コロナ対策の手洗いの徹底度はどこまで必要?

このQ&Aのポイント
  • コロナ対策としての手洗いの徹底度について、この記事では具体的なシナリオを通じて考えてみます。
  • 食料品の購入や食事の支度など、日常生活における手洗いの重要性を解説し、必要な手洗いのポイントを紹介します。
  • さらに、手洗いの徹底度についての考え方やビニール手袋の使用についても取り上げます。
回答を見る
  • ベストアンサー

コロナ対策の手洗い・・どこまで徹底できていますか?

興味のあることなので、急きょコロナネタを質問します。 昨今のコロナで、その対策として「手洗い」を励行していると思いますが、どこまでやらなければいけないのか自分でも分からなくなってきました。 例えば、買い物で食料品(トレーに入った肉とお菓子)を買うことを想定します。 1.お店で、誰が触ったのか分らないトレー肉やお菓子袋を手にとって買ったので、帰って来たらまず手を洗います。 2.肉を冷蔵庫に入れますが、そこで容器を触ったので手を洗います。 3.おやつにお菓子を食べますが、開ける時に袋を触ったので手を洗います。 4.食べ終わって袋をしまったあとに、袋を触ったので手を洗います。 5.食事の支度で冷蔵庫から容器を出しますが、そこで触ったので手を洗います。 6.ラップを剝して肉を出して容器を捨てますが、容器に触ったので手を洗います。7.調理します。 それ以外に、冷蔵庫の取っ手の消毒もメニューとして加わりそうです。 1~7の手順は、どこかで一緒に出来ると思いますが、こう考えると容器や袋に触った都度手を洗わなければいけない感覚になってしまいます。 さてそこで、そこまでしなくても皆さんは手洗いをどこまでやりますか? ここまで徹底できますか? しないといけないと思いますか? ビニール手袋をして行いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.12

》そこまでしなくても皆さんは手洗いをどこまでやりますか? 小売店でのパッケージ感染が諸外国でも問題に上がっています。 身内が看護師でアメリカにいますが、買い物した商品はアルコール除菌してから家に入れるように厳しく言ってきました。 人との接触もありますが、無症状の感染者が触った物への対処が重要になります。 紙幣や硬貨も同様です。 》ここまで徹底できますか? リスクヘッジをどこまで考えるかです。 》ビニール手袋をして行いますか? 絶対防護の医療従事者と違い、手洗した方がリスクが少ないです。

citytombi
質問者

お礼

そうなると、日本はパッケージへの接触はあまりのも無防備と言えそうですね。 あと、お金の類・・・そう、これも心配でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.11

深く考えて完全にとなると、そこまでしてしまいますよね。 でも主に買い物をしている家の親は、一般の人よりだらしなくてガサツな部類に入るので絶対にやることはないです。 除菌に気を配っている人が触ったものを偶然買ってこない限りはどうにも・・ 近所の人と立ち話もしていますし、蔓延していたら時間の問題でしょうか。 私自身も袋を触ったから手を洗うとかまでしていませんし、自分だけやってどうなるものでもなさそうなので。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、自分だけやっても家族が袋や容器を触っても手洗いをしなかったら、結局は同じことになりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.10

ス-パ-等入店時にアルコ-ルスプレ-で消毒します。 家に帰ったらまず手を洗いうがいをする その後アルコ-ル消毒をします。 トイレに行った後はもちろん手を洗って消毒します。 前はそれで終わりだったのですが 今は何か気になって3時間位ごとに手を洗って その後消毒しています。 食事の前は消毒します。 後はほとんどやっていません。   

citytombi
質問者

お礼

なるほど、節目節目でスプレーと手洗いを併用・使い分けをすればより効果的かも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (200/799)
回答No.9

citytombiさん、こんにちは。 私は帰ったらすぐ、手を洗います。二度洗い、たまに三度洗いぐらいして、 トータル1分ぐらいです。 あとは、買ってきたものをいろいろ冷蔵庫にいれたりして、 ある程度落ち着いたらもう一回、一度洗いをする。 家にいる時は、3時間に一回ぐらい、洗いますかね~。

citytombi
質問者

お礼

3時間に1回・・・私もその程度の頻度で無意識にやっているかも知れませんね。 手洗い1分、PICO太郎が動画を出しましたね。1分よりは短いと思いますが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.8

citytombiさまおはようございます。keaget09です。 私は、1と2くらいですね~。 外から帰ったら手洗い。 何かに触れたら手洗い。 くらいでいいのかな、と。 ちなみに、コロナウィルスに感染するリスクの高そうな、超ヘビ-スモ-カ-のげぼろ-は、『俺なら毎日朝昼晩と手を洗ってるよ。』とのこと。 そっかそっか。 感染しそうな自覚はあるんだ。 と、安心しますた。

citytombi
質問者

お礼

ヘビースモーカーは日頃からニコチン&タールの免疫ができているので、そう簡単に罹りそうもないですが、そうでもないんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.7

