• 締切済み

代表じゃない役員が個人事業を設立して節税できます?

質問させて頂きます。 この度訳があって会社が変わり条件つきで役員として入社致しました。 私が仕事するにあたり色々必要機材などは自分の持ち出しで買わなければいけなくて継続的に出費がかなりかさみます。 そこで知り合いに話したところ個人事業主として別会社を自分で設立してそちらの会社で経費として扱えばいいのではないか?と言われました。 そこで出てくるメリットやデメリットなどはありますか? 今の会社に迷惑がかかる事などあるのでしょうか? 無知で全然わからなく八方塞がり状態です。 良い方法などあれば宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kameleon8
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.3

機材の持ち出し?があること自体 役員というよりも外注業者のように感じます。 機材持ち込みに関する費用やその他経費は 役員になる会社が負担するべきです。 契約をもう一度よくご確認さえると良いと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 質問者さんの勤める会社をA社、質問者さんが始めようとする個人事業をB業としますか。質問者さんはA社の役員であるとともにB業者ともなるわけです。  さて経費とは (1) 「収入を得るための支出」のことです。 (2) 「収入から引いて利益を減ら」します。  経費とは「収入を得るための支出」のことですが、質問者さんが買う機材は、A社の収入を増やすためのもので、B業の収入にはつながりません。故に、B業者としての経費にはなりません。  経費は、収入から引くものですので、何かを経費にするには先に収入を作らなければなりません。A社役員としての報酬はB業の収入ではないので、B業の収入はゼロ。購入費をB業の経費にするわけにはいきません。  経費にする方法としては2つ考えられます・・・ が、  B業者である質問者さんが、A社から仕事を請け負って、機材購入代ほかの経費にB業の利益を上乗せして、A社から請負代金を受け取ってB業の収入にし、機材購入費を経費にする方法。  でも、機材購入代さえ払い渋るA社は、そんな利益上乗せは認めませんよね?  もう1つは、B業者である質問者さんがA社以外の仕事も引き受けて、(その機材を使って現在の2倍3倍働いて)B業独自の収入を得れば、機材購入費をB業の経費にできます。  ただ、これもA社役員の立場でありながら、A社の業務と同じ仕事をすることになりそう(←推測)なので、「競業避止義務違反」や「背任」になる可能性があります。なので、実行する場合は再度質問されることをお勧めします。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

「私が仕事するにあたり色々必要機材などは自分の持ち出しで買わなければいけなくて」という状況がおかしいのです。なぜその会社の経費にできないのですか?それを何とかするのが先でしょう。 別会社を自分で設立してと言いますが,その別会社は何をするのですか?あなたの仕事を肩代わりする会社であるなら,あなたが役員をしている会社からその別会社に仕事を発注できるのですか?

関連するQ&A

  • 個人事業を継続して法人設立を行うことについて

    個人事業を継続して法人設立を行うことについて 現在、会社員で副業で個人事業主として活動しています。このたび本業の会社を円満退職して会社の仕事を請け負いながら独立することになりました。研修の企画や講師派遣を行う会社を作りたいと考えています。当面派遣する講師は自分だけです。副業の個人事業では現在、個人コーチングや心理学に関する社会人向け教育の講師を行っています。個人事業主の立場は継続したまま会社を設立して、個人事業と法人の代表者を兼ねることは可能なのでしょうか。仕事の内容は近接した領域ですが、会社を設立して行うのは企業向けのコンサルティングや社員教育、個人事業では依頼されて行う社会人向けの公開教育や講演を行いたいと思っています。

  • 個人事業主について

    アフィリエイトは「事業」ですか? 事業とは反復・継続・独立している仕事 ということらしいですが、自分のアフィリエイトが「反復・継続・独立」しているかどうかを判定するのは誰ですか? 自分自身がそう思うかどうか、でいいのですか? それとも、第三者の機関か何かが判断するのですか? では、「事業である」と判断した(あるいは、された)としたら、個人事業主になるのは義務ですか? それとも、権利ですか? つまり、自分の都合で個人事業主になるかどうかを自由に選べるのですか? 最後に。 事業をする上での様々な出費を「経費」という名目で申告するというような話を聞きますが、それは個人事業主にならないと利用できないシステムなのですか? たとえばレンタルサーバーの費用は、内容的には間違いなくアフィリエイトの「経費」のはずですが、やはり「個人」のままでは単なる「私的な出費」ということになってしまうのでしょうか?

  • 個人事業主??

    最近会社を辞め、新しく事業を起こします。 10月ごろ有限会社を設立しようと思ってます。 10月まではお手伝いという形で、1.2名に 手伝ってもらい、お給料を支給しています。 経費等も結構かかっています。 領収書はその都度とってあります。 この場合は個人事業主の申請をするのでしょうか? また、しない場合はどうなりますか? また、有限会社を設立した場合は、 10月までの処理はまったく関係ないのでしょうか? 継続もかのうですか?

  • 事業主

    夫は現在、個人事業主として仕事をしていますが、個人では信用に限界があり会社設立を促されています。 本当に株式会社を設立という事になれば、諸事情により私が代表取締役になります。 主人の仕事関係の方々が色々後押しして下さるのは良いのですが、会社にした場合のメリットばかりで、デメリットが聞こえてきません。 株式会社にしたところで当面の間は、仕事の内容・規模は大きく変わらないと思います。 しかし、仕事の相手が上場企業ばかりなので個人への支払いは厳しいらしく、現在は知人の会社を経由(そこへ25%落として)して収入を得ている状態です。 株式会社にすれば、この25%は0%になりますが、法人税や健康保険、厚生年金などで、サラリーマン時代や個人事業主ではなかったり見えなかった支出がありますよね。 私が代取になる前提である以上、私自身が納得したいと思い、自分なりに調べて、上記程度の事は把握できたのですが、まだまだわからない事だらけです。 株式会社設立する経費は把握していますが、設立以降の必要最低経費って何がどれくらい掛かってくるものなのでしょうか? 当然、売上に応じてというのはわかるのですが、個人事業にはないものもあるようで、調べてもイマイチ把握できません。 我が家に余裕があればまだしも、今年8月まで夫が役員として勤務していた会社は半年以上無報酬、個人事業の方は本格的に動き出したのは役員を辞任した後、9月頃からですので、まだまともに生活ができるほどの収入がありません。 このような状態なので、支払いを経由する会社に25%支払って個人事業主のままが良いのか、株式会社を設立して、月々経費を払っていった方が出費が少なくて済むのか検討がつかず、迷っています。 まだ、WEB上で調べただけですので、最終的には税務署や保険事務所等で具体的に教えて頂こうと考えておりますが、あまりにも無知すぎて何からお尋ねしたら良いかわかりませんので、こちらで多少でも勉強させて頂けたら…と思います。 主旨が掴みづらいと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 個人事業と会社設立(登記)でどちらが良いでしょうか?

    対外的名目での登記は必要ない業種で、年間の売り上げ600万程度、経費が年200万 程度。専属従業員は1名、外部委託人件費が年50万と予想される会社は個人事業と 会社設立のどちらのほうが出費を抑えられるでしょうか? 新規成長事業の範疇に入ると思われるので、会社設立して雇用保険も加入しようと思っていますが、 まだ勉強不足のため解らないことがたくさんあります。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主が会社を設立するには

    現在、個人事業主として仕事をしています。 今度全く異なる分野の仕事を始めるにあたり、信用などの面から法人を設立するつもりです。 よく言う“法人成り”ではなくて、個人事業はそのまま継続し、別に法人を設立するなどという事は可能なのでしょうか? ---- 以前、資本金の特例などがあった時代には、個人事業主は、一度“廃業”してから法人設立をしないと特例を受けられないなどのこともあったようですが、 現在でも、個人事業を廃業させず会社を設立することで、何か違いがでてくるのでしょうか? ・資本金に限らず、あらゆる事で ・資本金については既に5年以内に1000万円などの規定がなくなったので特例なども必要なくなっている事は分かっております。

  • 別会社設立時の個人事業主の確定申告について

    個人事業主です。 確定申告するときの経費等について もしお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけますと嬉しいです。 【状況】 数人の友人と資本金を出資して株式会社を設立し、 社長ではありませんが、代表取締役になる予定です。 設立した株式会社と、現在の個人事業とは別になりますので、 個人事業主として確定申告時には、 役員としての報酬を給与として計上する予定です。 【疑問点】  会社設立時に出資した金額を、  個人事業主として確定申告時の経費として計上することは  可能なのでしょうか?  (補足)なぜ、上記のような疑問が発生したかといいますと、      給与が出資した金額を超える前に、      万一会社が倒産した場合、損金の計上ができずに      個人的な貯金やお小遣いから支払った形と同じになると      感じたからです。        以上、ご多忙中と存じますが、よろしくお願いします。

  • 個人事業を維持しながら他会社の役員に就く

    私の友人から受けた質問を投稿します。 彼は現在、個人事業主として独立していますが、最近彼の取引先である会社から取締役就任の要請を受けているそうです。 彼としては就任要請を受けている会社以外にも取引先があり、個人事業を継続していきたいそうです。また、要請を受けている会社にもこれまでの恩義もあり、また今後も取引を継続したいので要請を受け入れる考えだそうです。 彼が心配しているのは、そのような形態になった場合… 1.法律的に問題ないのかどうか 2.税法上、個人事業は事業所得(青色申告)、役員報酬は給与所得(確定申告)で節税上のデメリットが生じるのではないか ということですが、私には回答能力がなかったので質問することにしました。 どなたかご教授してもらえないでしょうか。

  • 会社設立前の機材購入を経費にできるか?

    経費にお詳しい皆様にお聞きしたいことがございます。 1、2ヵ月後に株式会社の設立を考えております。 本当は今すぐにでも作りたいのですが、諸事情により設立が遅れております。 そして、会社設立前に、会社の事業をするにあたり必要な機材を購入しようとしているのですが、このような機材は、会社設立後、会社の経費とすることが可能でしょうか? 可能な場合、領収書の宛名は社名でなく個人名でよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 株式会社設立にかかる費用は設立後経費と見なされる?

    この度新規に株式会社を設立する予定です。会社設立日前にかかった費用(税金、事務所の賃貸料、電話権利など)は経費で賄えるのでしょうか?領収書の日付を設立日以降にしてもらわないとダメでしょうか?役員の印鑑証明料なども経費とみなされますか?教えてください。

専門家に質問してみよう