• ベストアンサー

場合の数です

A,A,A,A,B,B,C,C,C,Cを横一列に並べる時A,Bがこの順で隣り合う箇所がちょうど1箇所となるのは?という問題なのですが初め、A3個とC4個の並べ方で5H3=7C3=35 それぞれにおいてAの右以外にBを入れると考えて35•5=175, またそれぞれにおいてABの塊を入れる箇所は9箇所だから求める総数 は175•9=1675。これはどこが勘違いなのでしょうか?答えは1680です。 他のアプローチでは合うのですが。 教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.1

例えば AAAABBCCCC の場合はA,Bがこの順で隣あう箇所がちょうど1ヶ所となるけれども A3個C4個を AAACCCC と並べ Aの右以外にBを入れる並べ方は BAAACCCC AAACBCCC AAACCBCC AAACCCBC AAACCCCB の5通りあるけれども どこにABの塊をいれても AAAABBCCCC となりません

taigattt
質問者

お礼

申し遅れました。 ご回答ありがとうございます。 盲点でした。助かりました!!!

関連するQ&A

  • 場合の数

    男子5名と女子3名が横一列に並ぶ、女子3名をAさん、Bさん、Cさんとするとき、AさんがBさんとCさんの少なくとも一人と隣り合う並び方を求めよ。 ですが、私はAさんが女子誰とも隣り合わない並び方とB、Cさんが隣り合い、Aさんだけが隣り合わない並び方を求め、すべての並び方引いたら見事に間違っていました。。。 なぜ間違っているのでしょうか?考えてもわかりません。どなたかわかる方解説お願いします。

  • 場合の数

    何度も質問してすみません。 今回の質問は「場合の数」についてです。 (1) a,b,c,d,e,f (a,b,cが隣り合うように円形) (2) 1,2,2,3,3,3,4 (奇数が両端になるように横一列) (1), (2)の解答はそれぞれ114通り、60通りです。 解法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 場合の数

    「9≧a≧b≧c≧d≧0を満たす4桁の正の整数abcdの個数を求めよ」という問題についての質問です。 私は条件式を12≧a+3>b+2>c+1>d≧0と変形して、0~12の中から4つの数字を選び、大きい順に並べると考えて 13C4=715個 としましたが、答えは714個となっていました。 どこが違っているのか考えてもなかなか分かりません。 間違いを指摘してください。よろしくお願いします。

  • 場合の数

    早速なのですが、 いくつかのaとbを一列に並べるとき、同じ文字が連続している部分をその文字の連ということにする。aababbaaabbaについてはaの連の個数は4,bの連の個数は3で、連の総数は7である。 ・・・・・ と問が続いていくのですが、ここでいう"連"の定義がいまいちわかりません。説明していただけないでしょうか??

  • 数学Aの場合の数 a<b+1<c+2<d+3?

    はじめまして。 数学Aの確立の解法がわからずに困っています。 問題1 123456789の9つの数字から重複を許して4つ選び、4桁の整数を作る。 千、百、十、一の位をそれぞれa,b,c,dとする。 a≦b≦c≦dである整数 回答 1≦a≦b≦c≦d≦9⇔1≦a<b+1<c+2<d+3≦12 よって12こから4つ選んでそれをa,b+1,c+2,d+3とすることと同値 よって12C4=495 問題2 男子4人と女子3人が横一列に並ぶ。 女子3名をA,B,Cさんとそれぞれする。 女子3名が隣り合わない並び方。 回答 8人の場所を左から12345678として3人の女子の番号をa.b.cとして 1≦a<b<c≦8(差は2以上)⇔1≦a<b-1<c-2≦6 よって6C3=20。これが女子が隣り合わない組み合わせ。 全体を考えて20*3!*5!=14400 という問題です。 それぞれ問題1では1ずつ足していって、問題2では1づつ引いていったということは分かるのですが、問題1では足して2ではひいたのが何故か分かりません。 1をやった後に2を解いたので、「なんでこっちは引いてるの?」って思ったのですが? この≦から<に変える作業はコンビネーションを使えるようにするためにやっていますよね。なら別に足しても引いても変わらないんじゃ…と思ったのですが、違いはなんでしょうか? ------------------------------------------------------------------- また 0 1 2 4 4 5 のカードがある。これを並べて整数を作る時 230000以上の整数はいくつあるか? で 回答は 整数をabcdefとして a=4 5!=120 a=5  5!÷2=60 ab=24 4!=24 ab=25 4!÷2=12 で216なのですが、これってa=4の場合って4は2枚あるので、どちらの4をaに持ってきたかで2通りあるので5!*2にしなくて良いのでしょうか? 長文になってしまいましたが、最後まで見ていただいてありがとうございます。 回答をよろしくお願いします。

