• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷した色が実際と異なる)

印刷した色が実際と異なる

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.3

まず、質問文の状況ですと、カートリッジが https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=pixusmg7730 に掲載されている純正品を継続して使っているかどうか、まず確認を。 上記以外の非純正品を装着した場合、機内で高速に往復しながらインクを噴射する際に、遠心力によるカートリッジ内の液面変化に追従できず、 インクの供給が間欠的になると、ヒーターが空焚きして損傷してしまい、 以降の噴射が不可能となることがあります。 通常クリーニング、強力クリーニングの中で、 ノズルチェックパターン印刷に改善傾向が見られれば、 まだ可能性があるのですが、改善が見られないようだと、この可能性が高まります。 また、強力な目詰まりが発生する場合、 電源の切り方やプリンタの置き場所にも注意が必要です。 節電タップの類いを使用していたり、いきなりコンセントから抜いてしまうと、インクの噴射口に蓋をする動作がされないままとなります。 つまり、サインペンでキャップをせずに放置するのと同じ事になるので、 非常に頑固な目詰まりが発生してしまいます。 プリンタの置き場所としては、 空調の風が直接当たるような場所は避けるのが賢明です。 冷暖房の風は相当乾燥しています。常に風が当たると かなりの乾燥となり、きちんと電源を切っていても、乾燥が進みやすくなります。 これらの点を留意して確認されることをお勧めします。

bmw-go-go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本日、再度クリーニング&強力クリーニングを試してみましたが、ノズルチェックパターンの改善は見られませんでした。 ご指摘の様に、非純正品をヤフオクで購入し、使用しておりました。 高くても純正品を使用するべきでした。 ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MP600で印刷の色がおかしい

    PIXUS MP600を使用しています。 2か月ほど前から印刷結果の色が薄く、色味が黒っぽくなりました。 ヘッドクリーニングを試しましたが改善せず、 ノズルチェックパターンでは異常が見当たりません。 ヘッド位置調整の結果には違和感があります。 自動ヘッド位置調整は必ず失敗します。 手動ヘッド位置調整にてパターンを印刷すると、 青色が全部スジが入っている(完全な縞模様)になっています。 印刷結果をスキャンした画像を添付します。 これは故障でしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷が色が印刷されない

    MG3630を使用していますが年賀状の通信面を印刷時色が赤色になってしまう。 ノズルチェックパターン印刷を実施するもシアン(C)が印刷されない。 強力クリーニングを数回実施するも改善しない。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 赤色が印刷できません

    mg6230を使用しておりますが、赤色が印刷できません。 クリーニング・強力クリーニングを行い、ノズルチェックパターン印刷を行い、印刷結果は良好でした。どこに原因があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • BKだけ色が出ません

    MG6330をつかっています。 黒色が薄くノズルチェックパターンを確認すると(BK)だけ印刷されず、ヘッドのクリーニングをしても色が出ません。 修理するしか手はないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 黒と黄色2色のみで印刷でる

    PIXUS MP480使っています。カラー印刷したいのですが、黒と黄色2色で印刷出てきます。インク残量表示ではまだインクが残っています。ノズルチックしましたが問題なかったです。2回クリーニングしました。それでも黒と黄色だけで印刷されます。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXUS MG6230 モノクロ印刷ができない

    CANON PIXUS MG6230を利用しています。 モノクロ印刷で印刷しても、紙が送られるのみで何も印刷されなくなりました。 クリーニングや、ノズルチェック印刷、プリントヘッド自動調整を試しましたが 直らないです。 これは故障でしょうか? 同じ経験がある方、教えていただけないでしょうか? ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG7700シリーズ ほぼ白紙で印刷される

    MG7730でほとんど白紙で印刷される ヘッド位置調整、ノズルのクリーニングをしたが改善されない。 たまに、インターネット画面は印刷できるときもある。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷が出来ない

    ExcelやWardで作成の書類が印刷できなくなった。 canon製インクジェットプリンターMG7530を使用、問題なく使用していたが印刷できなくなった。 ノズルチェックで印刷すると全部の色は印刷できる。クリーニング、ノズルヘッド調整するも印刷が出来ない。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 水色が印刷できない。

    TS8030プリンタ 写真印刷していると、問題なくカラーで印刷されていたのに、途中から、突然セピア色になってしまいました。 そのあと、ヘッドクリーニング、ノズルチェックパターン、協力クリーニング、、を試しました。 ノズルチェックパターンでは、水色がなにやっても印刷されません… なので、未だに綺麗にカラー印刷できず、セピア色にで印刷なってしまいます。 他に何か解決方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXUS MG7530 印刷すると色がおかしい

    PIXUS MG7530を使っています。久しぶりに使用したのですが、印刷した写真の色がおかしくなってしまいました。インクジェットを新しいのに替えたり、クリーニングなどをしましたが一向に良くなりません。どうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。