- ベストアンサー
中学時代の教師による裏切りと失望
- 中学時代の教師による裏切りと失望について、大学生の経験者が語ります。
- 中学時代の学級委員として先生との関係に問題があり、裏切られた気分を引きずっている。
- 先生の言動に疑問を感じ、信頼できなくなってしまった経験を共有したい。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員です。 う~ん。いたって普通の「若い先生」だと思いますね。 それに対して、あなたは最初「共感」したのですよね。 合唱コンクールでも「これは自分でもなかなかうまくいったとおもいます」と言えるぐらい、クラスのリーダーとして周囲を引っ張ることができた。 ただ、その後、あなたはモチベーションを落とした。まぁ、疲れたのかもしれません。 それを先生は「共感してくれず」反対に「もっと!」と要求してきた。 あなたにとっては「裏切り」に思えるのも、普通かと… だって「共感した仲間」だと先生のことを思ったのですから。「自分の今の気持ちにも共感してくれよ」となったのでしょう。 >学年主任の先生まで授業中に僕個人に「あまりいじめてやるな」的なことをいってきたりする始末でした。 そして、先生は「若い先生」としては常套手段に出てしまった。残念でしたね。 「仲間」ではなく「先生」になっちゃた。 >言うと喧嘩か、とにかく、いってもダメだなと、直感的に感じたので 喧嘩すれば良かったのに。「言ってもダメ」はもっと大人になってから学ぶことですよ。 思春期ならば、まして相手が教員ならば「なんで、わかってくれない!」と自分の気持ちをぶつけても良かったのでは? 残念なことですね。 >それに給料をもらってる会社なら自分の上の上司の言うことを聞いて、したのものをまとめるべきでしょうが、僕は学級委員で、クラスの生徒の代表な訳ですからそんなことできませんし、やりません。 ふむ。それは、少し「考え違い」ではないでしょうか? 本当にリーダーシップや指導力は、利害関係がない場でしか鍛えられません。 給料をもらっていれば、部下は「あなたの指導力」がなくても、上司ならばいうことはききます。 でなければ、査定に響きますから。 でも、それは「モチベーションを上げる」ことにはならず、あなたは評価されません。 如何に人のモチベーションをあげるかのノウハウを身に着けるのは、学校と言うのは最適な場所です。 まぁ、あなたの先生も「指導力」が低かったわけですから、あなたにとやかくは言えないでしょうが… >そらそうですよねぇー、自分より下の中学生なら扱いやすいですもんねー。 いいえ。中学生・高校生って扱いにくいですよ~ 素直な小学生や、話せば利害関係がわかる大学生の方が、なんぼ教えやすいか… でも、だからこそ「中学生・高校生」と分かり合えた時に、楽しいのですが。^^; それよりも >現在大学生のものですが、自分が目標を持つのが嫌、嫌悪感を持つことに気付きました。 >本来僕は目標なんか嫌いじゃありませんでしたが、(縛られるのは嫌いでしたが)今では目標が!という人がいるだけで腹が立つというか虫酸が走ります。 それは、あなたの人生を「棒に振る」と同じではないですか? 確かに「きれいごと」ばかり言う人は信用できないでしょうが、そんな人があなたの人生を「左右する」のもバカバカしくはありませんか? 今でも、その先生のことが「引っかかる」ならば、対決してくれば。 分かり合えなくても、過去の自分の気持ちには「踏ん切り」が付くと思いますよ。 そして「自分のための目標を持つ」ことができるようになれば「あなただけの生きがい」もつかめるのでは? 老婆心より。
その他の回答 (9)
あはは。ぼくは今まで静観していたけれども, Dさん>普通の先生に、甘えん坊が八つ当たりしているだけ。 ぼくもそう感じてますよ 笑。「目標を持つのが嫌」を先生のせいにするのは,思春期で感受性が高くなっていたんだろうとは譲歩しても,まちがいだと思います。 それから,質問文もリプライも比較的に高い知能を示していると読みますが,いささか精神状態の異常性(偏執性,攻撃性)を感じてもいます。大学の保健センターでカウンセリングを受けるべきレベルかどうかはわかりませんが。しかし,研究者には向いているかもしれない 爆。
補足
高い知能アザっす!!!
>はいはい。 中学校の先生にも同じ態度をとったのでしょう。あるいはもう少し程度はひどかったかもしれない。それは嫌われるでしょうね。大学でもこれと同じなら、居場所を無くすことでしょう。今のあなたの態度とそっくりなことが質問文に説明してあります。 >なんかむしろ意固地になってしまったらしく、僕を避け、相変わらずの戦法をとるようになりました。 あなたも同じのようです。私の投稿に対し、あなたも「意固地」になり、面倒な人を「避け」る戦法をとっているのだなと思いました。あなたと先生の関係について、同じ穴の狢、ミイラ取りがミイラになった、などという言葉が思い浮かびました。
補足
わかったから、、、もう、、、休め、、、。
>あなたの批評はもう一度最初っから読めよ。という感じですねー。 根拠ですか。次のようにある。 >そこで先生がただの大きな人ではないと、つまり、大学でて就職して、なんというか、あまり器のでかいひと出はないということに気づいてしまったんです。うまく器がでかいように振る舞っていただけで。 相手を見下すということは、自分の方が、器が大きいと思っているということではありませんか。 しかしこうやって反応してくるところを見ると、大学が上手く行っていないのは図星みたいですね。 あなたに最適な言葉があります。 ・八つ当たり。 中学の先生は関係ないでしょう。他人のせいにしている甘えん坊なだけです。 >皆さんはこんな先生そして僕をどう思いますか? 普通の先生に、甘えん坊が八つ当たりしているだけ。直視し難い事実でしょうけれども。
補足
はいはい。
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
まずは、自分が昔教わっていた先生方の当時の年齢を越してくると思うのは、 「よくもまあ、年端もいかないバカな子供達を何人も相手にしてくれてたな。」 と思います。 (裏を返すと、立派な社会人であるはずの部下などを相手にするだけでも疲れることも多々あります。) もちろん、当時も今も好きな先生もいれば、当時は好きだったけど今はそれほどでもない先生、当時は嫌いだったけど今は嫌いではない先生、今でも当時でも好きではない先生はいます。 ですが、大人になった今でさえ万人に好かれることもないし、万人を好きになれるわけでもないので、 先生方が当時生徒に好き嫌いがあっても仕方ないと思ってます。 教師といえども、そんなに素晴らしい人格者ばかりではないというか、どんな教師でもいい面も悪い面もあって当たり前っていうのが、年齢を重ねた結果の感想です。 もし可能ならその先生を誘い出して当時の同級生何人かと飲みにでもいってみてください。 きっと新しい発見があると思います。 余談ですが、生活指導の小うるさい先生が、クラス会の二次会で女子にデュエットを強要している姿なんてみると、「あれ(生活指導)も仕事だからうるさく言っていたんだろうな」などと思ってしまいます。
補足
そうですねー。先生も年齢を重ねれば色々とあるんだローなーというのは中学心にもわかっていたのですが、 それでも、そのときに僕は反抗したかったのかもしれません。 先生と会うというのは余り、ありませんね(笑) たぶん僕はそのときのことをすこしでも触れたいなと考えるでしょうが、 先生は成人式のおりに少し見た感じ、その事には触れたくない、 もう記憶に蓋をした、という感じですし、そこを保持来るというのも、、、。 どっちにしろ互いがそれなりに紳士な対応をしないと まとまる話ではないので、んで、たぶんあちらは 是が非でも認めたくないという感じだったので、ほっときます。(笑) 掘っといても大丈夫な感じになりました。 ありがとうございました。
- horitate
- ベストアンサー率33% (117/351)
No.2で回答した者です。まずは、大まかなお返しになることをご容赦ください。 「人に働きかける分、人にもかまってもらいたいたち」と自己分析されているので、そのときも、ここでも、敢えて突っかかる言い方になっているのでしょう。 「リーダーとボスの違い」とは、あなたが書いているように、「他の人に指図する、仕向ける」ということが一番の違いでしょう。そこをわきまえていたのなら、確かに「問題はない」ので、そこは私が言い過ぎました。そして、「リーダー」とは、「本当に思いやりがある人」で、担任の先生は、「自分達の、クラスのことで悩んでいる」人であってほしい、そのときのあなた自身の燃え尽きていた気持ちを、思いやりを以て受け止めてもらいたかったところが、その気持ちを理解してもらえなかったことへの不満が、その後のその先生への攻撃的な姿勢に転化したのだろうと感じました。 後は、No.4の方の意見にあるように、過去のことばかり引きずって、「あなたの人生を『棒に振る』」ことのないように願うばかりです。
補足
