼくの居場所が見つかりません。   これが思春期の悩みなんでしょうか?  こういう経験がある方、もちろんない方の意見も聞きたいです。回答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう