電車の乗り換え表示やアナウンスがないのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 電車の路線図で乗り換え表示がない理由や、アナウンスがない理由について考えてみましょう。
  • 乗り換えができる駅やルートは、電車の新子安駅など一部の駅では表示されていません。これは、運賃が安くなるなどのメリットがあることから、鉄道会社や利用者が自発的に利用するための情報を提供していない可能性があります。
  • また、アナウンスがない場合でも、スマホを持っていない人や初めて乗る人にとっては不便です。しかし、鉄道会社がすべての駅や路線に対応することは難しいため、情報提供の範囲が限定される場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

電車の路線図で乗り換え表示がない所はなぜですか?

半年くらい前から京浜急行と京浜東北線に乗っています。 つい先日知ったのですが、「新子安」という駅から「京急新子安」という駅が非常に近くて、乗り換えもしやすいのですが、今まで半年くらい別の駅で乗り換えをしていました。ある時、ふと窓の外を見ると「京急新子安」の駅から別の駅の改札が見えました。それが新子安駅だったのですが、セコイ話ではありますが、「京急新子安」で乗り換えれば運賃が20円くらい安く乗れるのです。 ですから、トータルすると数千円はもったいないことをした計算になりました。 他にもあると思いますが、この駅のように電車の中のアナウンスでも、乗り換えができますという放送もしないし、京急の路線図にも乗り換え案内が書いてありません。 「新子安」「京急新子安」間より東京駅の中央線と京葉線の間の方が、よっぽど遠いと思います。(この場合は同じJRだからでしょうが・・・) その電車に初めて乗る人も、スマホなども持ってない人もいると思います。 ちなみに私はスマホ持っていません。 どうして、このように乗り換え表示がなかったり、アナウンスもなかったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.7

元々、子安駅があったので新子安にした訳です。が、京急としては自社で横浜や品川迄乗って欲しい意図もあります。仲木戸駅と東神奈川駅も行政主導で乗り換えに尽力した駅ですが、乗り換えとしては両者の連絡切符の扱いも無く(横浜乗り換えが基本だから)京急新子安とJR新子安も同様に乗り換え可能だが公式には乗り換え駅では無いのが理由では。

IP455301POPI
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.6

 鉄道会社でなくても自社が損して他社が儲かる事を言いたがらないのはあります。  あなたは待っていれば必要な情報が必ずやって来ると思っていますか。  必要な情報は自分から探さないといけません。  スマホの無い時代でも調べる方法はありました。  自分で体験してみるとよくわかります。  昔、銀座線の赤坂見附から有楽町線の永田町へ乗り換えた事がありました。  ものすごく歩き懲りましたのでこの乗り換えはこの時が最初で最後です。  乗り換え可能で不便な場合もあれば駅名が違っていても近所同士で乗り換えが便利という駅もあります。  その全てが案内されないという事は覚えておきましょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.5

そんなことを言っていたらきりが無いから。どれくらいの距離なら徒歩で乗り換えられるかなんて人によって違うし、基本的には通しの切符が買えなかったり、同じ構内で乗り変えられない別の事業者の場合は一々書いていない。逆に同じ構内で乗り換えできる場合には乗り換え時間が10分以上かかる場合でも書いてあることが多い。秋葉原と岩本町が乗換駅と見做されるようになったのはごく最近です。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2451)
回答No.4

一般的に競合路線の競合区間内の駅は、競合路線の他線分岐でもない限りいちいち案内しないのが原則です。 そもそも乗換駅の案内は乗り換えできる可能性があるすべてを案内するのが目的ではなく、乗り換えできることが知らなくても大きな無駄にはならない程度の案内を想定しています。 そうしないと、京浜東北線なんかは横浜-品川間のほぼすべての駅で「京急線乗換」と案内しなければなりません。それでは地理不案内の人にとってはかえって混乱の元です。質問者様は新子安乗換を知っていたら安くなったといいますが、それはすべてのケースでそうなるわけではありません。新子安で乗り換えできることを知らなかった人が案内があったおかげで、新子安で降りてしまい、運賃は高くなり、所要時間は長くなるなど何のメリットも生じないことも起こりかねないのです。 ですので、京浜東北線であれば競合区間の両端である品川・横浜それと川崎大師方面など京急本線以外の路線乗換ができる川崎以外ではあえて案内しないのです。案内しなくても、最悪品川・川崎・横浜のどれかでは京急に乗り換えできることがわかるので、JRと京急に乗り継ぐという、目的は達せられます。 どんな場合でも最安、所要時間最短を求める場合は、電車に乗ってからの案内に期待するのではなく、乗る前に自ら(もちろん鉄道会社の助けを借りてもよい)調べるのが筋です。 ちなみにどのような区間を乗るのかわかりませんが、目的地によっては京浜東北線または京急のみを使いそこから徒歩・バスなどを使った方が早い・安い場合も生じます。