すみません、なんかケンカっぽくなっちゃって(笑)なんか昔のこと思い出すと昔に戻りますね(笑) 回答ありがとうございます。 そうですね、そんな棒にはふつてないつもりですが、 すこし心に引っ掛かるないようなのですが、時間ができたので、質問という形で話させていただきました。 いやー、其れにしても時間かかったなー(笑) 何年ぶりだよ、みたいな。 もし今後ともにたようなことを質問することがある屋も知れませんので、 もしよろしかったらそのときは、よろしくお願いいたします。
>ただ僕は、学力なら先生にたやらずにすんだし、内申点も必要なかった。それでもとってましたが。変えられるもんなら変えてみろと言う状況でしたし、クラスの生徒たちも、それなら僕に任せた方がいいと思う状況でしたよ。 自信家なんですね。周囲もあなたを評価していたようです。そして頼っていたと思っていらっしゃる。しかし、たかが中学生ですよ。あなたが私への補足欄で認めているように、社会人のようには行かない。 ・自分に甘く、先生に厳しい。 それが問題だったんではないかなあ。しかしこれはもうお気づきでしょう。 自分の信じていた人に裏切られたということがショックだと言うのは分かります。 なら、その先生に会いにいってみたらどうですか。今話してみれば、客観的に見えてくることがあるかもしれません。私ならそうしますね。 ――何となく気に入らない理由を以下に説明。 まず器が小さいなりに、子供に夢を与えようと背伸びしていたなんて、偉いことだと私は思いますねえ。たぶん、あなたは先生より自分が優秀だという自負があるのでしょうね。俺様から見たら、やつは小物だ、と。しかし小物も、小物なりに一生懸命に生きているんです。私はそれはそれで大切なことだと思います。 あなたが自分を大物だと思うのなら、大物の道を探せば良いではないですか。例えば大学。難関校か、中堅校か知りませんが、あなたの器や学力に応じて、大学に入ったのでしょう。そこには道標になる何かがあるのではないですか。なぜ中学校のことを今の今までひきずるのかが分かりません。しかも小物だと分かっているのに、です。 大学、うまくいっているんですか? 何となく、こいつ、大学がうまくいってねーから、中学校なんか振り返っているんだろうなあ。器の大きい人間たちの輪に入っていけなかったから、小さい人間を見下して愚痴っているんだろうなあ。という気がしました。
補足
はー、そうですか、あなたは小物なんですねー。 別に僕も自分が大物だなんて一言もいってませんが。(笑) あなたの批評はもう一度最初っから読めよ。という感じですねー。 見下すとかそういうのに敏感すぎますよ。 もう、大学のこととか、、、。 あなたが必死で人のことこき下ろしたいのはわかりますが、 それであなたがちゃんとした人になれるというわけではありませんよ?すこし気を付けた方がいいかもしれませんね。 昔のことを思い出すのはそんな悪いことでしたっけ? こっちもすこし暇な時間があったから思ったことを書いただけなのですが、、、。 まさかそんな推測されるとは、、、。 それと、大学生活において、悩むことはいいことなのでは?まあ、あなたは悩まないで生きてきたんでしょうけど。 いちいち説明してるとループになりそうなんでこれで終わりますが、 ご回答ありがとうございました。
先生について。 ・普通の先生だと思います。合唱コンクールに積極的な先生の相場は、そんなものです。 ・私は個人的に体育会系は嫌いですが、まあ許容範囲内らしい。 ・大会のあとでも頑張れというのは、教師の役目でしょう。 あなたについて。 ・大会のあとだから休んでいいと考える根拠は? ・口で言っても分からないから態度で示す(「いじめ」と言われるような暴力的態度に出る)ことが許されると考えた根拠は? 特に書いてないけれど、「中学生だから許されるんじゃねーの」くらいの気持ちだったんじゃないかなと思いますね。中学生だと思って、社会人に許されない行動をしているよなあ、甘ったれているよなあというのが感想です。 続けて思うこと。 ・少しビビらせれば、先生は自分に都合良く動いてくれるはずだったと思っていただけでは? ・そういう脅迫まがいの行動は「信じてた」とはいわなーい。 さらに思うこと。 ・要するに、あなたは先生から見捨てられたんですよ。 ・使えねー反抗期のガキだなあ、触らぬ神に祟りなしだ、と思われた。 ・それが悔しいだけじゃないですか? もっと最悪な先生なら、次のことを言いますね。 ・君の内申点、このままだと、どうなるかわかるね? ・こいつはクラスに協力しないから、もう一回、学級委員を選び直そう。 どちらも私は目にしたことがあります。良い先生ではないかとさえ思います。
補足
