• 締切済み

食糧廃棄

 日本における食品無駄廃棄への反感に関して  私は、食品の無駄廃棄が許せない人です。    ・ 外食先での注文品を余らす・残す輩  ・ 食料品店での利益重視目的の不用意な食品大量購入・廃棄  ・ テレビ番組・映画での食料品のおもちゃ扱い    などなど、理解ができません。  しかし、皆さんは日常的に全くの罪悪感もなく行っていますよね。  どうしてできるのでしょうか?  いつ食べ物を粗末にして良いなどど教わったのでしょうか?  食糧廃棄に真剣に悩んだり、考えたりしたことはないのでしょうか?    私の考えはおかしいですか?       

みんなの回答

noname#152554
noname#152554
回答No.6

No.1、No.5の回答者です。 3度目なので、、これで最後にしますね。 >コンビニで一週間職業体験したことがあります。 >その時、直接私が既成食品の廃棄(ゴミ袋に入れ、ゴミ箱に入れました)をしました。 ↑ 質問者さんも、 >私は、食品の無駄廃棄が許せない人です と書きながら、食べ物を廃棄してるじゃないですか。 (笑) 「それは仕事だから」 「上からの命令だから」 と弁解するなら、食品関係で働く多くの人も同じことです。 自分で注文した料理を残す輩、食べ物を粗末に扱う番組などは、 「許せない」、「やめろ」と叫んでみても反応は様々ですよね?。 「許せない」と非難する前に、自分から静かに実践されてみては?。 正当な考えであっても、 「何で、こんなコトが出来ないのだ!? 許せないぞ!」 と言う様な態度や言葉は反感を買う場合も有る。 それを頭に入れておく必要が有ると思います。

goomarie
質問者

補足

あなた自身は食糧廃棄をどのように考えていますか?

noname#152554
noname#152554
回答No.5

>泣く泣く廃棄していている >そのような人に会ったことありません ↑ 単なる「勉強不足」、「世間知らず」です。 せめて、コンビニで働く人を紹介して貰うなり、知り合いになるなどして、色々「裏事情」を聞いてみるといいですよ。

goomarie
質問者

補足

 コンビニで一週間職業体験したことがあります。その時、直接私が既成食品の廃棄(ゴミ袋に入れ、ゴミ箱に入れました)をしました。  また、コンビニで食品棚を整理している店員に、これらの食品をどうするのか聞いたら、「捨てます」とためらないもなく言われました。  外食などで、注文して残し、全くためらいが見られない人を見ました。

  • hikimura
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.4

食い物を粗末にする社会に未来は無いと思う。 喰われる相手は植物にしても動物にしても生を絶たれてる訳で その辺はせめてアタマの隅にでも留めておきたいものです。 という事で、少なくともワタシは「皆さん」に含まれないつもりですがw 日常的に全くの罪悪感もなく行ってる者も確かに居るとは思うけど それが主流ではないとも考えている。 バイキング形式の会食で、大量に余った料理に 「もったいね―('A`)」と思わないほうが恐らくは少数派でしょう。 現在は肥料や飼料に再構築→再流通する事も多くなりましたが… 食料品店は利益が掛かってますんで、廃棄を減らすために必死ですし TVでも最近は「スタッフがおいしく頂きましたw」とかテロップが出るのは 食品を無駄にするな、という世間の声に配慮しているからだと思う。 どんな世界でも変なヤツや無法者は際立って目立つものです。 多くの日本人にとって「もったいない」は今でもリアルな言葉だと思いますよ。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.3

