- ベストアンサー
仕事が機械化されて社会は変わる?
- 仕事が機械化されても社会は変わらず、人々は暇を持て余しているようです。
- AIの進化により、実際の労働時間が短くなり、余暇が増えている一方、社会的ルールは変わらず。
- 現在の企業は仕事量が減少しているにも関わらず、従来の労働文化を維持する傾向にあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 皆さん仕事、昔より暇ですよね。 世の中にはそんなのんきな会社もあるのですか。 羨ましいかぎりです。 うちの会社で、機械を導入することで今までと同じ仕事を半分の時間で出来るようになったら、 今までの倍の仕事を取って売り上げを二倍にします。 間違っても、作業員に4時間昼寝をさせて同じ給料を払うようなことはしません。 機械を導入するために数千万円の費用が掛かるわけですし、機械を運転するためにもそれなりに費用が掛かるわけですから、「短時間で仕事が終わって暇になった」と言って済ませてはいられません。
その他の回答 (6)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
それは仕事によりけりです。逆に機械化・デジタル化によって忙しくなった仕事も多数あります。一例を挙げれば、「テレビのニュース取材」。 40年以上昔:記者・カメラマンらによる取材クルーが現場に急行、記者は警察や関係者から情報取材し、カメラマンは16ミリフィルムを使うムービーカメラで撮影。取材クルーは放送局に帰り、記者は手書きで原稿を執筆、持ち帰ったフィルムの現像に(一連の処理で)30分はかかるので、バイト君が出してくれるお茶を飲みながら丁寧に書けた。 現在:記者・カメラマンらによる取材クルーが現場に急行、記者は警察や関係者から情報取材し(ここまでは一緒)、カメラマンはデジタル化されたムービーカメラで撮影。映像は現場から放送局に伝送できるので、放送局内にいるデスクは現場の記者より先に現場映像を細部まで見ていて、「現場のあの部分はどうなっているのか?早く原稿を送れ!」と矢の催促。小型ノートパソコンで打ち込んで現場から原稿も放送局に送る。何とか定時ニュースの時間に間に合い「やれやれ」と思っていたら、デスクからは取材クルーに「放送局に戻らずに次の別の現場に行け」という指示…。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>一日のうちの実際の労働時間が4時間になっていて残りの4時間は 残りの4時間は同じ労働成果を求められ、2倍の成果、2倍の利益を求められるのです。しかし、給料はそんなに増えない。そんな感じですかね。 今までも同じなのです。8時間で出せる成果以上の成果を出したい時、企業は残業を期待し、従業員はそれに応えてきました。店舗であれば、閉店時間を遅くし、開店時間を早くし、ついには閉めないお店も出てきたのが現在です。 それが新たな革命で8時間働かなくても成果を達成できるようになれば、時間一杯まで更なる成果を求められるのですよ。 >皆さん仕事、昔より暇ですよね。 仕事にもよるでしょうが、滅茶苦茶忙しいですよ。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
そう言っていられる業界は、まだまだ平和ですね。 運輸業界は機械化が進まず、人手も足りないので拘束時間は減らせません。 さらに改善基準やら何やらで足かせが多いため、一般業界では理解され難い事が多いです。 てっとり早いのが自動運転化です。これができれば、事故や苦情を貰ってくるアホな乗務員はカットできるし、拘束時間の縛りも無くなります。 さらに無駄な人件費分、運賃も抑えることが可能でしょう。当面は開発費が上乗せされるでしょうがね。 本題ですが、週40時間制が変わるかどうかですかね? 一人雇うと、給料以外にも福利厚生や保険関係で会社の経費は発生しますから、拘束時間を減らして人を増やせば、会社の経費は倍増します。あなたが経営者だったら、どうしますか?。今の文化をぶち壊せますか?
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
いいえ、ヒマではありません ここに出没しているときはタバコ休憩です
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 職人なので機械化は全く関係ありません。 忙しさも変わりません。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
昔より忙しいですよ。 機械設計をしています。計算業務から作図業務まであらゆるシーンがコンピュータ化された結果、仕事量は倍増ではききません。バブルの頃と比べると3倍4倍になっています。 エンジニアリング分野に関して言えば、今後20年、AIに取って代わられる可能性は極めて低いそうです。
お礼
みんなありがとう