• 締切済み

世の中の労働観って歪んでいると思いませんか?

世の中の労働観って歪んでいると思いませんか?

みんなの回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

歪みを感じた要因は何でしょうか。 価値観は人それぞれであり、本人にとってそれが正しいものであれば個人別のゆがみはないとなる。 世の中とは何を指しているのか。質問者さんの周りだけを指すのか、国単位なのか世界単位なのか。 自分にだけわかる質問を投げかけるというのも歪みがあるようにとらえることが出来る。その歪みを持っている人が感じる歪みとは何かを知りたいと思う。 労働観のゆがみ。これはどのようなことに対して発しているのかを表記してもらいたい。そしてそれに対して改めて回答をしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  世の中の労働観ってありますか? 各個人の労働観はあると思いますが  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242582
noname#242582
回答No.2

質問に質問を返してしまい恐縮ですが、なぜそう思うのですか? 例えば?

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

貴方が俗人である事をやめる働きをしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

歪んでいますね。 何もできないのに権利ばかり主張する人が増えました。特に若い人はその事に何の悪意もないものだからたちが悪い。 良かったら別途、何があったか教えて下さい。笑

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

俗人は回答しないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ人手不足の世の中なのに、非正規労働者は増え続け

    なぜ人手不足の世の中なのに、非正規労働者は増え続けているのでしょう?

  • 【世の中のお金持ちは労働ではなく投資によって富を得

    【世の中のお金持ちは労働ではなく投資によって富を得た人が多い】そうですが、どういう投資で金持ちになるパターンが多いですか?

  • 人間が労働しえるとは、世の中に属さない事を意味しま

    人間が労働しえるとは、世の中に属さない事を意味しませんでしょうか?

  • 今の世の中は労働力が余っているのではないですか?

    今の日本において、確実に必要だと言える仕事は農林漁業、医療介護、運輸、インフラ、公務員(公安、消防、教員)くらいにではないかと思います。 他の仕事がなくても良いとは言いませんが、これ以外のほとんどの市場で需要<<<<供給 となっており、供給過多により企業同士が限られた消費をめぐって終わりなき争いをしている状況です。 その結果、競争に負けた大企業がバンバンリストラをし、失業者が増えている状況です。 また、最近はIT革命が言われてますが、IT革命の本質は今まで人の手でやっていたことをコンピュータが代わりに行うということなので、これにより雇用が増えるのも考えにくいです。 というわけで、今の世の中は労働力に対し雇用が圧倒的に少ない状況にあり、働かざるもの食うべからずという考えはおかしくなってきていると思うのですが(就職が非常に困難になっているわけなので)、なぜそう主張する人が少ないのでしょうか? 今の日本は食料や衣服が余っており、地方に行けば空き家ばかりです。人は衣食住があれば基本的に生きていけるので、働かない人にも何らかの方法で衣食住を分配し、働かない、もしくはフリーターとして生きるのを一つの生き方として認めた方がよいのではと思うのですが、いかがでしょうか?機械化、IT化によって今の日本、というか世界中で労働力は余っており、それが解消される見込みはないという認識を皆が共有した方がいいです。 なお、ブラック企業であればいくらでも働き口があるという意見もありますが、あれは報酬に対し労働環境が異常に悪いので、話が別です。

  • 労働者の反逆が始まると

    労働者の反逆が始まると 世の中には富裕層、中流層、労働者、貧困層と4つの層があるとして労働者が富裕層に攻撃を始めると世の中は 想定1: 中流層の層が薄くなる。それはなぜか? 想定2: 労働者階級が中流層に押し上げられる。それはなぜか? この2択だと思うのですがどっちに転びますか? 理由もお願いします。