許せない、許せない、ではなく何故そうなるか考えましょう。 食料品店での利益重視目的の不用意な食品大量購入・廃棄とは大量仕入れの事でしょうか? 大量に仕入れる程コストが安くるからです。そうしないと利益が出ません。 そうでないと働いても生活できない、という事になってしまいます。 食品は10円でも値上げすると、非難ごうごうで全く売れなくなります。 値上げできないのに、コストや税金だけは上がっていく。 廃棄分が多くなっても、値段を出来るだけ抑えるには大量仕入れしかありません。 誰だって、出来るなら廃棄したくありませんよ。 少なくとも、生産者や売る側はそうです。 一所懸命、丹精こめて作ったものを誰が捨てたいですか。 仕入れる側だって、それは分かっているはずです。 悩んで悩んで、試行錯誤して、何度も失敗して、やっと何とかやっていける と、思ったらまた税金が上がる、法が勝手に生産者や売り手に不利なほうに 変わる。 日本の農業でも、出荷できるサイズや量が決められていて、それ以上は売る ことができない。これも廃棄するしかない。 (テレビで使っているのはおそらく、廃棄処分のものではないですかね。) いつまでもそれでは、やっていけないから廃業する。 結果、外国から大量輸入になります。 その外国の生産者も、自分達が大事に作ったものが大量に廃棄されていることは 知らないでしょう。ま、とても言えませんよね。 ま、ズバリ言ってしまえば安売りは悪です。 皆が安い、安いと喜んでいるその影で苦しい生活を強いられて廃業の方々も たくさんいます。 その対価に似合う代金を払え!!という事です。 お店で売られている食品の価格を見てください。 自分が売る側や、まして生産者の立場になったらそれで生活できますか? だから、儲かっているのは広大な土地を持つ大地主や一部の方々になるんです。 農業は良いような事を言っているのは、只の宣伝です。 生産者もお店も廃業のほうが圧倒的に多いです。 買うほうも勉強するべきです。 食品が値上がりしたら苦しくなるのも分かりますが、だからこそ勉強すべきです。 >私の考えはおかしいですか? おかしくはないですが、何故廃棄が多いのかを考えずに『許せない』だけでは、食べ物を 粗末にしている人達と何も変わりません。 何故なら、その一言ひとことが、食品をポイ捨てする行為と同じ位に泣く泣く廃棄してい る方々を傷つけるからです。

goomarie
質問者

補足

泣く泣く廃棄していている  そのような人に会ったことありません  以前、飲み会で飲食物が余った時、誰も気にしてなかったです。  他人が手を付けたモノは気持ち悪いとか言ってました。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.2

特に40歳?以下の人たちは貧しいさを体験しないと 実感が判らないと思います。 私は提起以外で無駄と思うのがペットフードです。 これ等も相当なムダな物と思います。 ペットを人間並みに扱う風習?は度を超えています。 食物以外でも使い捨て社会の日本ですが間もなく しっぺ返しがやって来て皆が気づく羽目になるでしょう。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

>私の考えはおかしいですか? ↑ 「営利追求」を考えない、一個人の考えとしては、大変「真面目」な考えだと、感心しております。 しかし、「営利を追求する外食産業や食品業界、テレビ局」など、会社、組織の考え方では、如何なモノでしょうか?。 例えば、「お客様」に対して「注文した食事を残すこと厳禁、食べ残したお客様からは、ペナルティ料金を頂戴致します」と言った「やり方」をする店に、客は集まるか?。 食品の廃棄を出さないコトを前提に、何処の「卸売り市場」や「コンビニ」でも、常に食品が余らないどころか、足りなくなる。 この状況を、一般国民が果たして看過するか?。 テレビ局や映画の世界でも、 「食品に限らず、モノを無駄にするな!」 と言ってしまえば、作れなくなってしまうドラマや映画が沢山出て来てしまうでしょう。 「食品」と言う、多くは長期保存の出来ない、人間の生きる糧。 これを提供して「営利事業」を行う以上、顧客の要求にピタリと合わせて、廃棄を「ゼロ」にするコトなど、恐らくは「不可能」に近いモノだと思われます。 でも、個人的には、この私も、 「食べ物を無駄にして、しかも捨ててしまうなんて勿体無い」 と、教えられた世代です。 せめて、一個人としては、食べ物を無駄にするような行為は、したく有りませんね。

goomarie
質問者

補足

 飲食店への対策としてはドギーバッグという余りお持ち帰り制度があります。また、実際に、残飯に追加料金を課す店に行ったこともあります。  コンビニや食糧店ではわざと廃棄できるほどに余らせているのが問題なのだと思うのですが。コンビニは大抵値引きもしないですし。  テレビや映画世界では擬似食品で代用できると思います。そもそも、公共の場で食糧無駄利用を公開するのでしょうか?よく特番で食糧問題や飢餓を特集する行為と矛盾してませんか?    無論、廃棄ゼロの社会など実現不可能だとは分かっています。気概に苦しむ途上国でも経済的に豊かになり、食糧が十分になったら、食品ロスは生まれるでしょう。

