• 締切済み

至急お願いしたいです(..)

小論文が苦手で困ってます。 大学入試の小論文の添削お願いします。 高校生に対してどのような食育が必要だと思うか。600字以内。  心身の健康を維持するために高校生に対し てどのような食育が必要なのだろうか。私は 食に関する感謝の念と理解をするための食育 が必要であると考える。  近年、わが国では食品産業や家庭において 食べ残しや食品の廃棄を大量に発生させてい る。その数は1年間に使われる食品9100 万トンのうち、その約2割にあたる1900 万トンが廃棄物として排出されているのだ。 食料自給率が先進国の中で最低水準にあるわ が国において、大量の食料品が食べられずに 廃棄され、結果として必要以上の食料が輸入 されているとすれば食料自給率を引き下げる 要因となっている。また、毎日の食生活が食 に関する人々の様々な知恵や活動に支えられ ていることについて、都市生活者が日々の生 活の中で学び実感することは困難である場合 が多くなってきている。  このような問題に対してまずは食べ物へ の感謝の心を大切にする意識を持つとともに 「好き嫌いをなくす」、「残さず食べる」など食に ついての習慣を身につけるように心がけるべき である。若いうちから健全な食生活を実践す ることは、健康で豊かな人間性を育んでいく 基礎となることはもちろんのこと、今後とも、 わが国が活力と魅力にあふれた国として発展し つづけていく上で大切である。このような理由 から私は、高校生に対して食に関する感謝の 念と理解をするための食育が必要であると 考える。 なにがおかしいのでしょうか(T_T) 小論文対策とかも教えていただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.2

小論文というより、作文みたいですね。 またこの内容では、小学生の食育とあまり変わらないように思います。 高校生に対する食育としては、もう少し工夫がほしい所です。 下記のURLはいかがでしょう? ご参考までに。

参考URL:
http://www6.ocn.ne.jp/~shoron/
yqbuuuuu131
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 参考にしてみます(^_^)

  • hantk
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

ちゃんと身近な人(学校・予備校の先生など)に見てもらっていますか? 見てもらった上でなら何がおかしいと言われたのか程度の情報は加筆すべきです。 で、問題の小論文を見た感想ですが…「言いたい事がよくわからない」です。 論文とは自分の主張を相手に伝えるための文章です。 論文だろうと小論文だろうと文章の構成は変わりません。その型を守っていない以上相手に意見が伝わりにくく、入学試験と言う観点から言えば、合格点に満たない解答となります。 小論文の基本構成は 問題提起→意見(主張)→展開(主張の根拠付け)→結論(≒主張) の4部構成です。質問者様の文章を見ると、 テーマ:高校生に対してどのような食育が必要だと思うか に対する問題提起は 心身の健康を維持するために高校生に対してどのような食育が必要なのだろうか として、それに対する筆者(質問者様)の主張は 食に関する感謝の念と理解をするための食育が必要であると考える であると捉えます。 が、このあとに自身の主張を支える根拠が存在しません。また直後に A:食べ物への感謝の心を大切にする意識を持つとともに「好き嫌いをなくす」、「残さず食べる」など食についての習慣を身につけるように心がけるべきである B:若いうちから健全な食生活を実践することは、健康で豊かな人間性を育んでいく基礎となることはもちろんのこと、今後とも、わが国が活力と魅力にあふれた国として発展しつづけていく上で大切である とありますが、これらの存在も意図が不明瞭です。 Aは主張と同じであり、Bはその根拠(理由)がわからない筆者の中でのみ成り立つ事実です。 というのはAに関しては 食についての習慣を身に付ける=食育 であり、Bに関しては「なぜ健全な食生活の実戦が健康で豊かな人間性を育むのか」、「なぜわが国の発展に欠かせないのか」と言う事に対して明文化されず「もちろんのこと」などと言っている事が問題だということです。 そのくらい常識でわかるだろうと思うかもしれませんが、常識でわかるような事をわざわざ主張したりしません。筆者が独自の意見を言いたいからこそ、その根拠・意図は明確にする必要があります。 そして上記の流れから このような理由から私は、高校生に対して食に関する感謝の念と理解をするための食育が必要であると考える。 と言う結論は論理的とは言えないでしょう。 また前半の食料自給率等に関する背景は展開部(主張の根拠付け)にもってくるべきであり、いきなりその話をされても面食らうだけです。そしてその量も文章全体の半分を占めるほど多く、自らの主張を削っているので、主張を弱めています。(=説得力がない) よって指摘すべきポイントは ・論文の型の基本を守る ・主張とその根拠を明文化する ・背景で文字数を埋めない これを守るだけでだいぶ変わると思います。 また蛇足ですが、問題提起自体もなんだか話をすりかえられたように感じましたが、これくらいは感じ方の差によるものだと思うのであまり気にしないでください。

yqbuuuuu131
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう