311の震災と今回のコロナによる経済への影響

このQ&Aのポイント
  • 311の震災と今回のコロナによる経済への影響について、大学4年生の視点から考察します。
  • 311の震災の時と今回のコロナによる経済への影響は、大きさや影響期間などにおいて異なる要素があります。
  • 現在の大学生が3年後に就職を考えた場合、景気がどのように変化するかは予測が難しいですが、少しは回復している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

311の震災と今回のコロナによる経済への影響

大学4年生。一浪しているので23歳です。 311震災の時は中学生だったと思います。私の住む地方は離れているので影響はありませんでしたが、それでも津波が来るかもと心配したことを覚えています。 それからしばらく景気が悪い、というよりも電気が足りないとか原子力が悪い、という話が続いていた気がします。 今回のコロナでは、私の通う大学もまだ休校中。商業施設も営業時間が短くなったり。来年大学院へ行きたいと思っているので就職はまだ3年先です。 景気は多分わるくなるんだろうなあ、とニュースを見てて思うのですが、来年就職するのではなく、3年後就職するとしたら、少しは景気も良くなっているでしょうか? 311の震災の時と、今回のコロナによる経済への影響って同じものか、それとも違うものか。できたら大きさや影響期間の違いなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

3.11の震災の時と、今回のコロナでは経済への影響は、 全く違うものになると思います。 コロナはまだ終息しておらず、さらに長期間経済に悪影響を及ぼしそうです。 また、世界中に悪影響が出ている事から、コロナ終息後に不況(たぶん大不況) になる可能性が高いです。 大不況と予想する理由は、コロナによって需要、供給、人の流れまで 止められた状況が、世界中で起きているからです。 3年後の就職について私見ですが、現在とは様変わりすると考えられ、 就職難の状況になっていると予想しています。 その理由は、コロナにより失業者が急増すると思われ、さらに企業の業績悪化が 世界中で起きる可能性から、内需だけでなく輸出企業も苦しむと思います。 ただ、一部の企業は好調を維持する可能性があります。 今後3年の間に、不況に強い業種・企業を過去の不況(1990年日経平均大暴落 後の不況など)を参考に調べられる事をお勧めします。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.7

未来のことは、わかりません。 わかったら、その人は予言者です。 で終わったらなんですので、予言者ではありませんが、シナリオを提示します。 まずは、新型コロナの件で大恐慌に陥るかどうかです。 今は新型コロナの感染拡大で、景気が悪化しています。 このまま悪化して大恐慌に突入すれば、身近のリーマンショック時と比較しても、経済復活には数年かかるだろうと思われます。 もしも大恐慌に突入せずに感染が収束したら、景気の下げ要因がなくなります。 安倍さんもトランプ大統領も、全力で景気回復に投入するでしょうから、3年を待たずに景気は復興するでしょう。 それ以外に、中東や韓半島で戦争が起こるかもしれませんが、その時はその時で。 それこそ、予言者でもないと分かりません。 以上。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.5

日本経済が大きな影響を受けた(受ける)ことは確かですが、災厄の性質が正反対です。 範囲:東日本大震災は局地的(主に日本の一部)、コロナ禍は全世界で 期間:震災は原発事故以外は発生当日に集中、コロナ禍は長期化するおそれ 予測:震災は予知なく突然発生、コロナ禍は中国・武漢からじわじわ被害が広がり、他国はそれなりに予測 破壊:震災は建物・道路・交通などのインフラも直撃、コロナ禍は人だけ被害 可視性:震災は原発事故の放射能以外は「目に見える恐怖」、コロナ禍は「目に見えぬ恐怖」 対人関係:震災では「他人との絆」を求め、コロナ禍は「他人との距離」を求める この災厄の性質の違いが、経済への影響でも違いとなって表れてくると考えますが、どうなるか確たることはまだ誰も言えないでしょう。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

3年後の就職を心配するより、3年後まで生き残る心配をしましょう。

mathematiko
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#247406
noname#247406
回答No.3

〉3年後就職するとしたら、少しは景気も良くなっているでしょうか? 誰にもわかりません 今の状況を誰が予測しましたか? 3年後などどうなるかわわかりません。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.2

震災はピンポイントでの被災なので、全く影響のない人達もいましたからね。応援しよう!とか復興しよう!させよう!という意識は高かったですよね。放射能問題は残っていますが。 今回は世界的な事なので、流通や工業製品も止まったし、まだまだ先が見えないのが不安ですね。収まっても医者や看護師が亡くなってしまい、今後の医療がどうなるのかも心配ですね。 情報が手に入るだけに、不安を増長させてしまい、経済的だけでなく人々の関心が向きすぎている事もあると思います。 なのに、まだ自粛しきれていないのが不思議なのです。 長期戦になると思いますね。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.1

そうですね、彷彿とさせるものはありますが、やっぱり違うなという感じはありますね。震災のときは、はっきりと「被災地」と「そうじゃない地域」というのがありました。震災当日は東京も大混乱したので、東京も被災地みたいなものでしたが、段々秩序は戻りました。ただあの時期に夜中に新宿歌舞伎町を歩いたとき、街中には客引きのホストしかいなくて「歌舞伎町の灯が消えた」とびっくりした記憶があります。 でも今みたいに「飲み会そのものがNG」というものではなかったでしたね。私は詳しくは知らないけれど、名古屋や大阪など被災地から遠く離れた場所はほとんど変わらぬ日常でしたし。 震災は「起きた日が最悪(ピーク)」で、そこから徐々に戻る感じですが、今回のは今現在でさえも最悪なのかどうか分かりませんよね。この先もっと最悪なことになるかもしれないし、何よりいつになったらひと段落つくのかが誰にも分からない。 リーマンショックのときも「終わりが分からない」という感じではなかったし、あのときも年越し派遣村なんてのがありましたが、そんなにみんな失業したわけでもなかったですしね。震災もリーマンショックも、東京や大阪の学生にはまあなんというか関係がない話だったじゃないですか。でも今回のは、まだ感染者が確認されていない岩手県の小学生にも影響が出ていますよね。 影響期間の違いは、そもそも新型コロナウイルスの経済への影響はこれでも「始まったばかり」なのでいつまで続くか分かりません。でも夏祭りやイベントの中止がもう相次いで発表されていますから、少なくとも今年の夏はなんだか盛り上がらない夏になることは間違いなさそうです。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地震の景気に対する影響は?

    相変わらず低迷する日本経済ですが、今回日本を襲った東北地震よる日本経済への影響はどのようなものになるのでしょうか?景気はますます減速しますか?それとも多少回復しますか? 昔の話ですが、朝鮮戦争が勃発した当時、モノ不足により資材が高騰して国内景気は活況であったと聞きました(朝鮮特需と言われているみたいです)。 阪神大震災の時は、神戸で不動産業者が、土地を買い漁って不動産取引が瞬間的に活発だったとも聞きます。 これらのケースを今回の東北地震・津波と同列に論じることはできないかもしれませんが、僕は経済音痴なので、国内景気に対する影響が読めません。 よろしくご教授願います。

  • コロナでの経済危機 半年続いたら

    男子大学2年生。 このコロナ騒動、自分が住んでいるところも外出自粛となってて、大学は図書館も、街中は死んだようになってます。かろうじて本屋は11-7時の イレブンセブンで開いていますが。 今の予定では、5月6日までですが、もしこれが6月、7月と伸びていったらどうなるでしょうか。 自分たちが就職する予定の5年後とかどうなっているのかなあ、と漠然と不安を感じます。

  • 今回の震災で

    質問させて下さい。 また、差別をするつもりは全くないのでご理解お願い致します。 今回の東日本大震災で私は田舎を失いました。まだ失うと決まったわけではないけど、どっちにしろ長いこと田舎へは行けません。 私の田舎は福島の沿岸部で原発の警戒区域となり、現在立ち入りが禁止されています。 私は都内で生活してきましたが夏休みなど田舎の祖母へ行き自然を満喫していました。海がとても近く、毎日散歩に行きました。風景がきれいでたくさん写真を撮りました。 でもそんな光景が今は津波で全てなくなってしまいました。原発問題でその光景すら見に行けません。 田舎を失ったことは辛いですが、実家を失った母、家や地元の繋がり全てを失った祖母の方がもっと辛いので助けになりたいと思い、祖母は私や母が暮らす家と叔母の家を行き来しながら暮らすことになりました。 そこで質問なのですが、一緒に住んでいる人が警戒区域から避難してきた人だと聞いてどう思いますか? 私は放射能に関してあまり知識はありませんが、警戒区域から避難して来たからといって、その人と一緒にいたら自分が被爆するとは思いません。これは身内だからではなく、誰であろうとです。 しかし大学で友人に一緒に暮らしていると話したとき一瞬相手の顔が困惑したように思いました。もちろんそんな表情にならなかった人もいますが…。 ニュースなどを読み、ここまで福島への風評被害が酷くなるとは思っていなかったので普通に周りの人に話しいましたが、これ(警戒区域から避難してきた人と一緒に暮らしている)を聞いた人は不安に思うでしょうか? あまり普通のことのように言わず、内密にしておいたほうがいいのでしょうか?

  • 東日本大震災、津波、原発、朝日新聞声欄

    東日本大震災のことで心を痛めています。 2011年3月21日13時ごろ、朝日新聞東京声欄に「原子力発電事故を考える」のタイトルで電子メール投稿しましたが不採用なりました。これはやむを得ないことですが、3月25日付朝刊に、不採用原稿の要旨を直感させる記事「大津波 東電甘い想定」が掲載されました。こういうケースはどう考えたらよいのでしょうか。ジャーナリズムに詳しい方、ご教示願えませんでしょうか。 私の声欄投稿文は以下のようです。 原子力発電事故を考える 政府は原子力発電を「安全」と推進してきたが、今次の大震災は「想定外の事象がなければ」という付帯条件があることを如実に証明した。 あの津波は「想定外」とされるが、疑問がある。わが国には元禄大震災(1703)20m、八重山地震(1771)18m、「稲村の火」で知られる安政南海地震(1854)15m、明治三陸地震(1896)38m、昭和三陸地震(1993)28m、北海道南西沖地震(1993)30mなどの記録があり、海外ではスマトラ沖地震(2004)34m、アラスカ・リツヤ湾津波(1958)では520mまで駆け上がったといわれる。 「想定外」というとき、津波だけではない。万一の航空機事故は想定可能だし、1976年にはセスナ機が東京の右翼邸めがけて突っ込んだことがあった。米国の9.11のようなテロが原子炉を標的にしたたらどうなることか。もっと想定してみよう。今回、原子炉は自動停止したが、「想定外」の事故で停止していなかったら――。原子炉にかかわるひび(割れ)、腐食もいわれてきたし、1999年には茨城県の核燃料加工施設では臨界事故をおこし死者2名、被爆者600名余をだしている。わが国の原発がどれほどの事故を起こしてきたかはネットで「原子力事故」を検索語に調べてほしい。この記事もウィキペディアなどによった。原発は「安全」というときそこに「想定外のことは含まない」という認識を新たにしたい。

  • 今回の震災で、東京電力の責任が免除されないのは何故

    法律のカテゴリーで質問するか迷ったのですが、分かる方御教えください。 レスがあまりないようなら、一度締めきって法律カテにかえるかもしれません。 全国銀行協会の奥正之会長に関するニュースに次のようなものがあります。 奥会長は、原子力損害賠償法で「異常な天災地変を原因とする事故の場合、原子力事業者が免責される」との条項があることを挙げ、「(政府の賠償支援の枠組みで)1000年に1度の震災が異常と見なされないとの結論は、誰がどういう議論を経て導き出したのか。(免責条項の)適用の余地があったのでは」とも指摘した。 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/05/20110519k0000m040078000c.html 1000年に一度の今回の震災による東電の不祥事は、まさに原子力損害賠償法で規定されている「異常な天災地変を原因とする事故」だと思います。 にもかかわらず、原子力損害賠償法の規定で、東電は賠償責任が免責されるのではないか?との議論すらどこからも上がってこないのは、何故でしょうか? 勿論、同法により、通常の事故の場合は東電に賠償責任が生じることは理解しています。 しかし1000年に一度の震災による事故は、異常な天災地変だと思うのですが。

  • 震災から3年が経ちました。

    長かったのか短かったのか•••• でもそれは人それぞれなのかな^ - ^ 3年経った今もまだ26万人近くの人たちが避難生活をおくっているみたいですね 17年前の阪神淡路 大震災のときの事はあまり覚えていませんが、あのときの事もかなりの衝撃的な事でしたよね。今回の東日本大震災の発生当時の事は今だに鮮明に覚えています。おそらく僕は一生忘れないでしょう。 本当に怖かったの一言です 津波の恐ろしさを始めて実感しました。 3年が経った今、みなさんは何を思いますか? そして我々にできる事はなんでしょうか? やはり復興とは難しいんでしょうか?

