除湿液をこぼした家族が信じられない行動をする理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 除湿液をカーペットにこぼしても家族が危険性を理解しない理由とは?
  • 除湿液を踏まれると家中の床に成分が広がり、危険です。
  • 家族に危険性を理解してもらうための対策はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

除湿液をこぼした場所を平気で踏む家族が信じられない

除湿液をカーペットにこぼしたのですが、両親が全く危険性を理解しません。 完全には落ちておらず、臭いやべたつきが残っているのに「吹いたからいいだろうが」と、その上を踏んだり掃除機をかけたりを普通にやらかします。 除湿液を溢した上を踏んで家中を歩かれたら家中の床が除湿液の成分だらけになりますよね? どうすれば危険性を理解して貰えますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bya00417
  • ベストアンサー率35% (56/158)
回答No.4

さっさとカーペットを捲くって処分しないからいけないんです。 放置しないようにしましょう。

rikukairai5777
質問者

補足

質問の趣旨とまっっったく違う回答ですね。

その他の回答 (4)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.5

誰が液をこぼしたのか? 片付けは誰が行ったのか? 質問者様が文句を言える立場なのか? 各家庭の事情や教育方針はさまざまなので 何が正しい答えなのかは分からないです 浸透した水分は床材にも影響を及ぼします 何時乾くか分からないものを放置しておく方が建屋にとって危険かも知れません 表面のカーペットが渇いても床材は湿気たまま 内部から腐っていく 皮膚炎を発症しなければ身体に危険性は無い 踏み広げて拡散させた方が乾きが早い という答えも有りだと思います 過去に 他家族で子供を独立させるために嫌がる環境を作っていた友人家族がありましたので 早く家を出ろのアピールかも知れません

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.3

除湿液とは除湿材の塩化カルシウムが水分を吸収してできた液体のことでしょうか。自然界にありふれた物質で毒性の低いものだと思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17645/29469)
回答No.2

こんにちは お年寄りでもシリカゲルは知っているのでは? それを話してみて 後は、アルコール消毒してください。 http://office-frt.com/1768/ https://netdekagaku.com/silicagel-safety/

rikukairai5777
質問者

補足

シリカゲルと除湿液は全く成分が違いますね。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

あなたがきっちりと拭き上げればいいかと思いますよ。 除湿液は空気中の水分を取り込む液なのでずっと湿っていて 腐ってきますよ。

関連するQ&A

  • 結露・除湿マット

    教えてください 除湿マットを色々調べていたのですが、色々ありすぎてどれがいいのか迷っています 安いのは、除湿量が少ないってことと、シリカゲル使用ってことなのでしょうか? 高いのは、除湿量が多く、シリカゲルの2~3倍もの給水力って考えたらいいですか? おすすめを教えてください もう一つ フローリング→断熱シート→ホットカーペット→ラグ をひいているのですが フローリングに結露するでしょうか? あと、ホットカーペットのダニ退治をすると、温度を強にするので、 特にそのときは結露しやすいですか? あと、ダニ退治したあとは、掃除機で吸ったほうがいいですか? 教えてください よろしくお願いします

  • 除湿剤、どうして?

    初めてメールいたします。 実は非常に困っている事がありご相談させていただきます。 以前よりユーカリオイルはのどの調子が悪い時香りを楽しんだり、掃除、洗濯にと活用しています。 押入れのクローゼットに除湿剤とユーカリスプレーのエアゾールタイプも押入れのにおい消しにと併用しておりました。(揮発しますが50ml相当の量がはいっているそうです。)3週間ほど前に除湿剤の液が漏れたらしく回りがべとべとになってしまいました。 とっさになぜ水が湿っているのかわからず素手でさわってしまったところ、べとべとしているのでとっさに水ぶきをしました。 何度ふいても一向にこのべとべと感はとれず今日に至っております。 実際に液がこぼれたところのみならず体中の皮膚や洗濯機で洗った衣服(液がついたものや一緒に洗濯してしまったもの等)至るところにこのべとべとがまわってしまい、水洗いと石鹸等で何度洗ってもタールみたいにべたっとはりついていろいろと格闘した上げぐ途方に暮れています。 この除湿の液は塩化カルシウム溶液で水にとけるはずなので問題ないはずなのですが、よく観察してみるとこの粘液質の物体はオイルを含んでいる様で石鹸でもおちません。(洗濯層にもべったりと油の層がはりついており無水エタノールやエッセンシャルオイル、市販のドライクリーニング専用洗剤でこすっても塩素系洗濯層クリーニング等を使用しても落ちません) メーカーに問い合わせても水で洗いながずのがベストと一辺倒です。 ありえるかどうかは不明ですが、押し入れの中でオイルと除湿剤の液が混じってしまい面倒な液体に変化してしまったのでしょうか。 カーペットやフローリングのべとべとはユーカリオイルを少しお湯で希釈して拭いたりもしたのですが一向に改善せず、この一カ月程身の回りのべとべやよごれにほとほと困っています。 実はペットのウサギ(ロングヘア)もかっていますが毛並みがごわごわになってきて気付かない内におしりと後ろ足を大やけどして緊急で病院へ連れて行くはめになりました。しばらく入院中です。 こんなことがあり得るのかとも思い、ユーカリオイルの販売メーカーやお掃除屋さんのプロにも問い合わせをしていますが、まだ改善方法が見つからず、この液を落とすよい方法を専門知識をお持ちの方、どうぞご教授ください。

  • 除湿機購入考えてますが・・。

    我が家は冬には常に湿度70~80%あります。浴室の上の部屋は、冬場は床にそのまま布団をしいて寝ると朝布団が湿ってますし、ひいたままで干すのを怠るとすぐ布団にカビがくるほど湿気がすごいです。二階はその部屋しかエアコンがないので、夏場はその部屋で寝ますが、冬は違う部屋で寝ています。 今まで、水取りぞうさん・ドライペットみたいなものを置くくらいしか湿気対策を取ってなかったのですが、部屋に3~4個置いてすぐに水がいっぱいになるので、これから買い続けるより、除湿機を買った方がいいなかなと思い始めました。 でも、除湿機の市場調査では除菌や洗濯物乾燥~などいろいろな機能がついて数万円します。私的には水取りぞうさん・ドライペット代わりの除湿だけしてくれればいいので安いもの(1万円以下)で充分なのですが、そんなタイプはないのでしょうか? また、湿気が多い部屋は毎日除湿をかけないと意味ないのでしょうか?置くタイプの除湿剤は効果が弱いけれど常に吸ってくれるので、毎日出来ないなら置くタイプの方が逆にいいのかと思ったりします。 コスト的(部屋に毎日置くため買い続ける代金と、毎日除湿機をかける電気代(ちなみに深夜料金))や、除湿効果から考えて除湿機を買ったほうがいいでしょうか? また、どんなタイプを買ったらいいでしょうか? 除湿機には知識がないので、分かりにくい文章ですみませんが、アドバイスください。

  • フローリングカーペット

    我家は、畳の上にフローリングカーペットを敷いて、和室を洋室のように使っています。 大きな家具を置いているので、数年畳の掃除をしていません。 カビなど生えてないか気にはなっているんですが・・・。 (除湿機を買って、湿度が高い時は使っています。) そこで、同じ様にフローリングカーペットを使っている人に質問です。 みなさんは、フローリングカーペットの下の畳の掃除をしているんでしょうか? もし、しているならどれぐらいの期間でしているのでしょうか? 教えてください。

  • 床に敷くマットについて

    私の住むマンションは床がカーペットなのですが、ゴミの溜まりかたが尋常ではありません。 カーペットは丸い輪がいくつも敷き詰められているタイプです。 掃除機やコロコロを利用してもごみがカーペットに絡まって全然取れません。 あまりにも汚いのでその部屋のみスリッパを履いてすごしています。 フローリングにしようと考えましたが、費用がかなりかかるようで断念。自分でどうにかしようとしましたが、床にカーペットが打ち付けられている?のでこちらも断念。 残された手段は、臭いものには蓋理論ですが掃除しやすいシートをカーペットの上からから敷くことぐらいです。 なので、どなたかオススメのシートを教えてください。出来るだけ透明じゃないものがいいです。あと、このやり方以外に何かいい方法があったらこちらも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 床がコンクリートで湿気が酷い

