• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上面切削マクロ FANUC)

FANUCの上面切削マクロで材料を加工する方法

このQ&Aのポイント
  • FANUCのNCデータを使用して、上面切削マクロを実行することで、角材を加工する方法について説明します。
  • 加工原点は横幅振り分け中心と奥行き振り分け中心で設定されます。Z0より上に取り代がついており、Zの切り込み量は変数となります。
  • 工具径の半分ずつのXYピッチで、材料の外から工具径の半分離れた位置から往復加工を行います。

みんなの回答

  • soshin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

暇なので自分流で回答致します。 一般的な縦型マシニング ファナックの制御装置と仮定 FANUCのNCデータで、 材料は角材で加工原点は 全長振り分け中心 幅はバイス固定側原点(奥) Z0より上に取り代がついていて Zの切り込み量は変数 工具径の半分ずつのXYピッチ 材料の外から工具径の半分離れた位置から 片側加工(X+からX-へ向かう) O0001(Z0 KAKOU PROGRAM): G91G28Z0: G90G00G80G40G17: #100=材料の全長(X) #101=材料の幅(Y) #110=工具径(φ) #120=工具番号(T) #130=回転数(S) #131=送り量(F) T#120: M6: G90G0G54X[#100/2+[#110/2]+10.]Y-#101G43Z[#102+50.]H#120: S#130M3: M8: G4X1.: #102=Z0より上面の素材の量(取り代): #103=Zの切り込み量: WHILE[#102GE0.]DO1: #101=材料の幅(Y): WHILE[#101GE0.]DO2: G90G00X[#100/2+[#110/2]+10.]Y-#101: Z[#102+10.]: G01Z#102F#131: X-[#100/2+[#110/2]+10.] G90G0Z[#102+50.]: #101=#101-[#110/2]: END2: #102=#102-#103: END1: M9: M5: G91G28Z0 M30: 補足 往復加工だとピッチ、刃物径により制御しにくいため片側切削となります。 X方向原点は中心、Y方向原点はバイス固定側(Y+)となります。 プログラム先頭に書いている変数はプログラム内に打ち込み、加工開始前に読ませてください。 WHILE分中のGEの後ろは数値の0(ゼロ)です。 注!! プログラムが普通に読める方向けです。 プログラム動作確認はして下さい。当方脳内マシニングにて考えただけですので あくまで参考レベルと捉えて下さい。 機械の破損、事故、ケガ等については責任は負えません。 自己責任でお願いします。

回答No.2

丸投げですか? こう作ったけど、ここが分からないとかの質問が宜しいかと めっちゃシンプルにも出来るし 加工前の状態保持とか変数の指定アラームとか付けると長くなりますよ この方例が多いので参考になります https://nc-program.s-projects.net/macro.html

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

刃をあて そこを0にして ジグザク(己みたいに)に動かすのが順当

関連するQ&A

専門家に質問してみよう