潔癖症で、こんなことになる以前から時間をかけて手を洗って来ましたから、この状況だからと言って特に変わりはありません。世間の常識の方が私に近付いて来たにすぎませんから。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、でしたらごく普通の日常ですね。 日頃のことをしていれば、それで防げます。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.6

普段から外から帰ってきたら石鹸で手を洗ってうがいをしていました。脂手なので、普段でも何もなくても何回かは石鹸で手を洗います。外出するときはハンドソープを小さなボトルに入れて持ち歩くこともあるくらいです。トイレに石鹸がないこともよくありますからね。 それで普段から滅多なことでは風邪をひかなかったので、それを続けているだけです。個人的にはほとんど普段と変わりません。 ただこないだあるお店に入ったら入口にアルコールスプレーが置いてあって、それをかけて、結局そのお店に探しているものがなくてそのまま何も触らないで次のお店に行ったらそこにもアルコールスプレーが置いてあって、この調子でアルコールを手に吹きかけてたら手荒れしちゃうなとは思いました。 でもさ、いいトシしたおっさんが店員に殺菌してくださいといわれて「さっきアルコールでスプレーした!(から今はやる必要がない)」とか大声でいってたらみっともないじゃないですか。だからこれ見よがしにやりますね。 でも見てみると、手の平にちょこっとだけかけて指先は全然拭かない人も少なくないですね。問題は手の平じゃなくて指先なんですけどね。

citytombi
質問者

お礼

ハンドソープ携行は抜かりないですね。 あとアルコールスプレー・・・ 仰るように掌でこすって終わる人がいますが、肝心なのは指の先なんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

余り手を洗い過ぎても手荒れとかカサカサが心配だし、スーパーやイオンに入店する時ですかね。

citytombi
質問者

お礼

そう、手荒れ・・・ 最近はマスクをずっとしているので、密閉で顔に湿疹が出る人がいるようです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.4

さっき、パン屋さんへ行って来ました 店に消毒液を置いてあるのでそれを使います 帰宅後、手を洗ってからパンを食べました >ここまで徹底できますか? いいえ >しないといけないと思いますか? ちょっとナーバスになりすぎですね

citytombi
質問者

お礼

>手を洗ってからパンを食べました 手に持って食べるので、それは正しいですね。 パン屋は、最近はトングではなくて個包装ではないですか? スーパーの総菜もそんな感じになっています。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Kira_T
  • ベストアンサー率10% (21/198)
回答No.3

本質問の1番は実施しておりますが、2番以降までは実施しておりません。 手洗いの徹底は私も意識しておりますが、そこまで徹底する事もないと感じておりますが、家に帰ったらまず手洗いは今まで以上に意識するようになりました。 また、手袋をしてまで行う事もないかと思います。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、私も質問を考える上で手順を想像しましたが、実際はそこまでやりませんよね。 どこまでやるべきなのかも分かりません。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

お店に消毒液を置いている場合は、それをまず使います。 なければ持参している除菌タイプのウェットテッシュを使います。 帰宅後に1分ほどかけて、手洗いします。 それで終わり。 ちなみにビニール手袋はウイルスが付きやすく、正確に脱ぐことが困難なので使わない方がいいと思います。

citytombi
質問者

お礼

念入りに手洗いですね。 でも手順としてはその位で、何かをやるたびにというのはなかなか出来ないし忘れそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手洗いについて

    こんにちは。今悩んでることがあります。それは、義父の手洗いの習慣のなさです。義父は昔からなのか、いつからなのか、仕事から家に帰って来ても手を洗いません。休みの日には田んぼに行ったり草刈りをしたりするのですが、この時期汗だくで帰ってきても、シャワーも浴びず横になって寝ます。お風呂も好きな方なのですが、作業した直には入らず夜入ります。夜お風呂に入ってから寝る姿で車を洗車したり外に出て作業したりします( ̄~ ̄;)それで、もう一度お風呂に入ってから寝てくれればいいのですが、そのまま寝ます。私も子供を出産してから神経質になったせいか、義父の手洗いや日頃の行動が気になって仕方ありません。義母が亡くなってから、義父と一緒に暮らし始めたのですが、昔からそうやって生活してる義父にとってみれば、汚いとか何も思ってないと思うのですが…お風呂に入ったあとに、車洗うとか嫌だな~って思ってたけど、もう今はせめて手洗いだけしてくれればいいと思うようにしました。 子供もまだ小さいし、手洗いはしてほしいです。洗ってない手でお菓子とか子供にあげてほしくないです。 ちなみに、何度か手を洗うよう言ったりしました。 その時は洗うのですが、私がいないときや少し言わないでいると外から帰ってきても手を洗わず即、ビールとコップと袋菓子を食べたりしてます。 もう言うだけ無理なのでしょうか? 私が子供産んだせいで気にし過ぎてるのでしょうか? こんなことなのに、イライラしたりして旦那にも当たってしまいます。(ToT) 旦那さんは手を洗うよう言ったりも可哀想とかであまり言えないみたいです。 すみませんが、回答お願いしますm(__)m

  • 過剰包装

    ほとんどのスーパーでレジ袋が有料になってしまいましたよね。 そこで思うのですが、肉、魚や総菜などトレイに入れて水分吸収材ひいてラップしてとまあ手の込んだこと。 そこまでしなくていいからその分レジ袋タダにしてと言いたいです。レジ袋はゴミ袋などに使いまわしできるし結構役に立つんですけど。 皆さんどう思われますか。

  • 昨日買ったアサリの賞味期限

    昨日買ったアサリの賞味期限について質問したいです。 昨日の日付で賞味期限が今日までの(12月5日)アサリを買った時のまま冷蔵庫に入れてあります。 明日、12月6日に食べても問題ないでしょうか? アサリはビニール袋にお水が入っていてトレイに入れてラップしてあるまま冷蔵庫で保管しています。

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫内の汚れ防止

    先日冷蔵庫を買い替えたのを機に、 きれいに使いたいと思います。 1 ドアポケット 2 チルド室 3 棚 4 野菜室 上段(深さ8cmほどのトレイ) 下段(仕切りのない一般的なBOX) 5 冷凍庫 上段トレイ(氷用と急速冷凍用が仕切りで分かれています) 下段(仕切りのない一般的なBOX) これらにシートか何かを敷いて汚れないようにしたいです。 こういうのが適している、 こういうのはやめた方がいい、等々 知恵をお借りできると嬉しいです。 プラケース等BOXを置くのは、 その分入れられる量が減るし、 ものによっては出し入れにひと手間いるし、 庫内の汚れ防止にはあまりならないので、 適当な(できれば薄手の)シートがあれば と思いますが、難しいでしょうか。 サランラップなら取り替えやすいしい 手軽で良いかなと思ったのですが、 どう思いますか。 破れやすいとか、 食品の出し入れがうまくいかないですかね。 あと、ドアの取っ手が上から手を入れて開けるタイプなのですが、 (いわゆる溝に手を掛けるタイプ)、 その溝にも水がこぼれたり等 すぐ汚れがたまりそうなのですが、 都度、拭くしかないでしょうか。 どんな工夫をされているか、 いろいろおしえていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ホームフリージング。保存袋vs保存容器

    家庭で半調理食品(下味をつけた肉魚類、肉団子や唐揚げといった加熱済みのもの、トマトソース・ホワイトソース・カレー類、下ごしらえした野菜、弁当用のおかずなど)を冷凍する場合。 ラップに包めるものは包んでチャック付きの保存袋に入れて凍らせるのと プラスチックやシリコン製の保存容器に入れて凍らせるのでは 食品の鮮度など保存状態に違いがでますか? 具体的にどんな違いが出るか、 その差の程度も教えていただけると助かります。 ホームフリージングの際は なるべく薄く平らにして早く凍らせたほうが 食品の劣化や味落ちを防げると聞きます。 加えて、冷凍焼けなどを防止するため なるべく空気に触れさせないようにぴっちり包むべし とされていますね。 ということは 保存容器使用の場合 ・深さがある容器 ・密閉でない容器(意外と、冷凍庫OKと書かれていても密閉ではありませんという商品は多いですね)は 不適ということでしょうか? そして ある程度容器の口まで食品を詰めないと 空気に触れやすくなる(=劣化しやすい)と言えますか? その他に考えられるメリットデメリット・・・ ・袋は割高であるものの ある程度、中に入れるもの形状にとらわれなくてよい。 ・容器はキッチン収納・冷凍庫内で嵩張るものの 洗って繰り返し使える。 結局 ホームフリージングにおいて 保存袋と保存容器 どちらがより適しているのでしょうか? ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 手作り味噌が塩辛い

