• ベストアンサー

罰当たり国家の日本、年間の食糧廃棄量1700万トン

貧しい国への食糧寄付量は約850万トン 日本は貧しい国に寄付される食糧の2倍もの食糧を廃棄している罰当たりな国家みたいですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.8

「某県立高校定時制の先生が残り物のパンと牛乳を自宅に持ち帰って食べていた。」 内部告発で解雇処分!? 内部の人間ならそのまま廃棄処分されていることは重々承知しているはずなのに・・・。 事情を聞けば、窃盗、転売目的で持ち帰ったわけではないことが分かっていても。。。 個人商店は、自営の経費を考えて処理判断をするが、チェーン店は安売りもしなければアルバイトの賄いもダメ!?(転売でもしてメーカー名で食中毒が出るのを恐れているのでしょうか?)  大阪の某コンビニの正月元旦休暇が許可されないのは、本部との契約の話。  せめて地元孤児院や公営の介護施設、子供食堂との連携を取っているというオーナーが現れても良いと思うのですが。 可笑しいですかねー!?

その他の回答 (9)

  • ixeih
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.10

配食・給食制にしてるのでもなければ、衛生ラインを考えるとそんなもんでしょ

noname#252929
noname#252929
回答No.9

>なんでも比較国が中国や韓国ばかりなのだろう 大抵こういうことをいてくる人が、残念ながら韓国や有獄の人がおいからですかねぇ。 そもそも、質問されている方も、各国の状況も見た上で描かれてるんじゃないかなぁとも思っているのですけど。 欧米だって無駄にしているものは多いですよ。 例えば鯨ですね。 鯨は、鯨の99%は日本では活用さえて居ますが、欧米を含めたほとんどの海外では、10%も使われずに捨てられて居ます。 だから、大事に扱っているのもわからないんでしょうねぇ。 食糧でなくたって、今でもアメリカなどは、車は大排気量のものが主流で人気。 日本みたいに、チマチマ節約しながら使っている様な車は人気が低い。 アメリカのファストフードなんて行ったことあります? ゴミ箱には山の様に食べ残しが捨てられて居ますよ。 まぁ、そういうところ見てきたことあるかどうかわかりませんけどね。 私は結構海外は行くいろんなところへ行ってましたけど、まぁ、ゴミ箱にすれられている食べもの(食べ残し)は、日本が一番少なかったなぁと思って居ますけどね。 >学校でいえば >自分より偏差値の低い学校の奴と比較しているようなものでね。 まぁ、比較をする場合に比較する基準をどこにするかというだけの話でしょう。 そもそもあなたは、その比較基準を見つけられなくて、寄付している食糧の重さを比較の基準にしているんじゃないかともおもうわけで、結局同じだということに気がついているのかどうかはわかりませんが。。。 >なぜヨーロッパとか北米とかそういう環境問題先進国などと比較できないのだろう。 とりあえず、私自身は、フランス、ドイツ、イギリス、ロシア、アメリカ合衆国、中国、韓国、香港、台湾あたりは、ツアーでなく自分でいってるので、いろいろ見ているしね。いつも、そこに住んでみたらって考えながら歩いているから、他の観光客とは違った目線だとは思って居ますけどね。 まぁ、出かけていく先は仕事と趣味なもんだから、仕事以外にもいつも3から10日間は自由時間をとって、行った先の国の文化など見て歩いて居ますね。 私自身はそういう様に自由に歩き回れる立場なんで、 あなたも、中国韓国と言われてすぐに火がつく様なものじゃなく、 もう少し広く見れる様になった方がいいかもしれないですね。

numadu_yanki
質問者

補足

利己主義そのもののアメリカは問題外でしょう。 地球温暖化会議からも離脱、世界一の温暖化ガス排出量。 軍事ビジネスの為には戦争をしかける。 白人警官が黒人殺してもほとんど罪に問われない。 赤の他人の低所得者層の医療費負担するのは嫌だから、公共の保険制度がない。 車もそう、乗っている人間の趣味だけで環境の事なんて無関心、だからガソリン税もめちゃ安い。(ヨーロッパなんて日本の2倍ぐらいの環境税かけているのに) オリンピックを真夏にやらされたのもアメリカの圧力。 あんな利己主義の塊の国をだされてもね。 だから私はあの国が地球温暖化の被害にあうなら構わないと思うけど、 この問題ってまじめに取り組んでいる人たちまで被害にあうから迷惑なんですよと 先月あたり質問したけど。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

まぁ、あなたがどういう考えの方なのかわかりません。 食糧廃棄量は統計などがないからなのでしょうが、中国などの方が桁違いに多いと思います。 これは実際に中国に行って生活して見ての感想です。 食べ残された残飯などが、街中のゴミ箱に大量にすれられて居ます。 私自身は、もともと残すなということを親からしつけられて居たので、残すということが非常に嫌いな性格です。 そのため、中国へ行き食事に招待されると残さないということで嫌がられることがありました。 まぁ、周りの人は理解してくれたので、今では気にされませんが、 料理を提供した皿を空にされたというのは、中国では非常に屈辱的な話になるからです。 食べ切れないほど料理は提供するのが当たり前で、残されるのが良いことだというのが、向こうでの文化ですからね。

numadu_yanki
質問者

補足

なぜネットだと なんでも比較国が中国や韓国ばかりなのだろう 日本製って無駄に高いよね ← 韓国製よりまし 日本って世界で4番目に温暖化ガスまき散らしているよね ← 中国は2番目にまき散らしている 日本って人口多すぎてストレス ← 中国の方が多い 日本って世界5番目に人口密度が高くてウザい ← 韓国は世界3番目に人口密度が高い レイプ国家の韓国・日本で犯罪おきればバカの一つ覚えのように在日だろう。 学校でいえば 自分より偏差値の低い学校の奴と比較しているようなものでね。 なぜヨーロッパとか北米とかそういう環境問題先進国などと比較できないのだろう。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.6

それを作り出してるのは消費者ですよ。 売り切れるとクレームが来る。 あるいは賞味期限が新しいものから買ってしまう。 結果として廃棄が増える。 店だって金出してまで廃棄してる訳ですから廃棄が少なくなるならありがたいのです。 何時でも新鮮な物を買えるという便利さが廃棄を生みます。 これを少し我慢すりゃ廃棄はだいぶ減るでしょう。 せっかく店に行ったのに売り切れてたなんてクレームが来るからたくさん作るしか無い訳です。

numadu_yanki
質問者

お礼

セブンってプライドがたかいのかね 安売りはするな、絶対に24時間営業しろってかなり圧力あると思いますが ブランドのプライドなのかな セブンイレブン=24時間年中無休・売っている物を期限が短くても安くしない とかは。

numadu_yanki
質問者

補足

あれコンビニとかって本部から安くうるなって圧力かけているんでは 最近ローソンだけは賞味期限間際のは半額とかだと よくチャーハンとかミートソースとかかうけど セブンイレブンってどの店舗もみないね だから今でも捨てているんだろうな スーパーとかはだいたい閉店2,3時間前から3~5割引きにするじゃないですか 地元のイオンとかも24時までの営業なので 21時ぐらいまでにうれのこった総菜やお寿司などは半額とかになります。 それでも売れ残ったらおつとめ品?とかのシールはりつけて7割引きとかもたまにありますよ。

noname#255857
noname#255857
回答No.5

質問はなにですか? 貴方は日本に住みながら、それを問題だと認識しながら 改善のために運動はしていますか? していないなら、たとえ在日でも何も言う資格はないと思います。 韓国に住んでいるなら、よくある韓国人の日本下げなのでスルーですけど。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

確かに日本は罰当たり国家です。 大量の食糧廃棄が可能なのは、廃棄分の価格を企業があらかじめ 上乗せしているからです。 また、店舗も売れ残りが出るのを分かっていて、大量に販売しています。 さらに消費者も購入後、余った食品を大量に捨てています。 食料品製造会社、販売店舗、消費者と全ての日本人が食糧廃棄の 戦犯になっています。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

恵方巻きで騒動がありましたよね。 マーケティングで日持ちのしないものを売り出すというところが馬鹿馬鹿しい。 おせちやクリスマスケーキに関しては予約数で打ち切ればいいし、弁当も気候や売れ筋を計算して必ず売り切れる数を統計で出したらいいでしょう。 弁当がなくても何かしら食べられるという料理をしない層を教育する余地がアリそうです。 東京駅でついに売れ残りを社員に割引で提供というニュースがありました。え、今まで捨てていたのか?と驚きました。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

確かに廃棄量は多いそうですね。 でもこの賞味期限切れの廃棄徹底こそが、日本の食に対する安全意識の表れでしょう。 大陸を見て下さい。食に対する意識の低さから、毎年訳の分からない新種のウィルスを製造しています。 日本も廃棄量を減らすために、販売量を調査して仕入れしているようですし、「出されたものを残すのは失礼」という文化があり、礼儀をわきまえています(多分)。これは大陸とは正反対ですね。 あと廃棄食料は、きちんとリサイクルされていると思います。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.1

そうですね。 便利だとそうなります。 捨てない方法としては、 1.画期的な長期保存が出来るようになる。 2.売れ残るような生産や在庫はしない。 3.食べ残さない。 1が可能なら生活は変わりません。 2をすると店では早く買わなければ毎日売り切れます。 3は個人の問題ですね。

関連するQ&A

  • 発展途上国の子供に必要な食糧量

    日本は毎日大量の食糧を廃棄しています。 その廃棄された食糧で、いったい何人の発展途上国の子供を救うことが出来るのでしょうか? 日本の年間食料廃棄量は1940万tで、発展途上国の4600万人分に匹敵する。 というのはみつけたのですが、それが子供だと何人分に匹敵するのか知りたいです。

  • 海外の食糧廃棄率は?