回答No.3

競合他社の、徒歩乗り換え駅は入らない。 名鉄二ツ杁駅とJR枇杷島駅など、一々放送していたら、キリがないからです。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

もともと「乗り換えができる駅」というのは、「通しの切符を発行している場合の接続駅」のことだったんです。今は「違う会社間の通しの切符」なんて絶滅危惧種ですけどね。昔は普通にいくらでもあったんです。 また、「乗り換え駅」を明示してしまうと、列車が遅れたりするときに「接続」の配慮をしなくちゃいけない場合もあり、鉄道側としてもむやみやたらに「乗り換え駅にしたくない」という思惑もあったりします。 だもんで、並行する鉄道同士は「乗り換えができる駅」をある程度絞る必要があって、「乗り換えができそうな駅」すべてが「乗り換えができる駅」じゃないんです。実際、武蔵小杉の乗り換えよりもたぶん近い(笑)南武線「鹿島田」と横須賀線「新川崎」はいまだに乗換駅じゃないし、「京急川崎」と「JR川崎」は昔は乗換駅じゃなかったんです。ま、今では川崎は乗り換える人が多くなった結果、乗り換え案内などで「なし崩し的」に「乗り換え駅」になってますけどね。 ということで、京急仲木戸(もうすぐ京急東神奈川に改称しますが)と東神奈川のように、「案内がないけど近い駅」は実は結構あります。この辺は「裏技」の類に入ると考えてください。

IP455301POPI
質問者

お礼

裏ワザかい??一般の人、スマホを持ってない人などは無理ですね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

駅構内で乗り換えできる構造になっていない場合は、乗り換えという判断をしていないからでは? 要するに徒歩の場合は、安易に「乗り換えできる」と表示してしまったらかえって混乱するということです。 アナウンスにしても、道順をいちいち言うわけにもいきません。

関連するQ&A

  • 京急線より京葉線への乗り換え

    京急線より京葉線への乗り換え 京浜急行(横浜市内)沿線に住んでいます。6月中の休日にディズニーランドに行くのですが、初めて電車で行ってみようと思っています。 路線検索では、品川→東京→舞浜なんですが、有楽町から歩いて京葉線にも乗り換えられるようなので、東京駅乗り換えと有楽町乗り換えはどちらが良いかと思いまして質問いたしました。ちなみに品川から東京間は山手線を予定しています。 また、京急で舞浜に行くのに他に良い案がありましたらお教えください。☆品川までは定期があるので京急を使いたいです。

  • 乗り換え口は?

    これから、急用で、関内へ行くことになりました。関内へ行ったことないんですが、京浜急行で横浜まで出て、京浜東北線でいこうと思うのですが、京急横浜で、乗りかえるとき、一度改札を出ないといけないのでしょうか。それともそのまま乗換えが出来るでしょうか。もし、改札を出なくて、乗りかえる事が出来るなら、京浜急行で(私は、平和島から乗ります。)、電車はどのあたりに乗ってると、乗り換えが楽なのでしょうか。荷物と子供がいるので、乗換えが楽なところを知っていたら教えて欲しえてください

  • 京浜急行と都営浅草線は相互乗り換えは、電車を降りなくてはなりませんか?

    京浜急行と都営浅草線の相互乗り換えは、電車を降りなくてはなりませんか? 井土ヶ谷から新橋までの定期券が必要ですが、JR経由と京急オンリー(で行けるかわかりませんが)とで比較しています。

  • 電車運賃について

    当方、専ら自家用車を活用し電車については年一回有るか無いかです。 この程、久々に電車移動、行きと帰りは別の電車(別会社)にしました。行きと帰りの運賃の差額でびっくり、別会社とは言え、200円の差額がありました。 京滋を結ぶ乗車運賃についての質問です。 滋賀の「大津京駅」から京都の「二条駅」までの乗車運賃です。 ①全線JRだと一括「330円」 3路線乗換え1回全5駅(距離15.1km) ②JR線と京都市営地下鉄だと 合計「380円」 2路線乗換1回JR1駅地下鉄8駅(全距離13.5km) ③全線私鉄(途中、市営地下鉄線と合流しその区間は市営地下鉄の運賃となる)だと一括「530円」 3路線乗換1回全16駅(全距離13.7km)  私鉄とは『京阪電車』です。 私鉄は距離若干短いが運賃はJRより200円高い。 因みに移動時間は平均して②が早いようです。 電車賃は距離よりも駅の数で決めるのですか?

  • 羽田空港から新浦安へ最も安く行く方法

     羽田空港より新浦安へ行くのに最も運賃が安いルートを教えて下さい。利用当日は平日で、所要時間は問いません。徒歩区間もOKです。また、東京駅利用時の京葉地下ホームへの距離の長さは3度ほど総武線、京浜東北線からの乗り換えたことがあり、承知しております。  私が調べた中では羽田空港より京急線で京急蒲田へ行き、その後徒歩で蒲田から京浜東北線に乗り換え。東京で京葉線に乗り換えて新浦安へ行くというルートです。  他にありましたら宜しくお願いします。

  • 空港に行く電車って

    空港に行く電車って 何故、空港に入ると運賃が高くなるのですか?京急でも品川~天空橋までは 230円なのに、羽田空港で400円になります。 JR北海道も札幌から南千歳まで810円なのに、1駅先の新千歳空港に なると1040円になります。 同じ鉄道会社なのに、何でこんな運賃が高くなるのでしょうか?

  • 子安総合駅

    子安総合駅 ありえない話でしょうか? 話題になった事もありませんか? 金山総合駅をイメージしています。 子安は既に京浜急行の規模が大きな駅が既にあり さらに、 東海道本線、 京浜東北線、 湘南新宿ライン、 横須賀線、 横浜線 の駅が造れそうな感じです。 便利になりそうではないですか?

  • 東京の路線図

    今度、子供が東京に旅行に行きます。(学校行事) その時に、電車にて移動をするのですが、 駅から駅の移動時間がわかる路線図が欲しいのです。 各鉄道会社別でも構いません。 また、運賃表のようなものがあると助かります。 それらが詳しく載っているサイトの情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電車の運賃について

    電車の運賃について 電車の運賃について疑問に思ったことがあるので教えてください。 電車の運賃は、駅の切符売り場にある料金表にある通り、出発駅と下車駅で決まりますよね? なのですがネット上の乗換検索を利用したところ以下のような違いが出ました。 埼玉県の川口駅出発熊谷駅行きです。 川口→大宮→熊谷 820円 川口→赤羽→熊谷 1080円 これはどのような違いがあるのでしょうか?? 820円の切符をかって赤羽経由した場合でも問題ない(改札で引っかかるようなことはない)と思うのですが、実際はいけないことになるのでしょうか?

  • 下らないことですが…電車の乗り換えについて

    下らないことですが、ふと疑問に思ったので教えて頂けたら嬉しいです。 私は京浜東北線沿いに住んでいます。実家は千葉にあり、北総線の印旛日本医大行きか、印西牧の原行きのいずれかに乗らないと帰れないので、実家に帰るときは京浜東北線でJR品川駅まで出て、そのどちらかへ乗り換えます。 印西牧の原行きまたは印旛日本医大行きは、20分に1本出ています。 例えば、仮にJR品川駅から京急品川駅まで2分かかるとして12:00にJR品川に到着し北総線が12:01発だとしたら、乗り換えに間に合わないので次の12:21の北総線に乗るので、最長の待ち時間は21分、乗り換えの時間を入れると京急品川駅で待っている時間は19分、ということになりますよね? しかし、私の記憶の中で、京急品川駅のホームで25分ほど待った記憶があります。 北総線ユーザーとして20分待つ、ということはザラなのですが、20分以上待たされたので「何だよ!品川乗換え超不便!」と思った記憶があるのですが、上記のように考えると、最長21分となるので、 私の完全な記憶違いなのでしょうか…? また、20分程(この時は20分を超えていたが忘れましたが)待たされ、乗換案内の指示に従い京急品川から泉岳寺まで出て、泉岳寺で北総線に乗り換えた記憶があります。これは確実です。 けど、よく考えたら品川から北総線直通で行けそうじゃないですか? 私の乗換案内アプリは、なぜ泉岳寺乗換を指示したのでしょうか? 何だか狐につままれた気分です。私の記憶はありえないことですよね? 頭がパンクしそうなので、以上2点について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。