    先月末に引越しをしました。 ファミリータイプのマンションの1F。 床がコンクリートのままです。 まず、床がコンクリートのままで住居として成立するのでしょうか? 今は冬なので、床の上に分厚いマットを敷いて、その上にホットカーペットをしてしのでいます。 もうすぐ歩くようになる息子もいて、転んだりしたら危ないので床全部に何かマットを敷かないと駄目かなぁとも考えております。 そして、湿気が酷いです。 コンクリートの上に布団2枚敷いて寝て、翌日布団をあげると、コンクリートが濡れています。 もちろん、布団もベチョベチョになってました。 このままこの家に住むとしたら、どうしたら快適に住めるようになるのでしょうか? 家は賃貸なので、そんなに大規模な工事が出来るわけでもないので、コンクリートの床の上にウールのカーペットを敷こうか、木製のフローリングカーペットみたいなのを買おうか、どちらが湿気には有効でしょうか? もちろん、除湿機の購入や、布団乾燥機の購入も考えております。 換気扇も一日中つけっ放しで、除湿機、布団乾燥機、エアコンで空気を乾燥させて....。 床や窓(結露も酷いです)も毎日雑巾で拭いて...。 電気代も考えると、引越しした方が楽になるような気がします。 他に何かいい案はありますでしょうか? おわかりになる方良きアドバイスお願い致します。

  • 体温計の水銀について

    不注意で体温計を落としてしまい、水銀が飛び散ってしまいました。色が濃い床の上なら水銀が落ちてるのが目に見えるので掃除できますが、白いカーペットの方はどこに落ちているのかわかりません。一応掃除機で掃除しましたが、水銀は体によくないと聞いたので不安です。気になるぐらいならカーペットをとればいいのかもしれませんが、他にいい方法でもあれば教えて頂きたいです。

  • 緊急‼水酸化カリウム水溶液の体への害について

    今あまり冷静ではないのでおかしな文になるかもしれません。 どなたか助けてください。 今日、乾電池を処分しようと布団の上で絶縁のため乾電池にセロテープを貼る作業をしていました。 乾電池の中にはべたつく程度の液漏れや粉になっているものがあり、それが布団にも少し付着したと思います。 作業が終わり見た目には分かりませんが、布団が汚いかなと思い特に何も考えず作業した布団の部分にファブリーズを多目に吹き付け、扇風機を当てていました。密室の高温多湿な部屋です。 しかし、その後ネットで調べると乾電池の液漏れした物質は水に溶けると危険な水酸化カリウム水溶液に変化すると知りました。 そこで質問なのですが、その濡れた布団を触る危険性(+そこを足で踏んでそのまま家中を歩いたが、家中の床の衛生面に問題はあるか)、扇風機で拡散した空気を吸う危険性、部屋の中においてある物の衛生状態に問題はあるか、換気して外に空気を出しても(外が)安全か、その他分かることがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カーペットの上にゴキブリが出てきました

    昨夜カーペットの上にゴキブリがいたので、半狂乱でカーペットの上から殺虫剤を撒いて殺しました。 ゴキブリが歩いた後のカーペットの掃除、カーペットについた殺虫剤の成分はどうやって落とせば良いでしょうか?

  • カーペットに砂糖をぶちまけてしまいました。

    ご覧いただきありがとうございます。 外出から戻ってみると ネコが砂糖の袋を持って家中にぶちまけていました。 砂糖はキビ砂糖、新しいの丸まる一袋。 カーペットはループ状、良くあるタイプです。 かなり広範囲にぶちまけてあります。 掃除機で吸ったのですが、 かえってカーペットの中に入ってしまった様です。。。。 どうしたら良いでしょうか。 このままだとべたべたになりそうですよね。

専門家に質問してみよう