    手作り味噌について質問させていただきます。 今年二月半ばに、手作り味噌を仕込みました。 お盆を過ぎたころから食べごろと聞き、それまで放置していた味噌を開け食べてみました。 塩辛く感じたものの美味しかったので、嬉しくなって仕込んでいた分全て開け(1キロ)、タッパに移して冷蔵庫に保管しました。 しかし何度か味見するうち、やっぱりかなり塩辛くて…。 勉強不足で蓋を開けたのが間違いだったのですが、調べると、秋まで熟成させるとまろやかになるということを知りました。 なので、とりあえず少しはそのまま冷蔵庫に保管し、残りはまた熟成させ続けることにして、最初仕込んだときのようにビニール袋に詰め(少量ずつ5袋)、空気を出来るだけ抜いて上にラップ、塩を振り、袋を固く絞って密閉容器に戻して冷暗所に置きました。 これって間違ってますか? 一度全て取り出したので、空気をかなり含んだと思います。 カビが生えるでしょうか…。ちなみに最初は全くといっていい程カビはありませんでした。 このまま再度熟成させても良いものなのか、諦めて全て冷蔵庫に戻して塩辛いまま食べるべきなのか、分からずに困っています。 冷蔵庫にいれていても、熟成はしますか? よろしくお願いします。

  • 食べられない食べ物を取ろうとすると噛み付いてきます><;

    雑種13歳半の室内犬がいるのですが、 ゴミ箱の中の匂いがするお菓子の空袋やラップなどを食べようとしてしまいます。 取り上げようとするとエサを取られると思って唸り噛み付いてきます。 すぐにだめでしょう?といつもしかるときの合図にしている鼻をつかむしぐさをしようとするとさらに唸って噛みつこうとします。実際すこし噛まれますが血が出るほどではないです。 普段は高齢犬ですし、すごくおとなしいのですが、他のいたずらや悪い事に同様の叱り付けをしても噛み付いてきたりはしないのですが、食べられないエサを取ろうとするときだけ見境なく噛み付いてきます(以前主人が噛み付かれ跡が残るほど怪我しました)。ちなみにジャーキーやドックフードなどの食べられる食品を横取りしようとするとさほど抵抗しません。待てもある程度できます。 トレイやお菓子の袋など食べた事のない興味あるものだから、途中で横取りするとこれほど威嚇してくるんでしょうか??前に食品トレイを少し食べてしまった事などもあり、お菓子の袋なども噛み千切って食べようとしてしまうので安全に取り上げたいのですが、噛み付かないようにしつける良い方法はないでしょうか? どなたかアドバイスお待ちしてます。

    • ベストアンサー
  • 冷蔵庫内の水滴

    小型の2ドアの冷蔵庫を使用しています。 http://www.sanyo-fridge.com/type/personal/141_111/index.html http://www.e-life-sanyo.com/products/sr/SR-141J_SK/index.html 使い始めたころから少し気になっていたのですが、 冷蔵庫に入れたものに水滴がつくんです。 例えば。 タッパーのような容器に入ってるものの蓋の内側(上部)に水滴がついていたり。 食器をラップしたら、ラップの上部に水滴が着いてます。 袋入りのチーズの袋の内部に水滴がついてたり。 (開封済みのものでも未開封のものでも) ペットボトル(お茶や醤油)の上のほうに 水滴がついてたりします。 すべて容器の内側に水滴がついています。 その水滴が食品にたれてると思うんです。 そうなると食品が傷むのも当然早いですよね? おかげでカスピ海ヨーグルトも3,4日でだめになりました。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか?? このような現象を回避する方法はないでしょうか? 小さい冷蔵庫の宿命ですか? 温度設定は7段階中真ん中の3~4あたりです。 ちなみに冷蔵庫自体に水滴は見当たりません。 (野菜室に野菜が入ってるときは野菜室に水滴がたまについてます) なので冷蔵庫内が水浸しになるとか そういうことはありません。 よろしくお願いします。

  • ベイクドチーズケーキの保存方法

    バレンタインで… 今日(13日)の夕方にチーズケーキを作り、 明日(14日)の夜に渡す予定なのですが 作った後から渡すまでの、良い保存方法を教えてください。 以前、粗熱をとりラップをしないで冷蔵庫で保管していたら臭いが移ってしまったことがあります^^; 普段お菓子を作ったりしないので分からないことだらけで… 渡す直前までは、暖房の効いた場所に置いておくことになります。 チーズケーキはカップ型で、小さな袋に小分けします。 よろしくお願いします。