  • 世の中には憲法、民法、行政法、刑法、労働法といった

    世の中には憲法、民法、行政法、刑法、労働法といった様々な法律がありますが、それぞれの法律にどのような色のイメージを持ちますか? 私は、 憲法=紫 民法=ベージュ 行政法=深緑 刑法=黄土色 労働法=薄水色 という色のイメージを持っているのですが、みなさんはどのようなイメージを持っていますか?法律に詳しい人も詳しくない人も回答お願いします。

  • 昔の経済学者は世の中が機械化されると人間の労働時間

    昔の経済学者は世の中が機械化されると人間の労働時間は今の半分になると予測した。 しかし実際は機械化されて、AI人工知能が導入されている社会経済なのに人間の労働時間は8時間。昼食を入れると人間は毎日9時間拘束されている。 本当なら1日の労働時間は4時間になっているのでは? なぜ機械化されても自動化されても人間の労働時間は昔からずっと同じなのでしょう?

  • 【非正規労働者】2030年には全労働者人口の4割が

    【非正規労働者】2030年には全労働者人口の4割が非正規労働者になる予測が出ています。 4割が非正規労働者の社会ってどういう世の中になっていると思いますか?

  • なぜ働かない人間が生きれる世の中になったのか?

    なぜ働かない人間が生きれる世の中になったのか? 貧しい国では子どもたちが毎日水汲みだけで一日終わってしまうところもあります。 必死に労働してロクに教育も受けられません。 なのに、この国では何もしないで一日中だらだらしてる人間が普通に何年も生き延びています。 おかしくないでしょうか!? 自分の子供にどう説明しますか?

  • 同一労働同一賃金の世の中 未来が暗い

    同一労働同一賃金 結局、これでは、いつまでも給料が上がらない。 ・男が家庭を養うなんて無理。 ・結婚もままならない。 ・子供なんてもってのほか。 ・女も結婚したがらない。 長期休みに家族で海外旅行なんて、一部の人のことになるのでは? (私はこのところ年に一回はおかげさまで旅行をさせてもらっていました。) 最近の職場は、マニュアル化により、低賃金労働者(パート・バイトや地域限定社員)で 回すようにしている業種が増えたと感じますが、このような職場でどんどんスキルアップなんてできるものなのでしょうか? 最近のチェーン展開店舗 ・ごく一部の人数の本部が、多数の店を「兵隊」としてこき使っているようにしか見えません。  本部の人は良い思いしていそうだが、各店は過酷な労働が待っている。 ・大卒入社しても初めから、特急 急行 普通 が決まっているのでは?  普通コースの人にはほとんど這い上がる手立てがない。   起業してまずまず食べられる人は少ないと思います。 リスク取ってまでそんなことを本当に望んでいるのでしょうか? 起業して成功を収める人は100人に一人もいないと思うのですが。 (ここでいう成功は、年収1000万~1200万程度レベルのこと。) とてもそうは思えません。 こんな世の中、これからどうやって暮らせばよいのでしょう? 私は、なんとかこの荒海にさらに漕ぎ出すことを免れそうですが、 子の世代の生活がいつまでも安定しないことが、老後の心配です。 年金はもらえるかもしれませんが、減額される可能性もあります。 身の丈以上に生活を広げないことを信条としています。 1000万の現金 現金で持っているとなんだかんだでいつの間にか消えてしまいます。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の場合は、幸いにも個人資産があることです。 バブル時期に100万円元手で気軽に運用したお金が大化け。さっさと手じまい。 その後は、ダイナミックな運用は一切やめています。・・・ある意味ではラッキーだった? (日本は次第に活力を失い、委縮していくと読んでいるので、資産の5分の2を外貨と金(ゴールド)現物でもっています。米ドル80円程度の時にまとめて買ってよかったと感じている。)

このQ&Aのポイント
  • 持病の通院のために休暇を取りましたが、上司に疑われてしまいました。
  • 自転車で病院に通っており、近くにあるため通勤時間は短いです。
  • ただし、病院の名前がデラックス大都会病院ということで上司に誤解を生じさせてしまいました。
回答を見る