• ベストアンサー

場合の数

1. 赤玉2個と青玉2個の入った箱の中から、1個ずつ順に玉を取り出す。全部の玉を取り出す時、出た色の順序の違いを考えると、玉の出方は何通りあるかを答えなさい。 2.10枚の異なるカードのうちの3枚をA、B、C の3人に1枚ずつ配る時、配り方は何通りあるか答えなさい。 3. 6人の候補選手の中から、リレーの第1走者から第4走者までを選ぶ時、4人の走者の選び方は何通りあるか答えなさい。 4. 5個の文字  a、a、a、b、c から3個の文字を選んで1列に並べる方法は、全部で何通りあるか求めなさい。 5.次の事柄の逆を述べなさい。また、逆が、正しいかどうかを調べなさい、違えば理由も言いなさい。   △ABCと△DEFにおいて、△ABC≡△DEFならばAB=DE、AC=DF、∠B=∠Eである。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

問題が多いので簡潔に 1. 色の出方は、4個の場所の2箇所を赤する場合の数なので、4C2=6 通り 2. 単純に順列の問題 10P3=720 3. 単純に順列の問題 6P4 = 360 通り 4. a同士は区別がつかないので、使うaの数で分けて考えると a3個→1通り、a2個b1個->3C2=3通り、a2個c1個→3C2=3通り、a1個b1個c1個=3P3=6通り 1 + 3 + 3 + 6 = 13通り 5. 逆は AB=DE ∧ AC=DF ∧ ∠B=∠E → △ABC≡△DEF で正しくない。理由。AB=DE ∧ AC=DF ∧ ∠B=∠E は3角形の合同条件を満たしていない。

その他の回答 (2)

  • coffeedog
  • ベストアンサー率53% (48/90)
回答No.2

1.玉は全部で4個、出し方は 4P4 通りです。   赤と青の玉がそれぞれ同色同士入れ替わっても違いがないので、    ÷2C2 を赤玉の分、青玉の分の計2回行います。    4P4 ÷ 2C2 ÷ 2C2   =4×3×2÷2÷2   =6    答えは6通りです。 2. カードの取り出し方は、10枚から3枚取り出すので 10C3 通りです。   出された3枚のカードの分配は3人全員に一枚ずつ分配ですから 3P3 通りです。   カードの出し方1パターンにつき配り方が3P3通りなので、   カードの出し方数 × 配り方数 = 答え      です。  10C3 × 3P3 = 10×9×8 ÷3÷2÷1 × 3×2×1             = 720    答えは720通り 3. 6人から4人を選ぶ方法は6C4通り   選んだ4人の走者をそれぞれ1~4走者に割り当てる方法は4P4通り   全問と同じ様に 選び方数 × 割り当て方法 = 答え です。  6C4 × 4P4 = 6×5×4×3 ÷4÷3÷2÷1 ×4×3×2×1             =15 × 24             =360    答えは 360通り 4. aが3つあるので、   選んだ3つの数にaが1つ含まれる場合、残りの2文字は必然的にb,cになります。       a,b,cの並びかたは 3P3 通り   選んだ3つの数にaが2つ含まれる場合、残りの1文字はbである場合とcである場合の2通りあるので      3C2 ×2      選んだ3つの数にaが3つの場合。順序は関係なく1通りである。   これらすべてを合わせると   3P3  +  3C2 ×2  +1 = 3×2×1 + 3×2÷2×2 +1                      =13   答えは13通り   この程度の問題ならすべて書き出してもよいでしょう  a,a,a     a,a,b      a,a,c,    a,b,c           a,b,a      a,c,a     a,c,b           b,a,a      c,a,a     b,a,c                               b,c,a                               c,a,b                               c,b,a   やっぱり13通りですね。 5.  逆は 「△ABCと△DEFにおいてAB=DE、AC=DF、∠B=∠E ならば△ABC≡△DEFである」     そしてこれは正しくない。         三角形の合同条件は     (1)3辺の長さが等しい     (2)2辺の長さとその間の角が等しい     (3)1辺の長さとその両端の角が等しい     の3つであり、△ABCと△DEFにおいてAB=DE、AC=DF、∠B=∠E     では、∠Bおよび∠Eは長さの等しい2辺の間の角ではなく、         (2)の条件を満たしていないからです。                     AB=DE、AC=DF、∠A=∠D という問題文であれば、、      条件(2)において合同条件を満たし、逆も正しいといえました。   

  • noboundly
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.1

1)6通り 2)720通り 3)360通り 4)13通り 5)AB=DE、AC=DF、∠B=∠E ならば △ABC≡△DEF 正しい

barbie1118
質問者

補足

(5)の問題では合同条件を満たしていませんが、正しい理由を教えてください

関連するQ&A

  • 場合の数

    赤玉9個、白玉3個、青玉2個あり、そのなかから4個を取り出した時全ての色が出てくる場合の玉の組み合わせは何通りあるかの問題でまず赤玉から4C1、白玉で3C1、青玉で2C1通り選び、残った玉が6種類だから×6をして144通りとなるのは何故間違いなのですか? 答えは72通りです。

  • 場合の数と確率

    袋aには赤玉3個、白玉2個、青玉1個が、袋bには赤玉2個、青玉3個が入っている。abからそれぞれ一個の球を取り出す時次の確率を求めよ。 袋aから白玉、袋bから青玉を取り出す確率 取り出した玉が同じ色である確率

  • 場合の数の問題

    赤,青,白の玉をそれぞれ3,2,3個並べる.同じ色の玉は区別しないとする. A. 赤玉3個が連続する場合,並び方は何通りか B. 4個目までに青玉が2個並ぶ時の並べ方は何通りか Aは6!(3!2!)=60であると思います. しかし,Bはわかりませんでした. Aが正しいかどうかとBの解き方を教えて頂ければ幸いです。

  • 算数の問題を解いてみたのですが答え合わせができなくて困っています。アドバイスいただけないでしょうか?

