• ベストアンサー

韓国の景気

秋以降、韓国経済は悪材料ばかりで特に12月以降悪いという報道が多いですが、ここ1・2週間は米ドルーウオンも1ドル1160ウオン前後まで上がり、またKOSPI指数も2200近くまで回復しています。何か理由があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.1

韓国経済は12月以降と言うより、それ以前から悪いです。 韓国経済が悪くなった理由は、米中貿易の対立の影響です。 両国の対立により中国経済が悪化し、その影響で韓国から中国への 輸出が激減したようです。 最近のウオン高とKOSPI指数の回復も、米中対立が一時的に収まった事で、 中国経済の回復予想から韓国も買われていると思われます。

boyon-boyon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど。日本の輸出管理強化よりは対中輸出の多寡の方が影響が大きいということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

決して韓国経済は好転はしていません。株価上昇も「悪材料出尽くし感」からで、対中輸出が中心な韓国の経済的思惑から買われている程度。日本から加工済材料を仕入れて半製品を組み立てて中国に売るのです。で、中国も韓国や日本から半製品を仕入れて加工して北米に売る訳ですが、米中経済戦争で売れなくなったしわ寄せが韓国に来ている訳です。 日本も対米輸出に規制が掛かろうかとしてはいますが「この部品だけは北米では作れない」と云うオンリーワンを日本が持っている為に関税が上がっても日本から買うしかない(これにもトランプ氏がぶちギレてますが)。このオンリーワンを韓国は持たないのです。

boyon-boyon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >株価上昇も「悪材料出尽くし感」からで、 なるほど、そうなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国ウォンについて

    日本では1万円札、米ドルなら100ドル札がありますが 韓国ではなぜ10万ウォン札がないのでしょうか?

  • 国内、海外の外国為替証拠金取引の業者で「韓国ウォン/米ドル」を扱っているところを教えてください。

    FX業者についての質問です。 「韓国ウォン/米ドル」の外国為替証拠金取引を扱っている業者を探しています。 韓国ウォンを売って米ドルを買う もしくは 韓国ウォンを買って米ドルを売る という取引をできる会社の情報をお待ちしています。 国内の会社でも海外の会社でも結構ですのでおすすめのところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 円高が進んでますね。そろそろピークかと思うので、今のうちに韓国のウォン

    円高が進んでますね。そろそろピークかと思うので、今のうちに韓国のウォンを買っておこうかと考えてます。円対ウォンと米ドル対ウォンの為替レートですが、例えば、10万円相当額をウォンに換えるとして、(1)日本円10万円で換えた場合と、(2)10万円相当の米ドル(約1250ドル)で換えた場合とどちらが得でしょうか? 

  • 外貨と景気

    今の日本は、円高に苦しんでいます。 輸出産業は軒並み利益を減らし、労働問題にまで発展しています。 翻って、韓国はウォン安に苦しんでいます。 日本と韓国は、その経済構造は似ていると思います。 資源が少なく工業立国、原材料を輸入し加工して輸出することで経済発展を遂げてきた国です。 国内に自動車産業も電気産業もあり、それなりに完成度の高い製品を製造しており、安かろう悪かろうで持っているレベルではありません。 さて、外貨に対して自国の通貨が高くなっても安くなっても苦しいというのはどういうことでしょう? 日本が円高で苦しいなら韓国はウォン安でホクホクなはず、韓国がウォン安で苦しいなら日本が円高でホクホクなはず。 どうも、マスコミの情報操作のような気がしているのですが・・・。 もちろん、平衡状態が良いのは当たり前なので、それ以外の理由が知りたいのです。

  • 韓国での買い物、支払いは?

    今月末に韓国旅行を予定しています。 せっかくのウォン安なので買い物を楽しんで来たいと思っています。 クレジットカードでの買い物だと米ドル決済になってしまいますよね。 ということはウォン現金に両替しておくのがいいでしょうか。 できれば現金をあまり持ち歩きたくないと思っているのですが。

  • 韓国の中小企業は、なぜ独自技術を開発しないのでしょうか?

    韓国の中小企業は、なぜ独自技術を開発しないのでしょうか? 韓国経済は、サムスン LG ヒュンダイは輸出企業でウオン安で好調なご様子ですが その大企業に言いなりになり従属的な韓国中小企業は なぜ独自企業を開発しないのでしょうか? 40年間日韓貿易で一度も黒字になった事がないのですね。 もうぶったまげたぁ~驚いたぁ●^o^● 日本は円が1ドル360円から90円になっても益々強くなった! しかし、これから韓国ウオンが1ドル1000ウオンから250ウオンになると 韓国経済(社会)は確実に壊滅しますよ。 これは何も悪口ではありません早く独自技術を自分たち自身で開発しないと アカンと思うとります。 これは何も日本に被害が及ぶからアドバイスをしてあげているのではりません。 朝鮮人自身のためなのですよ。 参考まで 対日貿易赤字も増えている。 昨年の赤字は過去初めて300億ドルを超えた(320億ドル)。 65年の国交正常化以降、韓国は一度も黒字を記録していないが、赤字のペースは速まっており、懸念される。赤字額が100億ドルから200億ドルを超えるのには10年かかったが、300億ドルを超えるのには4年しかかからなかった。 逆説的だが、韓国の輸出が大きく増えているからだ。 輸出を増えれば、日本からの部品・素材輸入も増えるしかない構造だ。 国内に落ちるお金が次第に減り、対日貿易赤字が増えるのは、国内の部品・素材産業が脆弱だからだ。

  • ドルからウォンへの両替

    今度韓国旅行へ行きます。 手元に米ドルがあるのでウォンに替えたいのですが、 1.ドルを日本で円にしてから、韓国でウォンに替える 2.韓国でドルからウォンに替える のではどちらがお得ですか? また、韓国でドルをウォンに替える場合、 空港の銀行ではなく明洞などの小さな両替所で両替可能ですか? (日本円はこちらの方がレートが良いと聞くので。) ちなみに免税店で買うものもあまりないので ウォンが手元に必要です。 宜しくお願いします。

  • 韓国のウォン高

    世界不況について騒がれていますよね。 政治経済のような授業では、円安ドル高が日本にとって有利な状況にあると習ってきました。 しかし、現在韓国のニュースを見ているとウォン安で苦しんでいると・・・。 日本は貿易国なので自国通貨が安い方が有利ということだと思うのですが、韓国の場合は何故逆なのでしょうか?? あまり貿易ではうまくいっていないのでしょうか??

  • 韓国の図々しさと非常識さを嗤う

    韓国の中央日報によると、米国が利上げに踏み切った場合、ドル・ウォン為替相場が上昇してウォン安ドル高が進み、外国資本が韓国から大量のドルが流出させることによって通貨危機に陥る可能性があるとの懸念が深まっているそうです。その場合、外貨保有額が約1200億ドル(約12兆7000億円)不足すると心配しており、これを防ぐためには米国および日本との通貨スワップが必要だそうです。 あれ韓国政府によると3583億ドルの外貨準備があるのでしょ!? 日本の通貨スワップなんて必要ないって啖呵を切って交渉を打ち切ったのは韓国でしたよね。 詐話師吉田某と朝日新聞が捏造した慰安婦像を世界中に建てて日本を侮辱しまくっているのに困ると臆面も無く平然と援助を要求する鉄面皮、図々しさには呆れ返るのを通り越して腹が立ちませんか。「ふざけるな! 二葉亭四迷!」なんて言うのは不謹慎ですか。 http://japanese.joins.com/article/701/239701.html 『韓国、米利上げ時に通貨危機の可能性…日米との通貨スワップ必要』 米国が年内に利上げに踏み切った場合、韓国から大量のドルが流出するのではないかとの懸念が高まっている。 米国が利上げに踏み切る場合、ドル・ウォン為替相場が上昇してウォン安ドル高が進み、外国資本が韓国から流出することによって通貨危機が再来する可能性があるとの警告が出てきた。 全国経済人連合会傘下の韓国経済研究院(以下、韓経研)は18日、報告書「米国通貨政策正常化の影響と韓国の政策対応方向」を発刊し、この中で「米国が年内に利上げに踏み切った場合、第3の金融危機が発生する可能性がある。これを防ぐためには米国および日本との通貨スワップが必要だ」と明らかにした。 韓経研は、米国が年内に利上げやドル回収など通貨政策の正常化を進める一方、欧州中央銀行(ECB)も量的緩和政策を中断して緊縮政策に転じることによって韓国経済に少なくない影響を与えるだろうと予想した。 韓経研は韓国が通貨危機に陥った場合、外貨保有額が約1200億ドル(約12兆7000億円)不足すると推算している。また、「国内居住者の資本流出と海外韓国法人の現地金融のうち短期償還分、市場安定化のための韓国銀行による外国為替市場介入分などを考慮すると、不足額はさらに増えるだろう」と分析した。 (2018年03月19日13時47分 (c) 中央日報日本語版)

  • 景気回復と日経及び為替

    どなたか、経済、景気に明るい方、教えていただけませんでしょうか 世界中の政府が躍起になって景気回復への 経済刺激策等行っています。 ニュースなどを見ていますと、2010年には 回復するだろう、という見方が大勢なのも分かりました。 しかし具体的に何がどうなれば回復と見て取れるんでしょう? 雰囲気では人それぞれ感覚が違いますので分かりません。 そこで、例えば日経がどれくらいになったら回復と見ていいのか? NY DJがどれくらいならいいのでしょうか? そして為替なら主要国通貨が対円で、 米$がいくら ユーロがいくら £が スイスフランが カナダ$が 豪$が いくらになっていれば回復と見て取れるのでしょうか? もちろん株価の上昇や政策金利の高い国の通貨が対円で 上昇するのは、いわゆるリスク選好が進んだときというのは 分かっております。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • デジカメde!!ムービーシアター8を使って動画を作ろうとしている際に、Googleフォトを選択しログイン画面が表示されますが、ログインができずエラーメッセージが表示されます。
  • 同様の問題については他にも報告されており、試した方法でも解決できませんでした。
  • ソースネクスト社サポートセンターへの問い合わせも混雑していてつながらず、解決策が見つかりません。
回答を見る