関連するQ&A

  • フードバンクのニュース

    先ほど読売のテレビ番組「”もったいない”食を考える 山川デスクの実直解説」で  消費者は製造の新しいものしか買わず、賞味期限の近づいた商品には商品価値がなくなるため廃棄するしかない。そのような食品をフードバンクに無償で提供している。企業は消費者のエゴによる無駄の回避に努力している。 という趣旨の番組を放送していました。  もちろん消費者の問題もあるが、企業の無駄をなくそうという努力がないのも問題だと思う。つまり賞味期限が近付いた商品の価値が低くなるのは当たり前で、値引きして売るよりは廃棄するほうが利益が大きいからそうしている。それは売る側のエゴであり、一概に消費者のエゴだけが食料の無駄の原因とはいえないと思う。古くなった食品は値引きして売る、それでも利益が出るようにするのが企業の責任だと思うし、政府も食品廃棄に課税するなど食品廃棄を減らす努力をすべきだと思う。  そう思いませんか、ご意見ください。

  • 食糧自給率と「おっもちかえりぃ」(非竜宮レナ)

     先日、韓国人・シンガポール人とお話する機会があって、少子化問題の話になりました その際、食糧自給率と人口統計の関係について示唆した時に、話になったのですが 「こっちの食糧自給率の低下って食文化の変容の要素が大きいと思うんだけどさ・・・日本は廃棄率が凄いでしょ?自給率問題としては、構造的な解決は、日本は廃棄率問題で結構、改善するんじゃないのかな?」と言及されました  浅学な自分は、その後、食糧廃棄率に関する資料を集めたのですが、確かに日本は格段に廃棄率が多いようで・・・ http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_loss/01/pdf/data2.pdf まぁ、廃棄率といっても、食品そのものではなく、製造・流通過程の食品ロスのようです。 重量にして世界一の廃棄率らしいです アメリカの方が廃棄率高いように思えるのは偏見のようで・・・納得できない http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/food_crisis.html ・・・・・・・・・・・・ さて、質問は以下のとおり 外食産業でどうしても料理が残りますよね?個人的に、少年時代の刷り込み・躾の類のおかげで、残すことは道徳的にNGなんです。(「もったいないオバケ神話」とも言う) (1)お店側に迷惑かけないので、お持ち帰りOKにしてくれないでしょうか? (2)お持ち帰りを周囲の人にも理解してほしいのですが、ダメですか? (3)そういう行為を「見苦しい」と思う人がいると思いますが、なぜ見苦しいのでしょうか? (4)残す方が見苦しいと思うのですが異端でしょうか? 雑談(個人的に重要なこと)  秋刀魚の美味しい季節ですよね? 秋刀魚のハラワタ(内蔵)と大根おろしをあせて食べるのが大好きなんです。特にポン酢(カボス酢) あの秋刀魚のハラワタの味を・・・(遠い目) 是非、ご賞味あれ!VIVA秋刀魚のハラワタ!

  • コンビニのアルバイトで行っている廃棄業務について

    大学生の女子です。 最近コンビニのアルバイトを始めました。 誰もが知っているかと思いますが、コンビニでは1日3回程、お弁当やパン、デザートなどの廃棄処分をします。 賞味期限の数時間前から、カゴにバンバン捨てていき、ゴミ袋にザザーっと入れる作業です。 バイト初日にその作業を教わりましたが、知ってはいたもののすごく落ち込みました。 食品偽装が頻繁に問題になっていることも、ここ日本では安全で新鮮な食べ物を提供していかなければならないことも重々承知ですが、 何か活用できないのかなーと思います。 私の働いているコンビニでは安全のため、店員でも廃棄された弁当などに手をつけることができません。 自分が欲しいとかそういうことではなく、毎回すごく心が痛み、廃棄作業をしたくないばかりにコンビニのアルバイト自体やめたいと思ってしまう程です。 私がやめても何も変わらないのですが。 多分、私は大学在学中に1人で発展途上国を中心にたくさんの国を歩き周り、世界のリアルな現実をこの眼で見てきたからというのもあると思います。 店長はとても厳しい人で、「廃棄された食べ物を何か活用できないのですか?」など死んでも言えないし、他のアルバイト店員も当たり前のように(仕方がないからだけど)バンバン廃棄していくので、こんなこと言えません。 インターネットで少し調べたら、廃棄弁当を食堂や施設にリサイクルしているところがあるということや、廃棄すればするほどコンビニの本部の利益が上がる仕組みになっている(確かかどうかは知りませんが)ということを知りました。 長々とよく分からない文章になってしまいましたが、何か良い改善策など何でもいいのでご意見下さい。

