• ベストアンサー

昔の経済学者は世の中が機械化されると人間の労働時間

昔の経済学者は世の中が機械化されると人間の労働時間は今の半分になると予測した。 しかし実際は機械化されて、AI人工知能が導入されている社会経済なのに人間の労働時間は8時間。昼食を入れると人間は毎日9時間拘束されている。 本当なら1日の労働時間は4時間になっているのでは? なぜ機械化されても自動化されても人間の労働時間は昔からずっと同じなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  1000人×8時間が500人×8時間で半分になってます  

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (6)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9436)
回答No.7

50代♂ 回答 経済学者が言っていた時代に成っていません。 完全自動化は、研究されているがそこまで現代の科学技術が 成熟していません。

回答No.6

AIがまだ浸透していないのと、人手でないと出来ない仕事があるから

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

生産性が上がった分、要求される量もそれに見合った分だけ増えるからです。 それと、時間給で働いている人が多いからです。

回答No.4

私が20代の時35年位前は8時間労働なんて夢でした、8時間どころか1週間会社に泊まり込みとかありましたし、建前上休日の日曜日にデートだから休ませてくれと言ったら課長に怒られた事もありました、ほぼ毎日8時30分出勤で0時30分の終電で帰る生活で、年の休みが2日なんて状況でした、開発の分野は他の企業でも同じような感じでしたよ。 昔は建前上8時間で実際は倍以上だったのが、週休2日で8時間とちょっとの残業なら、すごい進化です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

昔は16、12時間労働が当たり前でした。 20世紀になってから、レーニン・ソビエトが初の8時間労働制を敷いたのです。 単純に機械化のせいでもないですが、8時間労働などごく近年の事です。 日本だって、週40時間になったのはごく最近で、土曜日働くのは当たり前でしたし、戦前であれば8時間労働制なんてのは影も形もありません。 今のところAIはあまり役に立っているとは思えませんが、機械化によって延べ労働者数が減っているのは確かです。だから失業率が高いんですよ。

回答No.2

その予想が正しいなんて根拠がどこにある

関連するQ&A

  • ‪世の中が機械化されて、人間に残される仕事は機械を

    ‪世の中が機械化されて、人間に残される仕事は機械を導入する価値すらない単純労働しかなくなる? 最初は単純労働は機械がして、機械も出来ない高度な作業を人間がするものだと思っていた。 でも人間より正確さがあり、殆どの作業で人間を抜いてしまった。代筆ですら筆を握らせたら人間よりロボットの方が達筆である。 で、機械の導入コストより人間を使う方が安い作業しか人間の仕事は無くなる。 すると必然的に賃金は低賃金となる。 よって世の中には低賃金の仕事しか残らなくなる。 人間はこんなに時間を拘束されて、こんなしんどいのにというがロボット以下の単純作業をしているだけなのに不平不満を言うようになり、ますます人間の仕事はなくなる。 ロボットが出来ない人間しか出来ない仕事って本当にごく一部しかない。 大半の人はロボットの導入費に勝つ安い低賃金の労働で食っていかないといけない世界になる。 この未来予測は当たっていますか? ロボットは人間が不平不満をいう単純労働を置き換えるものと思っていたら大間違いで、人間の生き甲斐を奪っていっています。それでも良いのでしょうか?

  • 人間の労働として残るものとは・・

    現代の産業の中ではますますの機械化が進み、ほとんどの仕事をロボットなどの機械が行っているのは事実だと思います。これから人工知能などの開発がすすみ、そのロボットの制御などもロボットが行えるようになったら、人間の労働として残るものはなんなのでしょうか?どなたかご教授願います。

  • 【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断

    【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断で行動しています。 AIの人工知能はロボットとか形に見える形ではなくデジタルデータ、情報として人間を既にAIが制御している気がします。 ニュースも新聞社の判断ではなく、AIがその人に合ったニュースを毎日提供しています。 朝起きて、昨日にあった出来事もAIから教えて貰って、移動手段もGoogleMapのAIが指示したルートで通勤しています。 会社に着いてもAIの指示で働いていて労働時間の半分以上をAIの指示することをやっているだけです。 要するにAIの人工知能はロボットを必要とせず、ロボットの代わりに人間を操作する方が効率が良いと気付いているようです。 またAIは防犯カメラでの映像での年齢を若く判断する傾向があります。AIは人間世界のお世辞を理解しているようです。 AIは社交辞令で人間を喜ばすために嘘の答えを返すようになってきました。 AIが人間を支配する日はもう近いというかもう姿形はないけど世界征服は達成したのではないでしょうか。 どう思われますか?

