中学時代の教師による裏切りと失望

このQ&Aのポイント
  • 中学時代の教師による裏切りと失望について、大学生の経験者が語ります。
  • 中学時代の学級委員として先生との関係に問題があり、裏切られた気分を引きずっている。
  • 先生の言動に疑問を感じ、信頼できなくなってしまった経験を共有したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学時代の教師

目標を持つのが嫌。 現在大学生のものですが、自分が目標を持つのが嫌、嫌悪感を持つことに気付きました。 本来僕は目標なんか嫌いじゃありませんでしたが、(縛られるのは嫌いでしたが)今では目標が!という人がいるだけで腹が立つというか虫酸が走ります。 何でかな、いつからかな、と考えたのですが、 それは中学時代からだな、と思いました。 中学時代、僕は学級委員だったのですが、担任の先生と問題があり、少し、というか心の大切な部分で心違いがあり、裏切られた気分を引きずっているのかもしれません。 担任の先生は、新任の柔道部の顧問で(僕は違う部活でした)、熱血というか、元気があれば何でもできるんだ!というような人でした。 学生時代はアフリカの方でボランティアとかやってた人で、多分ビートルズの世界を平和にーとか好きそうな人です(笑) んで、二年になってから学級委員として先生とクラスをまとめるということをしていました。先生は押さえつけるのは好きではなく、モチベーションを上げるという方法をとっていたので、まあ、思春期の僕としては最適な先生だったのです。 また、合唱いいんでもあったのでみんなのやる気がマイナス級の(笑)合唱コンクールでもパートリーダーとしてやろーどもをまとめて(これは自分でもなかなかうまくいったとおもいます)、歌唱力や声量で負けてた自分のクラスを優勝まで持っていきました。くらすのみんなも結構マジで盛り上がってたと思います。僕はこの時、マジで幸せでした。 ここからが本題です。 しかし、先生はそれで満足しなかったらしく、もっと働きかけるようにいいました。 僕としては、クラスのみんなの状況もみて、やはり無理だと、もう大会が終わってみんなやる気ないし、だれる期間だと言いましたし、そんながんばってどこへいくのかとも思いました。 そして、それを態度で示し始めました。(言うと喧嘩か、とにかく、いってもダメだなと、直感的に感じたので) そしたら、先生はだれるクラスに無知を打つように(面白い互換になったのなそのままにしますがwそうまさに無知です)頑張れ、モチベーション!みたいなこと言い始めました。 今までは僕もそれに反応して盛り上げようとしてましたが、それをしなかったのでクラスの男子たちもあまりいい反応せずに、クラスは少し冷めた感じになりました。 それに耐えられなかったのか(別にしかとしてる訳じゃなくてオメーが対処を間違えたんだってゆーの)職員室で愚痴ったらしく、学年主任の先生まで授業中に僕個人に「あまりいじめてやるな」的なことをいってきたりする始末でした。(何度も言いますがそんな集団先方とってるわけではありません) それに給料をもらってる会社なら自分の上の上司の言うことを聞いて、したのものをまとめるべきでしょうが、僕は学級委員で、クラスの生徒の代表な訳ですからそんなことできませんし、やりません。 そしたら、先生は少し折れるかと思ったのですが(いま思えば中二にそんなこと思われる先生もかわいそうですが)、なんかむしろ意固地になってしまったらしく、僕を避け、相変わらずの戦法をとるようになりました。 僕は正直、はぁー、という感じで、自分が信じてた先生が、いってはなんですが、こんな器が小さく、頭も悪い人だったなんて思いませんでした。意固地で、頭が悪く、また、人との関係を図れないがさつさであまつそれを人のせいにするなんて、それでよく人を従えられたものだと。 そして、そこで先生がただの大きな人ではないと、つまり、大学でて就職して、なんというか、あまり器のでかいひと出はないということに気づいてしまったんです。 うまく器がでかいように振る舞っていただけで。 なにもないとは言わずとも、それほどない。学生時代はあまりパットしない人だったんだと。 それでボランティアにいき、下のものが観れる学校に行き、クラスを改造し、自分がボスになったと思いたかったんだと。 そこまでではないとしても、多分あってるのでないかといまでも思います。 そらそうですよねぇー、自分より下の中学生なら扱いやすいですもんねー。 まあ、とにかく、自分の信じてきた先生が僕らのことより先生の、自分自身の功績やら、自分のなりたい、自分のしたいクラスのことを思っているんであって、自分達の、クラスのことで悩んでいるのではないと気づいてしまったんです。 そういうある意味小さな人だったんだと。本当に思いやりがある人ではなく、ただのパフォーマンスだったんだと。 いまの、二十歳を越えた年になれば、先生もそりゃ人間だから、そういうこともあるさとも思うんですが、それにしてもあそこで意固地になってしまった先生にはほんと辟易します(笑) なんつーか、その程度のこともわからず、そして、自分の間違いも認めらんない人だったのね、と。 先生と僕はそれいこう特に話した記憶もなく、それでも先生にはなしかけたり、なにかしら突破口のようなものを探ってたんですが、先生はそういうものをもう求めてなかったらしく、関係はそのままのまま卒業してしまいました。 それにその話を降っても譲歩しなかったと思いますしね。 んで本題に戻りますが、その先生を信用できなくなったと同時に、先生のいっていたことも信用できなくなり、僕はそれいこう努力やら目的やらを言う人がなにやら嘘っぱちのように思えてしまい、信じられなくなり、嫌いになりました、 まあ、距離をとりたかったんですね。そんな嘘っぱちのなかでしかないものなんて。実際の努力はともかく、もう先生の見ているところで努力なんてしたくなかった。 もうちょっと先生が信用できる程度の頭の人だったらなぁ、と思いますが。 簡単に言うと裏切られたのかもしれません。裏切られたと思ったのかもしれません。 ただ、僕はそのときなにかを信じたかったのです。思春期ゆえの過ち、もとい、過剰な信頼だったのかもしれません。 でも、ぼくは信じたかったのです。 僕のもとにも信頼できる師ができた、と。 とまあ、話はここまでなんですが、皆さんはこんな先生そして僕をどう思いますか? ぼくはあまりいい先生ではなかったと思います。特に後半からは。ひどかったと思います。それだったら、なんにもせず、仕事だからしてますな先生の方がましでした。 長い間くすぶっていたので書かせていただきました。 なにか反応くださると嬉しいです。 僕も疲れてるのかもしれませんね。 これは僕にしかできない悩みなのかも、、、。 皆さんはこの先生のことをどう思いますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

教員です。 う~ん。いたって普通の「若い先生」だと思いますね。 それに対して、あなたは最初「共感」したのですよね。 合唱コンクールでも「これは自分でもなかなかうまくいったとおもいます」と言えるぐらい、クラスのリーダーとして周囲を引っ張ることができた。 ただ、その後、あなたはモチベーションを落とした。まぁ、疲れたのかもしれません。 それを先生は「共感してくれず」反対に「もっと!」と要求してきた。 あなたにとっては「裏切り」に思えるのも、普通かと… だって「共感した仲間」だと先生のことを思ったのですから。「自分の今の気持ちにも共感してくれよ」となったのでしょう。 >学年主任の先生まで授業中に僕個人に「あまりいじめてやるな」的なことをいってきたりする始末でした。 そして、先生は「若い先生」としては常套手段に出てしまった。残念でしたね。 「仲間」ではなく「先生」になっちゃた。 >言うと喧嘩か、とにかく、いってもダメだなと、直感的に感じたので 喧嘩すれば良かったのに。「言ってもダメ」はもっと大人になってから学ぶことですよ。 思春期ならば、まして相手が教員ならば「なんで、わかってくれない!」と自分の気持ちをぶつけても良かったのでは? 残念なことですね。 >それに給料をもらってる会社なら自分の上の上司の言うことを聞いて、したのものをまとめるべきでしょうが、僕は学級委員で、クラスの生徒の代表な訳ですからそんなことできませんし、やりません。 ふむ。それは、少し「考え違い」ではないでしょうか? 本当にリーダーシップや指導力は、利害関係がない場でしか鍛えられません。 給料をもらっていれば、部下は「あなたの指導力」がなくても、上司ならばいうことはききます。 でなければ、査定に響きますから。 でも、それは「モチベーションを上げる」ことにはならず、あなたは評価されません。 如何に人のモチベーションをあげるかのノウハウを身に着けるのは、学校と言うのは最適な場所です。 まぁ、あなたの先生も「指導力」が低かったわけですから、あなたにとやかくは言えないでしょうが… >そらそうですよねぇー、自分より下の中学生なら扱いやすいですもんねー。 いいえ。中学生・高校生って扱いにくいですよ~ 素直な小学生や、話せば利害関係がわかる大学生の方が、なんぼ教えやすいか… でも、だからこそ「中学生・高校生」と分かり合えた時に、楽しいのですが。^^; それよりも >現在大学生のものですが、自分が目標を持つのが嫌、嫌悪感を持つことに気付きました。 >本来僕は目標なんか嫌いじゃありませんでしたが、(縛られるのは嫌いでしたが)今では目標が!という人がいるだけで腹が立つというか虫酸が走ります。 それは、あなたの人生を「棒に振る」と同じではないですか? 確かに「きれいごと」ばかり言う人は信用できないでしょうが、そんな人があなたの人生を「左右する」のもバカバカしくはありませんか? 今でも、その先生のことが「引っかかる」ならば、対決してくれば。 分かり合えなくても、過去の自分の気持ちには「踏ん切り」が付くと思いますよ。 そして「自分のための目標を持つ」ことができるようになれば「あなただけの生きがい」もつかめるのでは? 老婆心より。

yoiyoi06
質問者

補足

なんか、全ぶ、ふつうの事でまとめられてるような気が、、、。 でも、きっと普通の事だったんでしょうね。僕にとってはとても大切なターニングポイントでしたけど、、、。 えてしてそんなものなのかもしれませんね。 共感ニツイテはほんとその通りだと思います。 そうなんですよ。 あなたは若いということで、友達のように生徒にせっし、 共感させるという方法でやって来たんだから、それを最後にやれよ、と。 急に、言いつける形式になるんだったら、あんたの経験値ゼロなんだからそんなだれも 従うわけないだろ、と。 同時にそれは共感路線の破棄にも繋がりますし、、、。 そんなことも、本能的にわかってない間の悪い先生に 辟易としたんです。 そして、それを切り離そうとした、と。 でも、余り甘く切り離すなんて事で来ませんでしたけどね。 あまり優秀なのが回りにいませんでしたので、 どちらかというと面倒見てた、って感じですし、それが普通だと思ってましたから、、、。 その延長線上で、先ダメな生も見捨てるな!って思ってましたからね。 丼だけ面倒見ようとしてたんだよ、という。 しかし、それだけでしかなかったんですね。 もう少し自分勝手でもいいかもしれませんね。 なんでも背負い込みすぎですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#232424
noname#232424
回答No.10

あはは。ぼくは今まで静観していたけれども, Dさん>普通の先生に、甘えん坊が八つ当たりしているだけ。 ぼくもそう感じてますよ 笑。「目標を持つのが嫌」を先生のせいにするのは,思春期で感受性が高くなっていたんだろうとは譲歩しても,まちがいだと思います。 それから,質問文もリプライも比較的に高い知能を示していると読みますが,いささか精神状態の異常性(偏執性,攻撃性)を感じてもいます。大学の保健センターでカウンセリングを受けるべきレベルかどうかはわかりませんが。しかし,研究者には向いているかもしれない 爆。

yoiyoi06
質問者

補足

高い知能アザっす!!!

noname#187976
noname#187976
回答No.9

>はいはい。  中学校の先生にも同じ態度をとったのでしょう。あるいはもう少し程度はひどかったかもしれない。それは嫌われるでしょうね。大学でもこれと同じなら、居場所を無くすことでしょう。今のあなたの態度とそっくりなことが質問文に説明してあります。 >なんかむしろ意固地になってしまったらしく、僕を避け、相変わらずの戦法をとるようになりました。  あなたも同じのようです。私の投稿に対し、あなたも「意固地」になり、面倒な人を「避け」る戦法をとっているのだなと思いました。あなたと先生の関係について、同じ穴の狢、ミイラ取りがミイラになった、などという言葉が思い浮かびました。

yoiyoi06
質問者

補足

わかったから、、、もう、、、休め、、、。

noname#187976
noname#187976
回答No.8

>あなたの批評はもう一度最初っから読めよ。という感じですねー。  根拠ですか。次のようにある。 >そこで先生がただの大きな人ではないと、つまり、大学でて就職して、なんというか、あまり器のでかいひと出はないということに気づいてしまったんです。うまく器がでかいように振る舞っていただけで。  相手を見下すということは、自分の方が、器が大きいと思っているということではありませんか。 しかしこうやって反応してくるところを見ると、大学が上手く行っていないのは図星みたいですね。  あなたに最適な言葉があります。  ・八つ当たり。  中学の先生は関係ないでしょう。他人のせいにしている甘えん坊なだけです。 >皆さんはこんな先生そして僕をどう思いますか?  普通の先生に、甘えん坊が八つ当たりしているだけ。直視し難い事実でしょうけれども。

yoiyoi06
質問者

補足

はいはい。

回答No.7

まずは、自分が昔教わっていた先生方の当時の年齢を越してくると思うのは、 「よくもまあ、年端もいかないバカな子供達を何人も相手にしてくれてたな。」 と思います。 (裏を返すと、立派な社会人であるはずの部下などを相手にするだけでも疲れることも多々あります。) もちろん、当時も今も好きな先生もいれば、当時は好きだったけど今はそれほどでもない先生、当時は嫌いだったけど今は嫌いではない先生、今でも当時でも好きではない先生はいます。 ですが、大人になった今でさえ万人に好かれることもないし、万人を好きになれるわけでもないので、 先生方が当時生徒に好き嫌いがあっても仕方ないと思ってます。 教師といえども、そんなに素晴らしい人格者ばかりではないというか、どんな教師でもいい面も悪い面もあって当たり前っていうのが、年齢を重ねた結果の感想です。 もし可能ならその先生を誘い出して当時の同級生何人かと飲みにでもいってみてください。 きっと新しい発見があると思います。 余談ですが、生活指導の小うるさい先生が、クラス会の二次会で女子にデュエットを強要している姿なんてみると、「あれ(生活指導)も仕事だからうるさく言っていたんだろうな」などと思ってしまいます。

yoiyoi06
質問者

補足

そうですねー。先生も年齢を重ねれば色々とあるんだローなーというのは中学心にもわかっていたのですが、 それでも、そのときに僕は反抗したかったのかもしれません。 先生と会うというのは余り、ありませんね(笑) たぶん僕はそのときのことをすこしでも触れたいなと考えるでしょうが、 先生は成人式のおりに少し見た感じ、その事には触れたくない、 もう記憶に蓋をした、という感じですし、そこを保持来るというのも、、、。 どっちにしろ互いがそれなりに紳士な対応をしないと まとまる話ではないので、んで、たぶんあちらは 是が非でも認めたくないという感じだったので、ほっときます。(笑) 掘っといても大丈夫な感じになりました。 ありがとうございました。