  • コロナで分かった必要でない仕事

    男子大学2年生。工学部です。 このコロナで、非常事態宣言が出され、会社を休むというか自宅待機になっている人が多くいます。 自宅でもしないといけない人がするのが、在宅勤務とかテレワークだと思います。 結局、言葉は悪いけど、娯楽関係の仕事って、なくても人間生活できるわけで、必要な仕事、というわけではないのでしょうか? 野球やサッカーにしても、なければないでいい、という事がわかったような気がします。ああいう仕事している人が何億円とか何千万ももらえるのって、なんかおかしいのかな、とふと思いました。外食産業も、景気がいい時はいいけど、悪くなればぱったりなわけで。 結局必要な仕事って何なんだろう、景気がいい時は華やかだけど、不景気でも安定している仕事、例えば公務員とか。これからは就職はどういう会社がいいんだろう、と疑問に思いました。 これからの就職先としては、どういう業界がいいのか教えてください。

  • 震災の影響で延期した結婚式の招待状

    震災の影響で延期した結婚式の招待状に添えるメッセージカードの文面について相談させてください。 今年の5月に結婚式を予定していたのですが、3月11日の震災の影響で来年の2月に延期することになりました。 私の親族は千葉や東京にいるのでそれほど影響はなかったのですが、嫁側の親族のほとんどが宮城なので、命に別状はなかったのですが家に損失が出たり、仕事に影響が出たりしていました。 そこで、招待状の文章とは別に、今回延期して再度結婚式を開く旨を書いたメッセージカードを添えようと、下記のような文章を考えました。 【メッセージカード文章案】 -------------------------------------------- 震災の影響により 日程を延期させていただいておりましたが 今回 日程を変更し 改めて私たちの結婚式を挙げることになりました おいそがしいところ大変恐縮ではございますが ご出席いただけたら幸いに存じます -------------------------------------------- 【招待状の文章】 -------------------------------------------- 皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました つきましては お世話になっている皆様をお招きして 心ばかりの祝宴をご用意いたしました ぜひご出席くださいますよう ご案内申し上げます -------------------------------------------- 以上のことから相談したいことは以下の3点です。 (1)お見舞いの言葉を入れる必要はないか? (2)(1)の文章を入れるとしたらどのような内容か? (3)(1)を入れないとしたら、上記の内容で問題ないか?    問題ある場合は、どのような内容が良いか? 以上、よろしくお願いします。

  • 大震災の液状化現象について

    今回の大震災の東京 千葉で起こった液状化現象ですが かなりひどかったようですが(分からないけど このまま余震とか液状化がひどくなるとどうなりますか 自分はニコ生の地震情報とかを見てるんですが(自分で地震の事を研究してますが) 余震は収まってる(落ち着いてますが) もし液状化現象がこのままだとどうなりますか? 大学に行ってる妹に携帯で掛けてみたけど知らないと言われました 個人で地震とか津波とかの地震を研究してますので 地震とか津波とか事でしたらなんでもいいのでもしよろしければ どしどし書き込みよろしくお願いします

  • 震災報道ならなんでもあり??

    阪神大震災の時は被災地区在住だったので、災害報道を 客観的に見ることはなかったのですが、今回の東日本の 大地震には、テレビを見ていて、とても嫌な気持ちになって いることがあります。 津波を潮の満ち引きとお気楽に伝えるリポーターがいまして、 大津波警報で見に行くなとスタジオから注意しているのに とても場違いに川の逆流を河口から伝えていました。 もちろん、戦場にも報道が行くのだから一般とは別とはいえ、 こういうのっていかがかと感じたのですが??やはり警報 が出ている場所でも素人リポーターを派遣すべきなんです かねえ?? ご教唆下さい。