• ベストアンサー

経営関係の質問です

みなさまお世話になっております。以下の内容について調べたいのですが、資料がなくて困っているので助けていただけますと幸いです。 (1)連結子会社とはどんな会社を指すのでしょう? また(2)売上高総利益率(3)売上高経常利益率(4)総資産回転率とはどんなモノで、それらを出すことにより何がわかるのでしょうか?

noname#667
noname#667
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhki_f
  • ベストアンサー率32% (32/99)
回答No.3

(2)、(3)、(4)についてお答えします。 (2)売上高総利益率 売上高に占める総利益(粗利益)の割合です。総利益は、売上高から売上原価を控除したものですから、これは商品や製品のコストを除いた利益が売上高に対してどのくらいあるかを示す比率です。 (3)売上高経常利益率 売上高に占める経常利益の割合です。経常利益というのは、営業利益に営業外の収益を加え、営業外の費用を控除したもので、企業の経常的な活動の成果を示す純利益の一つです。したがって、企業が経常的に獲得している利益が売上高に対してどのくらいかを示す比率です。(2)の売上高総利益率は、売上高経常利益率を構成する要素の一つです。 (4)総資産回転率 売上高を期中平均資産で割った値です。回転というのは、入れ替わりのことです。資産として投資されたものは売上として順々に回収されて、再び資産として投資されます。商品などで考えると分かりやすいので、商品で説明します。仕入れた商品は販売され、お金に姿を変え、再び商品仕入に使われて商品に姿を変えていきます。このように、商品を資産は、常に入れ替わっているのです。この入れ替わりのスピードを測定するのが、総資産回転率という比率です。回転率は資産ごとに考えることができますが、総資産回転率は各資産の回転率の加重平均のようなものです。

noname#667
質問者

お礼

詳しくお教えくださり、ありがとうございました! とっても助かりました

その他の回答 (2)

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.2

私も素人で、よくわかりませんが概ねそんな感じでしょう。 とにかく影響力のある先は全て含めよ!     という感じでしょうか。

noname#667
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません! たびたびのご回答、誠にありがとうございました!

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

( 1)連結子会社とはどんな会社を指すのでしょう? http://www.tabisland.ne.jp/explain/kaikei/kaik_6_3.htm 売上高総利益率  売上総利益を売上額で割ったもの。   いわゆる粗利 売上高経常利益率   経常利益を売上額で割ったもの。   通常の会社経営だけでの利益率 総資産回転率   投下した試算をどれだけ効率的に使っているか。   ネットで検索するか、本屋で経営分析の本を   チラッと見るとすぐ出てきます。  

noname#667
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました_(__)_ たしかに売上高経常利益率などをネットで検索したら、多数参考資料にヒットしました。 (現代用語の基礎知識とかイミダスなどに偏りすぎてたみたいです^^;) ところで、連結子会社の参考URLを拝見させていただきましたが、 まったくのシロウトである私なりの解釈では 「親会社が子会社を利用することによる粉飾決算の防止や、企業グループの経営実態を正確に把握するため、2000~2002年3月期に行われる新会計基準では連結決算が主体となっている。新連結財務諸表原則では、親会社は原則としてすべての子会社を連結の対象に含めねばならず、親会社に議決権の過半数を所有されている会社を連結子会社という」という感じなのですが、正しいでしょうか? マチガイがございましたら、恐縮ですがご指摘いただけますと幸いです。。。

関連するQ&A

  • 経営状況の分析と比較

    ある2社について貸借対照表、損益計算書を元にその経営状況を分析し、比較しようと思います。 今回はそこまで厳密な分析をする必要は無いので、収益性分析のみ行おうと思うのですが、それでもある程度の成果は得られるでしょうか? 必要なら流動性分析も行おうと思います。 また、以下の2点についても助言いただけたらと思います。 ・収益性分析の項目について、(総資本経常利益率、売上経常利益率、売上当期利益率、総資本回転率、売上総利益率の他に)何が必要でしょうか? ・結果を比較する際、何を元に優劣を決めるのが妥当でしょうか?(各項目の優先順位など?) 詳しい方よろしくお願いします。

  • 連結決算について 持分比率が変わったとき

    例えばすでに70%の株式を保有している連結対象の子会社株をTOB等で100%完全子会社化した際に、連結損益計算書において、連結売上高、連結営業利益、及び経常利益の数字にも変化がでてくるのでしょうか?(内部の取引が一切ないという前提で)、というのも連結損益計算書をみていて思うのが、連結最終利益の最後の方の項目に少数株主利益(損失)があると思うのですが、すでに連結対象になっている子会社の持ち株をいくら増やしても、この項目だけに変化がでるのではないかと思ってしますのですが・・。財務は全く素人で申し訳ないのですが、で、もしそれが正しいのだどすると、50%の株式を所有する連結子会社が仮にたくさんあれば連結売上高、連結営業利益、連結経常利益は増えるのに、PERを計算する連結最終利益段階ではずいぶん減ってしまうような気がしてしまうのですが・・・。 それとも連結売上、連結営業利益、連結経常利益段階においても持分比率に応じて減少させているのでしょうか?どなたか分かる方教えてください。

  • 当座比率、固定比率などの答えが出せません。。。。

    流動負債、固定負債、純資産、当座比率、固定比率の計算式は分かったのですが、答えが出せないでいます。 6~10の答えを教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。 【資料】 売上高総利益 63.5% 売上高営業利益率 20% 売上高経常利益率 10% 自己資本比率 30% 流動比率 200% 売上高 1,000千円 流動資産 200千円 棚卸資産 100千円 資産 1,00千円 【以下の番号について解答願います。】 1) 売上原価    365千円 2) 売上総利益   635千円 3) 販管費 435千円 4) 営業利益    200千円 5) 経常利益    100千円 6) 流動負債 7) 固定負債 8) 純資産 9) 当座比率 10)固定比率

  • 連結会計について

    連結会計の入門者です。 連結子会社の売上・営業利益・経常利益は、それぞれ100%が連結上の売上・営業利益、経常利益になると思います(内部取引や未実現利益の消去・実現を除けば)。しかし、当期純利益となると、少数持分損益を除いた持分相当額が連結当期純利益になると思います。 なぜ、当期純利益以外に持分を考慮しないかが理解できません。 また、持分法適用会社は当期純利益の持分相当額(持分法投資損益)が、経常利益・当期純利益になると思います。経常利益では、連結子会社は100%であるのに持分法になると持分相当になるのかが理解できません。 処理については書籍等で学習したのですが、「なぜそうなるのか」についてなかなか回答が見つかりません。教えてください。 また、そういったことを解説している書籍等がありましたらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 企業の中期経営計画についてです。

    たくさんの企業の資本金・売上高・営業利益・経常利益・当期純利益・ROEを調べています。下の20社を調べていただきたいです。とても大変ですが、よろしくお願いします。 伊藤忠商事 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 大創産業 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: キャンドゥ 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: サミット株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: マミーマート株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: ヤマト運輸株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 佐川急便株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 日本郵便株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: アマゾン株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: JR東日本株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 小田急電鉄株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 東京メトロ株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 京王電鉄株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 東急電鉄株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 株式会社オンリーストーリー 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: イオン株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 株式会社ハイ・バリュー 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 株式会社コンピュータシステム 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 税理士法人上坂会計 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: デンソクテクノ株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE:

  • 英文の会計用語

    下記4つの用語の英文は何ていうのか教えて 頂けないでしょうか? 1、連結売上高 2、連結経常利益 3、連結経常利益率 4、連結総資本利益率 自分なりに調べた結果、1と2はわかりました。 ただ正しいかどうかわかりません。 1はConsolidated sales 2はConsolidated ordinary income 海外にいる為、本屋に行って、会計用語の本を買う こともできません。(今、取り寄せ中です) 申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 転職で会社の経営状態を調べるには

    転職する際に、受けたい会社の財務状況を調べました。 売上高、経常利益、当期純利益などがあるのですが、 どこをチェックしたらよいのでしょうか。 単体では黒字、連結では赤字の場合、 問題があるのでしょうか。 当期純利益の金額が少ない場合は 問題があるのでしょうか。

  • 子会社の株を55%所有し実質支配で連結して

    子会社の株を55%所有し実質支配で連結します。 このときに、子会社の利益100円のうち55円しか入らないとして、しかし、子会社の資産1000円は、すべて連結しなければならないのですか? そうすると利益が全部はいらないのに 資産だけすべて連結するとなると財務上の総資産利益率が悪いような気がします

  • 連結決算について

    親会社Aが子会社Bの株式の70%をもっていたとします(連結子会社)。その際の連結決算についての質問ですが、内部取引や、未実現利益等一切の控除要因がないとした場合、単純に売上げ、営業利益、経常利益を合算し、最後に当期純利益の計算の際にB社の最終利益の少数株主持分の30%分を引くというイメージでよいのでしょうか?つまり、連結営業利益、連結経常利益にはB社の決算が全部反映し、連結当期純利益の項目だけ、少数株主持分をマイナスするということでいいのでしょうか? またそうなると連結営業利益や連結経常利益に対して、連結当期純利益が少なく感じてしまうのですが・・・。 会計素人です。どなたか分かる方教えてください。

  • 財務用語について(初心者です。)

    以下の財務用語について教えてください。 営業利益、連結売上高、売上げ原価、経常利益 経済に関しては素人なので、分かりやすくお願いします。