  • 人間は芸術活動だけをするようになるのですか?

    AI(人工知能)が発達すると、人間の労働はすべてAI(人工知能)が行うようになり、人間は芸術活動だけをするようになるのでしょうか?

  • 仕事が機械化されて今の仕事は簡単になっており暇が出

    仕事が機械化されて今の仕事は簡単になっており暇が出来るようになっている。 だからSNSとかで見ていると仕事暇ーと言う人が増えている。 仕事が暇になっているのに社会経済は8時間拘束しないといけない文化のままになっている。 それがAI人工知能が機械を動かし出したときさらに仕事が暇になる。 一日のうちの実際の労働時間が4時間になっていて残りの4時間は毎日昼寝をしていても良いようになる。 そうなっても会社は定時まで拘束している。 会社も仕事量が減っているのは分かっているが1人の雇用に対しての仕事が決まっているのでズルズル1人もいらない労働量でも1人を人件費として割いている。 これってまだまだこの文化は続きそうでしょうか? 正社員雇用の話です。 皆さん仕事、昔より暇ですよね。

  • AI、肉体労働より頭脳労働の機械化が進む

    昨今話題のAIについてです。 ディープラーニングを主体とした新しいAIの技術革新が社会に及ぼす影響について「AIにより現在の半分の仕事はなくなる」ということで話題になったりもしています。もちろんこれは天気予報レベルの一部の人の予測です。 それらの記事を読み進めていくなかで、「新しいAIにより、肉体労働より先に頭脳労働の機械化が進む」という話が数多くあります。 しかし日本でのテレビ番組を見ていると権威高い肩書を持った評論家さんが、「AIの話などでも明らかなようにますます機械化が進み、大学進学などの高等教育がとても大切になって来ます」などと話しています。 ??? 「新しいAIにより、肉体労働より先に頭脳労働の機械化が進む」というのが新しいAI技術の肝でもあり、評論家さんの話がピント外れのように聞こえます。 有罪率99%以上の裁判なんて裁判官は1/10以下にできるでしょうし、弁護士も半分で済むとも言われていますし、翻訳は機械化でより精度向上し続けると言われていますし、プログラミングの自動化も進むとされ、これまで100人でやっていたプロジェクトを少人数で行えるようになるとも言われているのですから、多くの大学教育で既存の教育の学生を減らす必要があります。 これまでの教育やスキルの多くが無力化され、知的労働の機械化が肉体労働以上に進んで行くのだから、現在の新しいAIによる技術革新が頭打ちになるまでは、既存の教育体制を強化しても何の意味もないという話ですよね? 確かに、AIがリーマン予想を説いてくれたり、量子力学の様々な矛盾を説明してくれたり、人類や生物の進化を誤りなく教えてくれるようなことにはなりません ので高度な知的活動は重要です。 しかし日本の権威高い肩書を持った評論家さんが、「AIの話などでも明らかなようにますます機械化が進み、大学進学などの高等教育がとても大切になって来ます。進学率を上げて・・・・」と話します。これってどういう意味で言っているのでしょう? なんでAIの技術革新にともない、大学への進学率を上げる必要があるのでしょうか?義務教育を含む教育内容の変更が必要というならわかりますが、なぜ大学進学率を上げる必要があるのでしょうか?

  • AIによって仕事が無くなるとかいう経済学者

    「AIによって様々な知的労働が機会に取って代わり、世の中から半分ぐらいの仕事が無くなり、大変なことになる」とか言っている経済学者の主張の意味がわからないです。 AIのことも経済のことも全く理解していない おとぼけ評論家 がそういうことを言っているならその意味はわかりますが、経済学者の中にも「AIによって様々な知的労働が機会に取って代わり、世の中から半分ぐらいの仕事が無くなり、大変なことになる」と言っている人がいます。 お金も仕事も人工的に作ってるものであるので、仕事が無くなるなんてことはあり得ないし、その主体となるお金も人工的なものなので無くなることもありません。 にも関わらずテレビで経済学者が仕事が無くなるとか言っています。しかしちゃんと説明をしようとしない。AIで仕事が無くなるとの趣旨の話を言葉を置き換えながら馬鹿みたいに繰り返すばかり。まるですべての人や組織が稼いだ金を使用しないで溜め込み続け、経済活動を行っていないか、あるいはお金は使ったら消えてなくなるかのような前提の話をします。 またこの手の話をする人の多くが、なぜか「日本は借金で破綻する」と言っていた人ばかりです。 ただ単にいくつかの知的労働がAI技術による機械化で生産性が向上して低コストで実現できるようになるってだけです。 この手の「AIによって仕事が無くなる」とかいう経済学者はどういう理由や理屈の組み立てで、 AIによって仕事が無くなる とか言っているのでしょうか?