    「ABCの袋が1つずつと大きな袋がある。Aには白玉と赤玉が3:4で、Bには白玉と青玉が3:2で、Cには青玉と黒玉が6:5の割合で入っている。Aの赤玉の個数とCの黒玉の個数は同じである。ABCの玉をすべて大きな袋に入れたら白玉と青玉の個数比は3:4になった。Aの白玉の個数はBの白玉の個数の何倍か?」という問題があるのですが、私はまず、Aの白玉:Bの青玉の比を5:8と出し、これにびーの白玉とBの青玉3:2が加わり、全体が3:4になると考えました。それぞれの比を2倍3倍…と表していくと、Aの白玉:Cの青玉が15:24のとき、Bの白玉:Bの青玉=6:4を足して、合計21:28になるので、答え2分の5倍と考えました。私の考え方は間違っているでしょうか?もし間違っていたらどのように解いていけばいいかアドバイスいただけませんか?よろしくお願いします。

  • 場合の数の問題です。

    白玉2個、赤玉3個、青玉4個がはいっているふくろから5個の玉を取り出すとき、玉の色の組み合わせは何通り?

  • 高校の数Aを教えてください

    確率の問題が全然わかりません;; 解き方も教えてくれると嬉しいです お願いします 赤玉5個、白玉5個、青玉7個の計17個の玉がある。赤玉と白玉にはそれぞれ1,2,3,4,5の数が1つずつ書かれており、また、青玉には1,2,3,4,5,6,7の数が1つずつ書かれている。これら17個の玉の中から、同時に3個の玉を取り出す。 1、とりだした3つの玉が、青玉3個であるような取り出し方は全部で何通りあるか。 2、とりだした3つの玉が、3個とも同じ色の玉であるような取り出し方は全部で何通りあるか。また、3個の玉の色が2色であるような取り出し方は全部で何通りあるか。 3、とりだした3つの玉が、3個とも色が異なり、かつ3個の玉に書かれた数の和が奇数となるような取り出し方は全部で何通りあるか。

  • 場合の数の問題の引っ掛け問題(?)

    A,B,Cの3つの箱と赤白青黄の玉が3個ずつある。いま3つの箱に玉を1つずつ入れる。ただし赤玉は少なくても一つ入れる。箱は区別しなくて同色の玉は区別しない。何通りの入れ方があるか。 模範解答として 赤玉が3個の場合 1通り 赤玉が2個の場合 3C2*3通り 赤玉が1個の場合 3C1*3^2通り 2,3この場合がわかりません。これはダブルカウントを誘う問題ですが、上の解答は正しいものだそうです。 解らないので教えて下さい。よろしくです。

  • 確率

    解答がなく困ってます。どなたか添削お願いしますm(_ _)m 赤玉1個、青玉3個、白玉5個が入っている袋がある。 1.袋から2個の玉を同時に取り出すとき、次の確率を求めなさい。 (a)赤玉が含まれる確率 (b)青玉と白玉が1個ずつ出る確率 (c)2個とも同じ色の玉が出る確率 2.袋から3個の玉を同時に取り出すとき、同じ色の玉が2個以上出る確率を求めなさい。 *自己解答* 1.全ての組み合わせは9C2→36通りある。 (a)赤玉が含まれない組み合わせ 8C2→28通り。 確率は1-28/36→2/9 (b)3C1*5C1→15通り。 確率は15/36→5/12 (c) 赤玉が含まれない組合せから(b)を引けばいいので、28/36-15/36→13/36 2.全ての組み合わせは9C3→84通りある。 3個ともバラバラな確率を引けばよいので 【3個ともバラバラな組み合わせ 1C1*3C1*5C1→15通り】 よって確率は 1-15/84→23/28 社会人になってからの勉強です。 間違いがありましたら 解説と併せてよろしくお願いします。

  • 場合の数(中学受験算数)

    黒玉8つ、赤玉2つ、青玉2つ、黄玉2つ、緑玉1つ、白玉1つ、合計16つの玉があります。ここから同時に3つの玉を選ぶとき、黒玉2つ、黄玉1つをとる確率を求めなさい。 という問題ですが、 分母16C3 分子8C2×2C1 で、1/10なのか、 樹形図41通りかいて、1/41なのか、 わかりません。 同じ色の玉をすべて違うものと考えると1/10で、 同じ色の玉に区別をつけないと、1/41となるのでしょうか。 どちらが正解でしょうか。

  • 高校1年 数A 場合の数と確率

    次の問題が分かりません。 【1】白玉1個、赤玉4個、青玉6個で環状の首飾りを作る。 (1)作り方は全部で何通りあるか。 (2)どの二個の赤玉も隣り合わないことにすると、作り方は何通りあるか。 考え方からわからないので、詳しくお願いします。