• 締切済み

発芽玄米と金属イオン

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6428/19126)
回答No.2

銀そのものには殺菌力はなく 銀イオンになったときに殺菌力があります。 銀は いつでも銀イオンになるのでしょうか?  いいえ なりません。 硝酸 熱硫酸 などには反応して溶け込み イオン化します。 人の体の中には 硝酸 熱硫酸は存在しません。だから銀は銀のままで通過していきます。 発芽玄米を消毒するために銀イオンの入った薬剤を使用すると それが残留して食べる時に体に入ってしまうという心配はゼロではないでしょうけど 限りなくゼロに近い数値でしょう。 銀イオンが入っている消毒薬の中に どれだけの量の銀イオンが入っているのか 消毒したあとで 必ず水洗いすると どれくらい残留するでしょうか。 銀イオン消臭スプレー https://www.monotaro.com/k/store/%8B%E2%83C%83I%83%93/ この中には 純水と 3ppmの銀イオンが入っているそうです。 ppmとは 1/1.000.000 百万分の一という単位です。 シュッシュッとスプレーして 1g消費したとして 銀イオンの量は 3/1.000.000g  百万分の3グラム それを 調理する前に よく水洗いしたら もう計測できないぐらいになってしまいます。 ところで このように書いていくと 銀イオンで消毒することわ勧めているようにみえるかもしれませんが お勧めはしません。 発芽玄米の作り方は 1回ごとに消費する量だけ作ります。 容器は1回ごとに熱湯消毒します。 そうすれば消毒する必要はなくなります。

omi3_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使用量が少ないようですが 銀イオンスプレーで、服の脇部分が薄く灰色になった。  との質問がある位に影響は少なくありません。 問題は、雑菌を殺す処理した発芽玄米を食べて  残留イオンで腸内フローラが悪くならないのか?  と言うことです。

関連するQ&A

  • 風呂の残り湯の臭いを防ぐ方法を教えて下さい。

    風呂の残り湯の臭いを防ぐ方法を教えて下さい。 某社が販売している銀イオンで雑菌の繁殖をおさえる製品があり、それに似たイメージで家庭で気軽に出来ないでしょうか?アルミホイルを入れておく、10円玉を入れておく・・など等勝手に想像しておりますが、効果/安全面を考え、良い方法があれば教えて下さい。 雑菌の乳児への影響が心配ですが、毎日お湯を入替える余裕もなく、さらに上記製品を買うのも厳しく、困っています。宜しくお願いします。

  • 生け花を長持ちさせる酢酸鉛について

    教えてください。 生け花(ハス、バショウなど)を長持ちさせるのに「酢酸鉛」がいいと聞きました。 他に「酢酸」(食酢)が生け花の水に繁殖する細菌を抑えるためによいとも聞いたことがあります。 「酢酸鉛」は劇物ですので取り扱いに注意が必要なのですが、「酢酸鉛」でなければいけない理由を教えてください。 重金属が花(もしかして特定?)にいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 玄米と発芽玄米について

    玄米と発芽玄米についてですが、率直にどちらが体に良いのでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。

  • 玄米と発芽玄米

    発芽玄米は白米に近い食べやすさですが栄養面では 玄米と発芽玄米、どちらが栄養価が高いのでしょうか?

  • 発芽玄米について教えてください

    発芽玄米について教えてください 発芽玄米を利用されている方や詳しい方、 発芽玄米に関しての情報や使用した感想等をどんなことでもよいので私に教えてください

  • 発芽玄米について

    昨日から低インシュリンダイエットを始めました。主食を玄米にしようと思って早速購入したのですが、食べ終わってから、買ったのが玄米ではなく、発芽玄米だということに気づきました。発芽玄米って玄米とは違うのですか?また、低インシュリンダイエットには効果がないでしょうか?ご存じの方、教えてください。

  • 発芽玄米のことで

    低インシュリンダイエットをしていて、さとうのごはん の発芽玄米用を食べているのですが、このパッケージに 発芽玄米30パーセントと書かれていました。 表示を見ると、うるち米なども入ってるみたいです。 んでギモンなんですが、これって白米と比べて効果は 歴然なのでしょうか?私はてっきり全て発芽玄米で、 うるち米等は入っていないと思ってたので。 あと、一パック一食分でいいのですか?それとも、 もう少し量は減らした方がいいのでしょうか。

  • 発芽玄米食べても痩せないんです。

    「発芽玄米ダイエット」という言葉を最近耳にしますよね。体験談を読むと、白米を発芽玄米に変えるだけで痩せた!というようなことが書かれています。 私もだいぶ前から3食全て発芽玄米にしてるんですが、思うように痩せません。 1膳を150gと決めて食べていますが,量が多いのでしょうか?でも、少なくしては空腹感や物足りなさが出て、他のダイエットと変わらないような気がします。「空腹感なく痩せた」とか聞きますが、成功する為にはどのくらい摂ればいいんでしょうか。やはり発芽玄米と言えども、たくさん食べれば太るのでしょうか。またちょっと考えたのですが、逆に他のものを少なくして、発芽玄米中心の食事にしたら痩せるでしょうか?

  • 発芽玄米?

    今ダイエット中でもあるし、健康のために玄米を食べようと思っているのですが、 発芽玄米とただの玄米では何か違うのですか? 発芽玄米の方が何か良かったりするのですか? かなりの便秘持ちなので、これで治ればと思っているのですが・・・。 発芽玄米と普通の玄米の違いを教えてください!

  • 発芽玄米の作り方を教えて下さい。

    今からの季節、玄米を発芽させるには、 何時間~何日ぐらい水に浸けておいた方がいいですか?