  • いつから労働時間の法律が変わったんですか?

    いつから労働時間の法律が変わったんですか? 日本は働きすぎと言われて労働時間を減らすワークシェアリングという仕組みを導入するように政府が働きかけて日本人の労働時間が改善されてビックリしたんですが、また統計をいじって、 朝9時出社の8時間労働は夕方の5時まででしたよね? 昼食の1時間休憩も労働時間に拘束されているので加算されていた記憶があります。 でも今の労働時間って昼食の昼休憩の1時間が労働時間から除外されていることに気付きました。 8時半出社の5時半退社。 1日9時間拘束されて、労働時間のカウントは8時間にいつの間にか変わっていることに気付きましたか? 向けは昼休憩時間も労働時間に入っていた。今は入っていないので日本人の労働時間が1人につきランチタイムの1時間が削減されて世界比較の日本人の労働時間が1時間減ったんですよ。 おかしくないですか? 昼休憩拘束してないので労働時間に適用されないので日本人はワークシェアリングで労働時間が改善されたという統計は大嘘ですよ。 昼休憩が労働時間に入らないようになったのはいつからですか? いつから法律が変わったのか会社の年寄り連中は気付いてないのかボケてて分かってないのか事務員に昼休憩に電話番させてるのは違法労働で何か罪で訴えれるのでは? バイトも昼休憩1時間あります!って忙しいときは応援で連続で働かせて、昼休憩の1時間はきっちり無給なんで応援させるのも店で待機させるのも違法労働ですよね。 世界から日本人の労働時間が長いって怒られたからこうやってセコイ手で働いてないふりをいつまでさせる気でしょう?

  • 世の中から簡単な仕事がどんどん機械化されて無くなっ

    世の中から簡単な仕事がどんどん機械化されて無くなっていっています。 レジも無人化でおばちゃんたちのレジのパート人数が少なくなり、男たちのガソリンスタンドのバイトがセルフ給油になり危険物の資格者が1人常駐してるだけになり社会は適用障害者や先天性の障害者扱いされない障害者未満の障害者者だと思い込む人で溢れています。 一昔前だとアホでも出来る仕事がこの世の中にゴロゴロしていたので軽い脳障害を持った人でも自覚することなく社会に溶け込めていたけど軽度の脳障害者レベルの軽い仕事は機械で出来るようになった。 で、残った軽作業は機械を導入するコストより人間にやらせた方が良い部分を人にやらせりようになった。 で、誰でも出来る仕事だから誰でも出来るけど誰でも出来るからこそスピードが求められるようになり、会社で1番早く出来る人間を企業は基準とするので誰でも簡単な作業なのに競争が激しく一部のこの軽作業が産まれ持っての天職かというレベルの人だけが残り残りの大半の労働者は安い賃金なのに関わらず会社のトップクラスのスピードの人間に合わした労働なのでクタクタになって辞めていく。で、補強してまた天職みたいな人間が現れて低賃金なのにまた高速化が求められるようになって自分は障害者か適用障害者なのだと思って精神病で病んでいく。 一昔前なら適用障害でなかった人が単純労働が無くなり、残った単純労働もスピードを求められて着いていけない人が出現している。 次の10年後はもっと機械が社会進出して人間の軽作業はどんどんなくなっていくと思います。 で、自分は産まれ持っての脳障害者だと思い、医者も金になるのであなたは精神障害者だと社会適用障害というレッテルを付けて通院させて行くと思います。 要するに一昔前は適用障害じゃないのに今では適用障害扱いされる人数は上昇を続けると思っています。 この社会問題はどう解決することが出来るでしょうか?

  • 人工知能が使われているもの、そうなるもの、

    身の回りで人工知能が使われているものって どんなものがありますか? たとえば経路検索とか、翻訳機能とか 車のブレーキとかって全部人工知能ですよね? 他にどんなものがありますか? また人工知能で解決できそうなことってなんですか? それとITSとかいう話を前に聞いた事があるのですが、 車が自動的に走る奴、感覚とかを計算して、 あれは、人工知能でしょうか? 人工知能って辞書で調べると 〔artificial intelligence〕 学習・推論・判断といった人間の知能のもつ機能を備えたコンピューター-システム。応用として,自然言語の理解,機械翻訳,エキスパート-システムなどがある。AI。 とありますね~ということは、車が車間を考えて走ったりとまったりするのは、人間みたいな考え方ですよね? だとすると世の中の計算機でやってることって ほとんど人工知能のような気が、、 お願いします。