• ベストアンサー

【分譲マンション所有者に質問です】マンションの耐久

Misaki-27の回答

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

賃貸か分譲マンションかって話だと、月々費用の所かなぁ? 今の部屋、賃貸だと15万、購入だと月々8万。固定資産税とか有るから損得分かりづらいですが、全体像よりも目先の事のが大事に感じてます。 超高齢者になると賃貸マンション借りれなくなりますよ。その際にそこそこ資金があって老人ホームとか行けたら良いですが、可能性低いかな。 分譲マンション、確かに建替え時期は80歳とか90歳とかだろうと目測。その位の年齢になったら、周りの人も高齢者。売却して施設の資金にするか、そのままオンポロマンションに居座るかの2択じゃないかなと思います。 また、建物価値は無くとも土地価値って言うのがあるので、建替え&売却となれば、分配金が入る筈。そんな訳で、少なくとも財産として物を残すメリットはあると考えてます。

関連するQ&A

  • 分譲マンションに住み続けますか?

    現在42歳。28歳のときに69m2、3LDKの分譲マンションを購入しました。ローンはあと6~7年で完済する予定です。 買った当初は一生ここに住むつもりでいましたが、最近はどうすべきか迷っています。ひとつは耐久性の問題です。築14年の今はそれなりに古びてはいますが、生活上の大きなトラブルはありません。でも数十年後のことを考えると不安です。ボロボロになって売れなくなる前に、ローン完済時の築20年前後で売却して別の住居を求めたほうが得なのでしょうか。 もうひとつの心配な点は、高齢になってからも管理費や修繕積立金を支払えるのかということです。現在はあわせて25,000円を毎月払っていますが、長い目でみるとかなりの金額です。その一方で高齢になってから一戸建ての管理を自分でするより、金銭で人に任せたほうが楽か?とも思いますし・・・。 子供も巣立ったローン完済後には間取りの変更などリフォームをして、ここに住み続けようかという気持ちと、リフォームはせずにその分の費用を新住居購入資金として使うべきという気持ちの間で揺れています。 (1)リフォームして一生現マンションに住む (2)50歳くらいにマンションを売って(あるいは賃貸に)別のマンションを買いなおす。 (3)マンション売却後(賃貸でも)中古の一戸建てを買う。新築はもう無理だと思うので。 どのようにしたら得なのか? 分譲マンションに住んでいる方はどのようにされるおつもりですか? ぜひご意見をお聞かせください。

  • 築20年以上の分譲マンションにお住まいの方に質問です。

    築20年以上経っている分譲マンションにお住まいの方、これからの事はどんなふうに考えているのか教えてください。 1、売却、住み替え、引越しなどをお考えですか? 2、売却をお考えの場合、引越し先は分譲マンションですか?賃貸ですか? 3、これから20年先の来るであろう、建て替えに備えて貯蓄などされていますか? マンションが老朽化、建て替えが必要になった頃に、私も老朽化、そして定年です。年金暮らしの最中だと思います。 今売って賃貸にするか、思い切って新築分譲マンションに移るか、悩んでいます。 何か参考にさせて頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 分譲マンションで建て替えをされた方に質問

    現在、築20年近くなるマンションを所有していますが、やはりいつかは老朽化による建て替えの問題が浮上してくると思います。 万博の千里ニュータウンなどでは老朽化で建て替える、建て替えないということでもめているそうです。 というわけで実際分譲マンションを老朽化により建て替えられた方、分譲価格のおよそ何割くらいの費用がかかりましたか? そのための資金はいくらくらい用意するべきですか? 暇な時に回答下さい。

  • 親の所有の分譲マンションについてです。

    親の所有の分譲マンションについてです。 私24才、母53才です。 両親は5年前に離婚し、母はその時に以前の団地を売却して、 新築マンションをローンで購入しました。 私の知るところによると、ローンは残り20年で返済額は月々約10万です。 母は離婚当初は仕事の収入もそれなりにあり、無理のない返済が可能でした。 しかし今現在は収入が3分の1程に減り、 返済が苦しい状況で私は母に売却を考えるよう勧めています。 マンションは新築で5年前に購入で、今まで返済が滞った事はありません。 4LDKで駅近で徒歩2分程です。 マンションを売却して賃貸に引っ越すほうが今後の負担も少ないと思うので、 そうしたいのですがマンション売却には費用が必要なのでしょうか? ローン返済でいっぱいいっぱいの状況で、貯蓄はありません。 どのような手順が最善なのでしょうか? 何もわからず、質問させて頂きました。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 親の所有の分譲マンションについてです。