  • 場合の数と確率

    A~Gまでの7人が1列に並ぶとき、 AとBの間に2人だけを挟むのは何通り あるか。 5人から2人を選ぶ 5C2=10 ABの並びが2通りあるので、4人の並びは20通り。 A○○Bのかたまりを1人とみて、 並びは4!=24 ∴24×20=480 通り 合っていますか?

  • 場合の数です。

    <1>a,a,a,b,b,c,d から3文字を一列に並べる並べ方は何通りか? <解>(1)aaaの一通り。(2)a,aとb,c,dから1つより3×3で9通り。b,b,とa,c,dから1つより3×3で9通り。(3)a,b,c,dから3文字を並べるので24通り。計43通り。 ☆この解説の(2)がわかりません。わたしは、a,aは固定して、b,c,dから1つ選ぶと考えて、3C1で3通りとなってしまい、全然答えが合いませんでした。 どのように考えるのかがわかりません。できれば考え方のほうも説明していただけたらありがたいです。

  • 部屋分けする[場合の数]の問題

    Aの部屋とBの部屋に、7人を分ける方法は何通りあるか? 空室はあってもよい。 と言う問題で、 自分の解き方としては、 (A,B)=(0,7),(1,6),(2,5),(3,4),(4,3)(5,2),(6,1),(7,0) と言う風に分けて、 それぞれ計算、 ・(A,B)=(0,7)の時、1通り ・(A,B)=(1,6)の時、7C1=7通り、 ・(A,B)=(2.5)の時、7C2=21通り、 ・(A,B)=(3,4)の時、7C3=35通り、 ・(A,B)=(4.3)の時、7C4=35通り、 ・(A,B)=(5.2)の時、7C5=21通り、 ・(A,B)=(6.1)の時、7C6=7通り、 ・(A,B)=(7.0)の時、1通り、 なので、1+7+21+35+35+21+7+1=128通りで、一応正解なのですが、 解答解説を見ると、 2~7=128通り(←異なる2個から重複を許して7個取り出して並べる順列の総数と同じ} とあります。 異なる2個から7個を取り出すって何でしょうか? 例えば、男/女の2種類のグループから7人取り出すみたいなことでしょうか? 2つのAの部屋とBの部屋に「入れる」のに、「取り出して並べる順列」の話が何故出てきたのですか?

  • 数IA 問題

    6コの赤い玉と5コの青い玉を横一列に並べるとき、左右対称になる並べ方は何通りか (12-√3)a-(1-2√3)b=ab+3c√3を満たす正の整数の組(a,b,c)をすべて求めよ。 この2つの問題の解き方を教えてください><

  • 4色で塗り分ける場合の数

    図がうまくかけるかわかりませんが、  ---------      A  ---------   B ¥  C  ---------    D   ¥ E  ---ーーーーーー ーーや¥は仕切りです。ABCDの5ヶ所を色分けします。 隣り合う領域は異なる色で塗り、次の数の色は全部使わかないといけない。 (1)5色で塗る 5×4×3×2×1=120 (2)4色で塗る  Aは4通り,BはA以外の3通り,CはAB以外の2通り        Dは残りの色1通りと考えると,EはAかBで塗った色        の2通りと考えて,       4×3×2×1×2=48通り  としましたが、72通りとなっています。どの考え方が違うか教えて ください。