• ベストアンサー

新型コロナウイルスに対しての緊急事態制限を

dottimitiの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.9

2020/4/5に準備に入るとニュースになった緊急事態宣言の内容にはロックダウン(都市封鎖)は含まれていません。ゆえに買い出しなどのことはしません。 緊急事態宣言に限らず、新型コロナ関係で準備していることは、自分が感染している場合は他人にうつさないようにする。手洗いをきちんとする。3蜜を避ける。外を歩いていても他人と2メートルくらい距離をとる。など。 くわえて、「こういうことで困っている」「SNSでこんな風に困っている声をみつけた」ということを逐次メモとることです。タイミングをみて、内閣府、厚生労働省、国政政党のお問い合わせフォームに送るということですね。 緊急事態制限ではなくて緊急事態宣言ですね。 根拠になる法律は2012年に民主党により成立した新型インフル特措法。 2020年3月中旬に与野党合意のもとに若干の改正がありました。これで、自民党としては「民主党に作ってもらったものを使う」という支援者に怒られる条件を回避しました。 新型インフル特措法の緊急事態宣言は、都道府県知事が足りなくなった医療設備を税金を使って増やすことができるという部分が含まれる。 新型コロナウイルスは、経済的にも健康や命の安全という面でも非常に重篤なもので、なおかつ、感染者数が増えるスピードが上がってきている。だから、事前に「こうだったら緊急事態宣言をします」という要件を超えたんじゃないでしょうか。 また、安倍さんの支援者にアパホテルのオーナーがいますから、緊急事態宣言をすると、例えばアパホテルを一棟貸ししてその代金を税金から渡せるよね…。という感想をもちました。 ちなみに、実はこの新型インフル等特措法なくても、感染症法という法律があり、それでも様々な対応ができます。正直に感染症法の運用からはじめて、そして、足りない部分は災害関連の法律を参考に新規立法して、きちんと現金給付で収入の補償をして誰も外に出ないようにすればよかった。 新型インフル等特措法のほぼ政局みたいな部分は無視できればよかった。 と思うんです。でも、なかなかそれってできないんですよね。 別の法律の緊急事態宣言を使わざるを得ないシチュエーションを使って、更に法律の上の憲法まで変えようとしている人もいるくらいですので。どこへ行こうとしているのか…。 https://www.sankei.com/politics/news/200319/plt2003190029-n1.html ちなみに、いくつかの法律にある緊急事態宣言について、Twitterで立憲民主党の代表(自民党と対立する野党第一党)が説明しているので、これも参考になるかもしれません。 https://twitter.com/edanoyukio0531/status/1236599387632971776

ninkinoki
質問者

お礼

そうなんですね、、、 ありがとうございます。 お互い、気を付けましょう。

関連するQ&A

  • 新型コロナウイルスにならないために

    新型コロナウイルスにならないために、禁煙した方が良さそうですね?! https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-09/Q8IHODDWX2PS01

  • 新型コロナウイルスで「緊急事態宣」が出されたら?

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「緊急事態宣言」出されたら旅行(国内)は 中止しなければいけないのでしょうか?

  • コロナウイルス緊急事態宣言

    新型コロナウイルス緊急事態宣言は解除されてはいそうなんですが、府県を跨ぐプライベート目的の移動は当分控え続けていなくてはならないのですか?

  • 新型コロナウイルス緊急事態宣言

    以前親からも言われてましたが、この時期新型コロナウイルス緊急事態宣言が京都や大阪、兵庫、東京などにも来月12日まで出ているんですが、そんな中でイオンモールとかにでかけてたら、感染してしまう確率は100%超えしてると考えていなかったらアウトと言えるんですか?

  • 新型コロナウイルスが蔓延して緊急事態である今時は、

    新型コロナウイルスが蔓延して緊急事態である今時は、県をまたがない寄り道も不謹慎極まりない行為であり自粛するべきでしょうか? 仕事帰りに生活品や食品を買ったり、日常の風景を邪魔にならないところから撮影したり、散歩に出るなどです。

  • 緊急事態宣言

    緊急事態宣言はいつまで続くのですか?新型コロナウイルスが終わるまで続くのですか?

  • 緊急事態宣言

    新型コロナウイルスにおける緊急事態宣言が発令されました。でも、やっぱり、改めて若者の意識だけでなく、老人の皆さんも同じくらい意識を高めていくべきと思いました。みなさんはどう思いますか?

  • 万が一コロナウイルスになったら

    万が一新型コロナウイルスにかかったらどうすればよいのでしょうか? 受入拒否とかされたら本当にどうすれば良いのでしょうか? http://www.news24.jp/articles/2020/04/16/07626989.html

  • 【新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令の8割の移動

    【新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令の8割の移動制限、移動自粛の8割という数字はどこから出てきた数字なのですか?】 メディアがこんな対策で8割の移動を止められるんですか!と激怒してたのですが、いま3割の移動が止まっていて3割じゃなんでだめなんだろう? なぜ8割の人が移動しなくなると新型コロナウイルスの感染者が減るという根拠はどこから来てるのだろうと疑問に思いました。 あとこんな対策で8割の移動を止められるんですか!と激怒してたあとに移動を止められて経営が成り立たず苦しんでいる!どうしてくれるんですか!とキレててビックリします。 移動3割減っても8割になってないとキレて、3割の移動が止まって店の経営が傾きブチ切れてる。どうしろというのでしょう。 なぜ3割ではだめで8割なら良いという科学的根拠を教えてください。

  • 緊急事態制限で変わる?

    コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言出すかどうか話題になってますが、出そうがださまいが、変わらない日常だと思いますよ。出歩く人は出歩き、行かない人は行かない。経団連の圧力か知らんけど、出したくないのが政府の本音みたいです。日本人の勤勉性格を考えると変わらないきがします。変わるとしたら、致死率がよほどupしないと。皆さんは緊急事態宣言出して効果あると思いますか。私は日本人の行動は変わらないから、関係ないと思う。