• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本能的なものが一番顕著に表れるのが中学時代?)

中学時代に顕著に表れる本能的な行動とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学時代は本能が最も顕著に表れる時期であり、道徳や法律の制約を感じずに感情のままに行動することが多いです。
  • 生きていく上での道徳や法律は必要ですが、中学時代はまだそれらを理解していないため、本能的な欲求や強弱で行動することが多いです。
  • また、中学時代は肉体的性欲が最も盛んな時期でもあり、衝動的な行動や暴力的な行為が見られることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.4

守られている・・・と、感覚的気づき出す時期かもしれませんね 義務教育で小学校から子どもは地域や社会、法律で守られているですが、その事(理由や感謝)をなぜか学校(教師)は教えません(教えきれない?) また、ひとつのコミュニテイに無理やり押し込められている現状・自分で選択してそこにいるわけではない現状などにも気づいてしまう年齢かも知れません まぁ高校にでもなれば、自身で選択し、今までの努力(学力・生活態度・性格など)で、社会の選別に入りますが、まだそのこともわからないのでしょう 守られているので、不自由の中でも、自由の程度を履き違え、力のあるものが蠢き出す時期です また、勘違いが多いのですが、子どもの教育は学校だけではなく家庭環境が多いに影響を与えます 吐いている言葉は、家族内で培ってしまった汚い心・言葉の蓄積からでているのだとも思います それぞれの見えない家庭内教育の末路が、性格として現れていくので、もう教師がどうのこうのできる年齢ではない気もします 中学までぐらい?は子どもの成長を学校教育の現場のせいにして、大人になれば社会のせいにするような風潮もダメですね・・・

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 守られているので、不自由の中でも、自由の程度を履き違え、力のあるものが蠢き出す時期です 仰る様に義務教育はたまたまその地域に居住しているというだけで集まってきます。 唯、教育を受ける権利と学ぶ義務があるが、未成年で義務教育だと守られている事も多いといえます。 だから、その枠内では力があると、傍若無人に振舞っても良いとはき違える者も出てくるのだと思います。 それぞれの見えない家庭内教育の末路が、性格として現れていくので、もう教師がどうのこうのできる年齢ではない気もします 家庭内での躾は大切ですが、道徳的な事よりも損得や強弱で物事を決めたりするタイプがおり、それは可笑しいと思うのですが、私もその様な体制の中に間接的であるにせよ関わっている事は 否めません。 唯、「世の中そんなもの」という感じで開き直る人が居り、その様な人がいるので、いじめ等の問題も無くならないのだと思います。

noname#250543
質問者

補足

一概に言えませんが、この様なタイプの親も 暴力的だったり、強弱で物事を決めたりするタイプが多かった様に思います。

その他の回答 (3)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

確かに道徳や法律は必要ですが、全ての人が本能や強弱で 生きてゆくものではないと思います。 最近の科学で、幼少期に人格の大部分が形成されている事が分かっています。 本能や強弱で生きる人間は、出来が悪い人間と考えられます。 中学時代は子供から大人へ移行する時期です。 心身ともに変化が大きく、その変化についていけない出来の悪い人間が 暴れたりするのでしょう。 他人に迷惑をかけるのは良くないと、中学になれば分かるはずです。 10代だから他人を傷つけても許されると言う事はありません。 本能のままに生きるのは、人間ではなく獣です。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 幼少期に人格の大部分が形成されている事が分かっています。 本能や強弱で生きる人間は、出来が悪い人間と考えられます。 幼少時の家庭内の躾や親家族の姿勢 環境が大切だという事がよく解りました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2401/16036)
回答No.2

いや彼女に関して言えば、きっと、そういう人だと思うので時期は あまり関係なく、その人の周りの人は、お気の毒と言わざるを えない感じだと。(周りの人が不運)

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 そういう人だと思うので時期は あまり関係なく、その人の周りの人は、お気の毒と言わざるを えない感じだと。(周りの人が不運) 彼女も10代の後半になり、皆が大人になった頃に、それで相手にされなくなり 変った様です(少し大人になった)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

若い人というのは元気いっぱいで、おとなしくしているのが難しいです、 ですから運動したりで基礎体力を高めると同時に、忍耐力もつけます、 我慢強くないと世間では通用しません、中学の部活は選ぶ権利は有るけど、 帰宅部はありません、なぜなら元気を部活で解消しないと、ストレス がたまっていきます。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 運動したりで基礎体力を高めると同時に、忍耐力もつけます、 我慢強くないと世間では通用しません、 その通りですが、彼女の様なタイプは「強さ」を勘違いし、 「強いから通る」と思っていた様です、高校になり、それで弾かれ そこから少し変わったようですが?(大人になった) それが良かったのだと思います。

関連するQ&A