• ベストアンサー

職場で嫌われています。

私は50代で、10月の終わりから新しい職場で働いています。 まわりはみんな60代以上です。 仕事を覚えて頑張ろうと必死になればなるほど空回りしているのか、怒られ、仕事を奪われ、私の側で聞こえるように、仕事出来ないからいらない、と言われます。 みんなベテランなので、私の動きを見てるとイライラしてくるんでしょうけど、いらないまではひどくないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

先ずは、焦らずに、 与えらえているミッションを 完璧な出来栄えで仕上げることに 専心しませんか。 「新人教育システム」がないか、 OJTで覚えて貰うような職場なのでしょうけれど、 とにかく、いまは、完璧な仕上げ一筋を 目標にし、心身を集中してみてくださいませな。 ミスが起きてしまうのであれば、自信を持って 行い得るまで、自宅等で、イメージ・トレーイング、 シミュレーションを繰り返してみてくださいませな。 で、実際の現場では、段取りをシッカリ行ってから 臨むようにしませんか。始業時間の1時間前に 出社して、心身を場慣れさせるのも、1つの 方法ではないでしょうか。 なお、《頑張る》は、私の感覚では リスカ/OD/過食/拒食/我慢etc.と共に自傷行為ですので、 これからは何事も頑張らずに怡しみながら 進めるようにしませんか。その方が 変に緊張などしないので、スムーズに進むことが 期待できます。 TPOに応じた挨拶・会釈をキッチリ行い、 感謝の表明などもシッカリ行い、いい仕事を 行い続けていれば、むしろ好感を持たれる筈です。 [これからは、職場での、ポスト・イットを活用した 「感謝の表明」のみならず、私生活でちょっとした お世話になった人へも「サンキュー・レター (=感謝を伝える手紙)」を書くようにしませんか。 〈なお、e-mailは、安易な印象が有りますので、 止めておくことにしませんか〉 これからは「恩送り」になるようなことも 行って参りませんか。ふだんの私生活で、互いに 祝福し合う関係性に溢れていますと、職場でも いい雰囲気が醸成されて過ごし易くなりますよ] ヒューマンインタフェースには 「プラスのストローク」が必須なので、これからは [自他肯定:I am OK, You are OK.]のスタンスで、 プラスのストロークを積み重ねてみることをお勧めします。 それに、どこにでも、嫌な人・不快な人・苦手な人がいるのですが、 そうした人は、アナタ様自身が気づいていないか、知らずにいる アナタ様自身のことに関しての何らかのメッセージを齎して くださっているのかもしれませんので、アナタ様が そうした人を「マイナスの恩人」と思うことができれば、 アナタ様は、更に、進化できることになります。 マイナスの恩人は、是非、検索してみてください これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります。 Bon Voyage. Adios!

その他の回答 (3)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1821)
回答No.4

結局60代の人達わ、自分が他の職業の経験が少ないか、無いのでわないかと思います、30台でも、新しい職場では、6ヶ月から一年ほどかかります、老がいのたわごとです、その人達わ他の職場、部署に移動回数が少なく経験してないから言えるのです、貴方わとりあえずわ焦らずに覚える事です、60の人も新しい職場にいつたら、いらないおじさんて、いわれますよ、彼らわ、長年その仕事をしているから出来て当たり前、貴方わ出来なくて当たり前なのです、その、60台の人が定年になれば会社もこまるのです、気になるが覚えるまでの辛抱です、確かに貴方の年齢で、新しい職場はきついですが、何事も経験です、知らない事より、より色んな仕事を知ることわいずれ、貴方のキャリア経験になります、勝ち負けでわ、ありません、貴方自身の経験になり、後輩が同じ環境になつたら、助けれる人になつて、ください、

mikotaro18
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりましたが、~は、と書くところが、~わ、となっているのは何か意味があるのでしょうか? 読みにくいです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9180)
回答No.2

年齢的には頭を低くしやすいかなと思います。その人たちも定年制などから、あまり気持ちに余裕がないのかもしれません。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

酷いと思う ひどいかどうかという質問ではなくて、どうしたらいいかという質問ですよね しばらく頑張って、一緒にご飯を食べたりお酒を飲んだりして打ち解けていくしかないと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう