• ベストアンサー

【フロートスイッチのステムはどういう役割をするもの

久保 泰臣(@omi3_)の回答

回答No.2

あれは、フロートがスライドするパイプですね。 一般には、液面がオーバーフローを直前を検出するスイッチですが その時の見た目は、タンク取付金具とフロートの間にある棒なので  ステム形です。  

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • フロートスイッチについて

    初めまして、みなさんのお知恵を拝借したく、質問させて頂きます。 今フロートスイッチ(レベルスイッチ、レベルセンサなど呼び方様々ですが)について調べています。 そこで、このフロートスイッチに関する雑誌や本などをご存知でしたら、 その名前を教えて頂ければ幸いです。 どんな些細なひっかかりでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • フロートスイッチの制御について

    湧水槽の排水ポンプが自動で発停しなくなり自分で調査したいです。フロートスイッチを実際に上げても下げても反応しません。 教えて下さい。 2台の排水ポンプを3個のフロートスイッチで自動交互並列運転させてます。とても古い制御盤で図面はありません。制御盤は他にも受水槽や高架水槽の揚水ポンプ制御も行いますが、制御盤ないに交互リレーらしきものが見当たりません。目立つのは二組、大きめなユニットのオムロンのフロートなしスイッチがありますがこれは普通、受水槽・高架水槽の制御っぽいです。あとは小さなリレースイッチが3個並んでいてたくさんのマグネットスイッチとブレーカーで構成されてます。 フロートスイッチは推定20年以上と古いのでこの際、新替しようと思ってますがその先の制御部品も新替したいと考えますがどこで制御してるか見当つけたいです。 どなたか教えて下さい。

  • 浄化槽内のポンプのフロートスイッチの意味?

    お世話になります。 アパートの物件なんですが 浄化槽の排水ポンプにフロートスイッチが2個付×一台と フロートスイッチが3個付×一台の計2台が 同じ槽の中にあります。 制御盤で自動交互運転するようになっているのですが フロートスイッチが2個と3個付いている仕組みって どういうことなんでしょう? フロートスイッチはポンプに直接つながれており 制御盤へは接続されていません。 おそらく2個付きの方は下のフロートスイッチ(SF)で停止、 上のFSで運転。 3個付きの方は下のFSで停止、真中のFSで運転、上部のFSは???   ご指導よろしくお願いします。

  • 浄化槽 フロートスイッチ

    汚水ポンプが自動運転しません。 手動でスイッチ入れるとナンバー1と2共運転します。 槽にはフロートスイッチが3個あります。全て今日新品に交換しました。 スイッチをどんな組み合わせで上げても運転しませんでした。 制御盤のリレーが問題でしょうか? ひとつ気になってる点は今まで新明和のスイッチ使ってたのですが、今回交換したのは、新明和が一つと残りは鶴見製作所のスイッチを使用したのですが、鶴見のスイッチは配線が、2本共白だったのですが、これはどちらに繋いでも大丈夫なんでしょうか?

  • フロートスイッチのリレーユニット

    田んぼの暗渠排水のフロートスイッチ(2個)の リレーユニトが壊れてしまいました。 ポンプは2.2Kwが1台です。 壊れたリレーユニットの本体を無くしてしまい 新たにどんな製品を購入すればよいのか分りません。 Nationalの21F-GKの製品だと(電極用) 代替にならないでしょうか? フロートってなかなか検索できませんね? 電極の方がシェアがおおいのかな?

  • Cancer stem cel

    この前,雑誌でcancer stem cellのついての記事を読みました。 幹細胞と癌化が最近注目されているようですが,私も生体内での細胞の癌化,幹細胞の役割に興味があります。 日本で幹細胞と癌化の関係について研究している大学院,研究所などはあるのでしょうか?できればがん治療を目的とした研究をされているところを知りたいです。  また、cancer stem cellについてのご意見や,日本語でまとめた記事をご存知でしたら、教えていただければ嬉しいです。

  • フロートスイッチの制御回路教えてください

    震災関連の仕事をしている電気屋です。 1、井戸から高架水槽に海水を3,7KWのポンプ(三相200V)で給水します。 2、井戸は満潮時に海水が溜り干潮時には海水は引きます。 3、井戸にはフロートスイッチ(既設)が二つついています。高架水槽には電極(既設)が三本ついています。多分アースと停止と満水だと思います。 4、動作は満潮時にフロートスイッチにてポンプが稼働し海水をくみ水槽に海水が溜り電極にて停止します干潮時は井戸に海水がないのでポンプは稼働しないようにします。また満潮時なったらポンプが稼働する。という感じです。 盤屋サンに相談したらフロートスイッチを二つ使うとチャタリングすると言われました。ですが工事内容は震災前に現状復旧なので同じ内容にしたいのですが可能でしょうか?ちなみに既設の制御盤は画像です。

  • 冷却塔のフロート

    私の勤務する冷却塔の中の冷水槽にはフロートが浮かんでいますが、このフロートの役割を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リレーを介してフロートスイッチを動かしたい

    はじめまして 早速ですが質問させて下さい。 先日NC旋盤の切削油タンクを増設したのですが、オーバーフロー時の対策を考えておらず頻繁に溢れてしまう失敗をしてしまいました。 そこでオーバーフロー時にクーラントポンプで機械側に戻してしまおうと言う事でフロートスイッチを購入したのですが、メーカー曰くそのスイッチで100WをONすると焼けてしまうのでリレーを介して使用して下さいと説明がありました。 リレー回路等ネットで色々調べましたが電子回路はまったくの素人なので今回の件ではどれが当てはまるかわかりません。 この説明でどれくらい伝わるかも分かりませんが、どなたかアドバイス宜しくお願い致します。 ポンプ機種 VKN065A http://www.fujielectric.co.jp/products/motor/products/pdf/lowpump/MH247d_44-51_VKN.pdf

  • 「まず」の役割

    日本語の韓国人学習者です。こんにちは。 《これは私の知る限り、最も不思議な事件だ。おそらく世界にもまずめったに例を見ない不可能犯罪であろうと思う。》 ここで、この「まず」ってヤツの役割は何でしょう?前に「おそらく」もあるし。なくても十分意味は通じると思うのですが……どうぞ宜しくお願いします。>゜))))彡