    親の所有の分譲マンションについてです。 私24才、母53才です。 両親は5年前に離婚し、母はその時に以前の団地を売却して、新築マンションをローンで購入しました。 私の知るところによると、ローンは残り20年で返済額は月々約10万です。 母は離婚当初は仕事の収入もそれなりにあり、無理のない返済が可能でした。 しかし今現在は収入が3分の1程に減り、返済が苦しい状況で私は母に売却を考えるよう勧めています。 マンションは新築で5年前に購入で、今まで返済が滞った事はありません。 4LDKで駅近で徒歩2分程です。 マンションを売却して賃貸に引っ越すほうが今後の負担も少ないと思うので、そうしたいのですがマンション売却には費用が必要なのでしょうか? ローン返済でいっぱいいっぱいの状況で、貯蓄はありません。 どのような手順が最善なのでしょうか? 何もわからず、質問させて頂きました。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • マンションの耐久年数を過ぎたら。。。

    耐久年数の平均が37年で、マンションは50~60年でも長持ちするという意見をよく聞きます。 私は、築13年のマンションを購入したのですが、仮に40年後に建て替えという状態になった場合、どうなるのでしょうか? いろいろネットとかで調べてみると、住人の4/5の賛成が必要だったりで、実際に民間の会社が運営しているマンションでは、ほとんど建て替えが行われてないそうです。 もし、誰も建て替えに賛成しなければ、そのまま古びた状態で危険にさらされながら、住み続けることになるのでしょうか? それとも、できる限りのメンテを修繕積立金で行ってそれなりに住み続けることができるのでしょうか?

  • 分譲マンションって一生住めるの?。

     マンションを「買う」と表現する場合は「賃貸」では無く「分譲」ですよね?。  そういった分譲マンションは一回購入したら、月々の管理費と固定資産税を払えば一生住めるんでしょうか?。  建て替えとかある場合はどうなるのか疑問なんですが・・・。  

  • 分譲マンションどっちが得?

    分譲マンションに住んでます。築15年。繰上げ返済をしやっとローンが終わりました。さてそこで手持ちの貯金と少しのローンを組んで一軒屋を考えています。今住んでいる分譲マンションですが売却した方がいいのか賃貸にして人に貸した方がいいのか悩んでいます。せっかくローンが終わったので売却するのもなんか寂しいしだからと言って人に貸すのも管理費等は払い続けなければならないしなんと言っても空室になる可能性もあるし・・。何かアドバイスあれば教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 残してきた分譲マンションをどうにかしたい

    こんにちは。 みなさんのお知恵をお借りしたいと思い、投稿させていただきました。 2年程前に夫の転勤があり、分譲マンションを残したまま新しい土地で賃貸住まいをしています。 残してきたマンションは、賃貸に出し、現在入居中です。 想定していたことではありますが、賃貸収入<ローン+管理費+固定資産税 であり、 負担がかかってきています。 これから子供たちが受験を迎え、もう帰ることもないので、できれば売却をしたいと考えています。 入居中でも売却にだすことは可能でしょうか。 もしくは、入居されている方に買ってもらうことを打診するということはありでしょうか。 その他、どんなことでもいいので、今後のマンションの処分についてよい知恵があればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲貸しマンション。

    お世話になります。 分譲マンションを購入するか借りるかで悩んでいます。 これまで色々な方の書き込みを拝見させて頂きましたが、私の場合、今年から約10年間をマンションで暮らす予定にしており、その後は実家で両親と同居するつもりでいます。ですから購入する場合でも「一生住むつもり」で購入は考えていません。しかし、家族のことを考えると治安や街の雰囲気も気になり、それらを考慮してマンションを選択していくと、希望している地域と築年数、広さをすべて満たす賃貸マンションは家賃や駐車場代、共益費込みで約20~30万になります。この額を毎月払い続けるのであれば「買った方が得かな・・」と考えてしまうこともあるのですが、この家賃で10年間住む場合、購入と賃貸のどちらを選ぶべきでしょうか。 やはり賃貸の方が損しないのでしょうか。