    質問させて頂きます。日本と海外の食糧自給率や廃棄率を調べているのですが、海外の廃棄率が詳しく分かりません。海外で廃棄率が多い国、少ない国がご存知でしたら教えてください。また、そのような資料が載っているサイトがありましたら教えてください。

  • 食糧廃棄

     日本における食品無駄廃棄への反感に関して  私は、食品の無駄廃棄が許せない人です。    ・ 外食先での注文品を余らす・残す輩  ・ 食料品店での利益重視目的の不用意な食品大量購入・廃棄  ・ テレビ番組・映画での食料品のおもちゃ扱い    などなど、理解ができません。  しかし、皆さんは日常的に全くの罪悪感もなく行っていますよね。  どうしてできるのでしょうか?  いつ食べ物を粗末にして良いなどど教わったのでしょうか?  食糧廃棄に真剣に悩んだり、考えたりしたことはないのでしょうか?    私の考えはおかしいですか?       

  • 日本が食糧を輸入している国は?

    日本は食糧輸入大国ということですが,日本が食糧を輸入している全ての国(金額・量は問いません)がわかる統計資料はありませんか。トップ10とかアジア限定,なら見つかったのですが…。ご存じの方,よろしくお願いします。

  • 日本の廃棄問題について

    私は飲食店でバイトしているのですが、毎日まだ食べられるものを大量に廃棄しています。 もったいなくて仕方がありません。 単純に沸いた疑問なのですが、こんなに廃棄する物があるなら、恵まれない国に寄付するなど廃棄物をもっと有効活用できないものなのでしょうか?? 例えば恵まれない国は食料が欲しいですよね??日本側は責任を負えないという形で廃棄物を与え、双方合意の上で成り立たないものなんでしょうか?? ただ捨てるだけなのは本当にもったいないと思います。 政治や詳しい事については無知で本当に単純に沸いた疑問ですので、あまり深くは突っ込まないでください(´・ω・`)

  • 電池の廃棄量は年間どれくらいでしょうか?

    こんにちわ。 二酸化炭素排出など環境問題について調べています。 注目したのが、乾電池の使い捨てです。 都道府県別に年間の廃棄量を調べたいと思ったのですが、なかなか見つかりません。 どこかの地方都市(人口2万人程度)では年間35万トンの電池を廃棄しているとのことでした。 東京都など凄いでしょうね。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • ミカンの廃棄量

    日本で、年間に廃棄される ミカン廃棄物(皮など)の量は どのくらいなのですか? どこか調べられるページはないかと探しましたが 見つけることが出来ませんでした。

  • 日本全国から出るゴミの量に占める、たいのです紙廃棄物の量を知りたいので

    日本全国から出るゴミの量に占める、たいのです紙廃棄物の量を知りたいのですが、参考になる統計などがありましたらよろしくおねがいしょます。

  • 食料廃棄量 日本と他国との比較

     現在私は、日本の『食料廃棄』について調べています。そこで、日本人一人が年間に排出している量と、他国(できればアメリカ)の一人あたりの排出量を知りたいのですが、知っている方は是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • 国内では食糧不足なのに、食べ物を粗末にする日本人

    日本は食糧自給率40%で残りの60%は海外に依存しています。そしてそのことをほとんどの日本人は知りません。 また、日本は食糧廃棄大国として有名で、食べ物は残すはまだ使えるもの捨てるはでかなりモノを粗末にしています。 このような状況で私たちがすべきことって何だと思います?? 私自身は、教育現場にボランティア活動を導入することが好ましいと考えています。 例えば (1)野菜なり果物なりをクラスで育てて、その育てたものを発展途上国に送る、という考えを持っていて、それによって生徒たちは海外の恵まれない子どもたちや社会問題に関心を寄せるようになる・それから食べ物が出来るまでの過程を知ることで、食糧を大切にする心が育つと思っています。 (2)ゴミ処理場に訪問し、作業員の手伝いをする。それにより自分たちがどれだけモノを粗末にしているかを認識する。 というような意見を持っています。皆さんはどう考えますか?? どの視点からでもいいので、皆さんの考えを教えてください(*^_^*)