• ベストアンサー

傷つきたくないから好きな人から逃げるのは

好きになってしまうとちょっとしたことで傷ついたり、心が不安定になります。前に失恋で鬱っぽくなってことがあり、それが怖いのもあります。 1人でいるのは、たまにさみしいけど、それに比べると全然なんてことないです。 だから、好きな人と両想いなのに一人を選ぶ人っていますか?

専門家の回答 ( 2 )

回答No.5

namelessko様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💚「新年早々ありがとうございます。私は未婚、相手はバツイチ子持ち、社会クラスもかなり格上なので、はっきり言って、にげてはいます。私の事は、愛してくれてると思います。答えはでません…」 A)「好きな人と両想いなのに一人を選ぶ人っていますか?」・・・という事と、「私は未婚、相手はバツイチ子持ち」という事とは直接関係が深いとは思えません。 ✚同様に「社会クラスもかなり格上」・・・・も余り直接的に関係有るとは思いません。したがって、「両想いなのに一人を選ぶ」事も自由だし、選ばないのも自由だと思います。 *「はっきり言って、にげてはいます。」も貴女の自由ですし、逃げても逃げなくても、貴女の「自由」だと思います。つまり、何かの事情や理由で貴女自身が、それを強いられている事では無く、自ら選択しているだけの話なので、御自身の選択に自問自答なさるだけの事です。 *「相手はバツイチ子持ち」であっても「不倫」では無いので、許されない愛とは言えませんね・・全ては、貴女の自由の中で貴女が何を選択するか?と言うだけの事で、「好きな人と両想いなのに一人を選ぶ」事も愛の名に於いて自由だと思います。 💚自由の中で、自らの選択に後悔が無い様な関係を築く事しか有りませんね。「答えはでません」と言っても、貴女と本人同士しか「答え」を出せる人はいないのですから・・他人には一切、関係の無い個人的な感情には誰も干渉すべき事では無いだけの話です・・大いに「自由」を謳歌なさって下さい。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

namelessko様 ●「謹賀新年」・・明けましておめでとうございます! ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<傷つきたくないから好きな人から逃げるのは>・・とのこと A)「好きな人から逃げる」というより、あえて「片思い」を選択する・・という事なら、昔から有った「一つの愛の形」です。 ✚貴女が言う様に・・「好きになってしまうとちょっとしたことで傷ついたり、心が不安定になります。前に失恋で鬱っぽくなってことがあり、それが怖いのもあります。1人でいるのは、たまにさみしいけど、それに比べると全然なんてことないです・・だから、好きな人と両想いなのに一人を選ぶ人っていますか?」・・とのこと *ですが、潜在的に恋愛のリスクや危険から逃げる為に「片思い」という選択をあえてして、恋や愛が成就しなくても精神的に満足であることを選択した方は確実にいました。 ❷<「片思い」という選択を・・どころか?>・・ A)最も純粋な愛の形・・という高い評価をされていた価値観も有りました。 ✚その位に傷付きやすく、脆い物で有る事は昔から変らないからです。 *ただし、少々、意味が違う点は貴女が書かれたのは・・「だから、好きな人と両想いなのに一人を選ぶ人っていますか?」・・という点で「両想い」という概念が入って来ると、現実的では無く、昔は片思いの維持のための方法論でしたが、「だから、好きな人と両想いなのに一人を選ぶ人っていますか?」・・となると実際は例が少ないから、あまり現実的な愛の形とは言われないとは思いますが、本人同士が本当に「好きな人と両想いなのに一人を選ぶ人っていますか?」を二人とも選ぶ事を良しとするなら、むしろ「純粋な愛の形」と呼べるかもしれません。 ❸<愛は自由であり、形の制限はない・・>・・ A)・・・と言えるからであり、あくまでも本人同士の問題ですから、本人同士が満足する関係なら、「好きな人と両想いなのに一人を選ぶ人っていますか?」に対して、いようがいまいが貴女の自由です。 ✚注意すべき事は、これは一つの純粋な愛の形であり、「好きな人から逃げる」事とは違うという事です。。当人同士、お互いに「逃げる」という感覚は持たない方が良いでしょう。 💚あくまでも愛の形の一つなのですから・・・逃げる事とは違います。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
noname#254676
質問者

お礼

新年早々ありがとうございます。私は未婚、相手はバツイチ子持ち、社会クラスもかなり格上なので、はっきり言って、にげてはいます。私の事は、愛してくれてると思います。答えはでません…

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人に寄り添う

    身内を亡くした人、身内を亡くした時の話をされた時。 失恋した人。 など人がつらい思いをした時には、親しい相手でなくても、見知らぬ相手でも、普通は心から寄り添いますよね。心から痛みを感じますよね。

  • 鬱病でない人が

    私は、心が少し不安定だと思い早めに精神科に行き、鬱と診断され薬をもらいました。(パキシル、ソラナックス) 飲むようになってから、最初はよかったのですが、だんだん精神的に不安定になることが増えました。 鬱でない人が鬱病の薬を飲んで、精神が不安定になってしまうことはありますか?

  • 悲しみは人に話すと減る?

    私は過去に、大失恋をして、一年間一人で溜め込んでいました。一年後、同じ悩みを持つ人に出会い、溜め込んでいた思いを話ました。するととても楽になったのです。 そしてまた最近、大失恋をしました。私は1ヶ月間、傷心していましたが、先輩に話したところ少し元気が出ました。悲しみは人に話すと減るんでしょうか?

  • うつ病の人にアドバイス

    多かれ少なかれいろんな不安や悲しみを抱いて 表面では笑っていても心では泣いている人が多いこと知って欲しいし 一人悲観していても前には進めない だから少しでも前に進んでほしい ってうつの人にアドバイスするのって 良いと思いますか?

  • うつの人が集まる

    うつの人が触れ合うサイトってないんですか。パソコンなんていじれない人は仕方ないが、パソコンいじれる躁鬱さん。軽度な方が、思いをぶつけあう場所ってないんですか。一人でウジウジしてたってしかたないし、うつ同士しかわからないことって絶対あると思う。ないんでしょうか。

  • うつに詳しい人、お願いします。

    3年ほど前から、憂鬱な状態が続いています。 急にものすごく悲しくなっては、場所をわきまえず 泣きたくなってしまって・・隠れて泣いたりします。 何にもやる気がおきず・・その他、不眠や「うつ」の症状とピッタリ当てはまります。 2年ほど前に、恋人が出来てからも自殺を考えては 泣き、眠れない日々を過ごしていました。 それでも徐々に、ゆっくりではあるけれど彼がいることで 段々気持ちが安定してきていました。 先月、その彼にふられてしまって心がボロボロです。 気持ちが上がったり、下がったりして安定しません。 夜は逃げる場所もなく、気持ちが下がる恐怖で布団に入れず・・・(昼は寝れます) 上がったあとに下がる反動が怖くて、もう耐えられなくなりました。 そしてすがるような思いで、心療内科に行ったのですが 診察を早く終わらせたいためなのか・・事務的な対応で「うつっぽいけどねぇ・・生活習慣の問題じゃないの?」と言われ・・事情を話そうとしても軽く流されました。 一応・・「マイスリー、トレドミン、レキソタン」を処方してもらうことは出来ましたが、イマイチ効果があるのかないのかわからない状態です。 即効性のある薬を出してほしいと頼みました。 あたしは鬱ではないのでしょうか? またこの薬より強い薬を処方してもらうにはどうすればよいのでしょうか?

  • 切り替えが早い性格の人、何故そんなに早いのですか?

    周りにも、ん?何故?と思うくらい切り替えが早い人がいて不思議なんです。 例えば失恋したり、受験に失敗したりと、  思い通りにならない事には遭遇していて 決してショックでないわけではないと思うんです。 こういう言い方をすると大袈裟かもしれませんが、 「もう先が無い…」みたいな事感じないのですか? 切り替えが早いのは、心の持ち方次第で誰でもできる事なのでしょうか? 私は性格的にはあっさりしてる方なのですが、 特に恋愛面では失恋すると先が不安で不安で仕方ありません。 受験だったら自分一人で頑張れるし、 又チャンスはあるかとも思えるのですが。  ☆私は女性です。  ※必要があれば補足したいと思うのですが、   補足欄を再び見ていただけるかどうか、   回答と併せて書き込んでいただけると有難いです。   よろしくお願いします。

  • 彼女がいる人、いない人

    私は今まで自分から好きになった人とうまくいったことがありません。 私が好きになる人にはいつも必ず彼女がいるんです。 女子高で過ごしたので、男性と接する機会が少なく、優しい男性と関わるとこの人いい人だなぁと思っているうちに好きになってしまいます。 しかし、その人には必ずと言っていいほど彼女がいます。 彼女がいるから他の女性にも優しくできるのかなぁとは思いますが、 その優しさが辛くなります。 1人の人を好きになって、その人を幸せにしたいと思う気持ちがありますが、 毎度こういう状況なので、思いを伝えるどころか すぐに失恋という形になってしまいます。 男性を見極めるという言い方は不適切だと思いますが、 どうしたら、彼女のいない人を好きになれるのでしょうか。 また、彼女のいる人といない人で違うところなどはあったりするのでしょうか? 答えづらい質問で申し訳ありません。 誰かご返答いただけたら嬉しく思います。

  • 人を許せるか

    6年前から既婚者とダブル不倫関係にありました。 2年前に私は離婚しましたが、彼は家庭を守っています。 去年その男性から感情的攻撃を受け、 私はうつを発症し、今もまだ通院しています。 ここにいたり、私もようやく目が覚め、 彼から離れる決心をしました。 そもそも不倫自体、 人として許されることではないことであり、 因果応報だとは分かっています。 しかし、彼に対する恨み、憎しみを払しょくできず、 苦しい思いから抜け出せずにいます。 自分の醜い心とどう対峙すればよいのか。 お叱り覚悟でアドバイスをいただけますでしょうか。

  • 好きな人が好きで好きで、、、辛い

    好きな人と距離を縮めることができません。というより好意に気がつかれて相手が避けた可能性が大きく、一時期は仲がよかったのが今は距離ができています。でもどうしても好きでしかたありません。 その人のことを思うと辛くて辛くて仕方なくなります。 いっそのこと思いを伝えたいと思ってしまいます。ですが告白がOKなはずもなく、同じ仕事仲間なので、告白してしまうとさらに辛くなります。やめる時に思いをと思いますが、どうしてもそれまでに距離を縮めたいんです。 もう彼女が私のことを興味がないのはわかっています。ですが、そこからどうにかしたい!逆転したい! 心が不安定で仕方ありません。何をしていいのかもわかりません。 このような恋愛どうしたらいいのですか?

このQ&Aのポイント
  • ダミー腹筋のシリコンのアイテムを見つけました。
  • こういうので一瞬写真撮ったりネタ用なら使えますかね?
  • 価格は約2万6千円ほどです。
回答を見る