• ベストアンサー

製薬業界は、完璧でなければ勤められないのでしょうか?

カテが違うかもしれませんが、もっとも関係者の 多そうなところに書き込ませていただきます。 某製薬会社で、配達のパートに採用されました。 医療現場の仕事なので完璧を求められるみたいですが 人間、気をつけていてもやはりミスが起きるときは起きるし、万一の損害の時にすべて自分や身元連帯保証人が 被らないとならない仕事みたいでとても怖いです。 完璧を自負できる人ってそういないと思うんだけど。 どんな補償の可能性があるのか、まだ聞いてないので 分かりません。 やはりうっかり者や早とちりが多いタイプでは 勤めていてはいけないものでしょうか? ここまで悩むことになったのは、会社から初日に提出を求められた 誓約保証書の内容からです。損害賠償の連帯保証人として 2人の署名と印鑑証明が必要で、うち一人は親戚に頼もうかと思っていたのですが・・・・。 初日は営業さんとついてまわり、やり方を教わりましたが、 2日目は保証書提出してないけど一人で行きました。 提出はいつでもいいよとか言われているけど、どんな損害賠償が発生するかもわからず保証人が確定してないのに仕事をさせようとする会社の意図もよく分かりません。 どう思われますか?

  • rupo
  • お礼率87% (341/388)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あまり気にしないでいいとおもいます。会社の規模が大きいので書類などがきっちりしてるくらいでしょう。製薬メーカーは一部ジェネリックを除いて直販してないはずですので医薬品卸ですか? うちの病院に出入りしている配達の人も普通のパートのかたですよ。一般的な社会人としての自覚と責任感があればもんだいないでしょう。もっともそれすらないような人は採用されませんから。 普通の配達と違うのは商品が高額であること(1アンプル数万円する注射もありますから…)と薬事法上のきまり(毒薬やら劇薬やら麻薬やら…向精神薬やら)がいろいろあり伝票などをきっちり保管しておかないといけなかったり。あと配送中の盗難、事故でも薬によってはちょっと大変なこともあります。

rupo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日営業さんにちょっと聞いたら、同じようなことを言われました。 ただ「とりあえずやる仕事」でもあるので・・・・・ 正直長く続けようと思える仕事ではなかったことから 書類を整えてもらう手間暇、掛かってくる責任のことなどの 問題もあり、やはり残念だけど保証人を頼むのは 断念することにしました。 せっかく採用されたのだからもったいないとは思うけど、 やはり半年以上は続けられる仕事に対してでないと 保証人にも手間かけてもらうの悪いですしね・・・。 これもやっぱり後ろ向きかな?

その他の回答 (3)

noname#7306
noname#7306
回答No.4

会社雇い入れの手続きについては全く知りませんが、連帯保証人といえば、当然何か損害が発生した場合にはお金を支払わなければならない立場です。 私でも頼まれれば「どういった損害が発生した場合に、どれ位の金額を請求されるの?またそう言った可能性はどの位あるの?」と尋ねると思います。だって少なくともお金がないのに、いくら親戚だと言う理由だけで保証人になりたくないですから。 確かに考えとして「後ろ向き」とか、「これは社会の慣例だ」とか言ってしまえばそれまでですが、要はあなたの気持ちではなくて、連帯保証人になる人の気持ちの問題だと思います。 「どういった事故が起こればどの程度賠償責任があるのかを話さないと連帯保証人に頼めないので、説明をお願いします。」と言われたら、いかがでしょう。

rupo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一応万が一のこともあるので聞いてみたら、 やはり何らかの大きなトラブルが発生してしまった場合は 保証人にも迷惑がかかる事がわかりました。 ケースバイケースなので詳しい例はあまりなかったですけど。 ただ「とりあえずやる仕事」でもあるので・・・・・ 正直長く続けようと思える仕事ではなかったことから 書類を整えてもらう手間暇、掛かってくる責任のことなどの 問題もあり、やはり残念だけど保証人を頼むのは 断念することにしました。 せっかく採用されたのだからもったいないとは思うけど、 やはり半年以上は続けられる仕事に対してでないと 保証人にも手間かけてもらうの悪いですしね・・・。

