• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お風呂にうまく入れません=外に出れません)

お風呂に入れない理由は触覚過敏からきています

noname#247529の回答

noname#247529
noname#247529
回答No.5

No.3の回答者です。 一つ訂正します。 一瞬で身体に泡を付けて流せば終わりにできるので泡ぶろを勧めましたが、 それも無理ならば、 泡ぶろのように大量の泡を衣服を着た状態で道具を使ったりして作り、できる範囲で、体中に付けます。流します。 これであれば、事前に泡をつくり、服を脱いで、泡を付ける、流すだけ です。 皮脂が泡と反応して泡に取り込まれるのは数秒で起こっていると思います。かなりの短時間で終わります。いかがでしょう。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。皮脂と泡が混ざり合うのは数秒ですか。それは知りませんでした。そんなに早いんですね。こすって古い角質を落としたいですが、毎日できればそれでも十分かもしれません。

関連するQ&A

  • 軽いアトピー肌 カラダに石鹸がしみるのですが

    軽いアトピー肌です。 体を洗う際、ボディソープがしみていると感じ 固形石鹸に変えましたが、お安いものだからか?これまたしみました。 デリケートゾーン用の肌に優しい泡タイプのソープも持っておりますが、こちらだと全身ではすぐなくなってしまうため もう少しお安め、もしくは香料などのも不使用の様な優しい固形石鹸に変えたら しみなくなるでしょうか? この一年ほどは、素手でサラサラと泡で洗う様にしていましたが もっとザッとお風呂を済ますくらいでも、お肌の為には良いのかな?とも思うようになってきました。(洗い過ぎだったのだろうかと。) 同じ様なお悩みを持たれたことがある方など アドバイスいただけたら幸いです よろしくお願いいたします。

  • ボディソープを変えたら大泣き・・そんなことある?

    今までは石鹸を使っていました。赤ちゃん用のものではなく、普通の石鹸です。お風呂のときはいつもにこにこで、お風呂大好きだったのですが、肌のカサカサがひどくなってきたので、刺激が強いのかと思い、赤ちゃん用の泡で出てくる全身用のボディソープに変えました。 肌の調子は良くなったのですが、号泣するんです・・。 ほかに原因があるのかと思い、いろいろ試しましたがどうもそのベビーソープに原因があるようなのです。 ベビーソープを体につけた瞬間に泣くんです。。しかもひきつけを起こしそうなくらいの大泣き・・・。泡を落とすまでずっと泣いてます。 湯船に入れてゆらゆらしてると落ち着いてなきやむのですが・・。 何回お風呂に入れてもやはりベビーソープをつけた瞬間泣きます。 今までの石鹸に戻すにももう捨ててしまったので。。 ちなみに、「すべすべみるる」というメーカーです。 におい?感触?何がいやなのでしょうか・・・(><;) 今大人はDaveを使ってますが赤ちゃんにはまだ早いですか? 何のベビーソープを買えばいいのか迷っています(><;)

  • 赤ちゃんのお風呂での顔の洗い方

    今二ヶ月になる子の母です。 生後しばらくしてから顔と頭に乳児湿疹がひどくなりました。 二週間後くらいに助産師さんに診てもらえる機会があり、その際に助産師さんから 「お風呂の時に頭と顔を石鹸でちゃんと洗って。そしてシャワーとかでしっかり流して。赤ちゃんを立てて(頭と首を支えて、まっすぐお座りしている状態)いる状態なら、頭からシャワーをかけても平気だから」 と教えてもらいました。 その日からお風呂で教えてもらった通りに洗い、今は肌がきれいになりました。 よかった~と思っていたのですが、最近になって目にお湯が入って大丈夫なのかと気になりだしました。 お湯だけじゃなく、石鹸も少しは目に入っていると思います…。 頭からシャワーをかけて、頭と顔を一度に流しているため、顔に頭からの泡が流れてきてもますが、今まで泣いたことはありません。 目に入っても痛くないと書いてある石鹸を使っているためかもしれませんが…。 赤ちゃんはまだ弱いところがたくさんあると思うので、目の表面とかも弱いんじゃないかと思い、シャワーのお湯(熱)や、石鹸で何か悪い影響があるのではないかと心配になってきました。 こういう洗い方では、何か悪い影響はありますせしょうか? また、赤ちゃんがいる方は、どのようにして洗ってますか?

  • あなたのお風呂事情を教えて下さい

    お風呂に関してみなさんはどうしていますか? (1) みなさんは体を何で洗っていますか? (2) 入浴時間はどのくらいですか? (3) 体は毎日洗いますか? (4) 毎日湯船に浸かっていますか? (5) 体を洗うのにボディソープを使っていますか?石鹸を使っていますか? (6) 髪を洗う時、リンスやコンディショナーを使いますか? (7) お風呂に入るのがめんどくさいと感じる時はありますか? (8) 朝、シャワーを浴びますか?

  • 赤ちゃんのお風呂について

    一ヶ月少したった赤ちゃんのママです。 ベビーバスでの沐浴をやめ、今日一緒にお風呂に入りました。 最初にお風呂に一緒に入り、温まったところで私のひざの上で赤ちゃんに石鹸をつけて洗って流しました。 ベビーバスでガーゼで洗うのでは、首のしわの部分など綺麗に洗えていなかったので、今日は綺麗に洗えてとても満足しています。 しかし、お風呂の入れ方をネットで調べていて疑問に思ったのですが、生後一ヶ月すぎくらいの赤ちゃんを石鹸で洗うのは普通なんでしょうか? ちなみに私の使っている石鹸はカウブランドの牛乳石鹸(赤箱)です。昔からある石鹸でシンプルで肌に優しい石鹸だと思います。 しかし、赤ちゃん用石鹸やボディソープを使った方がいいのでしょうか? もしくは、お湯だけで洗ったほうがいいのでしょうか? 皆さんはどうしていましたか? このまま石鹸で洗っていいのか迷っています。

  • 石鹸の泡について

    ある化粧品開発の人のホームページで泡の立つ石鹸は良くないと書かれていました。 何かあわ立つためにはお肌に有害なものが必ず入っていると言っていました。泡がたてばたつほど良くないんだそうです。 怖くてあまり石鹸を使えなくなってしまいました。 これは本当なのでしょうか?すごく気になります。

  • 肌のケアあってますか?

    私の肌のケアを書きます 1、お風呂数分使って毛穴を開きます 2、泡とお湯で洗顔をします 3、しっかり洗い流します 4、冷水につけて毛穴を閉じます 5、お風呂からあがり化粧水と保湿クリームを塗ります 以上です。 私の肌はTゾーン(おでこと鼻)は脂が多いです ほっぺはケアをさぼると乾燥します この私のケアあっていますか? 白くてつるつるの肌にしたいです。

  • あなたは★石鹸派?ボディソープ派?

    あなたはお風呂やシャワーの時石鹸、それともボディソープのどちらを使ってますか? 私はボディソープが好きです。自分オンリーで家族それぞれ違います。

  • お風呂の洗う順番

    以前の投稿を探しましたが、けっこうな人が上から(頭から)という人が多かったですが、テレビで正しい洗い方をやっていたと思います)首→肩→胸→腹→腕→腕→脚→足(手はあえて、洗わない。なぜなら石けんを使いながら体を洗うので自然と手は洗えるから)ここまでは石けんを使います。→顔(洗顔クリーム)→頭(シャンプー、たまにリンス)の順です。頭を洗い流しながら、上から順にシャワーで泡を流して行きます。これには理由があります。石けんでコスってすぐに流したら効果は半減らしいです。肌に石けんをつけたまま放置してから、流すのが正解だそうです。つまり、体に石けんをぬりたくり、放置時間を利用して顔、頭を洗うのです。そして、上から(頭から)順に泡をながして完了です。石けんはたとえタオルでもこすらない。手で体にこする程度でないと皮膚を傷つけるそうです。というのがあります。正しいと思いますが、大勢の人のやり方とは違うようです。上記のやり方は専門家の方の指導のようですが、あまりこの順の人は少ないようです。認知されていない理由はなぜでしょうか?

  • 水道代節約について

    うちは今は両親と三人暮らしです。三人しかいないのに毎月の水道代が二万以上します。明らかに以上ですよね??おそらく自分のお風呂でのシャワーの使いすぎが原因だと思っています。湯船のお湯をつかってシャンプーやせっけんを洗い流すということも出来ますが、そうするとまだ泡が落としきれてないんじゃないか?って気分になってシャワーでしっかり洗い流そうとしてしまいます。(肌も弱いのでちゃんと洗い流さないと荒れてしまうこともあって・・・)その結果シャワーを長時間使うことになって水道代が上がるということになってると思うんです。ものすごく親に申し訳ないので、水道代を下げる方法を模索しています。何かいい方法はありませんか?よろしくお願いします。