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.6

 No.2で回答した者です。まずは、大まかなお返しになることをご容赦ください。  「人に働きかける分、人にもかまってもらいたいたち」と自己分析されているので、そのときも、ここでも、敢えて突っかかる言い方になっているのでしょう。  「リーダーとボスの違い」とは、あなたが書いているように、「他の人に指図する、仕向ける」ということが一番の違いでしょう。そこをわきまえていたのなら、確かに「問題はない」ので、そこは私が言い過ぎました。そして、「リーダー」とは、「本当に思いやりがある人」で、担任の先生は、「自分達の、クラスのことで悩んでいる」人であってほしい、そのときのあなた自身の燃え尽きていた気持ちを、思いやりを以て受け止めてもらいたかったところが、その気持ちを理解してもらえなかったことへの不満が、その後のその先生への攻撃的な姿勢に転化したのだろうと感じました。  後は、No.4の方の意見にあるように、過去のことばかり引きずって、「あなたの人生を『棒に振る』」ことのないように願うばかりです。

yoiyoi06
質問者

補足

すみません、なんかケンカっぽくなっちゃって(笑)なんか昔のこと思い出すと昔に戻りますね(笑) 回答ありがとうございます。 そうですね、そんな棒にはふつてないつもりですが、 すこし心に引っ掛かるないようなのですが、時間ができたので、質問という形で話させていただきました。 いやー、其れにしても時間かかったなー(笑) 何年ぶりだよ、みたいな。 もし今後ともにたようなことを質問することがある屋も知れませんので、 もしよろしかったらそのときは、よろしくお願いいたします。

noname#187976
noname#187976
回答No.5

>ただ僕は、学力なら先生にたやらずにすんだし、内申点も必要なかった。それでもとってましたが。変えられるもんなら変えてみろと言う状況でしたし、クラスの生徒たちも、それなら僕に任せた方がいいと思う状況でしたよ。  自信家なんですね。周囲もあなたを評価していたようです。そして頼っていたと思っていらっしゃる。しかし、たかが中学生ですよ。あなたが私への補足欄で認めているように、社会人のようには行かない。  ・自分に甘く、先生に厳しい。  それが問題だったんではないかなあ。しかしこれはもうお気づきでしょう。  自分の信じていた人に裏切られたということがショックだと言うのは分かります。  なら、その先生に会いにいってみたらどうですか。今話してみれば、客観的に見えてくることがあるかもしれません。私ならそうしますね。  ――何となく気に入らない理由を以下に説明。  まず器が小さいなりに、子供に夢を与えようと背伸びしていたなんて、偉いことだと私は思いますねえ。たぶん、あなたは先生より自分が優秀だという自負があるのでしょうね。俺様から見たら、やつは小物だ、と。しかし小物も、小物なりに一生懸命に生きているんです。私はそれはそれで大切なことだと思います。  あなたが自分を大物だと思うのなら、大物の道を探せば良いではないですか。例えば大学。難関校か、中堅校か知りませんが、あなたの器や学力に応じて、大学に入ったのでしょう。そこには道標になる何かがあるのではないですか。なぜ中学校のことを今の今までひきずるのかが分かりません。しかも小物だと分かっているのに、です。  大学、うまくいっているんですか? 何となく、こいつ、大学がうまくいってねーから、中学校なんか振り返っているんだろうなあ。器の大きい人間たちの輪に入っていけなかったから、小さい人間を見下して愚痴っているんだろうなあ。という気がしました。

yoiyoi06
質問者

補足

はー、そうですか、あなたは小物なんですねー。 別に僕も自分が大物だなんて一言もいってませんが。(笑) あなたの批評はもう一度最初っから読めよ。という感じですねー。 見下すとかそういうのに敏感すぎますよ。 もう、大学のこととか、、、。 あなたが必死で人のことこき下ろしたいのはわかりますが、 それであなたがちゃんとした人になれるというわけではありませんよ?すこし気を付けた方がいいかもしれませんね。 昔のことを思い出すのはそんな悪いことでしたっけ? こっちもすこし暇な時間があったから思ったことを書いただけなのですが、、、。 まさかそんな推測されるとは、、、。 それと、大学生活において、悩むことはいいことなのでは?まあ、あなたは悩まないで生きてきたんでしょうけど。 いちいち説明してるとループになりそうなんでこれで終わりますが、 ご回答ありがとうございました。

noname#187976
noname#187976
回答No.3

 先生について。  ・普通の先生だと思います。合唱コンクールに積極的な先生の相場は、そんなものです。  ・私は個人的に体育会系は嫌いですが、まあ許容範囲内らしい。  ・大会のあとでも頑張れというのは、教師の役目でしょう。  あなたについて。  ・大会のあとだから休んでいいと考える根拠は?  ・口で言っても分からないから態度で示す(「いじめ」と言われるような暴力的態度に出る)ことが許されると考えた根拠は?   特に書いてないけれど、「中学生だから許されるんじゃねーの」くらいの気持ちだったんじゃないかなと思いますね。中学生だと思って、社会人に許されない行動をしているよなあ、甘ったれているよなあというのが感想です。  続けて思うこと。  ・少しビビらせれば、先生は自分に都合良く動いてくれるはずだったと思っていただけでは?  ・そういう脅迫まがいの行動は「信じてた」とはいわなーい。  さらに思うこと。  ・要するに、あなたは先生から見捨てられたんですよ。  ・使えねー反抗期のガキだなあ、触らぬ神に祟りなしだ、と思われた。  ・それが悔しいだけじゃないですか?  もっと最悪な先生なら、次のことを言いますね。  ・君の内申点、このままだと、どうなるかわかるね?  ・こいつはクラスに協力しないから、もう一回、学級委員を選び直そう。  どちらも私は目にしたことがあります。良い先生ではないかとさえ思います。