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.2

うーん、パートさんに誓約書書かせるかどうかはわかりませんが、多くの会社で正社員として採用するときは連帯保証人をつけた形の誓約書を書いて貰っていると思いますよ。たしか裁判例ではある程度の期間(10年とか20年とかだったと・・・)を過ぎてしまえば誓約書の効果は無くなると言うのがあったような覚えがあります。 連帯保証人の方が亡くなったからと言って、別の連帯保証人を立てろとは言われたことがありません。 どこにでもあることだと思った方が良いと思いますよ。故意に会社の業務を妨害したので無ければ、損害賠償を請求されることも無いでしょう。ただし、製薬業界と言うことですからより慎重に業務を行う必要はありそうですが。

rupo
質問者

補足

回答ありがとうございました。 そうですよね、正社員だったら普通のことかもしれません。 どうにも同居の母の指摘が気になって・・・。 私は職歴があまりに多く、どこもごく短期間で 辞めてしまってるので、母も「今度の仕事もろくに続くか 分からないし、しょっちゅううっかりミスやってるあんただから、万一トラブルがあったとき保証人頼んだ人にまで迷惑かける。他人に迷惑かけるような仕事だったらやめちゃえば」というのです。 私の仕事の選び方自体、業種の責任の重さをあまり考えずに 安易に応募しただけに、ちょっと後悔しておりますが・・。 どんな損害が起きたとき、どのような賠償をすることになるのか、確認しようと思っています。 「うっかりミス」でも、ミスはミスですから・・・。

回答No.1

本気で会社があなたに損害賠償させるために保証書を提出させるとお思いですか? また、いつか失敗するかもしれないと思いながら、そしてそのときの保証のことばかり考えていてどうなりますか? そんな方に営業に来られても・・・と思います。 不安なお気持ちは理解します。 でも、新しいお仕事を始めようとしているときでしょう?ベクトルがあまりにも後ろ向きではありませんか? 私も今の仕事20年目になりますが、入るとき保証書を取られました。 そのときは「よーし、保証してくれた人や会社に迷惑かけないようにがんばるぞー」という気持ちでした。 失敗で、迷惑かけたことも数知れず。 でも、保証書が実行されたことは一度もありません。 保証書は自分の「決意表明」くらいの気持ちで臨まれてはいかがでしょう。 FIGHT!

rupo
質問者

補足

回答ありがとうございました。 後ろ向きになりすぎなのは分かってるのですが、 同居の母の指摘が気になって・・・。 私は職歴があまりに多く、どこもごく短期間で 辞めてしまってるので、母も「今度の仕事もろくに続くか 分からないし、しょっちゅううっかりミスやってるあんただから、万一トラブルがあったとき保証人頼んだ人にまで迷惑かける。他人に迷惑かけるような仕事だったらやめちゃえば」というのです。 私の仕事の選び方自体、業種の責任の重さをあまり考えずに 安易に応募しただけに、ちょっと後悔しておりますが・・。 どんな損害が起きたとき、どのような賠償をすることになるのか、確認しようと思っています。 ただこれすら「仕事に対して後ろ向き」と取られかねないなら、残念ですけど今度の仕事は辞めるしかないかなと思っています。

関連するQ&A

  • 会社の身元保証の誓約書について

    私はある会社員の身元保証人を、本人の入社時に身元保証誓約書で引き受けています。 この誓約書の文面の一部に「会社に損害を与えた場合は、本人と身元保証人が連帯となって責務を負う事」と書いてあります。 また保証人期間の記載はありません。 社内規定では5年と書いてあるそうです。(もちろん私は見た事もありません) 現時点で本人は入社から(誓約書の日時から)4年10ヶ月努めています。 質問ですが、 1 身元保証に関する法律では、期間を定めないものについては3年の期間だそうですが、法律上は社内規定の5年を優先とされるのでしょうか? 2「会社に損害を与えた場合は連帯して・・・」と書いてありますが、損害の賠償となってしまった場合に限れば、その時の私の立場は身元保証人の制限を超えた「連帯保証人」となってしまうのでしょうか?。 3上記2の場合で連帯保証人という法的な立場となってしまうのであれば、これは身元保証に関する法律は適応外になるのでしょうか?。 (保証期間や、損害請求の恐れのある場合の通告義務とか・・・) 4私が身元保証人として損害を請求される場合と、連帯保障人として請求される場合では何が違ってくるのでしょうか?。 状況は簡単に言うと、彼とは以前付き合っていて現在は完全に別れた状態です。 数日前に彼の会社から、彼の出した損害について私が請求されてます。損害を出したのは約半年前です。 当人は2週間程前に家出同然で逃げちゃってるそうです。

  • 会社入社時の身元保証(連帯保証)について

    会社入社時の身元保証(連帯保証)についてお聞きします。 会社入社時に、身元保証書を提出された方は多いと思います。 その保証書の文言の一文に、 「故意または重大な過失により御社に損害を与えた場合、私共は身元保証人と連帯し、賠償の責任を負い、貴社に迷惑をかけないことを保証します。」 というような内容があると思います。 これに関して、 1.実際に連帯保証で、損害を被った。 あるいは、 2.連帯保証の内容がある身元保証書にサインしたが、実際には保証はした事が無い のどちらがどのくらいの割合であるのかを知りたいです。 どちらのケースになったかを教えて下さい。 上記以外でも、連帯保証期間の3年を超えてから、故意、あるいは過失の損害を出したケースなどもあれば教えて下さい。