  • 食料まとめ買いして予定変更があったら

    こんにちは。 現在妊娠中です。これまでは毎日のように食糧を買っていたのですが、子どもが生まれると、外出するのも大変そうです。そこでまとめ買いをしたいと思うのですが、以前まとめ買いに失敗した事がある為なかなか実行できません。 肉や魚を冷凍し、食べる半日前に解凍しても、急用や急な体調不良の為、家でご飯が食べられない時に食料が無駄になり困りました。 また、現在生協を利用しているのですが、生鮮食料品は量が多く、値段も高い為、調味料や米、加工食品を主に注文しています。加工食品も1週間に必要見込みを注文するのですが、急な予定変更の為に家にいない時は賞味期限切れの食料が多発してしまいました。 そこでまとめ買いを実行されている方に質問です。 急な予定変更で食料が余ることはないのでしょうか?余った際はどうしていますか?

  • みなさん、どう思いますか?

    7-11で働いてます。 コンビニってよく廃棄食品がでます。 で、なぜか・・・・ FC(各店舗に情報をくれる人)や、DM(お偉方さん)、 とくにDMさんは廃棄がすくないからもっと発注しろ とオーナーやオーナーの奥さんにしょっちゅう 命令してくるそうです。 オーナーは 「客が減ってきているのになんで発注量をふやさなきゃならないんだ! 私のお金で私が発注してるんだから何が悪いんだ!」 DMはまったく無視でただ発注量を増やせの一言。 お互い平行状態。 お客側としてみてみたら確かに「コンビニ」なのだから 欠品があるとちょっと困りますが、 経営者側としてみてみたら売れないものを入れるより 売れるものをいれてて何が悪いと・・・・ DMはただ自分の「成績」しか考えてないような話し方 しかしない人がほとんどです。 少し歩み寄ってもっと具体的な案と提案すれば オーナーだって妥協するかもしれないのに。 絶対にDMは頭を下げません。こんな感じです。 廃棄食品はすべて店が負担しなければいけないのです。 ようするに7-11としては発注量が多くなればそれだけ 本社に入ってくる利益が増えるんでもっと入れろと いってくるわけです。 店にももちろん売れれば利益はでますが、廃棄となれば それは店が買ったのと同じなので利益なんかでるわけ ありません。 (まぁもともと店に利益を与えないようなシステムですが) 7-11として、廃棄食品についてどんな考えを持ってるんでしょうね。 (なんか削除されそうな質問ですが) 食べ物を粗末にしているこのシステムってみなさんどう思いますか? こんな感じに食べ物を粗末にしている7って訴えられたり しないんでしょうかねぇ~?

  • 不二家の事件、日本人って神経質?!

    不二家の事件以来、なんかつられるように 他のメーカーにも苦情が来て回収してるようですが (オハヨーのプリンなど・・) 日本人って神経質だなーと思います。 回収した食品って当然廃棄ですよね・・ 非常に勿体無いです!地球温暖化で食糧危機 と騒がれてるのに。 不二家だけが悪者になっていますが 外食なんてもっとひどいですよ。 落ちた肉は平気で焼くし、サラダは使いまわしだし・・ 手を洗わないで調理するし。。 マスコミは馬鹿にみたいに不二家叩きしてますが なんか清潔好き潔癖の日本人って神経質だと 思いませんか? ちょっと賞味期限切れたくらいの食品に騒ぎすぎ!! ねずみや細菌100倍は問題ですけどね。

  • 食品ロス:スーパーの大量返品

    はじめまして。 現在「食糧問題」が世界規模で議論されている中、日本は飽食社会と呼ばれ、食品ロスもかなりの量となっています。日本には食品リサイクル法がありますが、食品廃棄物の再利用率の増加は見られる一方、抑制率はとても低い水準です。 そんな中、私が疑問に思ったのは食品製造業、食品卸売業、食品小売業で発生する食品廃棄物に関してです。 よく「食品ロスと機会ロスの最小化はジレンマの関係にあり、売り上げを伸ばすためには食品ロスの発生は仕方がない」と聞きます。 私はこの三者が利益を追求しようとすればするほど、食品ロスの量が増加してしまう構造的な仕組みがあるような気がします。 そこで実際にこのような悪い仕組み(構造)はあるのでしょうか? もしご存知でしたら具体的に教えてください。 (例えば大量に仕入れれば大量に返品しても儲かる等。そもそも小売業はメーカーに返品できるのですか?この両者の関係についても教えてください。また、他の例として原価と定価の関係から、ある程度廃棄しても損失にはならない等。) よろしくお願いします。

  • ボランティアをする意味

    近年、企業などでも社会貢献をすることが多くなってきましたが、それをやる資格はあるんでしょうか? 特に日本の食品業界です。日本で捨てられている輸入食料の量は全世界の貧困に苦しむ人たちの食料を凌駕しています。 某ハンバーグ店など数年前まで作り置きで廃棄量がすごかった。その分で何人亡くなったのか。 しかも、企業の人たちはボランティアを善意では無く利益のためとしています。これはボランティアをすることで企業の印象が良くなり売り上げが上がるというものです。 前置きが長くなりましたが、企業がもたらすマイナス因子を少なくすることしないで、ボランティアをするのは意味が無いように思うんですがどう思いますか?

  • 至急お願いしたいです(..)

    小論文が苦手で困ってます。 大学入試の小論文の添削お願いします。 高校生に対してどのような食育が必要だと思うか。600字以内。  心身の健康を維持するために高校生に対し てどのような食育が必要なのだろうか。私は 食に関する感謝の念と理解をするための食育 が必要であると考える。  近年、わが国では食品産業や家庭において 食べ残しや食品の廃棄を大量に発生させてい る。その数は1年間に使われる食品9100 万トンのうち、その約2割にあたる1900 万トンが廃棄物として排出されているのだ。 食料自給率が先進国の中で最低水準にあるわ が国において、大量の食料品が食べられずに 廃棄され、結果として必要以上の食料が輸入 されているとすれば食料自給率を引き下げる 要因となっている。また、毎日の食生活が食 に関する人々の様々な知恵や活動に支えられ ていることについて、都市生活者が日々の生 活の中で学び実感することは困難である場合 が多くなってきている。  このような問題に対してまずは食べ物へ の感謝の心を大切にする意識を持つとともに 「好き嫌いをなくす」、「残さず食べる」など食に ついての習慣を身につけるように心がけるべき である。若いうちから健全な食生活を実践す ることは、健康で豊かな人間性を育んでいく 基礎となることはもちろんのこと、今後とも、 わが国が活力と魅力にあふれた国として発展し つづけていく上で大切である。このような理由 から私は、高校生に対して食に関する感謝の 念と理解をするための食育が必要であると 考える。 なにがおかしいのでしょうか(T_T) 小論文対策とかも教えていただけたら嬉しいです。

  • 駆け込み需要w

    定価で無ければ、ならない安売り出来ないもん以外 3%は上がってないってw 切手やタバコ・著作物・公共交通機関・利益率の悪い 商品以外上がってね~って!w 特化して言える事は住宅・マンション・自動車・高級時計など 利益率の良い商品は逆に今が安いw また、生鮮食料品の利益率は2割~3割と言われているので たかが3%の利益を削るだけ、商品痛めて廃棄するなら 安売りしてるってw チャリ銭稼ぎのアホコメンテターの計算で4人家庭で年間 8万だの10万だの出費が増えるってw 純粋に消費税だけ見りゃ~上がるだろうけど!? 総額指数をみりゃ~今年はそんなにあがんないよ! なぜ、企業努力指数を計算に入れずに生活不安を煽る輩が 多いの?この国のマスメディアは? 消費者もバカだ! 3度目の消費税引き上げでそろそろ気付よw