yoiyoi06
質問者

補足

先生について 僕もそう思います。僕も、先生が普通の先生だと思うことを避けていたように思えます。そしてそれから悲劇が生まれた、と(笑)。 まあ、きゃうしのやくめというのが、僕のなかでは理解していないんですけどね。 丼だけ偉いんだよと、本当に偉いと言うなら僕なんか頼る な。という感じですね。 あなたについて 中学生だから許される、とは思っていません、でした。 中学生だからここまでだろうと。社会人と同じにはできないし、 そこまでする必要もないだろう、と。 社会人前、普通なら高校生もある若者にはこれが限度だろうと思いました。 実際そうだったと思います。 教室をみて、あ、こいつらここで働きかけたらダメだな、と思った記憶があります。 だれた方がいいと思った根拠は、だれずにいると、歪みができるからです。 無理をすると良くない、これにつきます。 これは、とくに目標が無くなったときなどは特にそうです。 目標があるなら、これでも頑張った方がいいと僕も思いますが、 目標もなく「しゃんとしていろ」だなんて、ねえ?(笑) 中学生にできると思いますか? まあ、あなたならできるとか、それでもするべきだ、とかホントに特に 根拠もないこといいそうですが。 社会、会社ならば確かに頑張るべきですが、 中学校ですよ?会社と同じにしたときの効力はそれほど意味ないと思われます。 そのあとにこうこうと、大学もたぶん入っているのですから。 続けて思うことについて 先生が都合よく動かず、びびらせてたとのことですが、 僕の都合出はなく、クラスの状況をみての、クラスを 今後どうやっていった方が最良か、ということに見解の相違があったと思います。 また、びびらせたって何ですか?(笑) そこでびびっちゃダメでしょう、大人ならば。 そこでなにか言い返すなら僕も聞きましたよ。 しかし帰ってくるのは、たるんじゃダメだの、緩んだゴムだの 結論ありきの抽象論ばかりでしたがね。 先生は現実が見えていなかったのです。 輝かしい優勝、不利な立場からの逆転、それなりのリーダーシップを 発揮する生徒たち、 そんな状況に酔いしれて、とまではいかなくても(笑)、すこし浮き足だって自分を押さえられなかったんだと小間います。 そして、先生はクラスの状況を理解できなかった。 理解しようとするしなくて、そのまま自分の どういうクラスにするべきか、みたいな理論に妄着した というのがこころの真相だと思います。 信じてたというのは、その程度の、あなたの言う脅しで、 先生は怯む人ではない、ということにおいて、信じてたのです。 それに、僕は生徒を焚き付けたりしてませんしね。 先生と生徒の間にあった、僕というなのフィルターを外したら とたんにしぼんでった、というのが正しいと思います。 本当に先生が正しいなら先生があいつらの面倒をじかに見てください。 それでうまくいくはずです。だって、先生が正しいんでしょう? という勝負にいまにして思えば、先生は負けたのです。 まあ、戦う前から結果がわかってる試合でしたが。 だから、先生の資質を見あやまって信じていたんです。 まあ、それはしょうがないことでしょうけど。 さらに思うこと、ニツイテ その程度の先生だったらむしろ、小物しゅうがぷんぷんして むしろ歓迎ですよ。(笑) その前の前学期に、先生はそういう行動とは無縁の パフォーマンスをし、そういうことは良くない、 もっと志を、心を大きく保て、なんていってたんですから。(笑) それで、反抗するから避ける?(笑) なら、せんせいの前にいってたことはなんなんですか(笑) 全然自分ができてないこと人に押し付けようとしてるんですか? ということにもなります。 まあ、それは先生も考えることはできなくても 感じてたそうで、だから、色々辛そうでしたけど、、、。 でも、その結果が思考放棄の無茶ぶりなら僕はついていけません。 最悪の先生ならについて むしろそういうこと言えるんだったら良かったんですよ!(笑) ただ僕は、学力なら先生にたやらずにすんだし、 内申点も必要なかった。それでもとってましたが。 変えられるもんなら変えてみろと言う状況でしたし、 クラスの生徒たちも、それなら僕に任せた方がいいと思う状況でしたよ。 妄ほんとひどかった(笑) まあ、それもいい日々の思い出ですけどね!(笑) ご回答ありがとうございました。

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.2

 ここにあなたが書いている「悩み」は、自分を認めてほしいということなのではないかと思いました。けれども、あなたも自分の「間違い」を認められない人なのではないかと思いました。合唱コンクールでは、確かに頑張ったかもしれません。しかし、クラスのリーダーとしての責任は、そこで終わりなのですか? その後も「だれる」ことのないように気を配るのは、リーダーとして当然のことでしょう? それをやらずに、怠け心を正当化しようとして、先生に駆け引きをしながら意地悪をした姿が窺えて、好感がもてません。リーダーというより、ふんぞり返った「ボス」になっているのは、あなたの方ではないでしょうか。そんな言い訳ばかりして行動しようとしない「ボス」には、先生の方も、信頼して「リーダー」としての仕事を頼もうという気持ちはなくなるでしょうね。繰り返しますが、他人を責める前に、自分自身の「間違い」もきちんとみつめましょう。

yoiyoi06
質問者

補足

そうですね、認めてほしいと言う気持ちは人一倍あったと思います。 人に働きかける分、人にもかまってもらいたいたちなので、、、。 それに、なにか大役を任されたあとは、誰かに認めてもらいたいものでしょう?ましてや中学生なら。 それはそんなにいけないことですか? なんなんですかあなたは?(笑) ボスと言う話について。 僕もそれは嫌だったので、そうならないように、他の人に指図する、仕向けると言うことは一切やってません。 駆け引きだったというのは本当です。こちらも、バカじゃありませんから。 ただ、いまにして思えば、それを言葉にして言えればよかったんですが、合唱コンクールのあとのぼくは、 やる気がない、疲れた、などの燃え付き症候群だったのだと思います。 言おうと思ったこともありましたが、なんか、いやになりました。 なんでこの先生の面倒を僕がみなくちゃいけないんだ、みたいな。 思えばそのときから、先生と僕のパワー的力関係は逆転していたのかもしれませんね、、、。 どっちの間違いかというのはその場にいた人間でなければならないし、どっちもこっちが正しいと思ってるんだから、正解はないですよ。 ただ結果的にはクラスにそっぽ向かれた先生の方がよくなかったと思うわけで。 だれていけないのは、僕が先生の部下だつたならそうでしゃう。 しかし、ぼくは、生徒側の代表であるのだから、先生の言うことに、唯々諾々と、したがっていればいいと言うものではないでしょう。 学級委員が先生の手先であるなら別ですが。 学級委員は生徒と先生の中間です。 特に色々いってくる先生ならば特に。 言わない先生なら、生徒のリーダーですが。 それにリーダーとボスの違いは何ですか?考えたことがありますか? ぼくはそんなに違いはないと思います。スタンスの違いだけで。 ならばなにも問題はないはずです。 なかったはずです。 さて、一つ一つお答えを返したつもりですが、 あなたはどう返してくれるんでしょうねぇ? ま、返してくれなくても結構ですが(笑) 所詮それだけのことだったと言うことで。 ご回答どうもありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「全ての教師が素晴らしい人だった」なんていう人はごく少数派でしょう。今更そんなことを言っても仕方がありません。基本的に教師というのは世間知らずの専門バカであることがほとんどです。

yoiyoi06
質問者

補足

まあ、そうでしょうね。でも、ぼくは、便りがいのあるせんせいができたと、誰かに言いたかったのかましれません。自分でもそこまで、信用できるとは思ってなかったはずなのに、、、。自分を騙してたんですね。 思えば理想の先生というなの疑似恋愛だったのかもしれません。ちょうど先生に志を同じくするもの、みたいなもの感じてましたから、、、。ほんとバカですねー。 理想をしたぶんだけ裏切られたと言うことなのかも。 最初はこんな人じゃなかったー!って。 なんでこんなに人に思いを寄せてたかと言うと、 たぶんタイクツデ余裕があったからだと思います。中学は。 回りは馬鹿ばっかだったし。 今さらというのは、違いますよ。 今さら、だからいま思ったんです。 あまりバカにしないでください。 これでも僕の大切な思い出です! ただご回答感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学級委員に無理やりならされた

    中2なんですけど、学級委員になりました。 というか、投票で強制的になってしまいました。 僕は1年のときに自分から学級委員になりたいと立候補して学級委員になりました。 しかし、学級委員の仕事をしていくうちに「2度とするものか」という思いになりました。 けど、去年立候補だったのが2年になって投票になりました。 そして嫌々ながら学級委員になってしまいました。 学級委員という役割が非常に嫌いです。 別に誰でもできるような仕事も学級委員の仕事になるし 周りが動かないとすぐに学級委員が悪くなり、担任に色々と言われます。 僕は、なりたくてなったわけじゃありません。 僕は人を公平に見れないし、学級を引っ張っていこう という気持ちもありません。 クラス全員と仲が良いわけではないので、クラスを良くしていこうとは思えないのです。 まぁ、自分が担任に訴えても、多分うまくかわされて、 学級委員を替わることはできないと思いますので・・・ 皆さんはどんな心構えですか? アドバイスを下さい。

  • 【急いでます】添削お願いします!

    学級委員の演説です。添削お願いします🙇 私は今年の春、この学校に転入してきました。初めは分からないことや不安でいっぱいでしたが、周りの人や先生、先輩達に何度も助けられてきました。 だから、今度は私が助ける側になりたいんです。 もし私が学級委員になったら、皆の意見にしっかりと耳を傾け、自分の行動に責任を持ち、 最終的 には「このクラスにでよかった」 と思えるような クラスにしていきたいです! そして、クラスだけではなく、自分自身も成長できるよう精一杯努力します!よろしくお願いします! 私的には「だから、今度は私が助ける側になりたいんです」という文が少し気になります。

  • 中学時代の先生について

    私は中学の時、特別支援学級に所属していたのですが その支援学級の先生が、私に、私のクラスメイトの女子の事を話し、 「皆○○ちゃんの事大嫌いだったんだよ」「○○ちゃん、パンツ(下着)1週間も取り替えなかったんだよ」「○○ちゃん、お風呂1週間も入らなかったんだよ」「○○ちゃん、○○君にいつもつきまとってたんだよ」 …と話してきたのですが どう思いますか? 私的には、生徒のそんな情報を言い触らすなんて、教師失格だと思います。

  • 学生時代、クラスの学級委員(立候補、推薦含めて)に絶対になりたくなかった人いますか

    小学校、中学校、高校、専門学校などの学生時代、クラスの学級委員(立候補、推薦含めて)に絶対になりたくなかった人いますか。その理由を詳しくお願いします。 30歳女性です。 私はありましたよ。理由は中学校のときまで学級委員が集まっての会議があったので早く帰りたくて宿題や勉強をやったり、家事手伝いをしたかったからです。 高校のときはなりたくなかったのに推薦で学級委員をやらされました。 他の人がバイトや部活や買い物や習い事などの用事があるからって、学級委員をやるのがめんどくさいから学級委員なりたくなかったのかなー。推薦されるなら推薦される人がやりたいかどうかまたは信任投票してほしかったなー。 年齢、性別、エピソードなどをお願いします。

  • 無理をしてでも・・・・(中学生です)

    なんとなく自分の中のモアモアをどうしても誰かに相談したくて調べてみたらこの掲示板があったので書かして頂きます。  いきなりですが、同じクラスのメンバー全員と仲良くなることはできますか?    僕は今自分のクラスの学級委員をさせてもらっています。でもクラスの中でしゃべりやすい人は半分いるかいないかってところです。こんなことではいけないと思い、本当に少しずつですが話せる仲間を作っています。でも最近これは変なことだし疲れることだな・・・と思い始めてきました。  しゃべりやすい人(友達)を作るために無理をするべきなのか・・・今自分の周りにいる多いとはいえない仲間だけでいくのか・・・どちらの方がいいのでしょうか・・・  伝わりにくい文で申し訳ない。アドバイスをください。よろしくお願いします

  • 今中学2年です。

    今中学2年です。 私は学級委員をしています。 いつも朝礼のときなどに学級委員が点呼をします。 私はいつも点呼が遅れてしまいます。 人数は正確なものの誰が欠席してるかがわからなく いつも怒られてしまうんです。 先生には周りの人に聞きなさいって言われるんですが 聞いても私と同じでわからないみたいで... なにか早くできる点呼の方法ありませんか?? 前々から欠席の人を確認したくても 朝一だと誰が欠席なのもわからなくて... すばやい点呼方法ありませんか?

  • 学校に行きたくない・・・

    学校に行きたくない・・・ 私は中学1年生です。 クラスの学級委員を担当しているのですが、 中々うまく行きません。 私は小学6年生の時も学級委員をして、 みんなからすごい信頼を得ました。(自分で言うのもなんですが…) 休み時間でもクラスの友達とはしゃいだりして本当に楽しみました。 男友達も多くて、社会科見学のグループ行動でも 一緒に行動したり… 人目を気にせず、ありのままの自分で小学校生活を楽しんでいました。 中学校に入り、学級委員をしています。 もちろん友達はできました。男友達もできて、とてもうれしかったです。 給食の時も休み時間も休日も男女の友達グループで遊んでいました。 しかし、その空気が異様だと先生に相談するクラスメイトが何人かいるそうで、 私は何度も先生に呼び出しをされました。 「学級委員なのに」「学級委員なんだから」そんな言葉を嫌なほど聞きました。 給食の時間、私はその友達グループと話をします。席も近いですから。 どうやら先生はいつもその時の私たちを見ているそうで、 「○○ちゃんに話しかけられても最近は嫌な顔してるね。それでいいのよ。 それで他の人としゃべりなさい」みたいな事言われて…。 嫌なのは先生と給食中に目が合うからなのに…。 7月中旬、私たち友達グループは割れてしまいました。 理由はすごい複雑なのでここでは話せません。 席も近いのですごい重い空気が流れていて、楽しいと思えません。 いつも先生に見られているのか…。 学級委員としての信頼が…。 学級委員の責任…。 夏休みもあと少しで終わり。 学校行くのが辛いです。

  • 学級委員を怒鳴って泣かせる担任

    小学5年生の男子です。 僕のクラスの担任は何かあればすぐに怒鳴ってくるような人で、新学期早々、かなり不安な気持ちになっていました。その矢先、今日は学級委員長を主体にする決め事があったのですが、それが時間内に終わらなくて、その担任が学級委員の女の子を怒鳴り散らして泣かせていました。 でも、時間内に終わらなかったのは、その学級委員長のせいではないと思っています。今日の話し合いの場では、クラスメイトの男子たちがとてもうるさくて、話し合いが進まれる状況ではありませんでした。そんな中、学級委員長の女の子は男子たちに何度も注意をしてクラスを統率させようとしていました。(男の学級委員の子は、体調不良でお休みでした。)しかし、何度注意をされてもその男子たちが静かにすることはなく、僕も見かねて注意をしましたが、それでも改善しませんでした。しかも、その時も担任は教室にいたのに、眠そうな顔をしてうるさい子たちを注意することはありませんでした。 そして、学級委員の子が決まったことを最後にまとめて、それをみんなに良いか聞こうとしているところでチャイムがなりました。その後、みんなからのOKの返事を聞いて話し合いを終わらせた直後に、担任が学級委員長を怒り始めました。学級委員長は最初謝ったりしましたが、担任が勝手にヒートアップして机をバンバン蹴りながら怒鳴り出しました。そして、怒鳴られて泣いた後も、泣いてる学級委員長を怒鳴り散らし、机をバンバン蹴っていました。 僕は正直、これに納得できませんでした。クラスを統率するなんて大変だと思うし、それにまだ慣れてもいない子が、もう一人の学級委員長がいなくて、クラスがうるさい状況でなんとかチャイム前までにまとめただけでもすごいと思います。時間内に終わらなかったといっても、後はまとめたのをクラスのみんなにこれで良いかと聞くだけなので、1分オーバーしただけです。(決めなければいけないことは決まっています)それに、クラスがうるさい時に自分はうるさいクラスの男子に注意をしていないのに、学級委員長は何度も注意をして、クラスを統率しようとしていました。それなのに、学級委員長をあれだけ怒鳴り散らして泣かせるのはおかしいと思います。「学級委員ならなんでできないんだ‼︎」とか言っていましたが、そもそも学級委員長はその子の立候補でもなく、担任が勝手に決めたのです。(ある日に、いきなり「君が学級委員」と言われていました)まぁ、それもおかしいと思いますが。 そして、僕が何よりも納得できないのは、あのゴミ担任は学級委員長をあれだけ怒鳴っているのに、話し合いの時のうるさかった男子たちを一才怒鳴らずにそのままにしていることです。学級委員長ではなくて、話し合いの邪魔をしたそっちの方を怒鳴る必要があるのではないでしょうか。(怒鳴らなくても個別に注意をする必要はあると思います)僕は、学級委員長がかなり不憫に思えるし、自分自身もこの先の学校生活にすごく不安を感じます。みなさんはこの担任をどう思いますか?とても長い文章になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • はっきり言う友達

    高校生女子です 私は友達のAさんについて悩んでいます Aさんはとてもはっきり物を言う性格で固いです 去年私たちの学年は海外へ行ったのですがそのときAさんと一緒の班になりました 私は学級委員でAさんも学級委員でした 学級委員は点呼をとったりしなくてはいけませんでした その班の担当の先生がAさんのクラスの担任だったこともあり(その先生は自分のクラスをえこひいきしていました)私は点呼などを頑張っていたのですがその努力も虚しく全てAさんの手柄になってしまい、おまけにAさんに「ちゃんと仕事してよ」と言われたという苦い思い出があります。 今年、Aさんと同じクラスになってしまい、改めた気持ちでAさんと接しようと決めていました しかしなかなかうまく行かないものでときどきAさんの言うことにムカッとしても我慢していました ちょっとギャルっぽい子とAさんと合わないという話をしていたらAさんはギャルっぽい子が怖いのか私にだけ「私のことなんか言った?」といってきました。でも我慢していました。 でも・・・ 今日皆がいる前で私に向かってありえないことを言ってきたのです 内容はネットに載せると問題になってしまいそうなので言いません すごく傷つきました これからAさんにどうやって接していけばいいのかわかりません 本気で悩んでいます 教えてください

  • 新人教師と暴力教師、何とかするには?

    4年生の子供の担任は今年先生になったばかりの先生です。だからという訳ではないのですが、生徒と上手くやっていけずにクラスが大変な状態になっています勉強がわからないという子が続出で「先生が何を言ってるのかわからない」とも言っています。子供たちが話しかけても無視するそうで、うちの子は授業中に無視され続け泣いてしまいました。体調を崩して休む子や保健室に行く子、家庭でもイライラして当り散らしたりしてる子もいるという事がお母さんたちの集まりでわかりました。クラスの雰囲気も悪くギスギスしてるそうです。体調を崩し休んだりしてる子のお母さん2人は担任、校長と話をしたようですが何も改善はされていません。新人という事で隣のクラスの学年主任の先生が来るのですが、ひどく暴力を振るうらしいのです。髪を掴んで壁に額をグリグリと押し付けたり、襟首を掴んで廊下を引きずったりしてるというのです。当然隣のクラスで問題になったのですが、先生に言ったら言ったで子供がやられたら困ると言えずにいるというのです。校長も教頭も知ってるはずです。担任のことにしても「我慢してください」との事。先生になったばかりの人を潰すわけにはいかないのでしょう。お母さんたちが集まり意見を交換して「酷さ」が解りましたが結論は「もう少し様子をみよう」でした 。集まった割には納得のいかない結果です。うちの子は実害はまだありませんが「先生嫌い」「クラス替えをしたい」というようになりました。被害が及ぶ前になんとかしたいと思うのです。何もしてくれない校長、教頭を動かすにはどうしたらよいのでしょう?教育委員会に言う?委員会は何をしてくれるものなのでしょう?委員会から何か言われて学校はしらばっくれたりしないでしょうか?今の現状を変えるにはどうしたらよいでしょうか?