  • 就職時の誓約保証書と連帯保証書の提出について

    現在39歳 サラリーマンから飲食業に転職し、試用期間満了時に下記の様な誓約保証書と連帯保証書の提出をもとめられました。(税理士に提出すると言っていました)  誓約保証書 私は○○店に社員として採用されました。つきましては貴社の指示、命令を遵守し、お客様の満足を高め、店・会社の発展及び自己の成長を目指し誠実に職務にあたることを誓約致します。 万一違反した場合には、いかなる処罰も甘受致します。なお、私の故意又は重大な過失により貴社に損害を与えた場合には、身元保証人と連帯して賠償の責任を負い、貴社にはご迷惑はおかけ致しません。 ●以下連帯保証書になっていました。 これらの書類は普通就職するにあたって、提出するものなのでしょうか、教えてください。 又提出しても形式的なものであって、実害がないのでしょうか?おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 就職時の誓約書、身元保証契約書について

    今度、転職である会社に就職致しますが、入社手続きで、 誓約書、身元保証契約書の提出を求められました。 内容を参照しますと、損害賠償責任なる記載があります。 質問ですが、最近このような誓約書、身元保証契約書を求める企業は 増えているのでしょうか?また、その理由は何でしょうか? また、ケースバイケースかもしれませんが、例えば、自分が任された プロジェクトなどで、赤字などが発生した場合、損害賠償の対象となりゆるのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。

  • 身元保証書の保証人は家族でもOKですか?

    就職に際し、身元保証書の提出を求められています。 「会社に損害を与えた場合は連帯して損害を賠償します。」の文言があります。 家族(成人)でもOKですか?(連絡文書には家族はダメの記載はありません。)

  •  就職のために身元保証の書類を会社に提出することになりました。

     就職のために身元保証の書類を会社に提出することになりました。 誓約書 とかかれた その書類には 身元保証人という名目ではなく         連帯保証人 という項目に 血縁者の名前をかく欄があったのですが 身元保証人 と 連帯保証人って 似てるようで ニュアンスが違うので なんだか 気になります。  気にするほどの 事でもないのでしょうか?

  • 派遣契約書の他の書類は??

    派遣で採用されれば、派遣会社と契約を結ぶわけですが、 派遣契約書(誓約書)はどこでもあるのですが、 ○身元保証書は保証人欄があります。  これは必ず書かないと駄目なんでしょうか?  (連帯保証人も損害賠償の責任があると記しています) ○もう一つ給与所得者の扶養控除等(異動)申告書?? これは何でしょうか? これも必ず書くのでしょうか? 一体どういう意味があるのですか?

  • 製薬業界のパートだけど、連帯保証人が必要って・・・・

    とある製薬会社に、配達のパートとして採用されました。 そしたら印鑑証明まで必要な連帯保証人が二人、 必要だといわれてすごいプレッシャーを感じています。 今まで数多くの職場をごく短期間で転々としてきた 私にとって、とりあえず就いた仕事のために わざわざ印鑑証明を取る手間まで取らせて保証人を 頼める人があまり思い当たりません。 特に商品に対する損害保険のことはなんにも言われてないし、 「故意または重大な過失によって起きた損害を及ぼした場合は、連帯してその損害を賠償する責任を負担することを確約します」だなんて書かれています。 万一の盗難や破損事故でも金銭で補償するだけなら 自分の貯金だけでもなんとかなると思うけど・・・・。 まだ商品に対して保険が掛かっているかは確認してないのですが、もし保険が掛かってなくてパートにすべての責任を 取らせるような仕組みの会社だった場合、せっかくの稼ぎが 全部ぶっ飛ぶことになりかねず、うっかり者の自分としては 怖くて勤めつづけられません。 製薬業界って、だいたいみんなこんな感じなんでしょうか? 他の業界でも似たことってあるんでしょうか?

  • 身元保証人と賠償責任

    内定をもらった会社から身元保証書の提出を求められています。 内容は 「万一本人の行為により貴社に損害ならびに債務ある時は、本身元保証書差入当時職務・身分・勤務場所の変更、あるいは本人の退職後発覚したものであっても身元保証人として本人と連帯して賠償の責任を負い貴社に迷惑は一切おかけいたしません  云々」と書いてあります。 この会社は貴金属等の高額商品の売買を行う会社なのですが、 賠償責任等記載された身元保証書は初めてなので、ちょっと不安です。 (考え過ぎだとは思うのですが、わざと損害賠償等負わせるよう仕向けられるとか。。) このように賠償責任をうたった身元保証書は普通でしょうか? ※カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。

  • 入社時誓約書身元保証人の項目

    入社時誓約書の身元保証人の項目で会社に重大な損害を与えた場合損害賠償を請求すると書かれていましたが具体的にどういう事ですか? 重大な不良やクレーム、機械を壊したりした時ですか? 身元保証人と共に損害賠償を払うとの事です。 分かる方々解答お願いいたします。

専門家に質問してみよう