• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産休明けの同僚について)

産休明けの同僚について

このQ&Aのポイント
  • 産休明けの同僚との関係に悩みがあります。彼女は長期産休・育休を取得し、戻ってきた後も再度産休に入ることを言っています。保育園の都合で残業ができないため、私が同僚の仕事を一人でこなしています。上司は産休明けの同僚に別の仕事を割り当てていますが、彼女は産休前の仕事を全て返してほしいと言ってきました。
  • 私は彼女が再度産休に入ることに理解を示していないし、産休前の仕事を返してしまうと私の仕事がなくなってしまいます。また、彼女がいつ再度産休に入るかもわからないため、仕事をとられることに不安を感じています。
  • 上司は彼女が強い意見を持っていると述べており、私が直談判するという一緒に話すという方法を選択しています。アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40179)
回答No.1

自分を大切にしてみたら? 考え過ぎると言いたい事が言えなくなる。 貴方には貴方の考えがある(あって良い) 勿論その同僚にも。 同僚も実は凄く不安なんだよ。 不安だからこそ、 落ち着いたいつもの(以前の)仕事を与えられる、 そういう状況を取り戻す事で安心したい。 貴方の仕事を奪おうとか、 貴方より幅を利かせようなんて全く思っていない。 自分の選択ではあれ、 背負うものがある分不安も沢山ある。 同僚が少し強くモノを言えちゃうのは・・・ 背負っているモノの重さで言えば私の方が上だ! その部分なんだと思う。 少なくとも貴方よりは、 自分の方が背負っているものが多い、と。 負っている私に対して、 それに「見合う」仕事が欲しいと。 貴方(と上司)は、 負っているからこそ逆に任せられない(のでは?) そう考えている。 そもそも流動性(緊急性)が生じやすい状況。 そんな彼女に対して、 確実なモノを求める(背負わせる)事のリスク。 背負っている問題で言えば、 貴方の方が背負える余力や余剰がある。 安定して背負える立場にいる(ある) その立場で言えば、 同僚の意見はあまり根拠が無い。 気持ちありきになっていて、 現実的な申し出とは言えない。 貴方「も」分かっているし、 上司「も」分かっているんだと思う。 ただ・・・ 貴方「も」上司「も」やや弱い。 同僚から見て、 ある程度押せば何とかなると思われている。 その部分に対して、 ただ押されっ放しでは自分が守れない。 上司がどこまでフォローアップしてくれるか? それは未知数だけれど、 貴方は貴方として言うべき事は言う(言ってみる) 意見の違いは相手への否定では無いから。 貴方はとても優しい。 その分相手の方を先に忖度しがち。 考え過ぎると結果自分自身を追い込んでしまう。 そうならないように、 貴方は貴方として意見を言って良いんだよ。 どちら「か」?の二択しか選択肢が無い訳じゃない。 双方の意見を踏まえた上で、 一旦持ち帰って検討し直す形も選べる。 仮に仕事を戻すとしても、 全部を戻すのは現実的じゃない。 おそらく同僚もそれを分かっている。 まず全部戻せと大きく出ておいて・・・ 結果ある程度戻って(戻して)くれたらそれで良し。 そう考えている可能性もあるんだよ。 先に小さく言って、 後から大きく訂正するのは意外に難しい。 でも、 逆は割と修正が利く。 大きく強く出ておいて、 出過ぎた分を多少畳む形で折り合う(妥協する) そういう収め方は割と出来る。 そこまで計算して主張しているのか? それは同僚にしか分からないけれど、 貴方にも言える事なんだよ。 今の段階でナヨナヨと対応してしまうと、 後から力強さを引っ張り出す事はとても難しい。 ぶつかるのは嫌だし、 変な奪い合いの主張になるのも不本意。 貴方は貴方なりにやってきた自負もあるから。 それでも、 相手にも相手の考えがあるなら、 貴方にも貴方の考えがある(あって良い) その部分は、 ぶつかる事を恐れずに伝える価値はあるんじゃないの? これからの貴方自身の為にも。 そして、 今後同僚に見くびられない為にも。 改めて上司に貴方の仕事歴を尊重して貰う為にも。 簡単な事では無いけれど、大切にしてみて☆

その他の回答 (1)

回答No.2

質問主さんは、二人の仕事配分を 割合や、どちらかが留守がちかといった感じで 捉えていて、決して序列をつけてはいないのでしょうが 育児休暇明けの方にとっては捉え方が違っていて 産休前は、彼女が主で質問主さんが手伝いの形 だったのが、 今は逆転した、つまり 質問主さんに先輩としての立場をとられ 彼女が下にされたように感じるんではないでしょうか。 それで、先輩である以上 そういった立ち位置の変化が落ち着かないのでしょう。 質問主さんの言い分は正しいと私も思います。 ご上司に意見を言っていいと思いますよ。 頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう