• ベストアンサー

【地球空洞説の立証】地球空洞説が正しいのなら、ニュ

【地球空洞説の立証】地球空洞説が正しいのなら、ニュートンの万有引力の法則によると重力が軽くなり人間は立っていられない。だから、地球空洞説は嘘である。 地球内部が空洞でも人間が立って歩けるくらいの重力はあるのでは? あと、、 地球内部が空洞だととっくの昔に地球は重力によって押しつぶされて跡形も無くなっている。 地球内部に空洞があっても外周によって密に支えられていると押し潰れることはないのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2023/7553)
回答No.3

 地球空洞説の真偽を問う以前に、なぜ、地球内部に生物がいるのが問題になったのかを考えてみましょう。  地下10km以上の深い地中には地表とは異なる微生物が多数存在しているのが発見されています。熱水の中でも生きられる微生物で、猛毒を持っており、地表の生物よりも強いにも関わらず、地表にはほとんどいない生物です。地表の生物と地下の生物では全く種類が異なり、遺伝的な繋がりが無いように考えられました。この生物が発見されてから、従来の1個の単細胞生物から全ての生物が進化したという定説が崩壊し、色々な生物から進化が始まったという、多進化説が唱えられるようになったようです。  地表と地下で生物の種類が大きく異なるのがわかってから、地球内部にも生物が棲める環境があって、文明があるのではないかという考え方が出て来て、それが地球空洞説に結び付いたようですが、地球内部に空洞があっても、重力的に安定出来ないので、すぐに潰れてしまいますし、地球内部の空洞は重力が釣り合って無重力状態になるので、立って歩く事が出来ません。地球空洞説は様々な矛盾を指摘されて、現在では否定されています。  なぜ、地球空洞説が出て来たかですが、宇宙コロニーと同じ発想から出て来た説のようで、最初から信憑性に乏しい説だったようです。  もう一つの理由としては、地球は自然に出来た物では無くて、人工的な操作が加わった天体ではないかという考え方が底辺にあって、地表にあるのは全て人工物で、地下にあるのが自然に出来たものだという考え方が反映された説だと思われます。  つまり、人工惑星の表面に生態系が作られて、人類や文明があり、人工惑星の内部は別の文明があるというわけです。地球が人工天体であれば、説明出来る仮説ですが、現在のところ、これを実証する証拠は見つかっていません。  SF小説で、地球のような惑星だと思っていたら、内部は全て人工だったというお話があるので、同じ発想の説だと思いますが、本当に地球が空洞で内部に生態系や文明があるのだったら、地球は人工天体で無ければ説明出来ないでしょうね。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

普通に、水漏れして海水が流れ込むのでは? つまり、空洞といってもその空間は真空ではないとしたら、なんなの?ってことかと思いますよ 外気圧に外殻が絶えられるほど、空洞内の内気圧が安定している根拠が・・わかりません 穴が空いたら地上なら萎むし、海中なら水漏れかな・・・と思います

回答No.1

なにより、空洞の部分にあった物質が無くなってるというのは、おかしい。陸地が吸収したわけでは無さそうだし。

関連するQ&A

  • 地球内部の空洞

    地球内部に空洞はあるのですか? 今「ザ・コア」という映画を見てます 検索すると、地球空洞説なるものがたくさん出てきて、いまいち信用できそうにない内容が書かれていたので、地学に詳しい方にお聞きしたくやってまいりました。 地球内部に、マントルも外核も内核も存在する状態で、 その途中に空洞などできるのでしょうか。 この映画のようなことはありえるのかな?・・・と、とても疑問です

  • 地球内部の重力

    地球内部にどんどん入っていくと重力はどう変化するのでしょうか。万有引力の公式からすると2物質間の距離(重心間の距離?)がどんどん減少するので引力結局重力も限りなく増大するのでしょうか。とても悩んでいます。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 地球が丸いことと、天動説の関係について

    古代人の宇宙観は地球が平面で天動説、というのが一般的常識になっています。 しかしものの本によると(岩波、地球を測るなど)エラトステネスは夏至の太陽の南中角度を測って地球が丸いこと、さらに地球の直径までも示しています。 古代人は地球が丸いことを知っていたのではないかと思います。 人間の宇宙観は「地球=平ら、天動説」から「地球=球、天動説」「地球=球、地動説」と変化していったと思いますが、間違っていますでしょうか。 もし正しいなら、「地球=球、天動説」の人たちは地球の裏側のことをどう考えていたのでしょうか。まだ万有引力は発見されていない訳だし、、、、 そもそも「地球」という言葉は球であることを前提にしているわけですが、この言葉はいつ頃生まれたものでしょうか?

  • 万有引力についての質問です。

    ・地球が物を引っ張る強さってどれぐらいですか? ・「人間同士にも万有引力の法則は働いているけれど引っ張られないのは、人間同士に働く引力よりも地球から引っ張られる強さの方が大きいから」 というのはわかるのですが、ならばなぜ惑星同士は「万有引力」が働いて衝突したりしないのですか? ・地球以外の惑星(たとえば太陽など)にも、「万有引力」は存在するのですか?ということは太陽にも重力は存在するのですか? ・でも宇宙には引力はないんですよね。 具体的に地球の場合はどこからどこまでの範囲で引力が働いているんですか?大気圏の外までいってしまうともうそこは宇宙で引力はないですか?地球と宇宙の境目はどこなんでしょうか。 わからないことをそのまま書き綴ってしまったので、質問文にまとまりがなくてすみません>< 勉強し始めたばかりで全然知識ないのですが、こんな私でも理解できるような回答お待ちしています。

  • 地球がリンゴの上に落ちてくる?

    本で読んだのか人に聞いたのか記憶は定かではありませんが、だいぶ前にこんな話を聞いたことがあります。 リンゴは万有引力の法則によって地面に落ちるが、見方を変えれば、世の中に絶対的なものはなくすべて相対的なものであるから、地球がリンゴに落ちてきたとも言える。 これって、学問的に正しい見方なのですか? たしかになるほどと思う部分もあるのですが、そんなことを言いはじめたら、たとえば天動説も地動説もどちらも正しいということになりませんか? 太陽から見たら地球が周りを回っているし、地球から見たら太陽が周りを回っていることは確かなのですから。

  • 万有引力とガウスの法則の関係について

    「地球が中空の球殻だとすると、人間は球殻の内壁に立てるか」 という問題についてですが、その回答が 『万有引力もガウスの法則に従うので、球殻の内部では万有引力は0である。したがって、宇宙船の中のような状態になる』 とありました。言っていることはなんとなくわかるのですが、万有引力とガウスの法則の関係性がよく理解できていないせいか、いまいちピンときません。このことについてもう少しわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 遠心力と引力は何のこと?

    重力と引力という言葉の意味の違いが気になり調べました。 重力=遠心力+引力 であるということがわかりました。 では遠心力と引力とは何のことでしょうか? 現在では、重力の正体は時空の歪みであるという一般相対性理論の説明が有力ということなので、地球と月の例でいうと、 ・引力(万有引力)とは、地球が作る時空のすり鉢状の歪みによって月が地球方向に引き込まれる力の大きさのことを指すのでしょうか? ・遠心力とは、月が地球が作る時空のすり鉢状の歪みに沿って、地球の周りを公転する際の遠心力の大きさのことを指すのでしょうか? あともう1つ、 ニュートンの万有引力とは、どういう手段で引き合っているのか?といういうことは説明してないものなのでしょうか? 「良くわからんがとにかく引き合っているんだ」という説明のものなのでしょうか?

  • 重力加速度について

    僕は、設計者になりたいと思っていた人間です。 重力加速度が分からなくて、質問します。 現在、物理に於いて、重力加速度は ニュートンの万有引力の法則 と アインシュタインの一般相対理論を 混同して使っています。 皆さんは、一般相対理論と万有引力の法則と 交互に使い分けていますか? 僕は、現在、交互に使い分けているのですが、 それだと、 理論上、数値の意味が違って来てしまうと 思います。 流体力学をかじって、結構面白いと思う反面、 分からない事が結構あるなと^^ 設計者の方はどちらを使っているか気になりました^^

  • 月と地球の距離の測り方

    ニュートンやガリレオは、どうやって月までの距離を推測したのでしょうか? 万有引力や重力があるという事が分かっていたとしても質量が分からないと対象との距離が分かりません。 古典的な測量方法でどうやって長距離までの長さを計ったのか知りたいです。

  • ニュートンは万有引力を発見しましたが、その万有引力の法則が人々に承認さ

    ニュートンは万有引力を発見しましたが、その万有引力の法則が人々に承認されるに至った経緯を誰かご存じではないでしょうか?