先生について 僕もそう思います。僕も、先生が普通の先生だと思うことを避けていたように思えます。そしてそれから悲劇が生まれた、と(笑)。 まあ、きゃうしのやくめというのが、僕のなかでは理解していないんですけどね。 丼だけ偉いんだよと、本当に偉いと言うなら僕なんか頼る な。という感じですね。 あなたについて 中学生だから許される、とは思っていません、でした。 中学生だからここまでだろうと。社会人と同じにはできないし、 そこまでする必要もないだろう、と。 社会人前、普通なら高校生もある若者にはこれが限度だろうと思いました。 実際そうだったと思います。 教室をみて、あ、こいつらここで働きかけたらダメだな、と思った記憶があります。 だれた方がいいと思った根拠は、だれずにいると、歪みができるからです。 無理をすると良くない、これにつきます。 これは、とくに目標が無くなったときなどは特にそうです。 目標があるなら、これでも頑張った方がいいと僕も思いますが、 目標もなく「しゃんとしていろ」だなんて、ねえ?(笑) 中学生にできると思いますか? まあ、あなたならできるとか、それでもするべきだ、とかホントに特に 根拠もないこといいそうですが。 社会、会社ならば確かに頑張るべきですが、 中学校ですよ?会社と同じにしたときの効力はそれほど意味ないと思われます。 そのあとにこうこうと、大学もたぶん入っているのですから。 続けて思うことについて 先生が都合よく動かず、びびらせてたとのことですが、 僕の都合出はなく、クラスの状況をみての、クラスを 今後どうやっていった方が最良か、ということに見解の相違があったと思います。 また、びびらせたって何ですか?(笑) そこでびびっちゃダメでしょう、大人ならば。 そこでなにか言い返すなら僕も聞きましたよ。 しかし帰ってくるのは、たるんじゃダメだの、緩んだゴムだの 結論ありきの抽象論ばかりでしたがね。 先生は現実が見えていなかったのです。 輝かしい優勝、不利な立場からの逆転、それなりのリーダーシップを 発揮する生徒たち、 そんな状況に酔いしれて、とまではいかなくても(笑)、すこし浮き足だって自分を押さえられなかったんだと小間います。 そして、先生はクラスの状況を理解できなかった。 理解しようとするしなくて、そのまま自分の どういうクラスにするべきか、みたいな理論に妄着した というのがこころの真相だと思います。 信じてたというのは、その程度の、あなたの言う脅しで、 先生は怯む人ではない、ということにおいて、信じてたのです。 それに、僕は生徒を焚き付けたりしてませんしね。 先生と生徒の間にあった、僕というなのフィルターを外したら とたんにしぼんでった、というのが正しいと思います。 本当に先生が正しいなら先生があいつらの面倒をじかに見てください。 それでうまくいくはずです。だって、先生が正しいんでしょう? という勝負にいまにして思えば、先生は負けたのです。 まあ、戦う前から結果がわかってる試合でしたが。 だから、先生の資質を見あやまって信じていたんです。 まあ、それはしょうがないことでしょうけど。 さらに思うこと、ニツイテ その程度の先生だったらむしろ、小物しゅうがぷんぷんして むしろ歓迎ですよ。(笑) その前の前学期に、先生はそういう行動とは無縁の パフォーマンスをし、そういうことは良くない、 もっと志を、心を大きく保て、なんていってたんですから。(笑) それで、反抗するから避ける?(笑) なら、せんせいの前にいってたことはなんなんですか(笑) 全然自分ができてないこと人に押し付けようとしてるんですか? ということにもなります。 まあ、それは先生も考えることはできなくても 感じてたそうで、だから、色々辛そうでしたけど、、、。 でも、その結果が思考放棄の無茶ぶりなら僕はついていけません。 最悪の先生ならについて むしろそういうこと言えるんだったら良かったんですよ!(笑) ただ僕は、学力なら先生にたやらずにすんだし、 内申点も必要なかった。それでもとってましたが。 変えられるもんなら変えてみろと言う状況でしたし、 クラスの生徒たちも、それなら僕に任せた方がいいと思う状況でしたよ。 妄ほんとひどかった(笑) まあ、それもいい日々の思い出ですけどね!(笑) ご回答ありがとうございました。
- horitate
- ベストアンサー率33% (117/351)
ここにあなたが書いている「悩み」は、自分を認めてほしいということなのではないかと思いました。けれども、あなたも自分の「間違い」を認められない人なのではないかと思いました。合唱コンクールでは、確かに頑張ったかもしれません。しかし、クラスのリーダーとしての責任は、そこで終わりなのですか? その後も「だれる」ことのないように気を配るのは、リーダーとして当然のことでしょう? それをやらずに、怠け心を正当化しようとして、先生に駆け引きをしながら意地悪をした姿が窺えて、好感がもてません。リーダーというより、ふんぞり返った「ボス」になっているのは、あなたの方ではないでしょうか。そんな言い訳ばかりして行動しようとしない「ボス」には、先生の方も、信頼して「リーダー」としての仕事を頼もうという気持ちはなくなるでしょうね。繰り返しますが、他人を責める前に、自分自身の「間違い」もきちんとみつめましょう。
補足
そうですね、認めてほしいと言う気持ちは人一倍あったと思います。 人に働きかける分、人にもかまってもらいたいたちなので、、、。 それに、なにか大役を任されたあとは、誰かに認めてもらいたいものでしょう?ましてや中学生なら。 それはそんなにいけないことですか? なんなんですかあなたは?(笑) ボスと言う話について。 僕もそれは嫌だったので、そうならないように、他の人に指図する、仕向けると言うことは一切やってません。 駆け引きだったというのは本当です。こちらも、バカじゃありませんから。 ただ、いまにして思えば、それを言葉にして言えればよかったんですが、合唱コンクールのあとのぼくは、 やる気がない、疲れた、などの燃え付き症候群だったのだと思います。 言おうと思ったこともありましたが、なんか、いやになりました。 なんでこの先生の面倒を僕がみなくちゃいけないんだ、みたいな。 思えばそのときから、先生と僕のパワー的力関係は逆転していたのかもしれませんね、、、。 どっちの間違いかというのはその場にいた人間でなければならないし、どっちもこっちが正しいと思ってるんだから、正解はないですよ。 ただ結果的にはクラスにそっぽ向かれた先生の方がよくなかったと思うわけで。 だれていけないのは、僕が先生の部下だつたならそうでしゃう。 しかし、ぼくは、生徒側の代表であるのだから、先生の言うことに、唯々諾々と、したがっていればいいと言うものではないでしょう。 学級委員が先生の手先であるなら別ですが。 学級委員は生徒と先生の中間です。 特に色々いってくる先生ならば特に。 言わない先生なら、生徒のリーダーですが。 それにリーダーとボスの違いは何ですか?考えたことがありますか? ぼくはそんなに違いはないと思います。スタンスの違いだけで。 ならばなにも問題はないはずです。 なかったはずです。 さて、一つ一つお答えを返したつもりですが、 あなたはどう返してくれるんでしょうねぇ? ま、返してくれなくても結構ですが(笑) 所詮それだけのことだったと言うことで。 ご回答どうもありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「全ての教師が素晴らしい人だった」なんていう人はごく少数派でしょう。今更そんなことを言っても仕方がありません。基本的に教師というのは世間知らずの専門バカであることがほとんどです。
補足
まあ、そうでしょうね。でも、ぼくは、便りがいのあるせんせいができたと、誰かに言いたかったのかましれません。自分でもそこまで、信用できるとは思ってなかったはずなのに、、、。自分を騙してたんですね。 思えば理想の先生というなの疑似恋愛だったのかもしれません。ちょうど先生に志を同じくするもの、みたいなもの感じてましたから、、、。ほんとバカですねー。 理想をしたぶんだけ裏切られたと言うことなのかも。 最初はこんな人じゃなかったー!って。 なんでこんなに人に思いを寄せてたかと言うと、 たぶんタイクツデ余裕があったからだと思います。中学は。 回りは馬鹿ばっかだったし。 今さらというのは、違いますよ。 今さら、だからいま思ったんです。 あまりバカにしないでください。 これでも僕の大切な思い出です! ただご回答感謝します。 ありがとうございました。
補足
なんか、全ぶ、ふつうの事でまとめられてるような気が、、、。 でも、きっと普通の事だったんでしょうね。僕にとってはとても大切なターニングポイントでしたけど、、、。 えてしてそんなものなのかもしれませんね。 共感ニツイテはほんとその通りだと思います。 そうなんですよ。 あなたは若いということで、友達のように生徒にせっし、 共感させるという方法でやって来たんだから、それを最後にやれよ、と。 急に、言いつける形式になるんだったら、あんたの経験値ゼロなんだからそんなだれも 従うわけないだろ、と。 同時にそれは共感路線の破棄にも繋がりますし、、、。 そんなことも、本能的にわかってない間の悪い先生に 辟易としたんです。 そして、それを切り離そうとした、と。 でも、余り甘く切り離すなんて事で来ませんでしたけどね。 あまり優秀なのが回りにいませんでしたので、 どちらかというと面倒見てた、って感じですし、それが普通だと思ってましたから、、、。 その延長線上で、先ダメな生も見捨てるな!って思ってましたからね。 丼だけ面倒見ようとしてたんだよ、という。 しかし、それだけでしかなかったんですね。 もう少し自分勝手でもいいかもしれませんね。 なんでも背負い込みすぎですね。 ありがとうございました。